2022年2月2日のブックマーク (26件)

  • [FT]イスラエル、「アパルトヘイト」認定に反発 - 日本経済新聞

    国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは1日、イスラエルによるパレスチナ人(イスラエル市民権の保有者を含む)の扱いは、組織的な抑圧とアパルトヘイト(人種隔離)に相当すると非難する報告書を発表した。アムネスティは、イスラエルが同国内と占領地に適用する法律について、すべてが国際的に認められたアパルトヘイトの定義に合致すると指摘している。別の国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)や

    [FT]イスラエル、「アパルトヘイト」認定に反発 - 日本経済新聞
    confi
    confi 2022/02/02
    ウーピー・ゴールドバーグがユダヤ人に屈したのを考えるとユダヤ人に黒人問題でレッテルを貼るのは不可能なのでは
  • 「負の歴史も示す必要」共産・志位氏 佐渡金山の世界遺産推薦:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「負の歴史も示す必要」共産・志位氏 佐渡金山の世界遺産推薦:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2022/02/02
    これはつまりなに?その旨記載すれば登録していいって立場なの?悪いけどどっちつかずなら黙ってるほうがいいんじゃないの
  • 対ロシア制裁「関係損なう」 駐日大使、日本をけん制:時事ドットコム

    ロシア制裁「関係損なう」 駐日大使、日をけん制 2022年02月02日13時03分 記者会見するロシアのガルージン駐日大使=2日、東京都千代田区の日外国特派員協会(同協会提供) ロシアのガルージン駐日大使は2日、ウクライナ情勢をめぐり、日が対ロ制裁を発動すれば「逆効果となり、日ロ関係の前向きな雰囲気の醸成に資さない」とけん制した。東京都内の日外国特派員協会で記者会見した。 「外交ルートで厳重抗議」の裏側 ミサイル、領土、歴史認識…解決まれでも【政界Web】 米国などは、西部国境に軍を集結させて緊張を高めるロシアに強力な制裁を警告。仮にロシアウクライナに侵攻すれば、先進7カ国(G7)の日も同調を求められることになる。 岸田文雄首相は1月、バイデン米大統領とのテレビ会談で「強い行動」に向けて調整する方針で一致している。ガルージン氏は、日による対ロ制裁の可能性に不信感を示した形で

    対ロシア制裁「関係損なう」 駐日大使、日本をけん制:時事ドットコム
    confi
    confi 2022/02/02
    安倍ぴょんしかまともに受け取らないんじゃないのこの牽制
  • Netflix「新聞記者」は事実のどこを「改ざん」してしまったか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月配信が始まったNetflix「新聞記者」を、筆者は期待と不安を持って視聴した。感想は「とんでもないドラマ」というものだった。かねてから自殺した職員の遺族が協力を拒んだことは知っていたのだが、これでは断るのも道理だ。事実からかけ離れた部分があまりにも多い。このままでは森友事件について誤った認識が広がってしまうし、裁判にまで影響しかねない。 ところがTwitterではドラマへの激賞が並んでいた。元々安倍政権に批判的だったらしい人びとの「これが真実だ!」「よくぞここまでやった!」というツイートが多かった。こういう人々は、政権批判が広まりさえすればよく、事実関係はどうでもいいようだ。一方「こういうことだったのか」とドラマで初めて事件を知った様子の人もかなりいた。 このままでは事件についての認識が無茶苦茶なことになる。そこに遺族の協力がクレジットされた漫画が週刊ビッグコミックスピリッツで24日に

    Netflix「新聞記者」は事実のどこを「改ざん」してしまったか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2022/02/02
  • 望月衣塑子 on Twitter: "こんな時代の「新聞記者」とは…米倉涼子さんが演じて分かったこと 米倉涼子さん 「新聞社だけじゃない。『上からの指示』で理不尽に動くことは、普通の会社でも政界でもあちこちであると思う。でも、そういうものを変えようと立ち向かう。私… https://t.co/rr3He7bVk8"

    こんな時代の「新聞記者」とは…米倉涼子さんが演じて分かったこと 米倉涼子さん 「新聞社だけじゃない。『上からの指示』で理不尽に動くことは、普通の会社でも政界でもあちこちであると思う。でも、そういうものを変えようと立ち向かう。私… https://t.co/rr3He7bVk8

    望月衣塑子 on Twitter: "こんな時代の「新聞記者」とは…米倉涼子さんが演じて分かったこと 米倉涼子さん 「新聞社だけじゃない。『上からの指示』で理不尽に動くことは、普通の会社でも政界でもあちこちであると思う。でも、そういうものを変えようと立ち向かう。私… https://t.co/rr3He7bVk8"
    confi
    confi 2022/02/02
  • グレタさんに日本から「最悪のプレゼント」―嘆願聞き入れず、背景に岸田政権(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地球温暖化防止を訴えるスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんにとっては、おそらく、最悪のクリスマスプレゼントであったのかもしれない。昨年12月24日、中国電力および四国電力がベトナムでの建設が予定されるブンアン2石炭火力発電事業への参画を決定したのだ。同事業は、グレタさん含め環境NGOや温暖化防止をもとめる若者達などから、その見直しが求められてきた。中国電力と四国電力は「国内電気事業で培ってきた技術・ノウハウを活用」「安定的・効率的な運転を支援」「電力の安定供給や低炭素社会の実現へ貢献」と主張するものの、石油や天然ガスによる火力発電と比べてもCO2排出量が多い石炭火力発電の廃止をもとめる国際的な流れは強まっている。こうした流れに逆行する日の動きの背景にあるのは、岸田政権の方針だ。 ○日の公的資金が使われる事業にグレタさんが批判 ブンアン2石炭火力発電事業(以下、ブンアン2)は

    グレタさんに日本から「最悪のプレゼント」―嘆願聞き入れず、背景に岸田政権(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2022/02/02
    石炭使うなって東南アジアに今より豊かになるなって言ってるに等しいんだけど1
  • W・ゴールドバーグ、ホロコースト発言でトーク番組出演停止

    米ABCテレビは1日、米女優ウーピー・ゴールドバーグさん(66)がレギュラー出演するトーク番組でユダヤ人の大虐殺(ホロコースト)は人種の問題ではないと発言したことを受け、番組に当面出演させないことを決めたと発表した。ニューヨークで2019年6月撮影(2022年 ロイター/LUCAS JACKSON) [1日 ロイター] - 米ABCテレビは1日、米女優ウーピー・ゴールドバーグさん(66)がレギュラー出演するトーク番組でユダヤ人の大虐殺(ホロコースト)は人種の問題ではないと発言したことを受け、番組に当面出演させないことを決めたと発表した。

    W・ゴールドバーグ、ホロコースト発言でトーク番組出演停止
    confi
    confi 2022/02/02
    “ゴールドバーグさんは「これは白人が白人にやっていること」などと語った。”やっぱ意識が高い人って人種秩序をなくしたいんじゃなくてひっくり返したいだけなんだな
  • 米倉涼子の痛恨判断ミス…Netflix「新聞記者」破格ギャラ&主演に飛びつき経歴にケチが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件を題材にした「新聞記者」(ネットフリックス)。1月13日に配信がスタートするや海外でもランキング上位にい込むなど評判は上々だが、事実改ざんや、当事者に了承を得ていなかったため、小泉今日子(55)が降板していたことが明らかになるなど騒動になっている。 望月衣塑子さん 単身赴任の夫が帰る月2回だけ夜の会合に 発売中の「週刊文春」によると、自殺した官僚の・赤木雅子氏役に抜擢された小泉が遺族の許可なく撮影が進んでいることを問題視。制作側との打ち合わせの際に赤木氏の許可について再三確認したが、しまいには「完全なフィクションなんだからいいじゃないですか」と言われたため、小泉は台も読み込み、撮影準備万全にもかかわらず、直前に降板したというのだ。 小泉の判断は常識的といえるが、主演の米倉涼子(46)はそこまで考えが及ばなかったようだ。 「ドクターX以降の新境地

    米倉涼子の痛恨判断ミス…Netflix「新聞記者」破格ギャラ&主演に飛びつき経歴にケチが(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2022/02/02
    ゲンダイがこんな記事書くの仲間割れ感がすごくて好き。
  • 北京五輪の記者ツアー、ある質問で走った緊張 遮ったスタッフ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section olympicsSpecial\">\n<div class=\"Title\" style=\"background-color:#fff;\"><h2><a href=\"//www.asahi.com/olympics/2022/?iref=kijishita_link\" style=\"padding-left:12px;background-position: 100% 4px;\">北京オリンピック 特集コンテンツ</a></h2></div>\n<div class=\"Section LineUpMod\" style=\"padding-bott

    北京五輪の記者ツアー、ある質問で走った緊張 遮ったスタッフ:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2022/02/02
  • テスラの運転支援、「止まれ」標識無視 米国でリコール - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米テスラが運転支援機能「FSDベータ版」を搭載した5万3822台の電気自動車(EV)について米国でリコール(回収・無償修理)を実施することが1日までに明らかになった。一時停止の標識がある交差点の手前で完全停止しないまま通り抜けることができる設定になっており、米運輸当局から「衝突リスクが高まる」との指摘を受けた。米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が開示資料で明ら

    テスラの運転支援、「止まれ」標識無視 米国でリコール - 日本経済新聞
    confi
    confi 2022/02/02
    人間がやってるような軽微で便利な交通違反をするとリコール対象になるのか
  • 中国、半導体で外資と連携 米AMDなど想定し新組織 技術移転狙う 米政府は反発も - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は半導体の先端技術の移転を狙って、海外の半導体大手を巻き込んだ専門組織を立ち上げる。米インテルなどとの連携を想定し、ソフトウエアや材料、製造装置を含めた共同開発拠点の誘致などを進めるもよう。米国の制裁に影響を受けない半導体のサプライチェーン(供給網)構築をめざすが、米国などが反発する可能性もある。中国政府が設立するのは「半導体越境産業サービス工作委員会」。2022

    中国、半導体で外資と連携 米AMDなど想定し新組織 技術移転狙う 米政府は反発も - 日本経済新聞
    confi
    confi 2022/02/02
    うーん中国でも結局独力は無理かー
  • 英 EU離脱から2年 否定的に捉える人が過半数 不満の声強まる | NHKニュース

    イギリスがEU=ヨーロッパ連合から離脱してから31日で2年となります。 ジョンソン首相は、離脱によって主権を取り戻して国を発展させると繰り返し強調してきましたが、社会や経済への影響も広がる中、離脱を否定的に捉える人が過半数を超えるなど、不満の声も強まっています。 イギリスは2020年1月31日にEUから離脱し、急激な変化を避けるための移行期間を経て、去年1月からは双方の貿易に段階的に通関手続きが必要となるなど、手間やコストがかかるようになりました。 今月からの新たな通関手続きなどによって現在もフランスに向かうトラックが国境付近で長蛇の列を作っています。 また、イギリスで働く際に必要なビザの取得には英語力が不可欠となるなど条件が厳しくなりました。 このため、新型コロナウイルスの感染拡大もあって帰国した東ヨーロッパなどからの多くの労働者が、イギリスに戻らず、企業や介護の現場などで人手が不足する

    英 EU離脱から2年 否定的に捉える人が過半数 不満の声強まる | NHKニュース
    confi
    confi 2022/02/02
    でもブレグジットで移民の流入量は英国政府でコントロールできるようになったから確たる意思で賛成してた人は満足してると思う
  • アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』(文春新書)をお送りいただきました。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166613465 史上最長政権の内部で何が起きていたのか? 安倍、菅、岸田、甘利、石破など政権キーパーソン54人への徹底インタビューが明かす内幕! アベノミクス、選挙での圧勝、戦後70年談話、さまざまなスキャンダル、憲法改正をめぐる騒動、TPP……。7年8カ月という例をみない長期政権の評価は、いまも定まっていない。この間、日政治をとりまく見方は「反安倍」か、さもなくば「親安倍」かに二分された。 では、この第2次安倍政権は、結局、何をやろうとし、何を残したのか? 『新型コロナ対応民間臨時調査会』『福島原発事故10年検証委員会』など、話題を集めるレポートを次々発表しているアジア・パシフィック・イニシアティブが、政権当

    アジア・パシフィック・イニシアティブ『検証 安倍政権』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    confi
    confi 2022/02/02
    リフレが駄目ならもう白河前総裁が緊縮アンド改革しかないってことだな
  • 巨大経済圏「RCEP」発効 中韓も参加、GDP・人口は世界の3割:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    巨大経済圏「RCEP」発効 中韓も参加、GDP・人口は世界の3割:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2022/02/02
  • すき家バイトが味噌汁かぶり大やけど 放置され営業継続、自ら救急車 傷痕残り女性提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家バイトが味噌汁かぶり大やけど 放置され営業継続、自ら救急車 傷痕残り女性提訴 1 名前:オベロン(東京都) [ヌコ]:2021/12/20(月) 07:57:50.93 ID:/i/0AK8J0 牛丼チェーン大手「すき家」の店舗でアルバイト勤務中に転倒し、高温のみそ汁をかぶって大やけどをした東京都内の女性(23)が、店内の安全確保が不十分だったとして、同社に1000万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴したことが分かった。女性はやけどの後に自ら救急車を呼び、病院に搬送されたという。 11月に開かれた第1回口頭弁論で、すき家側は安全配慮義務違反はないとして、請求棄却を求めた。 訴状などによると、女性は2018年7月、東京都品川区のすき家店舗で接客や配膳の担当中に転倒。スープジャーが置かれた台に接触し、中に入っていた大量のみそ汁が体に掛かった。他の従業員は、やけどに苦しむ女性を客席につなが

    すき家バイトが味噌汁かぶり大やけど 放置され営業継続、自ら救急車 傷痕残り女性提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    confi
    confi 2022/02/02
  • ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!

    2月3日号の『週刊文春』にて、とあるスクープが報じられた。Netflixで配信中のドラマ『新聞記者』が、明らかに森友学園の公文書改ざん事件を扱ったものであるにもかかわらず、制作陣は「全部フィクション」だと言い始めたのだ。 同事件を追い続け、赤木雅子さんとの共著『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』も出版した相澤冬樹氏がその経緯を語る。(以下相澤氏による寄稿) Netfrixのドラマ『新聞記者』の河村光庸プロデューサーから、事前に作品を見られるURLが送られてきたのは、世界同時配信開始の6日前、今年1月7日のことでした。ですが、私は見ませんでした。今も見ていません。すでに前月、河村プロデューサーから直接、ドラマの内容について説明を受けていたからです。財務省改ざん事件で裁判を起こしている赤木雅子さんにも同じものが送られ一部を見たところ、つらくてすべては見られなかったそうで

    ドラマ『新聞記者』で『東京新聞』望月記者を“舞い上がらせた”私たちの責任 | 日刊SPA!
    confi
    confi 2022/02/02
    “文藝春秋社の編集部から聞いた話では「正義は新聞社、悪役は週刊誌」という位置づけです。”政府ヘイトがマスコミの持ち上げという大前提のついでだったって結構重要な情報だと思う
  • 【衝撃】実は日本よりもアメリカの方が会社での飲み会や交流が盛んだった「パラダイムシフトだ!」「アメリカの同調圧力が強すぎる」

    Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672 最近の日では会社の飲み会は忌み嫌われどんどん無くなる一方、渡米したら「週末は会社BBQ!皆で盛り上がろう!」「終業後はハッピーアワー!職場の交友を深めよう!」とか周りで滅茶苦茶やるし、何ならスタンフォードの経営の授業でも奨励されていて、私が見た米国はウェット、日はドライだった。 2022-02-01 07:30:00

    【衝撃】実は日本よりもアメリカの方が会社での飲み会や交流が盛んだった「パラダイムシフトだ!」「アメリカの同調圧力が強すぎる」
    confi
    confi 2022/02/02
    多分デスクワークしててもブルーカラー側の人達まで飲み会に頻繁につきあわされるのがこのギャップの起点だと思う
  • ソニーGの人気スマホゲームのプロデューサーが独立-新ゲーム開発へ

    ソニーグループ傘下の制作会社アニプレックスが販売するスマートフォンゲーム「フェイト/グランドオーダー」(FGO)の運営に携わった塩川洋介(42)氏は1日、独立のため退社したことを明らかにした。 塩川氏は2015年の発表以降日を中心に米国やアジア地域で人気を集めた同ゲームを含むFGOプロジェクトのクリエーティブ・プロデューサーを務めた。モバイルアプリ分析会社センサータワーの調べによると、FGOは2020年1月までに約40億ドル(約4600億円)以上の収益を上げていた。ソニーGは昨年12月、FGOの開発を担ったディライトワークスのゲーム事業を取得すると発表していた。

    ソニーGの人気スマホゲームのプロデューサーが独立-新ゲーム開発へ
    confi
    confi 2022/02/02
    “FGOの成功に貢献し、スマホゲームからアーケードやボードゲームなどへの展開につなげた。”ガタガタの計画を立て直したのは事実なんだが納得できない
  • 厳しすぎるパチンコ業界 この1年で637店舗が廃業、もはや泥沼……

    画像はイメージ かつて庶民の娯楽として認知されていたパチンコ。しかし今の時代、どんどん片隅に追いやられている。 健康増進法の改正でホールでの喫煙が不可能になったこと。これがそもそもデカかった。パチンコユーザーは元々喫煙者が多く、チェーンスモーカーも相当いたが、今は当たっても至福の一をその場で吸うことができない。狭い喫煙室に押し込められて吸わないといけないのだ。 さらに新型コロナの影響に加え、パチンコCR機、5号機パチスロが1月末で軒並み検定切れとなり、撤去が進んでいることもデカい。6号機パチスロは規制にがんじがらめでさっぱり人気が出ず、一部のマニアを除き、ユーザーからも見放されているのが現状だ。 そういう状況であるので、当然店じまいという事例も各地で見受けられるようになった。(文:松ミゾレ) 廃業店舗が相次ぐ一方で、先月の新規出店は10店舗だけ パチンコ業界ニュースサイト「グリーンべる

    厳しすぎるパチンコ業界 この1年で637店舗が廃業、もはや泥沼……
    confi
    confi 2022/02/02
  • 【動画】あおり運転をしたアメリカ人男性、11発の銃弾で相手を黙らせてしまうwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

    米フロリダ州マイアミの高速道路で去年6月、あおり運転がきっかけとなる銃乱射事件が発生。衝撃的なドライブレコーダーの映像がこのほど公開された。 エリック・ポッパー容疑者(30)はこの日、車線変更時に後続車の進行を妨げてしまいクラクションを鳴らされてしまった。 彼は罵り言葉を口にしながら一瞬ブレーキを踏み込んだのだが、事態はエスカレートする。 相手が自分の車の後ろにぴったりついていることに気付いたポッパー容疑者はコンソールボックスから拳銃を取り出すと、追い抜かれざまに11発も発砲。お互いが州警察に通報したが、負傷者もいなかったことから、二人とも現場で釈放されていた。 ドラレコの映像 SLATER SCOOP: Exclusive video of road-rage shooting in Miami from in-car camera. The shooter seen here was

    【動画】あおり運転をしたアメリカ人男性、11発の銃弾で相手を黙らせてしまうwwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
    confi
    confi 2022/02/02
    “銃乱射事件なのに当事者全員が即釈放とかスゲーぜアメリカ”
  • 米、TPPは「数年前の構想」 新枠組みの必要性強調(共同通信) - Yahoo!ニュース

    confi
    confi 2022/02/02
  • サウジアラビア、軍事関係強化で合意した中国と第6世代戦闘機について協議か

    MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは28日、軍事関係強化で合意したサウジアラビアと中国が「第6世代戦闘機について協力の可能性を協議している」と報じている。 参考:Saudi Arabia, China and sixth-generation fighter 力の空白が生まれた中東地域で存在感を高める中国、サウジアラビアと第6世代戦闘機について協議か中国の人民日報は今月27日、中国の魏国防相とサウジアラビアのサルマン国防副大臣がテレビ電話方式で会談を行い「中国軍とサウジアラビア軍の実務的な協力を向上させ二ヶ国間関係をさらに強化することで一致した」と報じていたが、MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは「両国が第6世代戦闘機に関する協力の可能性を協議している」と28日に報じている。 すでにサウジアラビアは中国の支援を受けて無

    サウジアラビア、軍事関係強化で合意した中国と第6世代戦闘機について協議か
    confi
    confi 2022/02/02
    ミサイルの残弾も売ってくれないじゃしょうがないよね
  • 菅直人氏「ヒトラー」ツイートの撤回拒否 維新・馬場氏の抗議に | 毎日新聞

    立憲民主党の菅直人元首相(左)に抗議する日維新の会の馬場伸幸共同代表=東京千代田区で1日午後、古川宗撮影 日維新の会の馬場伸幸共同代表は1日、創設者の橋下徹氏らについて立憲民主党の菅直人元首相が「(ナチス・ドイツの)ヒトラーを思い起こす」などとツイッターに投稿したことを巡り、国会内の菅氏の事務所を訪問し、菅氏に直接抗議した。だが、菅氏は「あなたから抗議を受ける必要はない」とはねつけ、投稿の撤回と謝罪を拒否した。 馬場氏は菅氏の投稿について「橋下徹さんと維新の会を一体化したようなふうにくみ取れるような文章で、ヒトラーを思い起こすということは、政党とチャーターメンバーの1人である橋下徹個人に対しての侮辱だ」として謝罪・撤回を求めた。

    菅直人氏「ヒトラー」ツイートの撤回拒否 維新・馬場氏の抗議に | 毎日新聞
    confi
    confi 2022/02/02
  • コンサル学生「『承知しました』を『了解しました』と言う人は社会常識がない」 : くまニュース

    あお(医学生マーケター)@案件獲得スクール/コンサル運営@aotech6結構、 「承知しました」 を 「了解しました」 っていってしまう人の地雷フリーランス度高いので、 発注者は了承に対する言葉選びを第一スクリーニング検査にしていることが多いです笑 どれだけ頑張っても社会常識なければ土俵にすら立てないので、そこら辺の言葉にはかなり気をつけましょう 2022/01/30 20:56:02椎路ちひろ@ChihiroShiiji@aotech6 ご参考まで: https://t.co/RzPSdkOZvn 2022/01/31 14:30:55 椎路ちひろ@ChihiroShiiji@aotech6 関連: https://t.co/ZwSFXVVFkR 2022/01/31 18:31:33ぬるゆ《奴留湯》ホルツバウワー@nuruhoru@aotech6 「了解いたしました」を失礼だと判断して

    コンサル学生「『承知しました』を『了解しました』と言う人は社会常識がない」 : くまニュース
    confi
    confi 2022/02/02
    くまみねから差別語バンバンのところからオファーがあったとか生々しい話聞きたくなかった
  • 福島県における放射線の健康影響について(風評払拭に係る環境大臣の書簡[令和4年2月1日])

    内容 令和4年1月27日に日の元総理5人が欧州委員会委員長宛てに送付した書簡における、「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」という記述は、福島県の子どもに放射線による健康被害が生じているという誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長することが懸念されるものであることから、令和4年2月1日に環境大臣が元総理5人に対して風評払拭に係る書簡を送付しました。 風評払拭に係る環境大臣の書簡[令和4年2月1日](PDF: 9.1KB) 2月2日に環境大臣より駐日欧州連合大使に、元総理5人に送付した書簡の内容について直接伝えるとともに、2月3日には欧州委員会委員長にお伝えいただくよう依頼するレターを同大使に送付しました。 なお、2月3日に原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟から質問がありました。環境省の考えは以下のとおりです。 風評払拭に係る環境省の考え[令和4年2月10日](PDF: 628KB)

    福島県における放射線の健康影響について(風評払拭に係る環境大臣の書簡[令和4年2月1日])
    confi
    confi 2022/02/02
    元総理が反原発派に囲われて自国に不利なデタラメばらまいてるのを見てると戦後日本人の科学軽視と自虐的な考えと立ち回りの下手さがひとまとめになってる感じがして辛い
  • 「ロシアのウクライナ侵攻」はディスインフォメーション:真相を掘り起こす - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    ロシアウクライナ侵攻」はディスインフォメーション:真相を掘り起こす 米国政府や欧米の有力マスメディアによって流されている噓 塩原俊彦 高知大学准教授 戦争のように、複数の国家が武力闘争を展開するとき、双方の「言い分」に耳を傾ける必要がある。より中立性に近づこうという志向性があるならば、一方だけの情報に依存してはならない。その意味で、いまさかんに流されている「ロシアによるウクライナ侵攻があるかもしれない」という情報は「意図的で不正確な情報」を意味する「ディスインフォメーション」そのものではないかという気がする(ディスインフォメーションについては、拙稿「情報操作 ディスインフォメーションの脅威」などを参照)。 最初に「ワシントン・ポスト」が米国政府のリークをもとに騒ぎ立て、それに「ニューヨーク・タイムズ」などの有力マスメディアが追随し、これに乗じるかたちで日のメディアも「ロシアのウクライ

    「ロシアのウクライナ侵攻」はディスインフォメーション:真相を掘り起こす - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    confi
    confi 2022/02/02
    "「ワシントン・ポスト」が米国政府のリークをもとに騒ぎ立て"日本を叩くときには必須ソースみたいに扱うワシントンポストをここまで悪し様に叩いてるご都合主義が論座