タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (18)

  • 『クロ現』降板の国谷裕子が問題の菅官房長官インタビューの内幕を告白! 「メディアが同調圧力に加担」との警鐘も (2016年4月14日) - エキサイトニュース

    安倍政権からの圧力によって、23年間キャスターを務めてきた『クローズアップ現代』(NHK)を3月で降板した国谷裕子キャスター。最後の放送以降、国谷氏はメディアに姿を現していないが、じつは降板後初となる文章を、現在発売中の月刊誌「世界」(岩波書店)5月号に寄せているのをご存じだろうか。 しかも、国谷氏はこの寄稿文のなかで、あの"事件"についても言及。それは国谷氏のキャスター降板にいたるきっかけとなったと言われている、2014年7月に『クロ現』で行った菅義偉官房長官へのインタビューだ。 この日の放送は、閣議決定されたばかりだった集団的自衛権の行使容認について政権の要である菅官房長官に話を聞くという主旨だった。官邸としては格好の説明の場だと踏んだのだろうが、しかし、キャスターの国谷氏は厳しい質問を繰り出し、菅官房長官ならびに官邸は激怒。その後、政権側は『クロ現』のやらせ問題を隠れ蓑にして圧力を強

    『クロ現』降板の国谷裕子が問題の菅官房長官インタビューの内幕を告白! 「メディアが同調圧力に加担」との警鐘も (2016年4月14日) - エキサイトニュース
    coldbrain
    coldbrain 2020/09/04
  • サブカルの源流とは何か(ロマン優光) (2019年4月4日) - エキサイトニュース

    最近電子版が発売となった、『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』(ロマン優光・著 コア新書)発売元コアマガジン 画像(1枚) 「サブカル」という領域は誤解されたり、人によって解釈や認識が異なりがちな分野だ。サブカルとは何か、まずはサブカルの源流を誰よりも正しいミュージシャン・ロマン優光が解説する。 「サブカルは死んだ」と言ったのは2015年初頭の私です。「サブカルは死んだ。俺が殺した。」ぐらいまで言えたら、なんかカッコいいんですけど、私がなんかしたわけでもないので、そんなことまでは書けませんでした。 まあ、そう記した、前著にあたる『日人の99.9%はバカ』の刊行から2年と経たないうちに、サブカルに関する新書(編注:『間違ったサブカルで「マウンティング」してくるすべてのクズどもに』)を出しているのだから世の中わからないものです。私がサブカルだと思っていたサブカル

    サブカルの源流とは何か(ロマン優光) (2019年4月4日) - エキサイトニュース
    coldbrain
    coldbrain 2019/04/05
  • 男子の尿で煮た卵は健康食、中国東陽市の文化遺産にも(ロイター) - エキサイトニュース

    3月29日、中国の浙江省東陽市では、小学校のトイレから集められた男子の尿を使って調理した卵が健康として多くの市民にされている。写真は卵が入った鍋に尿を入れる露天商。26日撮影(2012年 ロイター/Aly Song) [拡大写真] [東陽(中国) 29日 ロイター] 中国の浙江省東陽市では、子どもたちが春休みに入るこの時期、小学校のトイレから集められた男子の尿を使って調理した卵を売る多くの商人たちが街に現れる。 この卵「童子蛋」は同市で数百年も続く伝統で、男子の尿でゆでた卵の殻にひびを入れ、さらに煮込んで1日がかりで作られる。特に10歳以下の男子の尿が好まれるという。 童子蛋を20年以上も売っているというGe Yaohuaさん(51)は「これをべると熱射病にならない。体にいいんだ。東陽市ではどこの家族も好きだよ」と話す。 市民の多くは、童子蛋が体の熱を放出し、血行の流れを促進して体

  • 集める人、あつまれ! コレクターズ・ナイト「蒐集原人の夜」 - エキサイトニュース

    3月14日。計画停電と買い占め騒動のただなか、阿佐ヶ谷のロフトAで「蒐集原人の夜」というイベントが開催された。 主催はとみさわ昭仁さん。ポケモンなどのシナリオも担当していたゲームデザイナーであり映画ライターであり、このエキサイトレビューではフーターズ評論家としてもおなじみだ。そしてもうひとつ、なんでも集めてしまうコレクターでもある。 トレーディングカードのような王道から、ほとんどの人がその存在すら知らないであろう「ダムカード」、年号メガネの画像や自分の似顔絵など、とみさわさんのコレクションは多岐に渡る。なぜこれを集めようと思ったのか、不思議なモノばかりだけど、並べて眺めると笑いがこみ上げてくる。価値あるモノを集めるのではなく、集めることで何かが発生するような、そういうタイプのコレクションだ。 だからとみさわさん自身、集めたアイテムそのものにはあまり執着がないという。むしろ、何かを集めている

    集める人、あつまれ! コレクターズ・ナイト「蒐集原人の夜」 - エキサイトニュース
    coldbrain
    coldbrain 2011/03/24
  • 無水トイレは、本当に、水を流さなくても平気なのか? - エキサイトニュース

    「ご使用後、水は流れませんが、清潔さを保つことができます」 という張り紙のある男性用の小便器を最近よく見かける。 「無水トイレ」というもので、言葉通り、オシッコをした後も水が流れることはない。 水洗トイレに慣れきった成人男性としては、オシッコの後に水を流さないというのは非常に違和感があり、便器から立ち去るときに「ホントに流さなくていいのかな?」という疑念がどうしても頭をよぎる。 この無水トイレは、全体的に、テコボコの少ないつるっとした印象であり、また、水道管もセンサーも取り付けられていないために、ものすごくシンプルであり、そのシンプルさが、「え、大丈夫?」という不安をさらにかき立てる。 この無水トイレはもともと、アメリカで発明されたものらしい。無水トイレを輸入販売する池田電業(株)に問い合わせてみたところ、「尿を流す水は、清潔さを保つことにも貢献しますが、実は、同時に、悪臭の原因にもなって

    無水トイレは、本当に、水を流さなくても平気なのか? - エキサイトニュース
  • 映画の途中でトイレに行きたくなる理由 - エキサイトニュース

    警戒して水分摂取を控えても、上映も後半になると、だんだんと下腹部が気になり出す。普段なら2時間くらい行かなくてもなんてことはないのに、なぜ映画館ではあんなにもトイレに行きたくなってしまうのか。 「これは軽度の、パニック障害の一種だと言えそうですね」 そう教えてくれたのは、NPC心理ドックの新田和也先生。 「水分を控えているということは、膀胱はまだ満タンにはなっていないはず。それでも行きたくなってしまうのは、映画館で何らかの理由で緊張し、膀胱が一気に収縮してしまっていると考えられます」 パニック障害と聞くと少し驚いてしまうが、これは特別なことではなく、誰にでも起こることだと言う。 「映画館で通路から離れた内側の席になってしまったときのことを思い出して下さい。 こういった場合、途中で席を立つことで他人に迷惑をかけたり、嫌な思いをさせてしまうことがありますよね。人に迷惑をかけたくない、トイレに行

    映画の途中でトイレに行きたくなる理由 - エキサイトニュース
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • 「男子トイレ」という不思議な社交空間 (2006年2月17日) - エキサイトニュース

    「○○さんって△△ちゃんと付き合ってるらしいよ」とか「○○さん、最近、尿のキレが悪いんだって」とか。居酒屋などで、トイレ帰りの男性から「新(珍?)情報」を聞くケースが多い。 女性の場合、知人にトイレで遭遇しても、「そのスカート可愛い〜♪」などの白々しい会話か、ごく親しい友人だと、「おう」「お先っ!」ぐらいの挨拶なのに……。 なぜ男性は、トイレでそんな込み入ったコミュニケーションを繰り広げるのか。 自分たちが知りえない「何か」が男子トイレという空間にはあるんじゃないのか。その「何か」を残念ながら潜入レポートするわけにもいかないので、周りの男性たちに聞いてみた。 回答をくれたのは、28名。基的には並んでおしっこをしている状態での会話ということで聞いた。 多数が「自分から積極的に話しかけることはない」という意見だったが、「話しかけられる」ことはけっこうあるという。 その内容は、「おつかれさま」

    「男子トイレ」という不思議な社交空間 (2006年2月17日) - エキサイトニュース
  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
    coldbrain
    coldbrain 2009/09/04
    アメリカでは、税金ベースで日本の10倍ものお金を図書館に使っている
  • 「音姫」から知る日本人のトイレのこだわり

    先日、何気なく音姫に書かれている説明文を改めて読むと「手をかざすと流水音が25秒流れます」、さらに「途中で再度手をかざすと延長します」とある。ふむふむ、25秒かぁと思いつつ、用を済ませるとまだ音が流れている。あれ、25秒って結構長いかも。それにしても15秒や30秒ではなく、25秒という半端な時間設定が気になる。 さっそく音姫を開発したTOTOに話をうかがってみた。 「25秒というのは、社内モニターで算出しました。 排尿時間の平均+αを想定しています」 TOTOと言えば、ウォシュレットを開発した時に社員の協力を得てノズルの位置を設計したというエピソードが有名。やはり、音姫開発にも社員のみなさんの協力は不可欠だったようである。 「当時はまだ社員ではなかったので詳しくは分からないのですが、おそらくストップウォッチなどを使って個人個人で計ったと思われます」 と広報の後藤さん。 音姫が発売されたのは

    「音姫」から知る日本人のトイレのこだわり
  • トイレによくある、こんな注意書きの賛否両論 (2007年9月23日) - エキサイトニュース

    トイレに入ったとき、個室の壁にはられた、こんな注意書きにハッとすることはないだろうか。 「いつもきれいにお使いいただき、ありがとうございます」 初めて入ったトイレの場合、当然自分が「いつもきれいに」してるわけではなく、とりわけ自分個人に対するメッセージのはずもない。 また、何も言われなくとも、きれいに使うのは当然のことであっても、先手を打って「ありがとうございます」と言われてしまうと、ますます適当な使い方はできないな、と思う。 なるほど、「きれいにお使いください」と直接的に指示するより、丁寧な言い方だと思うし、先に「ありがとう」と言ってしまうほうが、やんわりと相手にプレッシャーを与え、効果的な気もする。だから、個人的には「うまい言い方だな」と思っていた。 ところが、コレ、身のまわりの人たちに聞いてみると、「遠回しに強制されるようで、むしろイヤ」「ちょっと嫌味な感じがする」「きれいに使ってと

    トイレによくある、こんな注意書きの賛否両論 (2007年9月23日) - エキサイトニュース
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • 「カジュアル着物」のブームを追う - エキサイトニュース

    そこで知りたがり屋のカシハラは、カジュアル着物詳しい専門家に聞いてみましたよ。 今回お話を伺ったのは井嶋ナギさん。さっそく伺ってみると、最近ブームのカジュアル着物とは、実はインターネットや流通のしくみの変化とともに広がってきていることがわかります。 「第一に着物の知識を呉服屋さんに行かなくてもネットでわかるようになったのが、大きな変化ですね。今までは、たとえ着物に興味があって着物を着たいと思っていても、呉服屋さんは素人や若者には敷居が高かった。でも、インターネットの普及とともに、着物に関するさまざまな情報が手に入るようになり、着物に対するハードルが下がったのです」と井嶋さん。 あとは、着物のリサイクルが進んで、アンティークの中古着物が安く手に入るようになったことがブームの原因だそう。 なかでも、中古着物が1万円以下で手に入るようになったので、いままでのように礼装として身に着けるのではなく、

    「カジュアル着物」のブームを追う - エキサイトニュース
    coldbrain
    coldbrain 2009/05/10
    高級和服は衰退する運命にあるんだろうか
  • タワレコとコラボした、ヘッドバンギングするぬいぐるみ - エキサイトニュース

    最近は、めっきりiPodが手放せなくなりまして。外出する時は、必ず音楽とともに出歩いているんです。 その時に気をつけなければいけないのが、いつの間にかリズムに乗っていること。歌詞に合わせて口が開いていたり、ノっちゃって頭を振っていたり。 我ながら気持ちはわかるが、ハタから見たらカッコ悪いこと極まりないよ! 家の外は公共の場なんだから、気をつけなければいけないモノです。 そんな私の身代わりになって、思う存分ヘッドバンギングしてくれるぬいぐるみが発表された。それは、人気キャラクター「デビガチャピン&デビムック」とタワーレコードがコラボした『デビガチャピン&デビムック×タワーレコード 音に反応ヘッドバンギングぬいぐるみ』のこと(長っ)。 これは「タワーレコード」のロゴ入りTシャツを着た「デビガチャピン」が音に反応してヘッドバンギング(頭を激しく上下に振る動作)をするぬいぐるみなのである。 この「

    タワレコとコラボした、ヘッドバンギングするぬいぐるみ - エキサイトニュース
  • 自宅でトイレの鍵、締めますか? (2008年1月9日) - エキサイトニュース

    「鍵が古くて締めるのにコツがいるから面倒で締めない」という意見もあったが、こんなふうにポチっと押すだけのタイプなら楽 以前Bitでトイレのフタの開閉についての記事を書いたのだが、その調査をしている際に「トイレの鍵」についても聞いてほしい! というリクエストが。それは、家でトイレに入るときに鍵を締めるかどうか、というものだった。 その話題をだしてきた人は締める派。それは子どもの頃、鍵を締めないでいたら親にドアを開けられたことがあり、以来、気になって締めるのが習慣になったのだとか。 私は家族と住んでいるが、家族にだったら開けられても気にしない性質なので鍵は締めない。というより、たまにちょこっとだけドアが開いたままにしていて、注意されることもあるほどだった。だからわざわざ自宅でも締める人もいるのか〜と感じていたのだが、鍵を締めるどころかドアを全開にする人もいると聞いたことがあるし、実際はいろいろ

    自宅でトイレの鍵、締めますか? (2008年1月9日) - エキサイトニュース
  • Excite エキサイト : サーチストリーム>サーチストリーム(フィルターなし)

    サーチストリームは、みんなが入力したサーチキーワードをほぼリアルタイムで表示します。 流れてくるキーワードをクリックすると、そのキーワードでサーチすることができます。 また、サーチストリームの下部をクリックするとメニューが表示され、速さや背景を変更することができます。 プライバシーについて サーチストリームは、入力されたキーワードと特定のユーザーを対応つけるものではありません。 エキサイトでは、どのユーザーがどんなキーワードで検索しているかについて、一切関知しません。 また、当事者の許可なく第三者に個人情報を開示することは決して致しません。

  • 学食で食事をして数十年の男性、遺産を大学に寄贈 | エキサイトニュース

    [米カリフォルニア州コスタメサ 8日 AP] ブルース・リンゼイさんは、バンガード大学の職員たちに忘れられないチップを残していった。 先月79歳で亡くなったリンゼイさんは、オレンジ郡の小さなキリスト教大学に地所を遺贈した。彼は何十年間にもわたって毎日この大学のカフェテリアで事をとっていた。寄付された地所は少なくとも数百万ドル相当という見積もりで、4200万ドルの負債を抱える大学を助けることになりそうだ。 学生たちの間では「キャンパスおじいちゃん」として知られていたリンゼイさんは、割引された油の権利を買い占めたり、海辺の家を売買したりして財産を作った。大恐慌時代育ちのリンゼイさんは安くておいしい事を好み、近くの病院の堂を選択せず、1.25ドルでべ放題のバンガード大学の学に通った。 リンゼイさんとつきあいのあったエド・ウェストブルック経営学教授は、「ブルースは“つましい”というより、

  • まるで図書館 世界最大級の本屋さん - エキサイトニュース

    都内にも大きな屋さんは多いが、つい先日、圧倒的な大きさに加えて品ぞろえもユニークな屋さんを見つけた。 といっても場所は日ではなく、アメリカはオレゴン州最大の都市、ポートランド。 ポートランドで「パウエルズ・ブックス」(Powell's Books)といえば、まず知らない人はいない有名店。市内に5店舗、さらに近郊のビーバートンに1店舗を展開している地元密着の屋さんである。 なかでもダウンタウンにあるパウエルズ・シティ・オブ・ブックス(Powell’s City of Books)は、街の1ブロックを丸ごと占める圧巻の店構え。売り場面積は約2,164坪と世界最大級で、まさに好きにとってはパラダイスだ。 「パウエルズ大好き! 一日いても飽きないよ」 と足しげく通う地元の人も多い。 4フロアからなる店内は、“レッド・ルーム”など色の名前がついた9部屋にわけられ、3,500もの細かなセクシ

    まるで図書館 世界最大級の本屋さん - エキサイトニュース
  • 1