タグ

cointoss1973のブックマーク (496)

  • 2011-02-04 - Strategic Choice

  • 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと

    私は技術畑をずっと歩いてきたので、営業と聞くと拒否反応がでます。しかし、書を読んで、営業には、セールストークのテクニックを磨くとかよりも、もっと大切なことがあることを知りました。以前よりも営業に親しみを感じます。 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと トップ営業マンの秘訣とは、物を売り込むのではなくて、●●●●を売り込むことだと知って、腑に落ちました。何事にも通じるマインドだったからです。 結果はコントロールできないことを知る 自分がいくら頑張っても、相手の出方次第で結果が変わってしまう。どんなに誠意をもってクロージングをかけても、お客様が首を立てに振るか横に振るかわからない。 結果は「神のみぞ知る」というと大げさかもしれませんが、実際に「買ってくれるはずだ」と疑わなかったお客様から、最後の最後で「ノー」を突きつけられることもあるわけです いくらプロ中のプロの

    世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/20
    ”営業マンは商品を売るのではなくて、商品をきっかけにして「自分自身を売る」ことが、本当の目的”
  • リーダーとして必要な3つの振る舞い--優れたプロジェクトマネージャーになるために

    記事では、プロジェクトマネージャーがリーダーとしてとるべき3つの振る舞いについて解説している。これらのほかにもとるべき振る舞いがあれば教えていただきたい。 プロジェクト管理にまつわる記事の多くは、仕事における技術的な側面(例えば、プロジェクトのスコープやスケジュール、人員の管理に役立つ最新のツールやテンプレート、技法)に焦点を当てたものとなっているが、プロジェクト管理における社会的な側面や文化的な側面に焦点を当てることも同様に重要である。また、リーダーシップやチームワーク、交渉術、問題解決手法、社内政治といったものもプロジェクトの成否を大きく左右する。 リーダーシップというものの大枠はビジネススクールや、専門のリーダーシップ養成コースで教え込むことが可能であるものの、リーダーとしての振る舞いについては、人が学び取り、実践することで身に付けていく必要がある。筆者がかつて働いていたある企業

    リーダーとして必要な3つの振る舞い--優れたプロジェクトマネージャーになるために
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/20
    1:結果に向かっていく姿勢を明確に打ち出す 2:真実を求める 3:勇気を示す
  • 本物のエバンジェリストとは - Fly me to the Luna

    平鍋さんから声をかけられ、Linda Risingさんが日に滞在している間、付き人をさせていただきました。僕はLinda Risingさんは平鍋さんの師匠であり、Fearless Changeの著者のお1人だと言うことは存じていましたが、パタン・プリンセスと呼ばれていることを存じてませんでしたし、世界的に活躍されているコンサルタントだと言うことが、どういうことなのか、良く分かってませんでした。それはどういうことなのかというと、 先週末にはポーランドのJavaのカンファレンスに招かれて出席し、一度アメリカの自宅に戻ったものの、すぐ日に移動し、Agile Japan 2011の懇親会に出ずに自宅へ帰らなければならないほどお忙しい人 なのです。僕は1ヶ月に3、4回は飛行機に乗って世界各国を飛び回るのが当たり前の人と行動を共にしたことはありません。そんな方を空港へ迎えに行ったり、ホテルまでお見

    本物のエバンジェリストとは - Fly me to the Luna
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/19
    "changeは決して他人を変えることではない。周りを変えることはできない。"
  • 「太くて長いオレの2」が激しく面白い件 : 小野和俊のブログ

    先日、ブラウザ三国志の同盟チャットで同盟員が「オレ、今このゲームやってるんですけど、かなりいいですよ」と発言していたので、ふーん、どんなんだろうという軽い興味でWebサイトを覗いてみたのだった。Flashゲームでなんかマウスのボタンを連打して敵を倒していくのか、フムフム。ピコピコ、ボーン、あれ……結構気持良いかも。あ、ボスが出てきた。死んだ!もう1回チャレンジだ!!あれあれ、これはかなり楽しいかも?いや、これは……メチャクチャ楽しい。 太くて長いオレの2 というわけで早速画面キャプチャをご紹介。 まずはタイトル画面。それにしても何というなんというタイトル……(笑 戦闘シーン。初代ゼルダの伝説を思い出します。 アイテム装備画面。最初はこのくらいの「太さと長さ」だった剣が成長していくと…… こんな風になります。あまりにも「太くて長く」、もはや剣の形をとどめていません。一振りすると画面全部の敵に

    「太くて長いオレの2」が激しく面白い件 : 小野和俊のブログ
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/18
    はまりそうな危険なゲーム
  • 「塹壕よりScrumとXP」その後とテスト自動化順序の決め方

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 「塹壕よりScrumとXP」はHenrik Kniberg氏が書いた無料書籍で、日語を含めて13ヶ国語で読まれている最も有名なスクラムとXPに関する導入事例の1つです。 日語訳はInfoQの以下のページからダウンロード可能です。 http://www.infoq.com/jp/minibooks/scrum-xp-from-the-trenches そのHenrik氏が、Agile Israele 2011で行ったキーノートが、非常に良いものなのでご紹介します。 資料は氏のサイトからダウンロードできます。 このスライドでは、Henrik氏がもし記事を書いた2006年に戻ったら今度は違うやり方をするであろう項目について説明しています。 項目は以下の15個です。 キューを制限するチーフプロダクトオーナーのロールを設けるバックログの項目はユーザースト

    「塹壕よりScrumとXP」その後とテスト自動化順序の決め方
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/13
    "テスト自動化のバックログを用意する"
  • Joel on Software - ジョエル・テスト

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Fukushige Erika 福重 永里香 翻訳チェック: Takeda Toshiyuki 武田俊之 9.8.2000 SEMAについて聞いたことがある?かなり難解なシステムで、ソフトウェアの開発チームがどれくらい良いかを測るためのものだ。ちょっと待った!そのリンクに飛ばない方がいい。きっと書いてあることを理解するだけで6年はかかるだろう。そこで、私は自分で作ることにした。これはソフトウェア開発チームの質を評価するものだが、とっても当てにならないいいかげんなテストだ。このテストの素晴らしいところは、3分程度で終わることだ。節約した時間を使って、医学部に通うことだってできるだろう。 ジョエル・テスト ソース管理システムを使っているか? 1オペレーションでビルドを行えるか? 毎日ビルドを行うか? 障害票データベースを持っているか? 新

    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/13
    12点を目指す
  • Redmineを使ってみよう on Scribd - hogehoge foobar Blog Style Beta

    Redmine の使い方について自分なりにスライドにまとめてみました。 当初はちょっとした勉強会での発表で使おうとして作っていましたが、震災の関係で発表出来なくなったので、Webに公開することにしました。 Scribd を使いました スライドを公開するのに、「SlideShare」を使おうとしましたが、何度やってもアップロードが失敗するので、「Scribd」を使いました。 「Scribd」の使い方については、「scribdの使い方」というサイトが参考になりました。 ※「Scribd」いいですねー。日語ローカライズしてほしい。 内容について 肝心のスライドですが、たぶん使ったことがない人向け(?)の内容になっていると思います。 主に「Redmineの操作方法・使い方」についてまとめています。 あまり深く突っ込んだ内容では無いので、Redmineを使いこなしている人には物足りないと思います。

    Redmineを使ってみよう on Scribd - hogehoge foobar Blog Style Beta
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/11
    あとでよむ
  • 戦略的設計入門 - Digital Romanticism

    "Beautiful Development"(2011.04.09 DevLOVE)の講演資料と原稿 はじめに 日(4/9)、DevLove様と共同で、第2回"Beautiful Development"を開催致しました。これは、日語版DDDの発売を記念し、DDDに造詣の深い方々に集まって頂き、2枠構成で講演して頂くという豪華なものでした。このカンファレンスでトリを務めさせて頂きましたので、講演資料と原稿を公開致します*1。なお、今回の発表は「ドメイン駆動設計入門」では駆け足でまとめてしまった部分を、改めてクローズアップした続編と考えて頂くこともできるでしょう。 アジェンダはこちら 戦略的設計とは? サンプル業務 モデル駆動設計をすると? 戦略的設計 スライドはこちら 戦略的設計とは? 「戦略的設計(Strategic Design)」とは、DDD第4部のタイトルです。DDDは全体で

    戦略的設計入門 - Digital Romanticism
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/11
    行きたかった。"Beautiful Development"(2011.04.09 DevLOVE)の講演資料と原稿
  • DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression : 404 Blog Not Found

    2011年03月29日13:00 カテゴリNewsiTech DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression ついカッとなって申し込んだ。後悔はしていない。 それが先ほど到着。 イー・モバイルヤバイカモ。 なにしろ E-mobileの「主力製品」を DOCOMOのネットワークで より安く しかも公衆無線LANのアクセス権付き ということですから。 で、ざっと使ってみた限り、Pocket WiFiと使い心地変わらず。 申し込んだのは、もちろんモバイルルータータイプ。それが先ほど到着。もしかして26-28日で行ってたトマムで実験できるかと思っていたのだけどそうは問屋がおろさず。 iPhoneバリ5< @query1000 北海道だと普通じゃないですか。SBMはどうですか? RT @dankogai: まさかのEモバ圏外!less than a minute ago via Tw

    DTIハイブリッドモバイルプラン 0th Impression : 404 Blog Not Found
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/06
    1MB/s出ているね。 @dankogai さんも買ったのか。
  • ggsoku.com

    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/06
    これはひどいw
  • Paper.li

    Goodbye After 13 years of service, Paper.li sunset on 20 April 2023

    Paper.li
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/05
    Twitterまとめ新聞。面白そう。
  • Redmine インストール on Ubuntu 10.10 using Passenger - secretbase.log

    Ubuntu 10.10 に redmine をインストールした備忘録です。 LAMP インストール tasksel を使ってLAMP(Linux/Apache/MySql/Perl,PHP,Python) をセットアップしておきます。 $ sudo apt-get install tasksel $ sudo tasksel install lamp-server redmine インストール AppArmorはセキュリティ関連の設定らしいですが、 mysqld を complain mode(学習モード)にする必要 があるかもしれないと書いてあります。(詳しいことはそのうち調べる) $ sudo aa-complain /usr/sbin/mysqld Setting /usr/sbin/mysqld to complain mode. Ubuntu 10.04以降 は redmine

    Redmine インストール on Ubuntu 10.10 using Passenger - secretbase.log
  • IBM のオープンソース特許公約 | The Linux Foundation

  • O'Reilly Village/オラの村 - 「被災者支援キャンペーン」により3,700万円の募金を集めることができました & 4月の被災者支援キャンペーン

    News Posted by Sales : 2011-04-01 18:00 先週後半に開催しました「被災者支援キャンペーン」の結果と募金の内容について、弊社代表のジョン・ムーアよりご報告させていただきます。 オライリー・ジャパンの代表をしていますジョン・ムーアです。 今回の東北関東大震災で被災された皆さまに、お見舞い申し上げます。 今回、我々オライリー・ジャパンでは、東北関東大震災で被災された皆さまを支援するためのキャンペーンを行いました。この活動は、多くの読者の皆さまの賛同をいただき、3日間で3,700万円の義援金を集めることができました。当初の予想を大きく超える成果を挙げ、誇りに思うと共に、皆さまのご協力に深く感謝いたします。 義援金について、当初は全額を日赤十字に寄付する予定でありましたが、大きな額になったということ、また被害が広域に及んだこと、また一部の地方自治体で戸籍謄

    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/02
    3日間で3700万円の売上。持っている本も含め20冊ほど買わせて頂きました。とても良いキャンペーンでした。
  • 「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」からすぐ使えそうな考え方その1 - secretbase.log

    97もあると読んでいるうちに忘れてしまうので気になった記事を要約しておきます。 [18] 一般性より単純性、再利用よりも最初に使えること(ケブリン・ヘニー) よく似た設計案から一つを選択する時、汎用性よりも単純性という価値基準が決め手になる。再利用よりもまず最初に使えること。 [24] 不確定が潜むという感覚を磨け(ケブリン・ヘニー) 2つの選択肢があるということは、設計の中に不確定性が潜んでいるシグナルである。重要なことはA,Bどちらかに決めることではなく、どちらを選んでも重要な意味を持たないようにするにはどう設計すればいいか考えること。 ケブリン・ヘニー氏の記事が気に入りました。未来のことを想定してとあれもこれもと盛り込み複雑な設計になりがちです。"Simple is best"という基を忘れないようにしないと。 ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと 作者: 鈴木雄介,Ric

    「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」からすぐ使えそうな考え方その1 - secretbase.log
  • 10年間ソフトウェア開発に携わってきて学んだひとつのこと。 - secretbase.log

    2001年にメーカ系システム開発会社に転職しました。 約10年間、半導体製造装置のひとつの製品に携わってきました。 今年度から別の部署に異動することになりました。 そこでいろいろなことを学ばせていただいた中で ひとつだけ記しておきたいと思います。 コンテキストはこんなかんじです。 ・メーカ系ソフトウェアエンジニア ・開発システム半導体製造装置 ・システム開発部署、仕様書作成部署、ハードウェア部署のセクションがある ・システム開発部署は20〜30名 システム部署の仕事とは システム開発部署は、仕様書作成部署の設計仕様書とハードウェア部署の ハードウェア仕様に沿ってプログラムを作成する部署と理解されている方が多いと思います。 また、きちんとした設計仕様書から正しい概要設計書、基設計書を 作成すれば、よい品質のプログラムができると考える方も多いと思います。 しかし、概要設計書、基設計書があれ

    10年間ソフトウェア開発に携わってきて学んだひとつのこと。 - secretbase.log
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/04/01
    ブログ更新
  • 600GBも! インテル新SSD「320」予約始まる!

    インテルの新型SSD「Intel Solid-State Drive 320 Series」の予約受け付けが、ドスパラ パーツ館でスタートしている。 インテルの新型SSD「Intel Solid-State Drive 320 Series」の予約受け付けが、ドスパラ パーツ館でスタート。ラインナップは40GB~600GBまでの計6モデル。中でも600GBの大容量モデルとなる「SSDSD2CW600G310-M」には注目が集まる 「Intel Solid-State Drive 320 Series」は、人気シリーズ「X25-M」の後継製品となる新型SSD。インターフェイスは従来通りのSerial ATA II(3Gbps)ながら、MLC(Multi Level Cell)タイプのNANDフラッシュメモリが25nmプロセス製造に微細化されたのが特徴となる。 ラインナップは40GB~600G

    600GBも! インテル新SSD「320」予約始まる!
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/03/31
    600GB SSD、9万9970円 hosuli
  • Redmineが1000人のエンジニアに使われるまでのこと

    デブサミ2011の後に、Shibuya.tracの第10回勉強会で初LTをしました。テーマは「EnterpriseレベルのRedmine導入結果について」です。外の勉強会は緊張しますが、@yusuke_kokuboさんや@akipiiさん、アジャイルなゆかいな仲間たちにお会いすることができ、とても楽しい勉強会でした。また学びに行かせていただこうと思います。 はじめに 上の資料はそのときのものです(Slideshareはこちら)。5分間のLTだったため、あまり詳細をお話しすることができませんでしたが、勉強会の時に知り合った方と、今度、Redmine導入&運用の情報交換会を企画しており、そこで共有するネタとして、まずは、Redmine導入時の経験をここにまとめようとおもいます。まずはその前に、私の仕事内容を少しだけ説明させてください。 標準化とか全社共通とかいう仕事 私は入社以来、サービス開発

    Redmineが1000人のエンジニアに使われるまでのこと
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/03/30
    redmineを2年間で導入するまでの経験談など
  • Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表、「HDDなど恐るるに足らず」と言わんばかりのムービーも

    Micron Technologyと提携してSSDを手がけているIntelが第3世代となる新型SSD「320シリーズ」を発表しました。 記録容量は最大600GBとなっており、さらに最新の25nm製造プロセスを採用することで体価格がリーズナブルになったほか、HDDとパフォーマンスを比較した強気のムービーも公開されています。 詳細は以下から。 Intel Announces Third-Generation SSD: Intel Solid-State Drive 320 Series Intelのプレスリリースによると、同社は新たに第3世代のSSDとして「320シリーズ」を発売するそうです。ラインナップは2.5インチモデルが40GB、80GB、120GB、160GB、300GB、600GBの6種類で、1.8インチモデルが80GB、160GB、300GBの3種類。 同モデルは最新の25nm製

    Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表、「HDDなど恐るるに足らず」と言わんばかりのムービーも
    cointoss1973
    cointoss1973 2011/03/29
    SSD 600GBでも買えないことはない...