2024年2月27日のブックマーク (19件)

  • バイデン氏を待つ抗議票 ミシガン州予備選

    confi
    confi 2024/02/27
    イスラエルにフリーハンドを許すだろうトランプの勝率を高める白票行為をしてる意味がわからん
  • 「産婦人科医になる男はエロ目的」→女で泌尿器科を選ぶワイはちんちん目的だと思われてる...ってコト!?

    ほのこ@優しい人賢い人をフォロー @diet46491 医師の友人が言っていたこと。 「男で産婦人科を選ぶやつは100%エロ目的。間違いない。」 彼女は品があって幼稚園からの付き合いだけどそんな言葉を使って力説したのは後にも先にもこの時だけ。 twitter.com/ircq3/status/1… 2024-01-28 09:48:39

    「産婦人科医になる男はエロ目的」→女で泌尿器科を選ぶワイはちんちん目的だと思われてる...ってコト!?
    confi
    confi 2024/02/27
  • 夫婦6割がセックスレス 性の実態調査で判明 若年男子の〝絶食化〟裏付けも

    総合医療品メーカー「ジェクス」の依頼を受け、「日家族計画協会」が実施した性に関する実態調査。平成24、25、29、令和2年に続き、今回が5回目 婚姻関係がありながら、性交渉が1カ月以上ないと回答した人の割合が6割を超えることが、日人の性に関する実態調査「【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2024」で分かった。若年男性が他世代より性への関心が際立って薄いことも判明。調査を行った専門家は「日人のセックスレスが加速しており、特に若年男性は草化を通り越し〝絶化〟が進んでいる印象がある」と懸念を示した。 レスカップル、前回より急増調査は総合医療品メーカー「ジェクス」の依頼を受けた「日家族計画協会」が実施した。平成24年から始まり、今回で5回目。昨年11月にインターネットを使って行われ、全国18~69歳の男女5029人を対象に、性への関心や悩み、性生活の実態などを聞き取った。 調査で明

    夫婦6割がセックスレス 性の実態調査で判明 若年男子の〝絶食化〟裏付けも
    confi
    confi 2024/02/27
  • ノア・スミス「自動車戦争」(2023年12月10日)|経済学101

    "2023 BYD Atto 3" by peterolthof, CC BY-ND 2.0大波のように押し寄せる安価な中国製の輸入車が世界の産業秩序を動揺させているヨーロッパと中国のあいだで,貿易戦争がじわじわと醸成されつつある.両者の関係が悪化しつつあるのには,いろんな理由がある――中国ロシアの戦時生産を支援していることや,ヨーロッパ企業が「リスク軽減」を図って,中国から投資を引き揚げていること,イタリアが中国の「一帯一路」から手を引いたこと,などなど,ただ,大きな注目を集めている手痛いポイントは,自動車産業だ. ようするに,中国が溢れかえるほど大量の電気自動車をヨーロッパに送り込んでるんだ.少し前まで自動車産業で中国は参加賞をもらえる程度のその他大勢だったのが,過去2年のあいだに世界最大の輸出国に上り詰めた.EV はそうした輸出で巨大な割合を占めている.そして,中国製 EV 販売の

    ノア・スミス「自動車戦争」(2023年12月10日)|経済学101
    confi
    confi 2024/02/27
    “中国は電気自動車の生産に巨大な助成金を出していて,ヨーロッパは電気自動車の消費に巨大な助成金を出している”こういう文章好き
  • 欧州のEV市場はハイブリッドに「抜き返された」。2024年も「悪化する」と言える根本原因

    土田 陽介 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員] Feb. 06, 2024, 07:35 AM 国際 110,353 2023年10月に中東カタールで開かれたオートショーにて展示されたメルセデスベンツのEV「EQS 450 SUV」。国内価格は1542万円からという高級EVだ。 Noushad Thekkayil via Reuters 欧州自動車工業会(ACEA)によると、2023年の欧州連合(EU)27カ国の新車登録台数は前年比13.9%増となる1054万7716台と、4年ぶりに1000万台の大台に乗った(図表1)。市場回復のけん引役になったのは、まずハイブリッド車(HV)である。HVは前年比29.5%増の272万台となり、新車市場の約26%を占める。 またEUが普及に力を注ぐ電気自動車(EV)も、前年比37.0%増の154万台と好調であり、そのシェアは新車

    欧州のEV市場はハイブリッドに「抜き返された」。2024年も「悪化する」と言える根本原因
    confi
    confi 2024/02/27
  • EV一本化、散々言われてるが電気屋が送電インフラ拡張してない

    メルセデスがEV一化を撤回したことが話題だけれども、EV支持派はそろそろ現実見えてきたか? 電池の技術がどうのとか言う以前の問題で、現状の送電インフラではEVを主流に出来るだけの送電容量が無いし、そもそも当の電気屋が送電容量拡張に関して全く乗り気じゃない 「日の電力会社が」ではなく「EUやアメリカ、何なら中華の電力会社も」乗り気じゃないんだよ EV支持派を煽りたくてこのエントリを作ったわけじゃないんだよ、EV支持するのは良いのんだが、謎の持論で日は遅れてるとか、トヨタの取った戦略は破綻しているとか、FCV(水素燃料車)はクソとか言うなって 特にさマジで意味不明にFCVを敵視しているヤツ居るけど、FCVは昨今のEVの流れ作ってるEUの計画に入っているくらいに将来性が期待されてる方式だからな? 従来どおりの石油燃料と似たような感じで輸送供給運用できる可能性が高くて長距離輸送業者や旅客車両

    EV一本化、散々言われてるが電気屋が送電インフラ拡張してない
    confi
    confi 2024/02/27
  • 少子化がヤバい意外な国

    ヤバい ↑ 香港・台湾韓国 ここは常連 シンガポール・中国 ここも認知が進んできた スペイン、イタリア日 ポーランドタイポルトガルギリシャカナダフィンランド、オーストリア、ロシア、スイス EUは少子化より人口移動や移民の方がでかいから一旦別にいいのかもな イタリア、スペイン、ポーランドはEUの中の地方になりつつある 個人的に意外なのはカナダとギリシャ

    少子化がヤバい意外な国
    confi
    confi 2024/02/27
  • 2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞

    出生数は8年連続の減少で、初めて80万人を割った22年の79万9728人から、さらに4万1097人減り、前年比5・1%の減少となった。 婚姻件数は、22年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復して3年ぶりに増加に転じたが、23年は前年より3万542組(5・9%)減った。離婚件数は、18万7798組で同2・6%増だった。 死者数は、前年から8470人増の159万503人。3年連続で増え過去最多を更新した。新型コロナへの警戒感や外出自粛によって一時的に減少したものの、高齢化を背景に増加傾向が続いている。 死者数が出生数を上回る「自然減」は17年連続。減少幅は過去最大の83万1872人で、人口減少も進んでいる。 速報値には、日在住の外国人や在外日人の数などが含まれ、前年との比較はいずれも速報値。今後発表される概数や確定値は、日に住む日人の数で集計するため、出生数は速報値より少なくなる

    2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞
    confi
    confi 2024/02/27
    まーた氷河期世代が俺たちを冷遇したからだって気分良くなってんのか
  • 反戦デモを「新たな戦い」に例示 防衛省、記者向けの資料で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    反戦デモを「新たな戦い」に例示 防衛省、記者向けの資料で:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2024/02/27
    でもアメリカの反戦デモとか見る限りああいうのって完全に敵対国の影響下にあるよ。んでそういうのを激しく取り締まってる中露の一人勝ちになってる現実についてはてなの人ってどう思ってるの
  • 「閑散期なのに毎日仕事を断っている」…地方の中小企業が直面している"ゾッとする"人手不足の窮状 "地元の企業同士で若者の取り合いになる"日本の未来

    人手不足による影響は、地方の現場ではすでに出はじめている。ある地方の警備会社では閑散期なのに人手が確保できず毎日仕事を断っていたり、建設現場では県外の警備会社に通常の3倍の単価を支払って発注しているという――。 ※稿は、古屋星斗+リクルートワークス研究所『「働き手不足1100万人」の衝撃』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 2040年に1100万人の働き手が不足する 私たちリクルートワークス研究所では、2040年までに日全体でどれくらい働き手が足りなくなるのか、労働の需要と供給をシミュレーションしたところ、次のような日社会の未来の姿が浮き彫りになった。 社会における労働の供給量(担い手の数)は、今後数年の踊り場を経て2027年頃から急激に減少する局面に入る。2022年に約6587万人であった労働供給量は、現役世代人口の急減にともなって2030年には約6337万人、2040

    「閑散期なのに毎日仕事を断っている」…地方の中小企業が直面している"ゾッとする"人手不足の窮状 "地元の企業同士で若者の取り合いになる"日本の未来
    confi
    confi 2024/02/27
    工事現場の警備員は警備業界のロビー活動で配置を義務化したから解除すれば困らないぞ
  • 「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 手帳が無いだけのほぼ障害者が云々と言っているが、それは生産性とはほぼ関係ない。 また、元増田が製造業とは書いていないが、 下請け中小企業は大企業に搾取されるから生産性が低いという意見もほぼ間違い。 そもそも日のBtoB企業は中小企業まで含めておおよそ生産性が高いのだ。 生産性が低いのは圧倒的にBtoC。もっと限定すれば宿泊業、飲、介護だ。 こいつらがボトムのボトムに停滞してるから、日全体の生産性も低く算出されているだけ。 じゃあこいつら最低生産性業界はどうすれば良いのかといえば、答えはもう完全に出てる。誰でも知ってる誰でもできることで解決可能。 値上げすりゃ良いのだ。 ニセコの宿泊業、飲業の生産性は、同業界内では全国屈指の高さを誇る。 その理由は馬鹿な経営者でも分かるだろう。料金が高額だからだ。 つま

    「生産性が低い職場」と聞いて「大企業に搾取される下請け製造業」をイメージした時点で全て間違う
    confi
    confi 2024/02/27
    意外とみんな受け入れてるな
  • 【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「小学館と協議の結果、4月期としての制作を見送ることにいたしました」 2月21日、日テレビからドラマの制作中止が発表された。4月期に、小学館が発行する西炯子先生の漫画『たーたん』を原作としたドラマを放送予定だったが、お蔵入りとなってしまった。 【写真】『セクシー田中さん』騒動で炎上の美人脚家・相沢友子の歌手時代 《大事な決定だと思います》「ほかでもない、『セクシー田中さん』問題の余波です。原作者の芦原妃名子さんが脚トラブルを訴えた直後に亡くなってしまった。日テレビと小学館は“芦原さんを守れなかった”と世間からの風向きが厳しくなるばかりで、この状況下で再びタッグとなれば批判は避けられません。制作中止以外の選択肢はあり得なかったでしょう」(スポーツ紙記者、以下同) 26日に行われた日テレビの定例会見でも、改めてこの件について言及があった。 「編成・制作担当の福田博之専務は“起きてしま

    【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    confi
    confi 2024/02/27
    レイプする相手は誰でもいい、なんなら別にレイプしなくてもいい、だけど原作者は弱いからレイプする
  • 中国共産党規制部門、金融機関に党の価値観に従うよう指示

    2月20日、 中国共産党の金融規制部門は金融機関に対し、党の価値観を守り「過度」で「無謀」なリスクを回避して経済に貢献するよう求めていく考えを示した。北京で2021年10月撮影(2024年 ロイター/Thomas Peter) [北京 20日 ロイター] - 中国共産党の金融規制部門は金融機関に対し、党の価値観を守り「過度」で「無謀」なリスクを回避して経済に貢献するよう求めていく考えを示した。人民日報が20日伝えた。

    中国共産党規制部門、金融機関に党の価値観に従うよう指示
    confi
    confi 2024/02/27
    “「われわれが築きたいのは中国共産党の指導の下での社会主義金融強国だ」…「安定した金融の発展は厳格で厳しい監督によって保証される」”あまりにも力強い言葉で震える。生まれ変わるなら私は中国で生まれたい
  • 『崩壊:スターレイル』より「次の駅は、サムスン江南 ピノコニー夢のお店」イベントが韓国で開催決定!

    『崩壊:スターレイル』より、「次の駅は、サムスン江南 ピノコニー夢のお店」ポップアップイベントの開催が決定したことをグローバルエンターテインメントブランドHoYoverseが発表しました。 現時点で内容は不明で、イベントに関する詳しい情報については後日お知らせするとのこと。 【概要】 ●イベント名:다음역, 삼성 강남 – 페나코니 꿈의 상점 (次の駅は、サムスン江南 ピノコニー夢のお店) ●場所:삼성 강남 (サムスン江南) ●期間:2024年3月28日~2024年4月10日 ©COGNOSPHERE さらに、 『Galaxy S24 + Accessory 崩壊:スターレイル 銀狼エディション』が発売されることもあわせて発表に。 リリーススケジュールや製品情報などは公開されていませんが、「銀狼」とコラボしたものになると思われます。 Accessory Editionのため、携帯電話端

    『崩壊:スターレイル』より「次の駅は、サムスン江南 ピノコニー夢のお店」イベントが韓国で開催決定!
    confi
    confi 2024/02/27
    ミホヨの韓国支社は素敵な描き下ろし絵に素敵なグッズとか頑張っとる。クソみたいな配信者集めた番組やったりしょぼいキャラ選のコラボやってる日本支社は潰れろ
  • AI半導体市場「新戦線」 エヌビディアの命運握る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://jp.wsj.com/articles/how-a-shifting-ai-chip-market-will-shape-nvidias-future-c0881232

    AI半導体市場「新戦線」 エヌビディアの命運握る
    confi
    confi 2024/02/27
    これ中国が勝つ流れあるんじゃないの
  • NATO新加盟スウェーデンの国防、10代も退職者も

    confi
    confi 2024/02/27
    “スウェーデンに住んでいる16歳から70歳の人は全員、スウェーデンの全体防衛(トータルディフェンス)の一部だ”ネトウヨが好きそう
  • メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中

    ドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)グループは、2030年までに「市場が許す限り」(同社)新車販売の全てを電気自動車(EV)にする計画を撤回した。2030年代もプラグインハイブリッド車(PHEV)などエンジンを搭載した電動車を販売する。各地域の排ガス規制に対応するため、新しいエンジンも開発しているという。2023年から続くEVの減速で、EVシフトに注力してきた欧米の自動車メーカーは戦略の見直しを余儀なくされている。 メルセデスが2024年2月22日(欧州時間)に開催した2023年12月期通期の決算会見で明らかにした。2030年代に入っても、EVだけでなくエンジン搭載車も展開し「さまざまな顧客ニーズに対応できる体制を整えていく」(同社)という。同社は「(EVへの)変革のペースを決めるのは、顧客と市場の状況」と強調した。新車販売の100%をEVにする新たな期限は公表していない

    メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
    confi
    confi 2024/02/27
    もとからトヨタとともにEVについて足が遅かったメルセデスじゃん!
  • https://twitter.com/jiro_kame/status/1762291788927148374

    confi
    confi 2024/02/27
  • 「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル

    テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていなかった。日テレが26日、明らかにした。一方で最終的な脚は、芦原さん側の承諾を取っていたとし、対応に問題はないとの認識を改めて示した。 芦原さんは生前、X(旧ツイッター)での投稿で、ドラマ化にあたり「漫画に忠実に」などの条件を小学館を通じて日テレに伝えていたが、当初の脚では「大きく改変された」などと訴えていた。一方で、26日の日テレの定例会見で福田博之専務は「できあがった作品の二次利用などについては契約を結ぶが、ドラマ制作の詳細について契約書は存在しない」と語った。制作過程や著作者人格権に関わる契約については、「作品ごとにはない。法律に基づいた枠組みでの了解は当然あるが、約束事を文書で取り交わ

    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2024/02/27