かんばん(KANBAN)ってなに? ホワイトボードなんかにポスト・イットを張って「仕事の見える化」をするものです。 複数人の仕事だと情報共有するのにやっぱいいよね。 え、でもなぜ一人? プロジェクトが一人しかいない。けど有効そうなのでやってみよう。 使うとなにかいいことあるの? とにかくやることが多くて手がつけられない!って状態を解消する目的で、GTDの考え方です。 やること(TODO)、やっていること(Doing)、やったこと(Done)で領域(レーン)を分けます。 デジタルのツールだとRTMとかgoogleカレンダーのTODOリストとかいろいろあるみたいです。 どんな感じ? 実際のイメージ(写真) 用意した物 IBMからもらったカレンダー (これは厚紙でもダンボールでもOK) A4の普通紙1枚 (付箋紙がはれればOK) アスクル オリジナル ふせんミニ 混色 38×50mm 1冊100
![ひとりで、かんばん(KANBAN)を使ってタスク管理をしてみたよ - secretbase.log](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/78acb7b38e60aba46bfa2cd8af4d4f3b6f1779b6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F560978d74a544c0fadc41da2acb2259b38ee8b62%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fc%252Fcointoss1973%252F20110307%252F20110307101824.jpg)