タグ

2007年1月7日のブックマーク (13件)

  • technobahn.com - このウェブサイトは販売用です! - 株価検索 株価チャート 株価 銘柄 終値 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! technobahn.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、technobahn.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 大根仁のページ : 今夜放送。 - ライブドアブログ

    今夜、「ライオン丸G」ラス前・第12話放送です。 いつもより30分遅れで26:00〜の放送です。 リアルタイムで観て頂くに越したことはありませんが 録画でもYOU TUBEでもLime WireでもWinnyでもかまいません。 是非ご覧ください。 最終回前ってなんか独特のざわざわ感があって。 撮ってても仕上げていても楽しいすね。 「あー、もうすぐ終っちゃうー!」ってカンジで。 最終回はもう寂しいだけですから。 ストーリー的にもまとめに入らざるをえないし。 役者もスタッフも最終回前が一番脂が乗ってる気がします。 感想などありましたらどうぞ。 h-one@pop06.odn.ne.jp 2ちゃん実況も盛り上がっていきまっしょい! 画像:ライオン丸とタイガージョーに斬られる俺。

    coldcup
    coldcup 2007/01/07
    "リアルタイムで観て頂くに越したことはありませんが録画でもYOU TUBEでもLime WireでもWinnyでもかまいません。是非ご覧ください。"自分はリアルタイムで見られました。ライオン丸Gの監督ブログ
  • 青空文庫、著作権保護期間延長に反対の署名呼び掛け | スラド

    ITmediaの記事によると、 主に著作権切れの文学作品を電子化して公開している 青空文庫は、 著作権保護期間の延長に反対する署名を集めているようだ。集められた署名は国会に提出される予定としている。青空文庫のにある署名集めを呼びかけるページにあるPDFを印刷して記名したのち郵送すればいいとのこと。教えて!gooによると署名は手書きするか記名押印でないとダメらしい。ネットでの呼びかけがどれだけ有効かは微妙かもしれないが、趣旨に賛同される方は是非協力を。 この件に関してはスラドでも何度か記事になってますが、青空文庫も反対じゃなくて、もう一歩進めて、死後30年にするとか、発表後50年にするとかにしたほうが「間をとって結論を出す」ことがわりと多い世の中では有効かもしれません。

  • その魚の標準和名は差別用語です | スラド

    YOMIURI ONLINE の記事によると、日魚類学会が魚の標準和名で「差別的な言葉」を含んだものを改名するそうです。この1月にも標準和名検討委員会の最終勧告案が評議員会で採決されます(標準和名検討委員会による差別魚名改名案)。 改名案に「メクラウナギ→ヌタウナギ」などとありますが「ぬた」には「だらしないこと。しまりがないこと。」なんて意味があったりしますし、「イザリウオ→カエルアンコウ」に至っては語源の「いざる」の意味が時代劇などでもよく見られる「膝行」や、単に「横にずれる」だったりと、単なる「言葉狩り」にしか思えない様なものもあったりして、そんなくだらない事に力を注いでる暇があったら「絶滅危惧種」を救う手だてでも考えろとか正直思ってしまう訳ですが、皆さんはどう思います? 2006年8月30日付けの魚類の差別的和名の改称について(答申)によると、博物館や水族館などで統一性のない別名へ

  • 米議会が「仮想世界」における税制と著作権保護を検討 | スラド

    ゲーム内の世界に税をかけるというのは、かなり矛盾している。 RMTに手数料と貨幣価値の変動を設けるなら多少なり話は別だが(それでも充分におかしい話だ)。 法律(ルール・規約など)も物価も違うのに、同じ価値基準で税をかけられるわけがない。 そもそもゲームにリアルを持ち込まれるのは心地良いことじゃないだろう。 作為的に調整していたものが調整しづらくなって極端なデフレ・インフレが起こったり、それまではアカウント抹消で済んだ話が法廷で争うことになれば、ゲームゲームじゃなくなる。 現実世界での財政状況がゲームのプレイに反映されるようでは面白くない。 # Wiiリモコンといい、PS3という名の廃熱不足PCといい、今の時代はゲームゲームで居させてくれないらしい。 # 平成生まれでも「グラディウスこそ傑作」とか「ゲームゲームと割り切れ」とかいう人はいるんです。

  • 絶版書籍をネットで閲覧 政府、著作権法改正案提出へ | スラド

    NIKKEI NETの記事によると、政府は絶版になった出版物をインターネットで閲覧できるようにするため著作権法を改正する方針を固めたようだ。 「入手困難な出版物を利用しやすくし、研究活動の促進などにつなげる狙い。」という記述を額面どおりに受け取れるものであれば、これは歓迎したい。 タレコミ子は在学中一度だけ、絶版した出版物を友人に貸してくれとせがまれた事があり、そうしたものの資料価値をとくと思い知らされた経験がある。 こうした文字通りの「アーカイブ」をネットが担ってくれると、 そうした資料を必要とする人たちの研究活動も、よりよく進んでいくのではないだろうか、と思う次第。

  • グーグル、China Mobileと提携--中国でモバイル検索を提供へ

    GoogleがChina Mobileと提携し、China Mobileのインターネットポータル上でモバイル検索機能を提供することとなった。提携は米国時間1月4日に発表されたが、両社は12月よりモバイル検索のトライアル運営を始めており、2007年の早い時期には正式版を提供開始する予定だ。 世界最大規模のモバイル通信事業者であるChina Mobileから提供されるGoogleの検索機能を利用することにより、ユーザーは、ニュースや着信音、ビデオ、ゲームなどが提供される「Monternet」WAPポータルのコンテンツに容易にアクセスできるようになる。 今週に入り、Google中国インターネット市場での動きを発表するのは、今回で2度目だ。同社は2日には、ビデオダウンロードサービスShenzen Xunlei Network Technologyに投資する意向を明らかにしている。最近の調査では、

    グーグル、China Mobileと提携--中国でモバイル検索を提供へ
  • BSEに感染しない牛を開発 | スラド

    1月4日付け産経新聞(同等記事)より。 サウスダコタ州のバイオテクノロジー会社、Hematech社のグループが、BSEの原因であるプリオンの増殖に関係のある遺伝子を除去した牛の開発に成功しました。また、このクローン牛を12頭生産したところ、これらの牛にも増殖に関係のある遺伝子は見つかりませんでした。現在これらの牛は2歳以上で正常に成長しているそうです。 現在はこれらの牛に異常プリオンを注射してBSEに発症するかテストを行っていて、半年後に結果が出るそうです。 しかしこれは血液製剤等の医薬品用に開発された牛で、かつ遺伝子組み換え技術肉への応用は認められていないため、この牛をべることはできないようです。安心してアメリカ産牛肉をべたい方々には残念なところでしょう。

    coldcup
    coldcup 2007/01/07
  • サムスン電子が裏表両面に表示可能な液晶パネルを開発 | スラド

    YONHAPNEWSによれば、韓国のサムスン電子が世界初となる1枚のパネルの表裏の両面に異なる画像を表示できる液晶パネルを開発したと発表したのこと(サムスン電子のプレスリリース)。 ダブルゲート構造の薄膜トランジスタ(TFT)を利用し、1つの画素で2つのゲートを作動させることで裏表それぞれ異なる画面を映し出すことに成功したらしい。仕様は厚さ2.6mm、大きさ2.22inch、解像度240x320、輝度は表250ニット、裏100ニット。第一四半期から量産するとのことで、両面表示なんて使い道があるのかなとか思ったが、携帯電話等のモバイル市場用のようだ。確かに両面表示パネルがあるとデザインの幅はひろがるのかな。

  • 青空文庫、著作権保護期間延長に反対の署名呼び掛け 国会に提出へ

    著作権が切れた文学作品などを電子化してネットで公開している「青空文庫」はこのほど、著作権保護期間の延長に反対する署名を国会に提出する活動を始めた。 現行の著作権法では、作者の著作権が守られる期間を著作者の死後50年と定めているが、これを70年に延長すべきだという要望が権利者団体などから出ており、議論になっている。 青空文庫は、芥川龍之介や太宰治など、死後50年が経過した作家の作品をボランティアベースで電子化して無料公開している。「私たちすべてにとっての『自由』を、古い側にもう20年分追いやり、せばめてしまう延長に反対する」として、延長をしないよう求める請願署名の実施を決めた。 署名はネットで公開している用紙に行い、青空文庫の連絡先(東京都新宿区)に送付する。4月30日を1次締め切りとし、5月中に国会の両院議長宛てに提出する予定。 関連記事 著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱

    青空文庫、著作権保護期間延長に反対の署名呼び掛け 国会に提出へ
  • Windows XP で外付けデバイスを簡単に取り外す

    Windows 2000 で USB メモリ等の外付けデバイスを取り外す時、タスクバーに表示された「安全な取り外し」をクリックし、デバイスの停止をするという手順を踏まなければなりませんでした(それを行わずにデバイスを抜くと、システムの動作がおかしくなります)。 そういう訳で XP でも同じ手順を踏んでいたのですが、XP はドライブ単位に「クイック削除」という、「安全な取り外し」をクリックする作業を省略できる機能が追加されているみたいで、デフォルトが「クイック削除」の設定になっているようです。 注:外付けデバイスにインストールしたアプリケーションを実行している状態で外すと、PCが重くなったりフリーズする可能性があります。どの状態で安全に外せるかは、事前に「安全な取り外し」でご確認ください。 どちらの設定になっているかを確認するには、外付けデバイスを挿入した状態で下記の操作を実行しましょう。

  • ソーシャルネットワーキング.jp: googleを超える検索2.0サイトたち

    googleを超える検索2.0サイトたち AI Favored Search 2.0 Solution Read/WriteWebの読者が選ぶ「検索2.0」のコンセプト。 人工知能の期待が高いですね。 人工知能:HakiaやPowerset 人力検索:del.icio.usやChaCha バーティカル検索:SimplyHiredやTechnorati パーソナル検索:Collarity クラスタリング:ClustyやSearchMash ソーシャル検索:EureksterやRollyo 可視化:Quintura やKartoo プレビュー:SnapやLive Image Search 日ではとりあえずsnapは見かける機会が増えました。technoratiも便利です。EureksterのようなSNS+検索サイトはもう少しあっても良い気もします。 googleを超えるサイトはここからでて

  • 庵野秀明会見録

    人研  お忙しい中当にありがとうございます。それでは早速会見の方に入らせていただきます。今回庵野さんにお会いしたいと思ったのは、縁がありまして、 DAICON フィルムを高校時代に見る機会があったんですよ。これを撮ったのが大学生だと聞かされてものすごい驚愕したんですね。そこから庵野さんに注目し始めたんですけれど。エヴァンゲリオンにしてもラブ&ポップにしても、 DAICON フィルムの頃の自主制作の手法を僕は感じたんですね。そういうところのこだわりについてお聞きしたいなと思ったんですけれども。 庵野  三つ子の魂百まで、というか、最初に自主制作をやってると、システムが出来上がってないんですよ、自主制作って。出来上がってないのにプロの真似事をして、自主制作なのに役を作らないといけない。監督やる人と、カメラまわす人と、役者やる人と、制作進行の人とか。友達関係とか仲間関係でできちゃったりするんで

    coldcup
    coldcup 2007/01/07
    2000年12月5日。直リン禁止とあるけど