タグ

科学に関するcohalのブックマーク (91)

  • キリヤ: Q&A 色と化学についてのQ&A

    色と化学についてのQ&A 色と化学についてのご質問をお寄せください。 ご質問はメールで 担当:キリヤ化学 研究部 アドレス間違いで返送された質問 → Q-0 返送された質問 (2011/09/15) Q-77 水に溶かした色素を元に戻す方法はありますか? Q-76 水に溶かした色素を元に戻せますか? Q-75 銀のさびはどうして黒いのですか? Q-74 光で黒くなる色素は? Q-73 メラミンとメラニン? Q-72 半導体はどんな色? Q-71 赤や青の金があるのですか? Q-70 ナノ粒子とは何ですか? Q-69 ステンドグラスの色は何の色ですか? Q-68 ガラスはなぜ透明なのですか? Q-67 炭はなぜ黒いのですか? Q-66 備長炭とはどのようなものですか? Q-65 酸化で色素の色が消えるのですか? Q-64 宝石のサファイアはどうして青いのですか? Q-63 ルビーはどうして赤

  • 早野先生かく語りき - 痛い目みてなんぼ

    これは、東京大学理学系研究科物理専攻長の早野龍五教授(はやのりゅうご、@hayano)が、イタリアの高校生の質問に答えたインタビューを、朝日新聞科学医療部・小宮山亮磨記者が趣味で翻訳したものを、両氏の了解を得てここに掲載するものです。 Q1.自己紹介をお願いします 1952年 岐阜生まれ 1974年 学士号(物理学) 東京大学 1979年 博士号(物理学) 東京大学 (論文のための研究はほとんどカナダのバンクーバーで行い、東京で論文を書きました) 1979年 助手 東京大学 1982年 助教授 高エネルギー物理学研究所 1986年 助教授 東京大学 1997年 教授 東京大学 受賞 1998年 井上学術賞=シグマハイパー核と反陽子ヘリウム原子の発見 2008年 仁科記念賞(日でもっとも権威ある物理学の賞)=反陽子ヘリウム原子の研究 Q2.どうやって、またどうして物理学を学ぼうと決めたんで

    早野先生かく語りき - 痛い目みてなんぼ
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞

    高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載され

    宇宙はなぜ3次元 超ひも理論で解明、高エネ研など - 日本経済新聞
    cohal
    cohal 2011/12/22
  • 宇宙が3次元になった仕組みを説明 NHKニュース

    宇宙が3次元になった仕組みを説明 12月22日 5時59分 現在の宇宙空間が「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元からなる姿になった仕組みを、日の研究グループが、世界で初めて、スーパーコンピューターによる計算で説明することに成功し、どこかに存在する可能性が指摘されている「別の宇宙」の研究にもつながるものとして注目されています。 私たちの宇宙の姿は「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元から出来ていますが、現代物理学の理論では、137億年前にビッグバンによって宇宙が誕生する前の極めて微小な空間には、ほかに6つの次元があったとされ、なぜ3つの次元になったのかが謎になっています。茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構などのグループは、ビックバンが起きる前に、9つあった次元がどのように変化したのか調べるため、独自の計算式によって、ことし2月から京都大学にあるスーパーコンピューターで分析を進めてきました

    cohal
    cohal 2011/12/22
  • 別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。

    c_C(『魔導師の』の養父) @complex_cat 関連http://t.co/Wzj9NfHw 別の話だが「もうだま」の伊勢田氏による保全生態学の過去知等の欠損問題においても納得できる部分が少なく実際の保全生態学と乖離していて矛盾だらけの感想。もう少し考える。 / “欠如モデルがわか…” http://t.co/qdY8gzlC 2011-11-19 11:59:19 むいみ @muimi @doramao 欠如モデルを指摘するならなるべく具体的に行うべきではないかなあ。たとえば、方法がわからずに欠如モデル的になってる人に対して「それは欠如モデルだよ」と指摘するだけで改善できるとでも思ってるのかな? 2011-11-19 12:16:15

    別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。
  • エア御用問題 「偏った科学者」像と偏った「科学者像」 科学の不確実性

    亭 @chronekotei 現実的な危険レベルの同定に関しては、誰もそんなに間違ったことは言ってなかったと思ったが。飯舘やあの辺では線量が不自然に高いから避難すべきだと謂う話はずっとしていたし、原子炉内部で何が起こっているのかは何しろ直接見られないんだからわからないと言っていた記憶だが。 2011-10-29 13:23:29

    エア御用問題 「偏った科学者」像と偏った「科学者像」 科学の不確実性
  • 極一部のSTS関係者から考えるSTS考察

    亭 @chronekotei さっきTWしたように、今もうダマの平川さんのところを読んでいるんだが、一番引っ懸かったのはリスク比較の部分だな。「安易なリスク比較は慎むべきだ」と謂うのはたしかにそうだろうが、どうも意味附けが違うような気がする。 2011-10-03 22:06:30 黒亭 @chronekotei CDCの教材の「安易なリスク比較は慎むべき」と謂うのは、『安易な』と『慎む』と謂うところにウェイトがあるんじゃないのかなぁ。原文読んでないからわからないが。 2011-10-03 22:08:10 黒亭 @chronekotei それは特定のリスクの受け容れを強制しているような印象を与えるからだと説明されているが、それは直接的にはリスク比較の重要性とは関係ない。飽くまで市民の反撥を招くかどうかの観点で言われているだけのことで、それが必要か必要でないかとは別次元の問題のはず

    極一部のSTS関係者から考えるSTS考察
  • 「ストレスでDNA損傷」の論文 - 蝉コロン

    科学「ある条件の元ではAとBに相関がある」という論文が回りまわって報道では「"A" can kill you!」くらいまでいくというネタが以前あったけどそんな感じですねこれ、スラッシュドット・ジャパン サイエンス | 「ストレスが多いと老ける」は当。アドレナリンが原因。 論文:http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10368.html A stress response pathway regulates DNA damage through β2-adrenoreceptors and β-arrestin-1 Nature, 2011 慢性的なストレスによって細胞内でp53量が低下してDNAダメージが増える、がんなどの疾患の原因となりうるかもという報告。 ざっくりした解説「ストレス反応からDNA損傷

  • Science/AAAS: Science Magazine | Hot Topics | Hayabusa—Dust from Itokawa

    Hot Topic: Hayabusa—Dust from ItokawaThe Japanese Hayabusa spacecraft returned to Earth on 13 June 2010 carrying within it a precious but invisible cargo - 1534 particles of dust from the surface of the asteroid Itokawa, which the spacecraft visited in 2005. These particles, up to 180 micrometer in size, are the first material ever fetched from an asteroid and returned to Earth for laboratory anal

  • 親の受けたストレスは、DNA配列の変化を伴わずに子供に遺伝 -ストレスが影響する非メンデル遺伝学のメカニズムを世界で初めて発見-

    プロファイリングで、抗がん剤候補物質の作用機序を解明 -独自のプロテオームプロファイリングシステムで薬剤標的を迅速同定- ポイント 作用既知薬剤のプロテオーム情報から、作用未知薬剤の効果をプロファイリングで予測 植物由来新規誘導体BNS-22がDNAトポイソメラーゼIIを標的にして働きを阻害 BNS-22がトポ毒型と違った触媒阻害型の新抗がん剤として期待 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、独自の薬剤プロテオーム※1プロファイリングシステムを活用して、新規抗がん剤候補物質の作用を解明することに成功しました。これは、理研基幹研究所(玉尾皓平所長)ケミカルバイオロジー研究基盤施設の長田裕之施設長、川谷誠研究員と、京都大学医学部附属病院の木村晋也講師(現佐賀大学医学部教授)、前川平教授らとの共同研究による成果です。 2005年、木村晋也講師らは、ブラジルの熱帯雨林に自生するオトギ

  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 被災地で実施される調査・研究について(事務連絡)|厚生労働省

    被災地で実施される調査・研究について 今般の東日大震災による被災地域において、被災者に対する様々な健康調査・研究が実施されているが、これらの健康調査・研究の中には、倫理的配慮を欠き、被災者にとって大きな負担となっているもの、自治体との調整が十分図られていないもの等が見受けられ、関係学会等からも問題提起がなされているところである。 ついては、被災地における被災者を対象とした健康調査・研究を実施する場合には、下記について遵守されるよう留意されたい。 記 1 「疫学研究に関する倫理指針(以下、疫学指針)」が適用される疫学研究を実施する場合等においては、疫学指針等にのっとり、当該研究計画について、倫理審査委員会の審査を受け、研究機関の長による許可を得るなど、適切な対応を行うこと。 2 被災者を対象とする調査・研究は、当該被災地の自治体と十分調整した上で実施すること。また、調査・研究の結果、必要と

  • @hirakawah と@kikumaco の対話 欠如モデルほか

    2011年6月7日明け方の@hirakawah と@kikumaco を中心とした議論をとりあえずまとめました。他に作っている人がいたらすみません。 追記 @yamagrove さんの http://togetter.com/li/145352 のほうが早く作られていましたね。すみません。

    @hirakawah と@kikumaco の対話 欠如モデルほか
  • PHD Comics: Science News Cycle

    NEW BOOK! Pre-order now! - I'm SUPER excited to announce my new book Oliver's Great Big Universe is now available to order! It's funny, heart-warming and full of awesome science. Please check it out!

    PHD Comics: Science News Cycle
  • ゲノム研究から見た血液型占い - aggren0xの日記

    血液型占いはあたるかどうか、という話。まあもちろん「あたりませんよ」と言いたいわけだが、その根拠についての話である。まあ赤子の手をひねるような話ではあるが、こういうつまらない話は例によってウケは悪いのでしょうが・・・ 血液型は、ヒトゲノム上の遺伝子によって決定される 血液型というのはヒトゲノムによって決定されるものである。正確には、ゲノムDNA上にコードされているのは糖転移酵素で、赤血球上のH抗原をA抗原に変えるタイプの転移酵素と、B抗原に変える酵素と、酵素の機能が失われているためH抗原のままおかれるタイプが、遺伝子レベルでコードされている。ヒトによって、ゲノム上に持っている酵素のタイプが異なり、これがA、B、Oの血液型の原因となる。たとえば遺伝子型AOというのは、片親由来の染色体上にAに変える抗原を持っているが、もう片親由来の染色体上の酵素は機能が失われている。結果としては、Aに変える酵

    ゲノム研究から見た血液型占い - aggren0xの日記
  • 気象庁 | IPCC 第4次評価報告書

    気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第27回総会(平成19年11月12日〜11月17日、於 スペイン・バレンシア)において、IPCC第4次評価報告書統合報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、統合報告書編が受諾されました。 IPCC第4次評価報告書統合報告書政策決定者向け要約(2007,仮訳,文部科学省・経済産業省・気象庁・環境省)(PDF,1.65MB) 報道発表資料(平成19年11月17日) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第1作業部会第10回会合(平成19年1月29日〜2月1日、於 フランス・パリ)において、IPCC第4次評価報告書第1作業部会報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、第1作業部会報告書体が受諾され、2月2日、IPCCより公表されました。 政策決定者向け要約 気象庁では、平成19年2月9日に気象庁暫定訳を公表したところ

  • 北海道大学、随意行動を準備する脳内神経活動をザリガニで発見 - 日経プレスリリース

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    北海道大学、随意行動を準備する脳内神経活動をザリガニで発見 - 日経プレスリリース
  • 科学では駄目な人たち。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。 幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我をしました。後に大発作(失神)を起こして...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取りたい場合

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter