タグ

2017年11月24日のブックマーク (3件)

  • 留、劉と通ず

    狩野直喜「経史子概要」(『漢文研究法』、みすず書房、1979年、所収)は、経書の簡潔な解説ですが、『詩経』の解釈における、毛伝と朱子集伝との違いを述べています。その例として、王風の「丘中有麻」の詩を挙げているので、ここに引用します(p.112)。 王風「丘中有麻」に、 「丘中有麻、彼留子嗟、彼留子嗟、將其來施施」云々 朱傳に、 「婦人望其所與私者而不來、故疑丘中有麻之處復有與之私而留之者」云々 と解せり。古義によれば、 「丘中有麻、思賢也、莊王不明、賢人放逐、國人思之而作是詩也」云々 曹劉と通ず。漢書地理志、水經注などにあり。 問題は末尾の「曹劉と通ず」であり、校訂者は「原稿にかく見えるが、文意は通じない」と注記しています(同書、p.113)。 確かにこれでは意味が通じません。著者の意図は「留、劉と通ず」であったと、わたくしは推測します。「曹」は「留」の誤りでしょう。 「彼留子嗟」という詩

    留、劉と通ず
  • ランチパックを描く Painting of sweet bread

    ランチパックの絵です。 作画 Polka(ポルカ) 制作時間 4時間 使用画材 ▶︎ https://polka-kxwxr.amebaownd.com/posts/6755882 気に入ってくれた方は是非チャンネル登録お願いします(´∀`*) ↓↓これまでの作品リストはこちら↓↓ 「Polkaのohayo-絵画」 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGoIPbajanaD_VOZ-aJv9JLJfv2Y2WoQV よくある質問はチャンネルの概要ページにも書いてあります。 ツイッターはこちら👇 https://twitter.com/polka_kxwxr2

    ランチパックを描く Painting of sweet bread
  • 将を射んと欲すれば - 黌門客

    で言い慣わされている漢籍由来の故事成句は、漢籍における元々の表現とは異なった形で人口に膾炙している、ということがしばしばある。 例えば、『史記』巻九十二「淮陰侯傳」にみえる「敗軍之將不可以言勇」(敗軍の将は以て勇を言ふべからず)は、日では専ら「敗軍の将(は)兵を語らず」として知られる。 これが有名になったのは、1978年11月の福田赳夫(1905-95)の発言の影響もあるかもしれない。福田は、かねて“総裁予備選で二位になった者は選を辞退すべきだ”と主張していたが、予備選で大平正芳に敗れたため、その発言が自らの首を締めてしまうこととなる。そして福田は選辞退に際して、会見で、 天の声にも変な声がたまにはあるな、とこう思いますね。ま、いいでしょう。今日は『敗軍の将、兵を語らず』で行きますから。へい、へい、へい。 と述べた。わたしは、もちろんこれをリアルタイムで見たわけではないが、「三角

    将を射んと欲すれば - 黌門客