タグ

historyとFAILに関するconsigliereのブックマーク (7)

  • 朝鮮半島最大の古代の墓、開けた直後に閉じた理由は

    [ノ・ヒョンソクの時事文化財] 長鼓峰古墳をめぐり考古学界で騒ぎに 日の古墳に似た構造や祭祀の跡をめぐり議論 「追加発掘後に一般公開」とし、再び埋める 墓の被葬者は百済の統制を受けた倭人? 日の右翼が任那日府説の根拠にすることを懸念 最近発掘調査された全羅南道海南郡北日面方山里の長鼓峰古墳内部の石室。遺体を置く部屋への入口の玄門が正面にみえ、平らな板石をいくつか置いた床と砕いた石を整然と積んだ石室の壁面が見える。1990年代までに2回盗掘され、内部の遺物は大部分が失われた//ハンギョレ新聞社 朝鮮半島で最大の古代の単一の墓が、新年の初めについに開かれた。考古学者らは5~6世紀の日の古墳とそっくりな墓の構造に驚き、すぐに土で覆われ再び埋められてしまったことにがっかりした。今年1月、国土最南端の海南(ヘナム)から聞こえた墓の発掘に続く覆土のニュースは、メディアには公開されなかったが、韓

    朝鮮半島最大の古代の墓、開けた直後に閉じた理由は
    consigliere
    consigliere 2021/03/28
    何やってんだか・・・
  • 「北条早雲のすごい生き様」というツッコミどころ満載の記事について

    リンク Wikipedia 北条早雲 北条 早雲(ほうじょう そううん)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将で、戦国大名となった後北条氏の祖である。伊勢 宗瑞(いせ そうずい)とも呼ばれる。北条早雲は戦国大名の嚆矢であり、早雲の活動は東国の戦国時代の端緒として歴史的意義がある。諱は長らく長氏(ながうじ)または氏茂(うじしげ)、氏盛(うじもり)などと伝えられてきたが、現在では盛時(もりとき)が定説となっている。通称は新九郎(しんくろう)。号は早雲庵宗瑞(そううんあんそうずい)。生年は、長らく永享4年(1432年)が定説とされてきたが、近年新 93 まとめ管理人 @1059kanri 21世紀も5分の1になろうとする今になってこんな「北条早雲」記事を見るとは思わなかった 恐るべき大器晩成「北条早雲のすごい生き様」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yaho

    「北条早雲のすごい生き様」というツッコミどころ満載の記事について
  • 巨額投じられた新羅王京復元作業は順調だが…世界文化遺産抹消を憂慮する声も

    慶尚北道慶州市仁旺洞(キョンサンブクド・キョンジュシ・インワンドン)にある東宮と月池の東側発掘現場。あちこちでかなづちを叩く音が響き渡っていた。1万1922平方メートルの広さの平地が掘り返され、茶色い土がむき出しになっていた。20人余りの作業員が方々に散らばって地面を掘り返し石を掘り起こす作業に熱中していた。東宮と月池は新羅王宮の別宮跡だ。国の慶事がある時や大事な客を迎える時、こちらで宴会を催したという。 東宮と月池だけでなく、慶州歴史遺跡地区全体に、最近、工事の音がこだましている。月城(ウォルソン)、皇龍寺(ファンニョンサ)址、月淨橋(ウォルジョンギョ)をはじめ、8つの遺跡で発掘調査の作業が行われていた。 慶州市が推進している「新羅王京核心遺跡復元・整備事業(以下、新羅王京復元事業)」の最初の段階である発掘調査が進められているところだ。王京は王国の首都という意味だ。慶州市は新羅王京のかつ

    巨額投じられた新羅王京復元作業は順調だが…世界文化遺産抹消を憂慮する声も
    consigliere
    consigliere 2017/04/09
    「「想像の都市」を作っているのではないかとの批判」
  • 千葉日報に載った「1941年に潜水艦でドイツへ渡った」おじさんのインタビューが怪しい件

    千葉日報オンラインに載ったインタビュー記事で、1941年に潜水艦でドイツに渡ったとする88歳のご老人が登場。 しかし、事実かどうか怪しいとネット民、ついに研究者からも疑問の声が。

    千葉日報に載った「1941年に潜水艦でドイツへ渡った」おじさんのインタビューが怪しい件
    consigliere
    consigliere 2016/04/24
    ひどいなこれ・・・
  • 「韓半島に漢四郡」歪曲された古代史資料を米議会に送る=韓国

    政府が中国の東北工程を認める内容をが入った資料や地図を2012年に米国議会に送ったと、セヌリ党の李相逸(イ・サンイル)議員が4日明らかにした。 李議員が教育部傘下の東北アジア歴史財団などから提出を受けた資料によると、外交部の依頼を受けた財団は2012年8月、米議会調査局(CRS)に「韓中境界の歴史的変化に対する韓国の見解」という検討資料を提出した。 しかし資料には東北工程(中国国境内で展開した歴史を自国史に編入しようとするプロジェクト)を認める内容が多数含まれていたと、李議員は伝えた。東北アジア歴史財団は周辺国の歴史歪曲に対応するために作った機構だが、むしろ国内の学界の視点とは異なる部分が含まれていたというのが、李議員の指摘だ。 当時、米上院外交委員会は北朝鮮の急変状況における中国の介入の可能性などを分析するための報告書を作成する過程で韓国歴史的立場を提出してほしいと要請した。これに対し

    「韓半島に漢四郡」歪曲された古代史資料を米議会に送る=韓国
    consigliere
    consigliere 2015/10/05
    「東北工程と日帝植民史学の核心的な主張」・・・
  • 茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル

    茨城県が30年以上、「県民の日」(11月13日)の由来を誤って説明していたことがわかった。1871(明治4)年の廃藩置県で「茨城県が設置された日」としてきたが、県の誕生は実はその翌日。今春の県立高校入試で問題文に使われ、外部の指摘を受けた。 11月13日は、1968年制定の茨城県条例で県民の日となった。県も指摘を受けるまで、ウェブサイトで「県域に『茨城県』が置かれ、初めて県名が用いられた日」と説明。だが「法令全書」(内閣官報局編)などによると、茨城県の設置は11月14日。前日の13日は、初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(てっしゅう)が任命された日だった。 県によると、制定当初は「茨城県という名称が初めて用いられた日」と広く解釈していた。いつから混同が始まったかは不明だが、少なくとも84年発行の県史に「県が誕生した」との記述があり、誤った説明は30年以上続いたとみられる。 今年3月

    茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル
  • I have no personal knowledge of computers – Letters of Note

    consigliere
    consigliere 2011/08/09
    1956年当時、Hewlett-Packard社の創立者はパソコンについて無知だった。
  • 1