タグ

ブックマーク / shomotsugura.hatenablog.com (4)

  • 『本のリストの本』が創元社から今月8/27発売 - 書物蔵

    わちきもめづらしくペンネームで執筆させていただいた 『のリストの』が創元社から今月8/27発売だワァ(n'∀')η゚*。:*! のリストの 作者:南陀楼 綾繁,書物蔵,鈴木 潤,林 哲夫,正木 香子発売日: 2020/08/27メディア: 単行https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9C%AC-%E5%8D%97%E9%99%80%E6%A5%BC-%E7%B6%BE%E7%B9%81/dp/4422930869/ 8/13追記 書物蔵(しょもぐら)名義でを出したのは、去年出した『昭和前期蒐書家リスト』でだけでござる(´・ω・)ノ shomotsugura.hatenablog.com いちおー国会図書館にも納しておいたですよ(σ ・∀・) 昭和前期蒐

    『本のリストの本』が創元社から今月8/27発売 - 書物蔵
  • 9割のフォロワーさんが、ツマランでもよいというので… - 書物蔵

    ツイッターでアンケートとったら、9割のフォロワーさんが、ツマランでもよいというので、公開することにしました。 ただし、土日に限ります。 あと三年間はメモがわりに使ってたので、わからんところ、問題と思うところがあれば、ツイッターやらコメントやら寄せてくださいまし(´・ω・)ノ

    9割のフォロワーさんが、ツマランでもよいというので… - 書物蔵
  • 発禁するのぢゃー - 書物蔵

    いま、「水沢不二夫のブログ 発見の手帳 PART Ⅲ」を見たらΣ(・ω・ノ)ノ! なんとΣ(゚◇゚;) ハッキンの示達書命令書ぢゃないすかっ!(*ω*;)´´ スゲーなぁ…ごがいなもんが、残ってゐたとはとは…(・o・;) 上記ブログによれば、「徳富蘇峰記念館」にあったのを数年まへに水沢さんが見つけたのが、やうやくHPで見られるやうになったとのこと(。・_・。)ノ おそらく現存最古の*1発禁処分の命令書。 1921(T10)年6月16日『国民新聞』 「水沢不二夫のブログ 発見の手帳 PART Ⅲ」http://blogs.yahoo.co.jp/kafuka1964/26252825.html まあ、この当時、つまり対象期はまだ、「発禁:はツきん*2」なる略語は通用されてをらんで、「発売頒布禁止」といはれとったに相違あるまいが…(はツきん、は昭和初期にできた略語だと、尾佐竹猛はチャーナリズム

    発禁するのぢゃー - 書物蔵
  • 「今年の執筆予定」気になったもの - 書物蔵

    これで気になったものをメモ 「今年の執筆予定」『出版ニュース』(2367) pp.20-57 (2015.1.上中旬) 佐藤卓己 『ヒトラーの呪縛』の増補版を中公文庫新書で。『「図書」のメディア史』(岩波書店) 鈴木貞美 『日における「日記」および「随筆」』(和泉書院) 藤井淑〓 『江戸川乱歩大事典』(勉誠出版) 大衆文化、モダニズム事典の性格も。日近代文学大事典の新聞・雑誌編を「しのぐものになると自負」 高宮利行 「英国愛書家の系譜」(『書物学』連載)を1冊に 中野三敏 『師恩江戸文芸研究者列伝』 井上俊 永井良和と『現代ニッポン・ことばの風景(仮題)』(ミネルヴァ書房) いちばんの期待は『「図書」のメディア史』。まだ執筆中なら、資料送りつけちゃほうかすら(σ・∀・) 誰かがブログで佐藤卓己批判を展開中に、鈴木庫三などスメラ学がらみでトンデモなのを佐藤は知らんだろう、といふカキコがあ

    「今年の執筆予定」気になったもの - 書物蔵
  • 1