タグ

designとrussiaに関するconsigliereのブックマーク (2)

  • ソビエト時代のプロパガンダポスターを翻訳してみた

    まず、プロパガンダポスターとはなんぞや?ということで簡単に説明したいと思います。 プロパガンダポスターはソビエト政府が国民の意識を扇動するため、その名の通りプロパガンダに使われていました。 テーマは年代により主流が異なるのですが、主に人間の価値観、自由、平等などを表したものが多いです。 更に細かく内容を見ていきますと下記のような内容になります。 レーニン、スターリンなどの権力を示すもの。 学校などの教育に使うもの。 アルコール反対運動 (その延長として)お茶を飲もう!など。 資主義反対 社会、労働者、労働などを褒め称えるもの。 火の用心などの生活関係 その他(広告などもあり) 簡単に説明すると異常のようなものがソビエト時代のプロパガンダポスターです。 デザインはユニークで今でも通用するような斬新なデザインなものが多く、ロシア好きの方なら一度は見たことがあるかもしれません。 今回はこのポス

    ソビエト時代のプロパガンダポスターを翻訳してみた
  • ソ連にも年賀状があったって知ってた?ソ連の年賀状展でホンワカ気分になってきました - 日々のこと

    東京 郷にあるヨーロッパ雑貨展「mitte」で開催中の「ソ連の年賀状展」に行ってきました。mitteは地下鉄の郷三丁目駅から歩いて数分のところにあります。 ビルの階段を4階まで上がると、mitteの店舗の向かいの部屋で展示が行われていました。わくわくしながらドアを開けてみます。 壁一面にぎっしりの年賀状!ぱっと見た感じたしかにクリスマスカードに見える。でも、年賀状なんですって。不思議! ロシアでは子供たちにプレゼントを贈るのは、サンタクロースではありません。このひげのおじさんは何者かというと、ロシア民謡のジェド・マロース爺さん。Wikipediaによると、以下のような人物なのだそうです。 ジェド・マロース(Дед мороз)は、ロシアの民間伝承に登場する霜の精。マロースはロシア語で「吹雪」や「寒波」を意味する。 マロース爺さんはロシアの寒さの人格化でもあるのだとか。プレゼントと寒波を

    ソ連にも年賀状があったって知ってた?ソ連の年賀状展でホンワカ気分になってきました - 日々のこと
  • 1