constのブックマーク (484)

  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
    const
    const 2009/11/08
  • 元増田の苦悩は、日本語では、断片的なTipやリファレンスはあっても、 市販..

    増田の苦悩は、日語では、断片的なTipやリファレンスはあっても、 市販されている書籍のような情報がインターネットでは手に入らないということに原因があると思う。 英語だと、市販されているがまるまるネットで公開されていることがある。 例えば、 SICP http://mitpress.mit.edu/sicp/ Real World Haskell http://book.realworldhaskell.org/read/ Practical Common Lisp http://gigamonkeys.com/book/ How to design programs http://www.htdp.org/ Thinking in C++ 2nd Edition http://www.mindview.net/Books/TICPP/ThinkingInCPP2e.html Thin

    元増田の苦悩は、日本語では、断片的なTipやリファレンスはあっても、 市販..
    const
    const 2009/11/02
  • レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ

    MySQLで、レプリケーションベースのHAな構成について考えたメモです。 3台(というか2台+1台)がいいかなぁと思っていて、前半はその理由を、後半では{マスタ,スレーブ}が{再起不能になった,ちょっとダウンしてすぐ復帰した}場合のリカバリプランについて書きます。 今のところはこれがベストかなと思っているのですが、「こうしたほうがいいと思う!」「ここがおかしい!」などなどのご意見はコメント、TBなどでいただけるとうれしいです。 ゴール マスタが落ちてもぐーすか寝ていられるようにしたい リカバリの作業はできるだけ単純に、かつ、短時間で完了するようにしたい めんどくさいのはいや 基構成、方針 2台+1台 サービスで使うのは2台 (db1, db2) もう1台は管理用 (db3) スレーブを多数並べる構成にはしない 台数増えると管理コストが上がる マスタダウン時のフェイルオーバとそのフェイルバ

    レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ
    const
    const 2009/10/30
  • htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    htmlspecialcharsのパッチ私案」に書いた件、バグレポートを出してみましたが、「すでに同じバグレポートがあるだろ」という理由により、あえなく却下されました。 せめて先方が「同じ」とみなしているレポート番号ぐらいは示してほしくて、そのようにコメントしましたが、お相手のjaniという人は気難し屋のようで*1、教えてもらえる気がしません。 私なりに探した結果、下記のレポートがくさいように感じました。 PHP :: Bug #43896 :: htmlspecialchars() returns empty string on invalid unicode sequence 「不正なUTF-8シーケンスの場合に空文字列を返すのはおかしい」というレポートで、私のそれとは正反対どころか、Shift_JISにもEUC-JPにも触れられていない別個のものです。もちろん、私はレポート送信前に

    htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    const
    const 2009/10/10
    バグレポートってたった1本でもお互い相当なエネルギーがいるんだよね
  • Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改

    FirefoxがCPUを常に15%ぐらいうのが気になっていたので調べてみたら、Googleのトップページを開くとものすごい勢いでJavaScriptが実行されることがわかった。具体的には、var k=t.value;k!=h&&X(0);h=k というコードが毎秒100回実行されている。このせいで、自分の使っているPCだと、Googleのトップページを開くだけでCPU使用率が2%ぐらい上がっているようだ。Firefox特有の問題というよりは、ウェブページ側の作り方に依るものみたいだ。たぶん他のブラウザでも問題は変わらないだろう。 Googleのトップページの場合、コードを調べてみた限りでは、原因はどうも検索候補の自動補完用のコードみたいだ。現在の入力文字列が過去の記録と違ったら補完の提示をやり直す、みたいなことをやっているように見える。 HTMLではテキストボックス内のテキストが変更され

    Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改
    const
    const 2009/10/01
    Firebugのプロファイラでもアタリは付きそうだけども
  • チャンネル - 言戯

    昔は、子供の部分が消えて、大人に「変身」するものだと思っていたけれど、 どうもそれはちがうらしい。 子供の頃からある自分は消えることなく、 経験や立場の増加、付加によって、 それに対応するチャンネルが増えるのだなあ。 と思ったのです。 これは、子供が出来てからハッキリと感じるようになりました。 普段、子供に対しては父親のチャンネルになるし、 と接する時は夫チャンネルに切り替わり、 仕事や、たまに一人になる時には男チャンネルになる。 そうそう、子供チャンネルもちゃんと残っているんだな~。 最近子供が大きくなってきて、一緒に遊ぶ時なんかには、 子供チャンネルがけっこう重宝することがある。 チャンネルが増えると、送受信できる電波も増えますので、 同じチャンネルを持つ人と交信もしやすくなりますし、 逆にそのチャンネルが無い人のこともわかるようになります。 チャンネルが無かった自分も、チャンネルの

    チャンネル - 言戯
    const
    const 2009/09/30
    『子供の頃からある自分は消えることなく、経験や立場の増加、付加によって、それに対応するチャンネルが増えるのだなあ
  • 神谷明「名探偵コナン」の毛利小五郎役解任!その経緯と真相は? | スクープ!エンタメ 芸能 の ツボ

    ベテラン声優の神谷明さん(63)が、日テレビ系のアニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎役を解任されたことを自身のブログで明かし、話題となっています。 その理由について、 「契約上の問題と、信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます。ひとえに私の不徳の致すところであります」 としか明かさなかった神谷さんですが、ネット上ではすでにある程度ことの経緯が明らかになってきています。 犯人探しも始まっているようですが…。→ Ranking にほんブログ村 芸能ブログ 神谷明、降板をブログで発表 (以下引用) 番組関係者によると、 「降板の理由は、声優の報酬に関し、映像制作者側と確執があった」 という。 およそ40年のキャリアを持ち声優界の大御所として知られる神谷は、“顔出し”の俳優と比べて収入が低い声優の生活向上に尽力していた1人。 俳優に代わってテレビ局や制作会社などと交渉する「協同組合日俳優連合

    神谷明「名探偵コナン」の毛利小五郎役解任!その経緯と真相は? | スクープ!エンタメ 芸能 の ツボ
    const
    const 2009/09/24
  • 半角文字 - ASCIIコード

    ASCII 0〜31、及び127は制御コードです(下記参照)。 ASCII 32の「SP」はブランク(空白)を表します。制定時は制御コードでしたが、現在では「文字」とされています。 ASCII 92の「¥」(円記号)は、来のASCIIでは「\」(バックスラッシュ)となります。JIS C 6228(現JIS X 0202)で「¥」とされました。 ASCII 126の「〜」(チルダ)は、JIS C 6228(現JIS X 0202)では「 ̄」(オーバーライン)と規定されています(JISキーボードにもそう刻印されています)。しかし、Windows標準のフォントでは「〜」となっているため、初心者の混乱の元となっているようです。 制御コード(制御文字) 以下は小林龍生、安岡孝一、戸村哲、三上喜貴編「bit別冊─インターネット時代の文字コード」(共立出版)から引用した。ただし、一部修正してある。 S

    const
    const 2009/09/23
  • Mycroft Project: Search Engine Plugins - Firefox

    * Just Web Search - For Images, Maps, etc. see all Google results. List based on Alexa's rankings. Alternatively, see the most downloaded plugins. What is the Mycroft Project? The Mycroft Project is a collection of over 27 thousand OpenSearch & Sherlock Search Engine Plugins for your internet browser. OpenSearch is supported by Firefox, IE and Chrome. Sherlock is supported by Firefox, and other Mo

    const
    const 2009/09/17
  • 猫が神様の島 :: デイリーポータルZ

    宮城県石巻市に、が神様として崇められ祀られているという島がある。が人口より多く、犬は飼ってはいけない決まりがある(が怖がるから)。 最初は「島かあ、いいなあ」と思ったけれど、調べてみると「化け様の祟り」などちょっとオカルトチックな資料が目に付いた。犬を飼うことが禁止されているなんて随分徹底している。ドラマ「TRICK」に出てくるようなおどろおどろしい島なんだろうか? とりあえず、がわんさかいるとなったら行かないわけにはいかないのだった。 (ほそいあや)

    const
    const 2009/09/10
  • Packing Lightmaps

    Pop Quiz: You have 765,618 lightmaps for a scene and very few of them have power of 2 dimensions, what do you do? If your answer was to rescale them and call CreateTexture 765,618 times please slap yourself. If your answer had anything to do with glTexImage2D, you might want to leave now. What you really want to do is smush them all into a couple larger textures, and this text will show you one wa

    const
    const 2009/09/10
  • チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる |デジタルマガジン

    by.Shinohara 2008.03.03 11:14     史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線をべて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線をべることを選んだのだ。 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっ

    const
    const 2009/09/08
    放射線で成長する菌を食料にできるかもっていう話
  • Index of /pub/mozilla.org/firefox/releases

    Index of /pub/firefox/releases/ Type Name Size Last Modified Dir .. Dir 0.10.1/ Dir 0.10/ Dir 0.10rc/ Dir 0.8/ Dir 0.9.1/ Dir 0.9.2/ Dir 0.9.3/ Dir 0.9/ Dir 0.9rc/ Dir 1.0.1/ Dir 1.0.2/ Dir 1.0.3/ Dir 1.0.4/ Dir 1.0.5/ Dir 1.0.6/ Dir 1.0.7/ Dir 1.0.8/ Dir 1.0/ Dir 1.0rc1/ Dir 1.0rc2/ Dir 1.5.0.1/ Dir 1.5.0.10/ Dir 1.5.0.11/ Dir 1.5.0.12/ Dir 1.5.0.1rc1/ Dir 1.5.0.2/ Dir 1.5.0.3/ Dir 1.5.0.4/ Dir 1

    const
    const 2009/09/07
  • ケイトがシリコンバレーで見たもの

    Paul Graham / 青木靖 訳 2009年8月 ケイト・カートーは Y Combinatorのオフィスをデザインした建築家だ。業の建築プロジェクトが忙しくないとき、彼女にYCの運営を手伝ってもらえることになった。彼女はYCについては当初から良く聞き知っていたが、この9ヶ月間はすっかり中に浸っていた。 私はあまりに長くスタートアップの世界にいて、それが当たり前のことに見えてしまうので、彼女がここにきて一番驚いたことは何かを聞いてみたいと思った。以下は彼女が挙げてくれた点だ。 1. たくさんのスタートアップが失敗すること  スタートアップはとてもリスクが高いということをケイトは理屈として理解していたが、これほど失敗の脅威に絶えずさらされているということ――小さなものばかりでなく、YCのディナーに創業者が講演しくにるような有名なスタートアップですらそうであるといことに、とても驚いていた

    const
    const 2009/09/06
    『「普通の」世界…では人々が互いによく話をしながら、ゆっくりと和を保ちつつ保守的に仕事をし、前もって目的が定められた高額なプロジェクトに取り組んでいる。人々は…位置関係に応じて注意深く態度を変える
  • Re:インフルエンザのワクチンも (#1627422) | モリブデン-99 が足りない | スラド

    >負けさえしなければ そうなんだよねえ。 60年前の戦争を悔いる言葉のうち、 「戦争そのもの」を悔いる人と 「戦争で負けたこと、負け戦だったこと」を悔いる人とが、居るんだよね。 そりゃ人によって捉え方は色々だろうけど、 後者の人が望んだとおり、つまり勝ち戦、になっていたならば、日が今も ●米国のように戦争漬け(麻薬のように)の国家であること ●旧日軍のように偏執的なイジメ体質が国の中枢に残ること ●天皇(主権)制とかの国民にとって陶しい制度が残ること であったろうことのデメリットについてはどう考えてるのか、 私としては素朴に疑問に思っています。 横レスですが ・前提を間違えたまま議論を進めています そもそも、あれは軍の中枢でも最後は負けるという悲観的予測は出ていた訳ですからね。 「もし勝てたら」という予測を、それなりに実現性あるものとするには、 サヨク的似非平和主義に囚われず、ウヨク

    const
    const 2009/08/25
    OT: Re: 60年前の戦争を悔いる言葉
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    const
    const 2009/08/25
  • 高木浩光@自宅の日記 - 7月から未曾有の大規模ポイゾニング実施か

    写真中のミニモニタ上部中央に表示しているグラフは、5月28日の時点では図2のようになっていた。黄色の線(真ん中の線)を見ると、5月12日正午ごろから14日正午ごろにかけて明らかな異常ピークが見られる。 青の線(下の線)は、1回の巡回で観測されたキーから、キーにソースノード(当該ファイルの提供元を意味するIPアドレスとポート番号)として記されたノードの数を計数したもので、1回の巡回は20分〜30分程度である。この値は、おおよその瞬間アクティブノード数を表しているかのようにも思えるが、一巡する時間内に全ノードを巡りきれているとは限らないので、そうとは言えない*2。 この青の線は、毎日深夜にピークがあり、平日の昼間には小さい値となって、土日や祝日には昼間でも値があまり小さくならないという、安定した傾向が見られる。 黄色の線は、青の線が示すノードについて過去24時間以内に存在した数を求めた値であり

    const
    const 2009/08/25
  • P2Pファイル共有ネットワークにおけるファイルID検索に対応したポイゾニング手法の提案 | CiNii Research

    const
    const 2009/08/25
  • 『asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁、米で物議 和歌山舞台の映画、潜入・隠し撮り - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):イルカ漁、米で物議 和歌山舞台の映画、潜入・隠し撮り - 社会』へのコメント
    const
    const 2009/08/23
  • 多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower

    以前 2.(gatewaynetcat を ssh 経由で実行することによる転送)はよくわからないけど失敗 多段 rsync がめんどくさい - daily dayflower と書きましたが,なんとなく仕組みがわかってきたので書きます。 2年前くらいに流行ってたネタなので今更感満点。 まとめ 単純に到達できない場所に ssh でつなぐために ProxyCommand という [http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=ssh_config:title=ssh_config] の設定子が使える ProxyCommand とは ssh クライアントと標準入出力でやりとりする 多段 ssh をする際に ProxyCommand で指定すると有用なものとして下記のものがある nc (netcat) OpenBSD や RedHat 系には(お

    多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower
    const
    const 2009/08/18