タグ

confuruのブックマーク (535)

  • 株価下落中のメルカリ、今後の決算で見るべきポイント|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、上場後初の決算発表を行ったメルカリの決算を読み解いてみたいと思います。 メルカリ FY2018.4Q 決算説明会資料 メルカリの株価は、今年6月19日の上場初日に最高値の6,000円をつけてから(初日の終値は5,300円)、この記事を書いている時点では一株あたり約3,000円まで落ち込んでおり、時価総額も4,310億円となっています。 日経新聞では以下のような記事も出ています。 メルカリ株の憂 売り一色、赤字許さぬ市場 新興株市場のけん引役になると期待されたが、赤字が想定以上に長引くとの警戒は強まるばかり。先行投資を優先する会社と、赤字を許容できない市場

    株価下落中のメルカリ、今後の決算で見るべきポイント|決算が読めるようになるノート
    confuru
    confuru 2018/09/27
    記事は面白いんですが、「無料で」LINEへお届けというのは誤認を招くのでやめて
  • 【冷え性改善・風邪予防】身体の芯から温まる生姜湯の効果的な飲み方とは - 店通-TENTSU- 「お店が主役」の飲食業界情報メディア

    店通-TENTSU-は、店舗流通ネットの公式オウンドメディアです。出退店支援をはじめとした街づくりに繋がる多角的な事業の情報や、街の未来を想う社員の活動をお届けします。

    【冷え性改善・風邪予防】身体の芯から温まる生姜湯の効果的な飲み方とは - 店通-TENTSU- 「お店が主役」の飲食業界情報メディア
    confuru
    confuru 2018/08/16
    ステマ
  • A/Bテストを繰り返してわかったこと - astamuse Lab

    デザイン部でフロントエンドエンジニアをしているkitoです。 今回は、A/Bテストについて書きたいと思います。 A/Bテストとは、例えば、AパターンとBパターンでそれぞれ色の違うボタンを用意し、どちらか一方のボタンを50%の確率でWebサイトに表示させることで、どちらの色のボタンがユーザーによりクリックされたか、よりコンバージョンに繋がったかを調べることができるテストです。 A/Bテストは多くのWebサイトで行われています。あなたがNetflixを訪れたとき、動画のサムネイル画像が前回の見たときと違っていることに気がつくことがあると思います。それらは進行中のA/Bテストか、もしくはテストの結果として表示されている画像なのです。 また、最近発売された『2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWebデザイン事例集』というには、日の有名サイトがいかなる課題をもとにA/Bテストを実施して、

    A/Bテストを繰り返してわかったこと - astamuse Lab
    confuru
    confuru 2018/08/09
    「全体」は理想とするユーザー体験になっているか、あるいはKGIが達成されているか。あたり。部分最適が全体の利益を損なうA/Bテストの事例はうちの会社でもありました。
  • FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌

    株式会社FOLIO CDO(Chief Design Officer)の広野です。 この度、オンライン証券サービス「フォリオ」の正式リリースに伴いまして、思い切ったリブランディングをおこないました。 ビフォーアフターはこちらです。 ご覧の通り、今回のリブランディングプロジェクトはいわゆる「ロゴリニューアル」に留まらず、サービスを提供する上でのスタンスを改めて定義し直した、新たなブランドとしてのフォリオを再誕させることになりました。 パット見のビジュアルでいうと、安心を感じさせる「青」から、躍動感のある「赤」に変わるのですから、FinTech系スタートアップとしてはかなり挑戦的なリブランディングのようにも思われるかもしれません。 ここまで辿りつくのに紆余曲折ありましたが、包み隠さずリアルな8ヶ月の軌跡をここに記したいと思います。 【目次】 1. 危機感 2. 幕開け 3. 壁 4. 光 5.

    FOLIOリブランディングの裏側 ──構想からリリースまでの8ヶ月の軌跡──|広野 萌
    confuru
    confuru 2018/08/08
    実際に使っているユーザー属性と乖離してないか心配。なんだかんだおっさんでしょ?コアな客は。プロセスはすごい努力と工夫があって参考になる。
  • 被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル

    会長にまで出世した敏腕サラリーマンの力で、出荷できなくなった日酒を有効活用し、被災地の力に――。国内外で人気がある山口県の日酒「獺祭(だっさい)」が、人気漫画「島耕作」シリーズをラベルに描いた「獺祭 島耕作」を10日から販売する。7月の西日豪雨の影響で通常通りに販売できなくなった酒を安く提供し、売り上げの一部を被災地に寄付するという。 「島耕作」シリーズの作者で山口県出身の弘兼憲史さんと、獺祭の蔵元・旭酒造(同県岩国市)の桜井博志会長、桜井一宏社長が2日、東京都内で記者会見を開いて発表した。旭酒造では豪雨のため「社蔵」の前を流れる川が氾濫(はんらん)。機械や原料米が泥水につかった。また停電も3日間に及び、獺祭が売りにしている仕込み時の0・1度単位での細かなタンクの温度管理ができなくなった。このため当時発酵タンクにあった約50万リットルの酒が出荷できなくなったという。 桜井会長は「一

    被災した日本酒「獺祭」65万本、島耕作ラベルで販売へ:朝日新聞デジタル
    confuru
    confuru 2018/08/03
    獺祭として出せないというなら、喝采で良かったのでは。
  • アイス総選挙に出てた日本メーカーが、体育会的同調圧力でキモチ悪かった

    先週の日曜にやってた番組。 各アイスメーカーから社員が出演していたのだけど、 ハーゲンダッツを除く全メーカーが、ハッピや野球ユニフォームなど、全員同じ格好をさせられていた。 自分たちの製品がランキングに登場すると、みな派手に喜ぶんだけど、 全員同じ格好をさせられるという同調圧力がすごく気持ち悪かった。 ハーゲンダッツだけは、みんなオフィスカジュアルな感じで、さすが外資系といったところ。 テレビ出演の時の格好も、各自の判断に任されているのだろうか。 確かにアイスメーカーにとっちゃお祭りみたいなもんだからハッピ着たいんだろうけど、 その前にビジネスだよな? 学生の文化祭ノリが消えてないみたいで、すごく幼稚に見えた。 私がその立場だったら、出演断るよ、絶対に。 むしろ浮かれた格好してきて、1商品も入ってなかったメイトーとクラシエとか恥ずかしくてしょうがないだろ。 決めた、もしアイス業界に転職する

    アイス総選挙に出てた日本メーカーが、体育会的同調圧力でキモチ悪かった
    confuru
    confuru 2018/07/15
    局側が盛り上げるよう依頼や演出してると思うけどね。 なんで司会トシなの?とかタイトルとかのグラフィックと色づかいが見たことないレベルで酷くて破綻してたのが気になった。
  • イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで

    タイトルの元ネタはこの。 絵はすぐに上手くならない 作者: 成冨ミヲリ出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2015/10/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る ずっと絵が下手だった さて、ぼくは女の子のイラストを描くのが趣味だ。 いわゆるオタク絵というやつ。 しかし残念ながらぼくには生まれ持った絵のセンスが(そんなものがあるとしたら)全くない。 幼い頃から絵を描くのは好きだったけど、とにかく立体物や人物が全くかけなくて、いつも真横から見た記号的な家や木や動物の絵をたくさん描いている子供だった。 ぼくがオタク絵を描き始めたのは中学生の時で、その頃から一貫して女の子のイラストばかりを描き続けている。 その頃の絵はさすがに残っていないが、とにかくいくら描いてもあまり上手くならなかった。 描いたり描かなかったりとムラがありはしたが、20歳くらいになってもまだ「ちょっと

    イラストはすぐには上手くならないけどジワジワとは上手くなる。あるいは正しく学習する事の価値 - みんからきりまで
    confuru
    confuru 2018/07/13
    じわじわ練習したい><
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108214) インターネット (65114) ウェブ制作 (42685) ゲーム (14398) 家電・AV機器 (15521) 趣味・スポーツ (33443) 書籍・音楽映画 (20026) 旅行・地域情報 (27178) 学習・教育 (32207) 科学・統計資料 (19106) 生活 (71377) 医療・健康 (19601) 美容・ファッション (9850) グルメ・料理 (16698) ビジネス・経営 (39593) 政治・社会 (20433) 経済・金融・保険 (14778) 就職・転職 (7592) 芸能・タレント (10732) 芸術・文化歴史 (24220) 人生相談 (14724) ネタ・ジョーク (10743) はてなの使い方 (10881) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    confuru
    confuru 2018/07/12
    出張ユーザーサポート じわじわくるw
  • 目的に向かって作り込む、ユーザーを動かすためのデザインの考え方 - クックパッド開発者ブログ

    投稿開発部のデザイナー平塚です。クックパッドレシピを投稿してくれるユーザーのための機能やサービス全般のデザインを担当しています。 今回は最近投稿開発部で行なったキャンペーンのLPのデザインを具体例に、私の考えるデザインプロセスをご紹介します。 施策の概要 日頃からクックパッドを利用してくれているユーザーに感謝を込めて、投稿した自分のレシピレシピを作れるというキャンペーンを実施しました。 伝える手段としてキャンペーンLPを作成し、対象者にはメールで告知しました。 作成したLPはこちら デザインコンセプトを決める際に考えること 大きく分けて、ユーザーの体験とクックパッドが伝えたいことの2つを考えてデザインに落とし込んでいきます。 A. ユーザーの体験を整理する まず、LPを見たユーザーにどうしてほしいかを考え整理していきます。 ユーザーにレシピを作ることが目的だと思ってもらうことを考え

    目的に向かって作り込む、ユーザーを動かすためのデザインの考え方 - クックパッド開発者ブログ
    confuru
    confuru 2018/07/03
    すごく丁寧な作り方。ゴールが応募なので、実際に応募につながったかまで言及して欲しかったです。
  • 50歳のお母さんもプログラミングできた!『Progate』が目指す「世界で1番やさしいUI」のウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)

    プログラミング学習アプリ『Progate』が1月24日リリース。プログラミングをゲームのように学べるUIが話題に。デザイナー神田美智さんは「メンバーの母は50歳で、このアプリで勉強していて(笑)。誰もが楽しんでプログラミングが学んでもらえるはず」と語る。学習障壁を下げる「やさしさ」のUI演出とは? 史上最もやさしい「プログラミング学習アプリ」が誕生!|Progate 「わたし自身もプログラミングの学習をはじめる前は『プログラミングは難しくて怖いもの』だという印象があったんです」 こう語ってくれたのが、株式会社Progateの神田美智(27)さん。プログラミング学習アプリ『Progate』のデザイナーを務める彼女にお話を伺った。これまでMacPCで学ぶことが当たり前だったプログラミングが、スマホで学べちゃうと話題に。どんな風に考えて作られたのか?どんな試行錯誤があったのか? そこにあったの

    50歳のお母さんもプログラミングできた!『Progate』が目指す「世界で1番やさしいUI」のウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)
    confuru
    confuru 2018/06/22
    ProgateのUIデザイン なんども試作してるのね。すごい。うらやましい。
  • OisixのUX体験設計 デザインの力でECの売上が2倍にアップ! お客様の行動心理に基づいたUX改善例 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

    注目企業の中の人によるコラム 今回は、OisixのUX改善について、アートディレクターを務める荒金さんに成功事例を紹介いただきます。 お客様の行動心理に基づいた改善で売上が2倍になったという施策の具体的な解説です。 OisixにてサイトのUX向上やブランディングに携わっております、EC事業部CX室のアートディレクター兼グラフィックデザイナーの荒金知乃です。 今回はUXのデザインで売り上げを伸ばした事例を、問題発見から、解決に至るまでのポイントを交えて紹介いたします。 VIP会員ページのUXデザイン改善から売上を伸ばす Oisixは「子どもに安心してべさせられる材」をコンセプトに、有機・特別栽培農産物、添加物を極力使わない加工品や、プレミアム時短をコンセプトとしたミールキット「KitOisix」などを、インターネットや実店舗で提供しています。 2000年からスタートしたOisixは、

    OisixのUX体験設計 デザインの力でECの売上が2倍にアップ! お客様の行動心理に基づいたUX改善例 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
    confuru
    confuru 2018/06/19
    2倍はすごい。棒グラフは違うと思うけど。
  • UXデザインに欠かせない「ユーザーテスト」とは?Prottチームで実践するやり方とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    シニアUXデザイナーのチェルシーです!日は、私が所属するProttチームで実践しているユーザーテストの方法と、ユーザーテストの基的なやり方についてご紹介したいと思います。 Prottチームは、ユーザーの意見に共感するよう努めています。私たちがプロダクトを開発するときは「どうやってアイデアを実現するか」について苦労することが多いですが、ユーザーと話すときは「どうやって」よりも「なぜ」について尋ねるようにしています。また、ユーザーテストにProttを用いることで、プロジェクトマネージャーやステークホルダーがデザインと密接になることができます。 週に1回ユーザーテストを始めたきっかけ 現在、Prottチームではアジャイル手法を採用しています。2週間のスプリントで、革新的かつ効果的な方法を学び、改善を重ねています。そして、私たちは毎週ユーザーテストを行なっています。ゴスエルフ・ジェフ氏(Jef

    UXデザインに欠かせない「ユーザーテスト」とは?Prottチームで実践するやり方とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    confuru
    confuru 2018/06/08
    ユーザビリティテストな。ユーザーが答えをもってないことも多いし、決めたり考えるのは製作者だ。
  • 「屋根貸して」無料で太陽光パネル 10年前後で所有権:朝日新聞デジタル

    太陽光発電パネルを自宅の屋根に無料で設置しませんか? そんな取り組みを太陽光発電パネル製造販売会社とNTT西日の子会社が、中四国や九州で進めている。設置費や管理費はこの会社が負担。住宅所有者は当面電気代を会社に支払うが、8~11年後にパネルが自分のものになり、売電収入を得られる見込みだ。関係者は「再生可能エネルギー普及のための新モデル」と期待を寄せる。 「第三者所有モデル」と呼ばれる仕組みで、一般的には、事業者が住宅所有者と投資家(第三者)をマッチングして事業を進める。 今回の事業に取り組んでいるのはデンカシンキ(松山市)とNTTスマイルエナジー(大阪市)。エナジー社が1軒あたり250万~300万円を投資して、デンカシンキが太陽光パネルを設置。エナジー社が発電した電力を住宅の所有者や電力会社に販売して収入を得る。住宅所有者は、自分で使った分の電気代だけをエナジー社に支払う。エナジー社は一

    「屋根貸して」無料で太陽光パネル 10年前後で所有権:朝日新聞デジタル
    confuru
    confuru 2018/05/29
    10年後にパネルとかいらない。駐車場代のように場所代を払うならいいけど。
  • 年100回“現場”に通う舞台オタクが東十条で幸せな生活を手に入れるまで【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

    著: 劇団雌 二次元、ジャニーズ宝塚アイドル。次元もジャンルも異なれど、オタク女子にとって趣味人生の重要な一部。趣味を満喫するうえで、実は大切なのが「暮らす街」。オタク女子はどんなことを考え、どんなことを重視して街と家を選ぶのか? 『浪費図鑑』『悪友』が話題の4人組オタク女子ユニット「劇団雌」がお届けする連載「オタ女子街図鑑」。毎週末のように舞台やコンサートに通い詰める“現場オタク”が一念発起し、実家を脱出。幸せな生活を手に入れた街は……。 日の語り手 スナネズミさん 東十条、聞いたことある? 【東十条】と聞いて、すぐに場所が分かる人はどのくらいいるだろうか。 北に赤羽、西に十条、南に王子といった、北区のそこそこ知られた土地に囲まれた穴場ともいえるエリアだ。私はここに、もう3年住んでいる。 小学生のころからジャニオタだった。 初恋ジャニーズは堂剛くん。たまたま家で観ていた『金

    年100回“現場”に通う舞台オタクが東十条で幸せな生活を手に入れるまで【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
    confuru
    confuru 2018/05/23
    十条よりのエリアよりもニトリあたりの王子神谷-赤羽-東十条のトライアングルのエリアのほうが交通便利ではかどるよ。
  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
    confuru
    confuru 2018/05/09
    山手線と東上線の出口がぶつかるところは、競馬のゲートみたいだよね。ダッシュでいっぱい出てくるから横切るのつらい。
  • 料理をつくる人はどんな課題を抱えているのか? 〜ユーザーの課題を施策につなげるインタビューの取り組み〜 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。投稿開発部 ディレクターの五味と申します。 初日の記事から5日間に渡ってお届けしてきた「クックパッド MYキッチン」の連載も、いよいよ今回が最終回です! 私たち投稿開発部では、クックパッドユーザーの中でも特に「レシピを投稿するユーザー」にとって最適なアプリを追求するために、「クックパッド MYキッチン」アプリをリリースしました。ではこれからそこで、ユーザーにどのような体験や機能を提供していくべきでしょうか。 今回は、ユーザーの課題を起点に次の施策を発想していくために行なっている、ユーザーインタビューの取り組みについて紹介します。 App Store / Google Play 料理をつくる人はどんな課題を抱えているのか 投稿開発部は現在「クックパッドレシピを投稿するユーザーを増やすこと」を目標とし、その戦略として「レシピ投稿の継続率を改善すること」と「レシピを投稿し始める人を

    料理をつくる人はどんな課題を抱えているのか? 〜ユーザーの課題を施策につなげるインタビューの取り組み〜 - クックパッド開発者ブログ
    confuru
    confuru 2018/04/20
    新しいサービスなのに最初にユーザビリティテストからやろうとするあたりすごい贅沢。インタビューに切り替えたところは素晴らしいなと思います。
  • 漫画を完結させることを法律で義務化してほしい

    ハルヒとかエデンの檻とかゾンビパウダーとか作者が放棄した作品は誰かが引き継いで完結させてほしい コナンとハンターも ダラダラ続ける作者を取調室に連行してなんで完結しないのか国家権力が問い詰めてまともな回答がなかったら反省文を書くまで出さないべき 法律に反しないからと途中で物語を捨てる作者を罰する法律が必要だ

    漫画を完結させることを法律で義務化してほしい
    confuru
    confuru 2018/04/10
    はじめの牛歩さんを取り締まってほしいわ〜。「あ、この作者は生活費を稼ぐために引き延ばしているんだな」と感じてしまう。
  • ポータルサイトどこ使っていますか

    今どきポータルサイトっておかしな話だが、目的もなくネットでダラダラするとき行くページってどこですか。 自分はヤフーはてブYoutubeあたりなんだけど、飽き気味です。 FacebookなどはSNS疲れから敬遠しています。 程よく更新されて面倒くさくないの教えてください。

    ポータルサイトどこ使っていますか
    confuru
    confuru 2018/01/24
    Feedly
  • ストーリー不要の時代

    はじめまして。私は、シナリオライターで生計を立てている。 さして有名でもないライターだ。名前を言っても「誰?」って返されることだろう。生きてるだけでラッキーだ。 だが、関わったモノをつらつら上げると、知ってる人は格段に跳ね上がるとは思う。 もし私の名前がわかったような気がしても、そっとしておいてほしい。きっと、別人だ。 なぜなら、おそらく今から書くことに気づいているのは、私だけではないはずだからだ。 見ず知らずの同業者を、流れ弾で殺すのは、気が引ける。 さて、今から書くのは、おおよそプロのライターとは思えない駄文・乱文だ。読者のことなんて考えやしない。 だけど、こんなことを書こうと思ったのは「漫画家で編集が辛い」というのを見てしまったからだ。 自分はそれをみて思った。「いいじゃあないか、漫画家なら夢があるから」……素直な感想だ。 (該当の文章は、プロとアマで云々みたいな話だが……まあ、ここ

    ストーリー不要の時代
    confuru
    confuru 2018/01/16
    ストーリーはなくならないし重要だと思う。増田のいうところのストーリーよりも高いレイヤーでのストーリーが変化してる。コンセプト説明のストーリーであり、ユーザーがコンテンツを体験するストーリーであり。
  • 実家がしんどい、と言ってもいいですか - UOUSAOU

    ■「盆と正月くらい実家に顔を見せるものだよ」 お客さんのCXOのおじさま(50代後半推定)に、ある時言われた。 「ユキさん、土日もなく連休もなく当社のために働いてくれているけど、盆と正月くらい実家に顔を見せるものだよ。帰りなさいよ。」 ■実家がしんどい。 いつからか、私は盆に何かと理由をつけて帰らなくなった。 幸か不幸か、クライアントが365日企業なので、「仕事が平日通りあるの」と理由をつけて盆に帰ることはほぼなくなった。(実際、通常通り朝から夕方までクライアントとのMTGがあったりしているので、休みを取ろうにも難しいのだけれど。) 娘(私)が数年実家に居ついていないことは、父も母も分かっているようだ。 その距離を感じるのか、「いつ帰ってくるの」と父と母それぞれから何度も11月中からLINEが来た。 実際クリスマスくらいまで、仕事納めがいつになるのかわからなかったので、「まだわからない、た

    実家がしんどい、と言ってもいいですか - UOUSAOU
    confuru
    confuru 2017/12/31
    自分だけを考えて生きればいい。無視しろ。自分の幸せだけが関心事だ。親とかその後だ。