タグ

2015年7月2日のブックマーク (11件)

  • 【記号】文字記号でツリーとか階層を作りたい時の変換方法【豆知識】 | 鰒。

    ※他にもありますがめんどくさい ちなみに、全部「けいせん」でも出るみたいです。 ┏┓ ┗┛ という話でした。 ちなみに、私は最近メールを可愛く書くことにこだわってます。 文字で書く罫線って可愛いよね。 飾り線とかラインとか? かわいいよね〜。 でも私はシンプルなやつが好きだな!! ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ /******************************************/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗┗ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃━┃ ・━━・━━・━━・━━・━━・━━・━━・ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ A-∀-A-∀-A-∀-A-∀-A-∀-A-∀-A

    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • :nth-child(n) (n番目の子孫要素) CSSセレクタの詳細とデモ | ねこだまのCSSリファレンス&デモ

    * (ユニバーサルセレクタ) E (要素名) .class (クラス名) #id (ID名) E F (子孫要素) E > F (子要素) E + F (直後の兄弟要素) E ~ F (以降の兄弟要素) E[attr] (属性名) E[attr=value] (厳密な属性値) E[attr~=value] (属性にスペースで区切った値) E[attr|=value] (属性値(もしくは-で連結した文字列)) E[attr^=value] (属性値の前方一致) E[attr$=value] (属性値の後方一致) E[attr*=value] (属性値の部分一致) ::before (擬似要素を前に生成) :before (擬似要素を前に生成) ::after (擬似要素を後に生成) :after (擬似要素を後に生成) ::first-letter (最初の1文字を選択) :first-le

    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • WordPress 親カテゴリの取得方法 - wp_list_categories | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog

    ワードプレスのテンプレートタグ wp_list_categories でカテゴリー一覧を表示することができます。 <?php wp_list_categories( $args ); ?> <?php $args = array( 'show_option_all' => '', 'orderby' => 'name', 'order' => 'ASC', 'show_last_update' => 0, 'style' => 'list', 'show_count' => 0, 'hide_empty' => 1, 'use_desc_for_title' => 1, 'child_of' => 0, 'feed' => '', 'feed_type' => '', 'feed_image' => '', 'exclude' => '', 'exclude_tree' => '', 'i

    WordPress 親カテゴリの取得方法 - wp_list_categories | ホームページ制作のサカエン Developer's Blog
  • 出産は2度目でもやっぱり大変だったなぁという当たり前の話

    二女を出産して2ヶ月が経ちました。2度目ということで余裕があった部分も、分かってるつもりで余裕ぶって後悔した部分もあり、やっぱり出産は命がけだなぁと。自分の備忘録として、また、どなたかの参考のひとつにでもなればと、書いてみました。 痛い話ですので、苦手な方はスルーしてくださいね! 前置き こちらの記事は個人の体験記であり、出産という人生の一大事は当にその人それぞれです。記憶違いなこともあるかもしれませんので、どうぞ「参考」程度に読んで頂けると幸いです。 はじめに 体感的な辛さゲージで表すならば、 1人目 → 陣痛&出産 < その後 2人目 → 陣痛&出産 >> その後 というかんじ。 産む前は知らなかったけど、出産後の入院生活が地味に結構キツかったよなーという思い出 1人目の感想をこのように書いたわけですが、陣痛に対しての未知の恐怖があったぶん、それに対する覚悟を固めていました。それが想

    出産は2度目でもやっぱり大変だったなぁという当たり前の話
    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • 海外進出を考えているクリエイターに向けたポッドキャストを始めます!

    2015年7月2日 お知らせ, 海外情報 以前このブログにてお知らせした通り、私の所属するFrogのサービスのひとつとして、Frog Schoolと題しクリエイターの教育方面にも力を入れていこうと思っています。第一弾が「Web制作英語の1ヶ月集中強化プラン開催!」なわけですが、記事と前後する形でようやくWebサイトが公開できました!そのコンテンツのひとつとして、私Manaがインタビューをする形でポッドキャストも始めます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Frog Schoolって? Frog Schoolでは海外での活躍や、英語を使って仕事をしたいと考えているクリエイターに向けたイベント・勉強会を開催しています。数時間使って行うクリエイター向け英会話講座やプログラミング、Web制作講座などの勉強会から、1ヶ月単位で行うブートキャンプまで、様々な形態です。場所はいまのところ弊社F

    海外進出を考えているクリエイターに向けたポッドキャストを始めます!
    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • 年金が少ないから新幹線焼身テロに及んだ事件に思う

    昨日からApple Musicがはじまり、音楽に全く興味のないわたしもとりあえず3ヶ月無料トライアル。あ、課金いやな方は自動更新しないように設定はお忘れ無く。 さて、最近、高年齢者の犯罪が目に付きません?? 前にも書きましたが法務省にデータがありまして・・・ 70代以上の年齢別構成比が物凄く高くなってる。「昔はやんちゃだった」とか「若気の至り」って言葉があるけど、いまや20代よりはるかに犯罪者が多い。「老気の至り」です。高齢者が増えたというのが一番の理由だとは思いますけどね。 かくいう私も若者より高年齢者に近いわけですが、先日の71歳の新幹線ガソリン撒きテロ。 新幹線放火:動機は生活苦か 年金に不満「手元残らぬ」 「35年も払って来たのにもらえる年金が少ない(月12万)」って・・テレビで見るところ、高度成長期〜バブルには流しの演歌歌手、そのあとも職を転々として35年払ったというが、流しの歌

    年金が少ないから新幹線焼身テロに及んだ事件に思う
    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • ブログ連続更新6ヶ月を迎えて思ったこと

    6 / Steve Snodgrass おかげさまでこのブログ、日をもって6ヶ月連続更新となりました(2015/01/01から毎日)。 以前に達成した100日チャレンジを大きく上回る連続181日。 3年以上ブログをやってますが、ここまで連続更新が続いたのは初めてかも。 節目でもありますので、なんとなく感想などを書いておこうと思います。 連続更新のためにやったこと 長いことブログなどをやっていて、それなりに連続更新のテクニックとかも学んだりしてますが、ワタシ的にはどうもしっくりこなくてですね。 (もちろん多少は役に立ってますけどね) それよりもこうしたら上手くいったというのが”人生切り売り”ブログ。 ご存知の通りこのブログ、特にテーマを決めておらず、その日の出来事だったりとか思考の垂れ流しみたいなスタンスでやってます。 言うなれば雑誌的なブログなんですね(専門誌ではなく週刊誌的な)。 その

    ブログ連続更新6ヶ月を迎えて思ったこと
    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • 【WP】特定の親カテゴリに所属する全ての子カテゴリの最新記事一覧を作る方法 | NIWAKASOFT株式会社

    意外と融通の効かないWPのカテゴリ構成今回はワードプレス関連の記事になります。WP案件の中で、右の画像のようなカテゴリ構成の状態で親カテゴリID1とID5は別ページで、それぞれのページで所属している子カテゴリ含めてそのカテゴリの新着情報一覧を作成しようとしていました。もしかするとプラグインで同等の事がサクっと出来てしまうかもしれませんが、公式でない場合マルウェアに感染するリスクや他のプラグインとの相性なども有るため今回はphp手書きでの対応の紹介となります。 早速、親カテゴリID1の最新記事一覧を作っていきます。出力の際に「日時」「カテゴリ名」「タイトル」といった具合に出力し「カテゴリ名」は所属する親カテゴリ名で出力しようと思っています。右のイメージは完成図です。

  • WordPress:カテゴリー選択を1つしかできないように制限する方法 - NxWorld

    WordPressのカテゴリー選択部分はチェックボックスで表示されており、もちろんチェックボックスなのでひとつの記事に対して複数のカテゴリーを選択することができます。 ただ、場合によって複数選択されてほしくないということがあるので、カテゴリーを1つしか選択できないように制限する方法を備忘録兼ねて紹介します。 同じことを実装しようとする際、1つに制限するからラジオボタンに変更するというのをよく見かけます。 たしかにその方がわかりやすいので自分もその方法を使おうかと思ったのですが、投稿画面ではラジオボタンで問題なく実装できても、記事一覧のクイック編集部分がラジオボタンだと自分の知識不足もあって上手く実装できませんでした...。(正確にはとりあえず実装はできるけど、挙動が非常に怪しい) 投稿画面はラジオボタンで実装して、クイック編集に関してはいっそのこと非表示にするのも考えましたが気持ち悪い感じ

    WordPress:カテゴリー選択を1つしかできないように制限する方法 - NxWorld
  • Web制作者はブックマークしておくと便利!HTMLやCSSやOGPやTwitterカードなどのコードを生成できるオンラインサービス

    CSSの面倒なコード、アニメーションやグラデーションやシャドウなど、表示結果を見ながらコードを生成でき、HTML5のよく使うスニペットや新要素、MetaタグやOGPTwitterカードなどのコードを簡単に生成できるオンラインサービスを紹介します。 こういったコード生成は探せば見つかるかもしれませんが、まとまってると便利ですね。

    Web制作者はブックマークしておくと便利!HTMLやCSSやOGPやTwitterカードなどのコードを生成できるオンラインサービス
    cooshin
    cooshin 2015/07/02
  • UIデザインで大切な空白スペースの効果的な使い方

    空白スペースは単なる美ではありません、ユーザインターフェイスの成功への鍵です。空白スペースがWebデザインUXデザインにおいてどのように使うと効果的に機能するかを紹介します。 Why White Space Is Crucial To UX Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 はじめに -UXデザインにおける空白スペースの価値 1. 空白スペースでコンテンツを理解しやすくする 2. 空白スペースで関係を明確にする 3. 空白スペースで注意を引きつける はじめに -UXデザインにおける空白スペースの価値 メインとなるオブジェクトを強調し、ユーザーの注目を引きつけるネガティブスペース・空白スペースの重要性をすべてのビジュアルアーティストが理解しているでしょう。 ネガティブスペース(デザイナー的には空白スペース)

    UIデザインで大切な空白スペースの効果的な使い方