タグ

2021年6月10日のブックマーク (3件)

  • “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース

    ドローンを使った新しい物流の仕組みを検討しようと、作りたての牛丼をドローンに載せて5キロ余り離れた建物まで運ぶ実証実験が行われました。 この実証実験はドローンの設計などを手がける東京のベンチャー企業と牛丼チェーンの※吉野家などが共同で行いました。 実験では、公園に駐車したキッチンカーで調理した牛丼をドローンに載せ、海の上を通過して、5キロ余り離れた病院の屋上まで運びます。 ドローンは品を安定して運ぶため胴体に収納できるよう設計されていて、およそ15分で病院の屋上に到着しました。 運ばれた牛丼は具材などが崩れることもなく、早速看護師がランチとして味わいました。 牛丼チェーンの河村泰貴社長は、「ドローンで運ぶことでコストや配達時間も減らせてデリバリーをさらに便利にできると思う」と話していました。 実験を行ったベンチャー企業は今後ドローンの操作性などをさらに検証し、外の宅配や医薬品の搬送など

    “作りたての牛丼をドローンで” 実証実験 | NHKニュース
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/06/10
    牛丼を運ぶにしては突風で事故ったら被害額が大きそうに見える。
  • 学生のころに読んだ詩の作者が思い出せない

    たしか戦時中に書かれた詩について評論したに載っていた。 戦意高揚を意図した詩で勇ましいもの。 その詩人は戦争に協力したとして戦後も叩かれた。 しかし作者の死後、その詩を反対から読むと実は反戦詩になることが判明した。 というエピソードとともに紹介されていた詩。 へぇ〜と思って読んだんだが、その詩人が誰だったのか思い出せない。 それらしいキーワードで検索してもそんなエピソードも詩人も引っかからない。 評論じゃなくてフィクションだったのか、それとも自分の妄想なのか。 たまに思い出して調べるけどやっぱりわからない。 (追記) 確認しましたが五木寛之ではありません。

    学生のころに読んだ詩の作者が思い出せない
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/06/10
    1つ目のコメントで流れを変えようとするな
  • 大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)

    初めて増田に書いたのだけど、思ったよりブクマ数が伸びた。 うかれてトラクター作業しながらコメントも大体全部読んで、 いろんな人がいろいろ、そして概ね好意的に書いてくれて面白かった。 いくつか触れておきたいトピックがあったので、農業の中の人として個人的な見解と感想を書いておこうと思う。 そういえば、一つ書き忘れたんだけど、借地料について。 今の相場は10aで年間6000円。 ミスタイプではないです。300坪、年間で6000円。 ●GPSやドローンは豪農の証? 豪農の意味が大規模とイコールなら正解。 GPS直進機能は優秀だし必要。 なんで直進が必要かというと、作物を均質に作るために均等な環境を用意するため。 つまり同じ深さで耕して、同じ量の肥料を撒いて、同じだけの根圏を用意するためなんだけど、 圃場の長さが70mくらいなら目印なく直進できるけど、100m超えたあたりから絶対曲がるんだわ。 ただ

    大規模ガチ農家がどうやって生きているか(続き)
    collectedseptember
    collectedseptember 2021/06/10
    高齢化ヤバそう