タグ

2019年12月10日のブックマーク (3件)

  • 「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(中央)と閣僚たち=首相官邸で2019年12月10日午前10時3分、大西岳彦撮影 政府は10日、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困難だ」とする答弁書を閣議決定した。政府による「反社会的勢力」の過去の使用例と意味については「政府の国会答弁、説明資料などでの使用のすべての実例や意味について、網羅的な確認は困難」とした。 立憲民主党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

    「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に | 毎日新聞
    comnnocom
    comnnocom 2019/12/10
    安倍政権がつづくと国家が溶解する。
  • 野党はなぜ不信任案を見送ったのか 進むも地獄、退くも地獄のジレンマの果て | 毎日新聞

    臨時国会の会期延長を申し入れるため、衆院議長室に向かう立憲民主党の安住淳国対委員長(中央右)、国民民主党の原口一博国対委員長(左端)、共産党の穀田恵二国対委員長(右端)ら野党各党の代表者ら=国会内で2019年12月9日午前8時59分、小川昌宏撮影 立憲民主党など野党4党は国会会期末の9日、内閣不信任決議案の提出を見送った。否決されれば安倍晋三首相の「信任」とみなされ、「桜を見る会」を巡る問題の「幕引き感」が生じかねないと判断した。年明けの通常国会で追及を続ける。 立憲の枝野幸男代表は党会合で「閣僚2人が引責辞任し、桜を見る会の問題点も明らかになった。英語民間試験の大学入試活用の延期もあり、今の状況で国会を閉じるのはとんでもない」と訴えた。 これに先立ち、野党4党は「40日間の会期延長」案を衆院議院運営委員会に提出。野党の延長提案は「憲政史上異例」(立憲の安住淳国対委員長)だが、自公両党に否

    野党はなぜ不信任案を見送ったのか 進むも地獄、退くも地獄のジレンマの果て | 毎日新聞
    comnnocom
    comnnocom 2019/12/10
    出せば「なぜ出した」と言われるし、出さなければ「なぜ出さない」と言われる。おつかれさまですとしか言いようがない。しかし、共産も慎重論だったんだな〜。
  • 社会学者の考える女性差別ゲームと実際のゲームの違いが一目瞭然すぎた

    ろょッ〜アゅ @Pi7QGJRAx8UsFKW @koshian @catpullpull こんな区分でいかがでしょう。 ←ターゲットが主に男性層 →ターゲットが主に女性層 ドライなこと言いますとゲームはただの商売ですから、それぞれの層に売れやすいようにデザインを変更しますね。 男性層に男の乳首スレスレ隠しが売れるか〜い! 2019-12-09 16:23:18

    社会学者の考える女性差別ゲームと実際のゲームの違いが一目瞭然すぎた
    comnnocom
    comnnocom 2019/12/10
    今でも装備が見た目に反映されるゲームでは、同じ名前の装備でも男女で露出度が違うのはよくある。それをなくすべきかはさておき、実際そうなっている。そこをオタクが否定してどうすんだマジで。アホかと思う。