タグ

ネット文化に関するcomnnocomのブックマーク (18)

  • 携帯電話のアドレスに適した文字列 - そこに意味をお与えにならなかったので

    携帯電話のインターフェイスで入力しやすいアルファベットは adgjmptw です。 携帯電話でアクセスするサイトのURIや携帯電話のメールアドレスはそういう文字で構成するのがベターではないかと思うっていうか、自分ならそうしたい。 現状、できていない。 「パパ邪魔だ」くらいしか思いつかない。

    comnnocom
    comnnocom 2006/04/14
    母音が a しかないのが厳しいな。考えてみよう。
  • [%は で出来ています]の検索結果 - goo検索

    「出来てますか?」の英語英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書 ejje.weblio.jp/content/出来てますか? - キャッシュ - 別窓で開く 「出来てますか?」は英語でどう表現する?【英訳】Is it ready?... - 1000万語以上収録 !英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書. made ofとmade from、その他「出来ている」「構成する」の英単語の違い ... yamamoto-english.info/出来ている、構成する:made... - キャッシュ - 別窓で開く 作られている」「出来ている」という意味の動詞や熟語の違いになります。 以下の イディオムの違いについてまとめます。 ・made of:「~で作られた」素材が何か目で見て わかる・made from:「~で作られた」元が何か目で見てもわからない・made in

    [%は で出来ています]の検索結果 - goo検索
    comnnocom
    comnnocom 2006/03/30
    イナゴの大群。テキストハイライトがいい味出してるぜ!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 感想系ブロガーは、はてなに来ないでw - 煩悩是道場

    感想系ブロガーは、はてなに来ないでw 悪いことは言わない、奥さんッ、トラックバックによる文化衝突で、言及リンク文化圏の住民と摩擦を起こしたくなかったら、はてなダイアリーですよ!  むだづかいにっき♂:感想系ブロガーは「はてな」を使え! 同じ事を考えていました。 つまり大ざっぱにいうと、検索サイトやソーシャルブックマークやRSSが大好きで、それらを使いこなして「関連仲間サイトを探したいと思ったら、自力で探せる」と思っている人は、「言及リンク文化圏」になりがちなんじゃないだろうか。逆に「Googleで探しても自分の探しているサイトが出てくるとは限らないし・・・、はてなRSS?何それ」ってタイプは、「関連仲間文化圏」に多いんじゃ? 「言及リンク文化圏」タイプは検索サイトが好き、という仮説:できる!CSSを使いこなす という記事を読み、関連仲間系な人たちがトラックバックをするのはRSSや?B、

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/10
    なんか、del.icio.us使ってる人がはてブを嫌うのと同じような匂いを感じた。僕ははてブをIEの標準機能にしろと言ったことがある人なので、あまり気にしません。
  • 検索トラックバックありがとうございます。 - 304 Not Modified

    この度はトラックバック送信先に私のブログを選出していただきありがとうございます。しかし当ブログの運営方針により、トラバ送信元記事に当ブログへの言及あるいはリンクのない記事であったため、誠に申し訳ないのですがあなたのトラックバックを削除させていただきました。 以下、トラックバックに対する私の考えを書きました。もしよろしかったらお読みください。そして、貴殿が今後ブログを運営する上で揉め事が起きないよう、私のようなヘリクツな人間がネット上には存在することを覚えていただければ幸いです。 - まずは用語解説のサイトから正式なトラックバックの意味を調べてみます。 ウィキペディア(Wikipedia)』 IT用語辞典 e-Words はてなキーワード 要するに、トラックバックとは、別のウェブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのことである。 ちなみに、私個人

    検索トラックバックありがとうございます。 - 304 Not Modified
    comnnocom
    comnnocom 2006/01/10
    バランス取れたいい記事だと思った。
  • 2006-01-07

    ◆現在開始上課 問:ブログ普及委員会とは何ですか? 答:誤解の塊 問:スパムとは何ですか? 答:不当に傷つけられた商標 問:スパマーとは何ですか? 答:自分の糞を人に始末させる不埒者

    2006-01-07
    comnnocom
    comnnocom 2006/01/07
    先生流石
  • 【ネットリテラシー】そして歴史は繰り返す

    あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願いします。 年末ぐらいから、はてなブックマークのネガティブコメントつけられるとやっぱりウザイと思うことに対する論争が再燃していたんですが、下記のコメントは納得ながらも、それで結論づけられるとそれはそれでっていう気がしたので、エントリーを書いてみます。 「世界」は「ワタシ」と違う - ブログが教えてくれる当たり前のコト すごくポジティブで、良いご意見だと思いますので、ネットコミュニケーションをする人もしない人も是非読んでみてください。 要するに違う価値観の奴がたくさんいるから、ネガティブコメント気にするなってことだと思うんですが、ただし、これは発信者側がネットを生き抜く処世術としては、結構、高度なんですね。 どうしてもネガティブコメントに我慢できない人ってのが、やっぱり存在していて、かつてのパソコン通信においては、そのネットワークを退会する

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/03
    これまで繰り返してきたんなら繰り返していけばいいんじゃないかとも思う。パソコン通信知らないけど、そのころからそうやって"web2.0"の時代までこれたんでしょ。
  • はてブのコメントは返信しなくて良いから楽だ - 神コップBloG_ver.?

    俺はブログにコメントされたらすぐ返したいたちなんで、それがゆっくり噛み砕いて理解したいような意見でも、なかなか急いてしまってままならないんだよね。それに返信すると同時にコメントに対する答えを出して完結させてしまう傾向があるから、その場限りのやりとりになりがちな気がする。 それがはてブだと返信する義務を感じないせいか時間的な余裕を持って1つ1つのコメントについて考えられるし、その場で答えを出す必要がないから自分の考えと一緒に煮詰められる。 そういう意味で俺の思考に後々まで影響を与えるのははてブのコメントかもしれないと思った。

    はてブのコメントは返信しなくて良いから楽だ - 神コップBloG_ver.?
    comnnocom
    comnnocom 2005/12/29
    確かにそうだ。ちょっと目から鱗というか、改めて言葉にされてハッとした。
  • 最後の巡回

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    comnnocom
    comnnocom 2005/12/28
    いまやはてブはラスボスクラスだとでも言うのか。なくなったら世界が変わるほどの。
  • 大須は萌えているか?: 「はてな」の世界

    ちょっと前に、はてなリングでF1リングを作ろう、と思い立ったのをきっかけにはてなIDを取得し、今まで全然知らなかったはてなの世界に足を踏み入れてしまった(?)んですが。せっかくIDを取得したので、はてなブックマークやはてなRSSも使っているんですが、結構便利ですねこれ。RSSは、外出先で空き時間に携帯からチェックしたりしています。いい時間潰しになりますね。 あと、はてなブックマークの注目エントリー一覧もRSSでチェックして、気になる記事を拾い読みしているんですが、これも話題の記事を手っ取り早く拾えて便利。若干の偏りがあるような気もしますが・・・?でも、はてな独自の話題もかなり多くて、最初は結構驚きましたね~。だって私が今まで聞いたことの無い言葉が飛び交ったりしているんですからw 例えば「モヒカン族」とか「モテ・非モテ」とか、何のコトやらさっぱり。思わずネットで調べてしまいましたが。はてな

    comnnocom
    comnnocom 2005/12/18
    ここでもはてなとヤフーブログの対比が。やっぱそう見えるんかね。
  • むぎむぎ - はてなとYahoo! BLOGS

    はてなYahoo! BLOGS。これだけ雰囲気の違うところはないだろう。両極に位置すると言っても良い。俺はしばらく,その両方でやってきた。先日,Yahoo! の中で書かれたトラックバックの解説記事が,はてなブックマークユーザーにたくさんクリップされた。はてなブックマーク - Yahoo!ブログ - 発想転換,トラックバックはこんなに簡単! はじめのほうでクリップしていた俺としては,少々責任を感じて,この顛末を追ってみた。詳しくは むぎブクマ / N051205 を見ていただくことにして,感想を。はてブユーザーのほうは,該当記事に言及した記事が数上がり,言及記事への言及がなされたりして,相当数の記事が出てきた。トラックバックについて,はてブのタグやコメントについて,様々な意見が出された。転んでもただでは起きないと言うか,火事場泥棒(良い意味で)と言うか。「たくましさ」を感じた。一方 Ya

    comnnocom
    comnnocom 2005/12/15
    この辺ちと思うところあり。すでに乗り遅れた感あるけど、書くかも。
  • マナーとルールとリテラシー - 煩悩是道場

    マナーとルールとリテラシー 個人的にはブログエントリーやはてなブックマークコメント上で無断リンクの事を「晒し上げ」たり、批判的な事を書くのは可能な限りやめて行こうと考えています。 「泣く子と無断リンク禁止論者には勝てない」にも書いたように「嫌なものは、嫌」という感情を持っている人にはどんな説得も意味はないと考えています。 私はITリテラシの向上はリアルコミュニケーションの中でじっくりと啓蒙していくしかないという結論に達しいて、実際そういう活動を自分なりにしています。 というわけで、今回のお話は無断リンク禁止がどうとかじゃなくて、ルールとマナーとリテラシという「言葉のお話」です。 ↑今回のエントリの趣旨は此処まで。 精読してからコメントするなり分熊するなりTBしてくださいるととっても嬉しいです。 実際問題として、マナーとルールの境界があいまいで、後者は「ルール」を主張しているだけなんでしょ

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/14
    リテラシーの低さに対するリテラシー。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/402

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/05
    考えてみる必要があるのではないでしょうかメソッド。言ってみたかっただけです。内容は同意。
  • rails install

    目次 2005年11月30日 - 原稿出し / 2005年11月29日 - セキュリティシステム、テクノロジー、プラクティスを分析・評価する5つのステップ / 仕事 / 『暗号技術入門 —— 秘密の国のアリス』増刷 / 2005年11月26日 - 高橋メソッドのプレゼンテーションをflashのローカルファイルとして作るには? / 2005年11月25日 - 日記ダイジェスト更新 / 2005年11月23日 - よかった探しリース / 打ち合わせ / 2005年11月22日 - 「テトラちゃんと相加相乗平均」のLaTeXファイル公開 / 気持ちのよい朝 / 2005年11月21日 - 年末進行 / お仕事メールとWebサイト / 2005年11月20日 - 日曜日 / 数学ガール / 2005年11月19日 - おせんべいの対話 / 2005年11月18日 - Tropy: 2005年11月

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/04
    これが!これこそが!「チラシの裏」ではなかろうか!
  • はてブでいきなりグーグルとヤフーのトップページがホッテントリ化した件についての記録 - *logbook : full of asterisks

    2005.11.08※入江先生の依頼により、生徒さんを特定できるアドレスは外しました。以下「○○○○」は生徒さんの誰かのidと思って読んでみてください。読んでもワケわかんないとは思いますがソコはソレ… http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.google.co.jp/ なんかあまりにもユニーク、かつ法則性が似通った文字列をidにしている人が多いので気になった。 2005年10月31日 ○○○○ 2005年10月31日 ○○○○ 『より詳しい検索は、こちらから!』 2005年10月31日 ○○○○ 2005年10月31日 ○○○○ (まぁ、似通ってたと思いねぇ。英字1文字+数字3桁+英字4〜5文字ってパターン) とりあえずいくつか分熊とダイアリを覗いてみる。情報量の無さが共通している。2〜3コ見て「グーグルのみの分熊一覧」とか「登録できました」だけのダイ

    はてブでいきなりグーグルとヤフーのトップページがホッテントリ化した件についての記録 - *logbook : full of asterisks
    comnnocom
    comnnocom 2005/11/01
    おそらく先生のメインダイアリーらしきものは見つけちゃいました。このエントリを授業で紹介して欲しいな。
  • インターネット殺人事件 : 日記 : 2005-10◆[読書]『絶対可憐チルドレン』(椎名高志、小学館サンデーコミックス)

    comnnocom
    comnnocom 2005/10/29
    言葉遊びはかくも甘美。流行に乗った我々の向きを変えて違う景色を見せてくれる。でも進む方向は変わらない
  • サンボマスターと中島敦(インターネット殺人事件 : 日記 : 2005-09)

    comnnocom
    comnnocom 2005/09/05
    ツンデレは終わった。ツンデレの新生が始まる。
  • 殺害現場の注意書き

    よく見ているサイトで誤字や脱字、誤変換やリンク間違いなどを発見した経験はありますか? 気にはなるけど知らせる程かどうか判別がつかない。 もしそのような経験があれば、当サイトにてその過ちを告発してください。 サイト管理人に対して精神的ダメージを与えるのが当サイトの目的となっています。 ルールはいたってシンプル。 自身の文章やサイトに細かな間違いがあった時、それを気づかなかった時、貴方はどう思いますか? 見知らぬサイト管理人へそれを知らせる、貴方が一閲覧者の立場だとしてすぐさま行動に移すでしょうか? もし同じ事を考えた経験があれば、参加者として名を連ねてください。 ルールはいたってシンプル。 Rule1 : メールの記入は自由に。 Rule2 : 「NAME」欄には告発するサイトの名前を。正式名称推奨。 Rule3 : URLには告発するサイトのトップページのURLを。 R

    comnnocom
    comnnocom 2005/08/09
    誤字指摘はされる方もする方も気を遣いますからね。
  • 1