2012年6月15日のブックマーク (2件)

  • 視点・論点 「子どもの貧困 日本の現状は」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    国立社会保障・人口問題研究所部長 阿部 彩 先月、5月末に、国際連合のユニセフの研究所が、先進諸国における子どもの貧困について、国際比較の結果を発表しました。この発表によると、日の子どもの相対的貧困率は、OECD35か国中、9番目に高い貧困率です。比較的に一人当たりGDPが高い先進諸国20か国の中では、日は上から4番目です。 日より、子どもの貧困率が高いのは、アメリカスペイン、イタリアだけです。アイスランドや、フィンランド、オランダといった北欧諸国に比べると、日の子どもの貧困率は約3倍の高さとなります。日は、国際的にみると、子どもの貧困率が高い国なのです。 すべての先進諸国の貧困の子どもたちの総数が3400万人。そのうち、日の子どもは305万人。なんと、先進諸国の貧困の子どもの約10人にひとりが日の子どもなのです。 実は、日の子どもの貧困率が高いのは、今に始まったこ

    coleo
    coleo 2012/06/15
    未来への投資である子どもへの給付を渋るとツケが回ってくる。"子どもの貧困を放置することは、日本社会をゆっくり自滅に向かわせる".
  • サンデル・米ハーバード大教授:874人、活発な議論展開 西南学院大で対話型講義 /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    「正義」をテーマにした講義で知られる米ハーバード大のマイケル・サンデル教授が5月30日、西南学院大(福岡市早良区)に招かれ、国内の地方大学で初めて教壇に立った。同大創立100周年とRKB毎日放送創設60周年を記念した企画で、教授は「若者の希望と幸せの創造」と題し、名物の対話型講義を披露した。若者を中心に約7600人の申し込みが殺到するほどの人気で、抽選などで選ばれた874人は“サンデル流”の魅力に引き込まれ、活発な議論を展開した。【井上俊樹、三木陽介】 <私が知りたいのは震災という経験が皆さんの希望や夢にどういう影響を与えたのかということです。震災前に比べ、将来に悲観的になったという人は手を挙げてください> サンデル教授が真っ先に取り上げたテーマは、東日大震災後の日についてだった。 大学でエネルギーを学んでいるという男子学生が口火を切った。「原子力関係の仕事をしたいと思っていたが、自分

    coleo
    coleo 2012/06/15
    物語の受容を前提に考えるコミュニタリアンのサンデルは(原発や若者の雇用など)「今の日本には多くの課題が横たわってい」るというが、個々人がかかわりうる物語が不在の中では、解を示しえない。