ジャズ、クラシック、民俗音楽が神秘の融合。カテリーナ・ラドコヴァの音楽が美しすぎる 2019-12-28 2021-12-14 Classical, Jazz, Music 2019, クラシック, ジャズ, ピアノ, ベラルーシ, ポルトガル, ヴォーカル Love0ベラルーシ出身、ジャズや古典民俗音楽を高次元で融合するアーティストジャズやクラシック、民俗音楽などが同居した有機的な音楽性が特徴のベラルーシ出身・ポルトガル在住の作曲家/ピアニスト/歌手のカテリーナ・ラドコヴァ(Katerina L’dokova)の2019年新作『Singularlugar: Travessia』は、その多様な音楽的バックグラウンドに裏打ちされた驚くほど上質なアルバムだ。 収録曲はカテリーナ・ラドコヴァのオリジナル曲や伝統曲を中心に、数曲ポルトガルのシンガーソングライターのカヴァーも。彼女のピアノや声を中心
現代中国を代表するポップアーティスト・徐震(シュー・ジェン)とは 何者か?3月8日から(一般会期は9日から)開催される国内最大のアートフェア「アートフェア東京」。ここで初出展となるペロタンが、中国を代表するアーティスト・徐震(シュー・ジェン)の作品を発表する。自らを「ポップアーティスト」と称する徐震とは何者なのか? また東京で何を見せるのか? 上海のスタジオで話を聞いた。 文=大坂紘一郎 「中国がいまのような消費社会になる過程で、私たちは絶えず目の前に商品やサービスの選択を突き付けられてきました。私の生きた中国は、ポップ(大衆消費型の市場主義)な国であったから、私はポップアーティストになったのです」。 商品が大量生産され、大きなモールやメディアを介してひたすら消費される——。1960年代初頭にアメリカを席巻した大衆消費社会のイメージを素材として展開したポップアートは、変わりゆくモラルや
「陶弘景」として描いた作品の前で取材に応じるフランス人アーティストのアレクサンドル・ウエリ氏。中国・北京赤門画廊で(2015年11月4日撮影)。(c)AFP/GREG BAKER 【11月7日 AFP】略歴を見る限り、美術作家の陶弘景(Tao Hongjing)氏は中国人だ──。ギャラリーで配られた作家に関する資料には「大きな変化が訪れたのは、陶氏の父親がテレビを買ったとき。近所中で初めてのテレビだった。その日以来、陶氏は世界を目にし、自らの国を理解するようになった」と書かれていた。ただし、中国は彼の祖国ではない。 「陶弘景」はフランス人美術作家アレクサンドル・ウエリ(Alexandre Ouairy)氏が生みだした架空の人物。約10年前、まだ無名だった時代に中国で売り出そうとしていたウエリ氏が自ら付けた、いわば「雅号」のようなものだ。金箔(きんぱく)の仏像や中国語のネオンサイン、印章のみ
「世界ふしぎ発見!」の今のエンディングを歌っているのが Metis という歌手でして、 菅原道真の末裔にあたるという。家系図は原子爆弾によって焼失しており、祖母が菅原道真の家系であることを明かすまで本人も知らなかったという。しかし、現在子孫であるという物証は残っておらず、祖母の発言だけが子孫であるという根拠に過ぎない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Metis だそうです。どうでもいいのですが、当の菅原道真は、音楽は大の苦手だったということはあまり知られていないかもしれません。比較的若い頃の作品である「停習弾琴」(弾琴を習うを停む)詩、 偏信琴書学者資 三余窓下七條糸 専心不利徒尋譜 用手多迷数問師 断峡都無秋水韻 寒烏未有夜啼悲 知音皆道空消日 豈若家風便詠詩 ――音楽と読書は学者の助けになるとひたすら信じ、暇があれば(本を読むはずの)窓の下で琴の練習。しかし
神の言葉である『コーラン』を美しく書くために1000年以上もの時間をかけて磨かれてきたアラビア書道。ピカソもその美を愛した、世界でも例のない文字芸術に挑んだ日本人がいる。本田孝一、イスラム世界でも認められた日本人書家はアラビア書道で何を伝えようとしているのか。 本田 孝一 HONDA Kōichi アラビア書道家。日本アラビア書道協会会長。大東文化大学国際関係学部教授。1946年神奈川県生まれ。東京外国語大学アラビア語学科卒業。1974年、パシフィック航業に入社。約5年間の中東滞在中に、現地のアラビア書道家により手ほどきを受ける。帰国後、アラビア書道を独習。国際アラビア書道コンテスト審査員奨励賞をはじめ、数々の賞を受ける。2000年、トルコのハッサン・チェレビー師より書道印可(イジャーザ)を授与される。主な著書に『パスポート初級アラビア語辞典』(共著、白水社)、『アラビア語の入門』(白水
To round off our Photoshop Around the World series, we head to the Middle East and Africa - where the design skills are as hot as the weather! The artworks here represent a huge variety of styles and creative approaches. Enjoy the last leg of our trip around the world! 1. Anthony Dart Representing: Johannesburg, South Africa "Ontwerp is a multi-disciplinary Design & Animation studio based in Johan
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く