タグ

2017年6月14日のブックマーク (4件)

  • 京都・出町柳エリアの商店街に新しいカルチャー発信地を。映画×本屋×カフェの融合ビル「出町座(仮)」 | MOTION GALLERY

    2017年7月に閉館となる立誠シネマが、場所を変えて新たに生まれ変わります。それも、今度は屋そしてカフェと一緒に。この場所を、今後10年、20年と続いていくような文化発信地に育てていくための仲間を募集します。 ◆まずはじめに、ご挨拶 こんにちは。シマフィルム株式会社の田中です。2013年より、元立誠小学校で立誠シネマプロジェクトを運営してきましたが、この度閉館を迎えるにあたり、新しい場所で再スタートを切ることを決意しました。その名も、”出町座(仮)”。映画屋とカフェを融合させた施設にすることで、来館してくださる皆様との交流が生まれやすい場所にしたいと考えています。 ↑左からYUY BOOKSの小野友資、田中誠一、フィルムアート社の宮迫憲彦。”出町座(仮)”は、この3人に、ホホホ座浄土寺店元スタッフのうめのたかしを加えた4人で運営していきます。 それでは、私たちがなぜこの新しい場所を作

    京都・出町柳エリアの商店街に新しいカルチャー発信地を。映画×本屋×カフェの融合ビル「出町座(仮)」 | MOTION GALLERY
    colic_ppp
    colic_ppp 2017/06/14
    久々に見る素晴らしい企画。
  • 高校生は演劇をすれば人生が楽になる!? 話題の職業「ドラマティーチャー」について聞いてみた。 | ガジェット通信 GetNews

    「高校の授業」というと、教室で机に座って、将来役に立つかなんてわからない勉強をして……、というイメージですよね。でも、最近はそうじゃない授業があるんです。 最近『高校生が生きやすくなるための演劇教育』(立東舎)というも出した追手門学院高等学校のいしいみちこ先生は、「ドラマティーチャー」、つまり演劇の先生。彼女が教えるクラスには、「英語」「国語」といった時間割のなかに「演劇」があるんです。 でも、部活じゃなくて授業で演劇をやるって、具体的にどういうことなんでしょう? そのあたりを、いしい先生に聞いてみました。 ドラマティーチャーという職業は、どんなお仕事なんですか? 演劇という表現方法を用いて教育をする仕事です。演劇も含め、表現は他者に向かってするコミュニケーションでもあるわけですが、そこに焦点化してコミュニケーションについて教えたり、その元となる自分について考えてもらったり、他者との協働

    高校生は演劇をすれば人生が楽になる!? 話題の職業「ドラマティーチャー」について聞いてみた。 | ガジェット通信 GetNews
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

  • 音楽ストリーミングがもたらした、全米ヒット曲の「7つの変化」:研究結果