タグ

2016年1月23日のブックマーク (4件)

  • DeNA、ハマスタ買収成立 広がる「稼げる球場」作り:朝日新聞デジタル

    DeNAは21日、球団拠地の球場運営会社「横浜スタジアム」(横浜市)への株式公開買い付け(TOB)が成立した、と発表した。28日付で連結子会社とし、球団との一体運営で野球事業の黒字化をめざす。「球場で稼ぐ」動きは、他球団にも広がっている。 「ただ野球をやるスタジアムから、楽しくてまた雰囲気を味わいたいと思うボールパーク(野球公園)になることが大切だ」 DeNAの池田純・球団社長は21日の会見で、運営会社買収への意気込みをそう語った。まずは飲の拡充や場内広告の強化に乗り出すという。 20日までの買い付け期間で、13社の主要株主と、個人株主の8割近くが売却に応じた。買収金額は約74億円で、DeNAが球団を通じて横浜スタジアム株の約76%を握ることになる。 昨年のホームゲームの観客動員数は181万人で、DeNAの参入直前の2011年から1・6倍超に増えた。それでも野球事業は16年3月期で数億

    DeNA、ハマスタ買収成立 広がる「稼げる球場」作り:朝日新聞デジタル
    colic_ppp
    colic_ppp 2016/01/23
    横浜の転換期に上手く乗ったなという感じだけど、立派なこともしてる。
  • 東京)客足より質 文京・弥生美術館に「秀逸企画賞」:朝日新聞デジタル

    入場者数にこだわらず、質の高い「埋もれた美術展」を顕彰する「秀逸企画賞」。美術展への入場者が少ないだけで冷遇されがちな現状を変えようと、美術館関係者が始めたユニークな活動だ。 中央区の社団法人日アート評価保存協会が2014年から表彰を始めた。表彰のほか、美術の講演会や日美術の普及活動、若い工芸作家の支援などをしている。 河合正朝・千葉市美術館館長を代表理事に、東京都、秋田市、富山県などの公立美術館長、文化史や美術史の大学教授ら十数人が幹部に名を連ねる。 毎年12月、自薦や他薦で寄せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    東京)客足より質 文京・弥生美術館に「秀逸企画賞」:朝日新聞デジタル
  • なんか知らんが横浜って偉そうでムカつく

    拠点性は名古屋や福岡以下なのに、東京にぶら下がってるから栄えてやがる 神戸は自立してる感じがするのに、横浜は全然そんな感じがしない なんかスネ夫みたいなやつだな、横浜って 普通に東京に近い川崎の方が便利だわ、マジで 横浜である必要がないんだよ、マジで なんやねん、自らランドマークって自称しやがって 赤レンガとかそのままだし 何がキングジャッククイーンなんだよ かっこつけんなよ、マジで ああ、マジで川崎の方がマシだわ ツイートする

    colic_ppp
    colic_ppp 2016/01/23
    余命短い日産系独立国家/ジャズプロの成果はさておき、歴史的に横浜でやることは正しいので価値はある/THE横浜は伊勢佐木町・瀬谷・海岸通。
  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6とか必ず3の倍数なんだぞー…と、筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

    なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ
    colic_ppp
    colic_ppp 2016/01/23
    タイトルのとおりあくまで高圧の本数の話がわかりやすい。