ブックマーク / garigarigarikuson.hatenablog.com (9)

  • 2層のチョコバナナムースタルト🍌後編 - 孤独のレシピ

    2017 - 01 - 23 2層のチョコバナナムースタルト🍌後編 こんにちは 一人堂です 日は2層のチョコバナナムースタルトの後編です( ^ω^ ) それではさっそくレシピを 材料 バナナムース バナナ    1 レモン汁   大匙1 牛乳     50cc 粉ゼラチン   2g 生クリーム   50cc 砂糖   15g チョコムース バナナ  1 レモン汁   大匙1 牛乳     50cc 粉ゼラチン   2g 生クリーム   50cc チョコレート  25g 飾り用 チョコレート   25g くるみ   一欠片 作り方 まずは生クリームを100ccあわ立て7分だてにして冷蔵庫に入れておきます 次にバナナムースから フードプロセッサーに手で適当にちぎったバナナ、レモン汁、牛乳、砂糖を入れて回し撹拌します 粉ゼラチンに大さじ1の水を加えレンジに20秒ほどかけて溶かし、フード

    2層のチョコバナナムースタルト🍌後編 - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/23
    言及ありがとうございます
  • イチゴゼリーinレモンムースのタルト🍋 - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 昨日一日中寝てたおかげで大分体調が良くなりました 皆様方には多大なるご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした 今日からまたバリバリ頑張りますよ〜(`・∀・´) というわけで日はこちら レモンムースとイチゴゼリーのタルトです タルト台のレシピについては省略するので、よければ こちらをご覧下さい http://www.hitorishokudou.com/entry/2016/12/02/%E6%B0%B4%E5%88%87%E3%82%8A%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E8%9C%9C%E6%9F%91%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88

    イチゴゼリーinレモンムースのタルト🍋 - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/14
    入浴剤もったいなくてつい長く湯船につかってしまうのわかりますw
  • ぷりぷり花咲イカしゅうまい - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です ついこないだ、風邪には気をつけましょうと書いたばかりの私が風邪をひきました 無事フラグ回収です どうもありがとうございました 頭痛ぇ…( ;´Д`) さてそんな些末なことはさておき今日のごはん ぷりぷりイカしゅうまいです レシピはこちら 材料 イカ   3杯 はんぺん  一個 海老(無くてもOK)    3匹 玉ねぎ    半分 生姜チューブ  2cmくらい しゅうまいの皮  2袋 塩     適量 片栗粉    少々 作り方 イカの足と軟骨を取り皮を剥いだらぶつ切りに 海老は背ワタを抜き殻を剥きます (海老がなかったので桜エビで代用しました) はんぺんはある程度手でちぎります 玉ねぎをみじん切りして片栗粉をまぶし、フードプロセッサーで生姜と混ぜ合わせます なければすり鉢でも しゅうまいの皮を縦半分、細切りにしパットに広げます スプーンでタネをパットに落とし、転が

    ぷりぷり花咲イカしゅうまい - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/12
    絶対美味しいやつだ
  • パスタ2種 海老のトマトクリームパスタとお吸い物と岩海苔のパスタ - 孤独のレシピ

    2017 - 01 - 11 パスタ2種 海老のトマトクリームパスタとお吸い物と岩海苔のパスタ こんにちは 一人堂です 最近試してみたいお菓子や料理が沢山出てくるのに、中々作る時間が取れなくてジレンマってます 暇なときには何にも思いつかないのに、バタバタしてると思いつくんですよね〜( ´Д`) 早く作ってブログに書かないと忘れてしまう… 日もちょっと時間が取れないので、パパッとパスタでクイックメニュー2種 海老のトマトクリームパスタと お吸物と岩海苔のパスタ です 作り方 先ずはパスタ用のお湯を沸かしておきます(湯2Lに対して塩20g) トマトクリームパスタ エビの背ワタを取り殻をむき、片栗粉をまぶして汚れを水で洗い流します フライパンに海老の殻、みじん切りしたニンニク、赤唐辛子1/2を入れオリーブオイルを多めにひいて火をつけます 海老の殻を木べらで潰しながら弱火で炒め、ニンニクが色づ

    パスタ2種 海老のトマトクリームパスタとお吸い物と岩海苔のパスタ - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/11
    海老のトマトクリームが特に美味しそう。
  • ブルーベリージャムとクリームチーズの丸ぱん - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 日は前に作ったお菓子 ホワイトチョコとブルーベリーソースタルトで余ったベリーソースを使った菓子パン クリームチーズとブルーベリージャムの丸パン です ブルーベリーソースはあらかじめ煮詰めて水分を飛ばし、ジャムほどの固さにしておきます もちろん市販のジャムを使ってもオッケーです👌 材料 強力粉   250g ドライイースト   3g 塩      3g 砂糖   10g バター  10g 牛乳    190g 中身 ブルーベリージャム  50g クリームチーズ  100g 砂糖      15g 作り方 先ずはクリームチーズを室温に置いて溶かし、砂糖と混ぜ合わせておきます ボウルに粉類を全部入れ、人肌に温めた牛乳を注ぎながら菜箸でぐるぐる混ぜます ひとかたまりになってきたら台から出し、薄く伸ばして生地が透けるまでよくこねます(10分くらい?) 丸めてボウルに戻し

    ブルーベリージャムとクリームチーズの丸ぱん - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/10
    今日も美味しそうです!
  • 桜海老と筍の炊き込みごはん☆ - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 1月に入ってからというもの急に冷え込む日が続きますね 年末の疲れもあってか、ブログでも風邪をひいたという方をちらほら見かけます 体調管理には充分注意して、あったかくして寝てくださいね。 さて、日のレシピはちょっと季節を先取りし、春の装いをかねた料理 桜海老と筍の炊き込みごはん しじみの味噌汁 ほうれん草と椎茸のおひたし です その中でも今回は桜エビと筍の炊き込みごはんのレシピをご紹介 材料 白米  3合 筍水煮(季節がらまだ生えてこないのでパックのものを使いましたが、普通に春先に出回ってくるのを下茹でして使った方がいいです)パック半分 桜えび(生でもボイルでも) 40〜50g 乾燥ワカメ  適量 水   80cc 白だし  10cc 昆布  3cm片 醤油、酒     大さじ1 みりん 、顆粒だし  小さじ1 水    調味料を引いた分の米の重さと同量 作り方

    桜海老と筍の炊き込みごはん☆ - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/09
    妻とちょうどのこの記事を読んで、我が家で歓声が起こりました。
  • 燻製アレコレ - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 日は前回の冷薫のついでにアレやコレやを燻製したので、写真を添えてレシピをご紹介 道具はスキレットと下にひく網、蓋がわりのボウルにスモークチップ ボウルは燻製後煙で黒くなってしまうので、犠牲にしてもいいものを使ってください 種類は初心者なのでメジャーなサクラ一択 牡蠣の燻製 先ずは片栗粉や卵白で牡蠣の汚れをこすり流水で洗い流します 水分をよく拭き取ったらテフロン加工のフライパンで油を少量ひいて汁がなくなるまで両面を焼き、ウィスキーでフランベします キッチンペーパーを敷いた皿にあけ、ラップをしないで冷蔵庫で1〜2時間ほど風乾させます 表面が乾いたら、スキレットにスモークチップと網を乗せ強火にかけ、煙が出始めたところで牡蠣を乗せてボウルで蓋をし、弱火で20〜25分燻せば完成です 家の中でやる場合は煙が凄いので窓を全開にして換気扇を回しましょう 外でやる場合は洗濯物があ

    燻製アレコレ - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/08
    今回も美味しそう…
  • 寿司の新たな可能性を模索してみた - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 今回は実験企画コーナー第2弾 お寿司の新しい可能性を追求してみよう、です きっかけは先日テレビで放送されていたある鮨屋さんのドキュメント?番組を見て そこで出されていた12日間も低温熟成されたブリの握りに感動を覚えたため 肉と同じで大型魚などは2〜3日寝かして低温熟成させた方が美味しい種類がいることは知っていましたが、まさか12日も熟成させるとは… ただ新鮮な魚を捌いて酢飯と握るだけが寿司ではない!と教えられた気がしました そこで一人堂も、寿司に対する新たな可能性の扉を開くために少し変わったアプローチを仕掛けてみることに 寿司屋業界にシャリコーラや酢飯カレー並みの大旋風を巻き起こす(`・∀・´)ノ というわけでこちら 真鯛とサーモンの変わり寿司です それぞれに 冷燻 コンフィ 塩麹漬け の処理が施されております 寿司の種類を真鯛とサーモンにしたのは、白身の代表格

    寿司の新たな可能性を模索してみた - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/07
    美味しそうです。写真の色味も絶妙ですね。
  • 子供も大好き!カニ玉オムレツ餡かけ☆ - 孤独のレシピ

    こんにちは 一人堂です 正月はカニ三昧でした カニ…うま…(´ω`) しかしどんな贅沢な料理も、べ過ぎてしまえば飽きてしまうというもの そこでカニもリメイク☆ 野菜たっぷりカニ玉オムレツ餡掛かけです レシピはこちら 材料 卵   3個 カニ足   1〜2 ニラ   半袋 しいたけ  1〜2個 餡 ケチャップ 大さじ2 お酢 酒 砂糖 みりん  各大さじ1 中華顆粒だし 片栗粉   小さじ1 ⬆︎調味料を合わせておく もやし 半袋 えのき  1/5 万能ネギ   適量 作り方 カニの足を割り、中身を出します ボウルにみじん切りしたしいたけ、ニラ、卵、ほぐしたカニの身を入れよく混ぜます フライパンを温め、多めに油をしき、卵を炒めてオムレツを作り皿に移します フライパンをキッチンペーパーで拭き、少量油を入れ、もやしと短く切ったえのきをサッと炒め、合わせ調味料を加えます とろみが出たら火を止

    子供も大好き!カニ玉オムレツ餡かけ☆ - 孤独のレシピ
    coffee-japanese
    coffee-japanese 2017/01/06
    カニ美味しそう(*´-`)
  • 1