ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
写真を撮るのが大大大好きです。 でもカメラには詳しくない。機種とかよくわからない。「写真の撮り方」みたいな本や雑誌はいくつか買ってみたけど、けっきょく自己流にただ撮りまくる日々… しかし! そんな私でもきれいで優しい写真が撮れるカメラ、それがリコーのGRⅡ…もう2年近く使ってますが、めちゃくちゃお気に入りです。 冬から春にかけて、街中で見つけたお花たち。 今日はそんなリコーGRⅡで撮れる写真と、おしゃれに撮るコツや画像加工について語ってみたいと思う。 GRⅡは小さいのに一眼レフみたいな写真が撮れる! そういう浅い知識で買いました(ドヤァ…) もともと持っていた一眼レフも小さめの初心者モデルだったけど、ふつうに重い。お店とかで出すのちょっと恥ずかしい。どんどん持ち歩かなくなる。 しかし私はこう思っていた。 「ふんわり綺麗な写真=ゴツくて大きいカメラが必要」 でもGRⅡはこのサイズ。 なんなら
冒頭から余談だが、僕の弟は上位0.1%に属する有名プロゲーマーだ。 誰もが知っている大手メディアから依頼が舞い込む次元で生きている。 彼は倉庫やコールセンターで地道に働きながら、好きなこと(ゲーム)を追求し、極め抜き、世に認められた。 プライベートのすべてを、ゲームが占拠していた。 いまは日本トップクラスの稼ぎを得ているが、たとえ1円も手に入らなかったとしても、無心でゲームをし続けているであろうことは必定である。 なぜなれば、ゲームが好きだから。 その延長線上にスポンサード契約があって、王者の称号があって、大金があった。 「好き」がすべてを凌駕する、それがエンタメ界――否、人間界なんだと思い知らされた。 人生、好きなことに没頭してなんぼだ。 バーチャルユーチューバーが完成した! www.youtube.com (コメント欄のちびっ子たちかわえ~なあ。BGMや効果音も購入。構成を考えたり編集
われらはレギオン1 AI探査機集合体 (ハヤカワ文庫SF) 作者: デニス・E・テイラー,EVILVIT,金子浩出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/04/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るSF大会に欠かさず参加し誰かれ構わずSFネタを喋り散らすクソSFオタクであるボブは、無神論者で、人体冷凍保存会社(死亡した直後に頭部のみを切断し、未来の技術が生き返らせられるようになるまで保存しておく会社。ちなみに実在する。)と契約するような人間だが、そんな彼がある日突然の交通事故で死んでしまう──。 意識を取り戻した彼がいるのは、なんと117年後のキリスト教原理主義国家となったアメリカ。そのうえ彼は生身の身体を持たない複製人(レプリカント)*1となっていた! 国家の所有物となった彼に与えられた任務は居住可能惑星探査! 自己増殖する自動恒星間探査機に知的機能の制御係とし
名前もないんですかねー この徳用チョコ。 チョコバー。 リスカの、この、徳用チョコ(個包装)。 商品カタログ [徳用チョコ(個包装)] - リスカ株式会社 サイトを見ても商品名が「徳用チョコ(個包装)」なのです。 こないだお裾分けで2本もらったんですよ。 [広告] へっ。 駄菓子やん。 って、思ったのですよ。 製造はリスカ。 リスカといえばうまい棒!! 販売はやおきん!! 30本×10種類 アマゾンうまい棒スペシャルセット 出版社/メーカー: やおきん メディア: その他 クリック: 39回 この商品を含むブログ (15件) を見る それに準チョコがかかっているだけでしょ? 駄菓子でしょ? って。 そしたらね、おいしかったんですよ。 ものすごく!! うまい棒にチョコって感じでしょうか。 サクサクの食感と、チョコの甘みのバランスがすごく良いんですよ!! じゃ、こっちはどう? って思ったんです
ブログプラットフォームMediumで活躍するUXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが数週間日本を滞在した際、まず目についたのが日本で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日本人にとって当たり前である日常的な行動、例えば並んで電車を待つことや飲食店で食券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日本滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日本式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary‘s observations and surprising moments in Japan, with an emphasis on everyday UIs,
どーも!がるしーです ちょっと前に話題になったカルディの「プレミアムチョコレートプリン」 プリンなのにまるでチョコそのものを食べているかのような食感と濃厚な味がスゴい!ということで気になってたんですよねー ということで、どうしても食べてみたかったので買ってきちゃいました! さっそく食後のデザートに食べてみたんですが あのね、これプリンじゃないよ 生チョコですわ カルディオリジナル「プレミアムチョコレートプリン」 この商品は『カルディコーヒーファーム』のオリジナル商品みたいです たしかにそういえば他のお店では見たことないですね www.kaldi.co.jp カルディの公式サイトにはこう紹介されていました 濃厚でクリームのような舌触りと、カカオの酸味を感じるビターな味わいのチョコレートプリンです。 冷やすとよりいっそうおいしくなります。 出典:プレミアムチョコレートプリン-カルディコーヒーフ
今日のおやつは、電子レンジを使って作る簡単なお煎餅です。 パリッとした本格的なせんべいを白玉粉を使って簡単に作ります。 手作りなので自分好みの色々なフレーバーのお煎餅を楽しむことができます。 〜手作りせんべいのレシピ〜 (約8枚分のせんべい) ・白玉粉 150g ・水 150g (青のり、ごま、七味などお好みのフレーバー) (せんべいのたれ) *砂糖 大さじ2 *醤油 大さじ2 ◎せんべいの作り方◎ ① 白玉粉に少しずつ水を加えてよくこねます。 ②ダマがなくなるまでしっかりこねたら作る味の数だけ分けます。今回はプレーン、青のり、ごま、七味の4種類の煎餅を作るので4等分しました。 分けた煎餅生地にそれぞれのフレーバーを入れてさらにこねます。 ③煎餅生地を全体で8等分して丸めます。丸めた生地をオーブンシートの上に並べ、さらにその上にオーブンシートを被せます。 オーブンシートの上から生地
こんにちは、yosukezanです レミパンで作る簡単肉豆腐のレシピ!底が深くて炒め煮に最適 レミパンで作る簡単肉豆腐のレシピ!底が深くて炒め煮に最適 肉豆腐レシピ(3〜4人前) タレのレシピ 甘辛ダレ レミパンで焼く 野菜投入 具材を全て投入 お酒を入れる タレを入れる 落し蓋 ゆで卵はマスト 盛り付けて完成 食べました 反省点 料理のポイント 最後に たまに和食もイイよね ってことで、肉豆腐を作りました 肉豆腐ってなんだろう? 実は社会人になるまで存在を知りませんでした ってゆうか、聞いたことも無かった 初めて作ったのは何年前か忘れたけど、何かのレシピ見ながら作ったらまさに すき焼き❗ こりゃうめぇ〜 って正直思いましたね タレが甘辛くて、牛肉と豆腐と野菜に染み込んだ味がたまりませんね yosukezanレシピに登場するのは初めてですが、たまに作るんです ここんところ、ブログにアップす
ネギポン酢でさっぱり唐揚げ 鶏もも肉の唐揚げ。揚げ物はちょっと・・という時もネギポン酢をかけて食べるとさっぱり食べられます。大根おろしもあればより胃腸にも優しい。食べたい、けど痩せたい時は美味しいけど皮をとってカロリーダウンします。鶏胸もそうですが皮を取ればカロリーは大幅ダウン。ダイエット中にこそおすすめなコスパ最強のヘルシー食材です。 旨い!シンプルに醤油+酒の和風味の唐揚げにポン酢とネギがさっぱりマッチ。 簡単!皮を外して一口大にカットした鶏もも肉に塩で下味つけて揚げるだけ。二度揚げするとカリッとサクッと脂も抜けてさらにカロリーダウン。 安い!鶏もも肉はブラジル産でも国産でも比較的安定して安い食材です。最近は鶏胸肉と同じ値段で買えます。(肉のハナマサ芝浦店調べ) それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダ
正直な話、日本はもう積んだと思う。 日本の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日本社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く