タグ

2008年10月15日のブックマーク (10件)

  • ゆっくり起源探求記 1 - ゆっくりしていってね まとめWiki

    「ゆっくりしていってね!!!」元ネタ調査レポート これは いままで だれも しらなかった ゆっくりのるーつ を さぐろうとする いまさらなきかく いろいろな ところ から じょうほうを あつめて しんそうっぽいものを つかもうとしてみよう _人人人人人人人人人人人_ >   こんばんわン!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ , へ __/__!:::__\ ,. '"´ /::::::::i:::::::::::::ト 、 , '    '´`ー-'----┘ `ヽ. /    /  _!__ !  , ',    '.、 ∠.,,_   ,'  ´/___ハ /! ,!、 ;  ',\ | ` i   ,ィ´   レ' レ'r!、/ ! |-‐' '、  ! /,!'、(ヒ_]    ヒ_ン|  ハ! i.   ヽ. V ハ''"  ,___,  "!ノ ハ,   

    ゆっくり起源探求記 1 - ゆっくりしていってね まとめWiki
    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    由来は思いのほか古いようだ
  • ローブナー賞の決勝、チューリングテストをクリアしそうなロボットが出現 | スラド IT

    その年最も人間に近いと判定された人工知能(AI)会話ボットに授与されるローブナー賞のチューリングテスト競技において、最終選考に残った5名(?)のコンピュータのうち3名までもが、人間に対して自分を人間であると思い込ませることに成功したという(Times Online家記事)。 彼ら(?)は人気ラッパーであるエミネムから作家のカート・ヴォネガットの作品「スローターハウス5」に至るまで様々な話題に対応し、中にはティーンエイジャーの女の子と11時間会話を継続させたものや、果ては女性を口説こうとしたものまでいたと言う。 たとえば「Eugine Goostman」というマシンは、何百万もチャットのログを元に会話スタイルを確立させたもので、「トークショーの司会の父と婦人科医の母の間に生まれたSF小説好きの13歳のウクライナ人の男の子」という設定。Eugine Goostmanは10代の女子と11時間

    coldcup
    coldcup 2008/10/15
  • ブログと「つながり」:Geekなぺーじ

    ブログを軸としたブロガーと読者の「つながり」について、何か非常に目が覚めたような気分になりました。 先日読んだ「Exploring the Role of the Reader in the Activity of Blogging」という論文がきっかけなのですが、ブログを書き始めてから今まで自分が見落としていた点が満載のような気分になりました。 「ブログとは何か」を読者視点で分析する (前編) 「ブログとは何か」を読者視点で分析する (後編) この論文では、読者がコメントなどのインタラクションをブロガーと一切しないにも関わらず、ブロガーとの一体感を味わう事があったり、喫煙のように慣習として特定のブログを読み続けるような行動をとるなど調査結果がまとめられています。 1.「つながり」を感じて頂いていると感じることがある 今回の論文を読んで、ブログを通じた仮想的な「つながり」を感じていただけて

  • Amazon.co.jp: みくのかんづめ: OSTER project feat.初音ミク: 音楽

    Amazon.co.jp: みくのかんづめ: OSTER project feat.初音ミク: 音楽
  • なぜ「7」なのか――次期Windowsの命名についてMSが説明

    次期版Windowsの正式名称はどうして「7」なのか――MicrosoftWindowsチームがその理由を説明した。 同社は10月13日に次期版クライアントOSの正式名称を「Windows 7」とすることを認めた。「Windowsとして7番目のリリース」だからという。だが、どう数えたら7番目になるのかをめぐって諸説飛び交っていることから、Windowsチームのマイク・ナッシュ氏が公式ブログでそれを説明した。 同氏によると、Windowsの最初のリリースはWindows 1.0、2番目はWindows 2.0、3番目はWindows 3.0だった。 だがその後は少々複雑で、Windows 3.0の後にリリースされたWindows NTは、コードのバージョンはWindows 3.1だった。その後に登場したWindows 95のコードはWindows 4.0。以降Windows Meまで、コー

    なぜ「7」なのか――次期Windowsの命名についてMSが説明
    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    95→98って0.01998しか上がってなかったのか
  • 市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net

    無料でありながら、市販ソフトを超えるセキュリティ性能を持っているのが「AntiVir」だ。セキュリティ界の権威のあるさまざまな調査機関から、世界一検出率の高いウイルス対策ソフトとして認めれた実力は折り紙つき。もう安心をお金で買うという発想は、ウイルス対策においては通用しなくなったのだ! AntiVirは、インストール後に何も設定しない状態でも、ある程度快適に動作する親切設計になっている。しかし、どのウイルス対策ソフトにも共通する不満は残る。デフォルトの状態では、ウイルスが発見されたときに心臓に悪い警告音が鳴ったり、その後の処理操作がわずらわしかったり、何度も手動でスキャンを実行するのが面倒だったり、といった点だ。不満を一気に解決するネトラン流AntiVir設定法を紹介しよう。詳細設定とスケジュール機能をうまく行うことで、初心者ユーザーもヘビーユーザーも満足できる設定が可能となる。動作してい

    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    無料版はウイルスデータベース更新の際に製品版の広告ウインドウが毎回表示される
  • ネット検索は「脳トレ」になる?

    コンピュータに詳しい中高年者にとって、インターネット検索は脳の機能を向上させる効果があるかもしれない。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校がこのような研究結果を発表した。 同校の研究者によると、インターネット検索は、コンピュータをよく使う中高年者において、意思決定と複雑な推理をつかさどる脳の重要な中枢部分を始動させる。Web検索活動は脳の機能を刺激し、向上させる可能性があるという。 研究チームは、神経に異常がない55~76歳の被験者24人をWeb検索経験者と未経験者の2グループに分けた。被験者にWeb検索と読書をさせて、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)で脳の活動を調べたところ、読書中はすべての被験者で言語処理、記憶、視覚にかかわる脳の部分の活動が見られた。 Web検索では、2つのグループに大きな違いが見られた。すべての被験者に読書中と同様の脳の活動が見られたものの、Web検索経験者は意思決定

    ネット検索は「脳トレ」になる?
  • 新MacBook、アルミボディ削り出しの原点はここにあり…

    アルミボディ、やっぱりいいですよね… アップルが「MacBook Air」で世間を驚かせ、新たに「MacBook」や「MacBook Pro」でも続々と採用された、1枚のアルミニウムの塊から削り出す製造工程の美しいボディが注目を集めていますが、このモノコック構造自体は、特に目新しい構造というわけではないようですね。 すでに20世紀初頭より、高い強度のボディを必要とする航空機の製造需要が生じ、モノコック構造の航空機が、次第に主流となっていきます。強度は増すものの、フレームが簡素になるモノコックの特性ゆえに、自然と軽量化も図られるようになり、時を追うごとに航空業界以外でも採用が進みました。 特に自動車業界での利用は顕著なものとなり、イタリアで1923年に、「Lancia Lambdaランチア・ラムダ)」が、世界で初めてモノコックボディを採用したのを皮切りに、現在では大半の自動車の基構造とな

    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    そうそう「モノコック」
  • 西川善司の3Dゲームファンのためのゲームグラフィックス講座 TGS2008の中から気になる日本産ゲームをピックアップ!

    【10月14日】 「東京ゲームショウ2008」、入場者数は194,288人 会場は前年並みの混雑 マイクロソフト/Rare開発者インタビュー 創造性を刺激する「バンジョーとカズーイの大冒険 : ガレージ大作戦」 新しい操作感とコミュニティをもたらす「New Xbox Experience」 テクモとSeedC、「WarRock 日最強クラン決定戦2008」レポート 「猛者の集い」が三つ巴の戦いを制し優勝! 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 5pb.、第2回となるゲームミュージックイベント 「EXTRA HYPER GAME MUSIC EVENT 2008」を開催 西川善司の3Dゲームファンのための ゲームグラフィックス講座 TGS2008の中から気になる日ゲームをピックアップ! THQ、「ブロブ」、「セインツ・ロウ 2」開発者インタビュー 日のゲー

    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    3Dからドット絵起こし - KOFXII
  • 自演動画、1000万コメント達成 - An Empty Box >> pikayan’s Diary

    14日18時36分頃、総合コメント数1000万回突破。 目指すはコメントランキング1位。 当初は題の通りうp主さん自らコメントしまくっていたが、いつしか長期支援者も 現れる様になり、コメントランキング1位を獲得。そしてついには1000万コメ達成。 タイトルの“しまくってみる”は1000万コメ達成を経て“しまくってみた”に変化し、 次なる目標『コメント数一億』を掲げた。うpより約一年半、もはや伝説級である。 関連リンク 自分でうpした動画に自分でコメントしまくってみる (sm125732) - ニコニコ大百科 「自分でうpした動画に自分でコメントしまくってみる」の軌跡 - ニコニコ動画 【自演】自分でうpした(ry 一周年記念動画 - ニコニコ動画

    自演動画、1000万コメント達成 - An Empty Box >> pikayan’s Diary
    coldcup
    coldcup 2008/10/15
    長かったなw