タグ

2013年9月12日のブックマーク (5件)

  • ドコモ・iPhoneショック 巨人サムスンに重圧 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■スマホ失速 韓国経済を左右 “ドコモ・ショック”が広がっている。とくに危機感を募らせているとみられるのが、韓国最大で世界有数の巨大電機メーカー、サムスン電子だ。NTTドコモが20日に米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新モデルを発売。これまで、アップルと激しくシェア争いを繰り広げてきたサムスンのスマホがピンチに陥る可能性が出てきた。サムスンは韓国の国内総生産(GDP)の約2割を占める。同社の営業利益の約3分の2を稼ぎ出す携帯端末部門が傾けば、韓国経済全体にとっても大きな打撃となる。 ■勢いが止まった 調査会社などの推計によると、アイフォーンの2012(平成24)年度の国内販売台数は1060万台。ソフトバンクが50%強、KDDIが50%弱でほぼ拮抗(きっこう)しており、その中でドコモは500万台前後の販売を目指す方針という。 ドコモによるア

    coper
    coper 2013/09/12
    算数ができない人が書いた記事。サムスンは*四半期で*7000万台以上のスマホを売っている。ドコモが売るiPhoneは*年間で*500万台。サムスンにとってのドコモの影響力は所詮微々たるもの。
  • 都道府県別の大学進学率

    現在では同世代の2人に1人が大学に進学しますが,大学進学率は,この2年間続けて下がっている模様です。2011年春が51.0%,2012年が50.8%,そして2013年が49.9%なり。 これは浪人込みの進学率ですが,浪人込みの率なんて出せるのか,という疑問もあるかと思いますので,当局の計算方法を説明いたしましょう。 大学進学率とは,同世代のうちどれほどが大学に進学したかという指標です。ベースは高卒者ではありません。文科省の『学校基調査』からこの値を計算する場合,当該年に大学に入った者の数を,推定18歳人口(3年前の中学校・中等教育学校前期課程卒業者)で除すことになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm 分子の大学入学者数には,より上の世代(いわゆる浪人生)も含まれますが,当該年の18歳人口から

    都道府県別の大学進学率
    coper
    coper 2013/09/12
    地域格差は思っていた以上。地方と東京では勉強や進学に対する価値感に差があると感じていたが、その背景には大学進学がどれだけ一般化しているかの違いがあるのかもしれない。
  • 滝川クリステルさんの「おもてなし」プレゼンの中身はカラッポ(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■流暢なフランス語、ご人の魅力で大成功 今回の東京五輪招致成功の決め手は、滝川クリステルさんの最終プレゼンにあったという見方が強い。また、評判もすごくいい。しかし、当にそうだろうか? 私は全然違った見方をしている。 それは、プレゼンそのものではなく、その中身が、まったく無味乾燥、もっと言えば事実に反しているからだ。 滝川さんのプレゼンそのものは、聴衆の「情感」に訴える素晴らしいものだった。流暢なフランス語を駆使し、身ぶり手ぶりで日の良さを表現し、IOC委員の心を動かしたのは確かだ。髪型もイヤリングも素晴らしかったし、青いスカーフも似合っていた。ご人の魅力、そして、演出は最高だった。 しかし、「おもてなしの心」に続く、そのスピーチの中身は、日人自身がつくりあげた、一種の幻想だ。 ■「現金を落としても必ず戻ってくる」は当か? 「東京はみなさまをユニークにお迎えします。日語で『おも

    滝川クリステルさんの「おもてなし」プレゼンの中身はカラッポ(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2013/09/12
    東京在住外国人の話は「そういう意見もある」と捉えれば済むことだが、高齢化の方は今後7年間で確実に進む。浮かれるのもいいが、この現実を忘れてはいけない。
  • 【正論】埼玉大学名誉教授・長谷川三千子 憲法判断には「賢慮」が必要だ - MSN産経ニュース

    9月4日に、最高裁大法廷は民法900条4号のただし書き中の「嫡出でない子の相続分は、嫡出である子の相続分の二分の一とし」という部分を、憲法14条1項に定める「法の下の平等」に違反しているとする判断を下しました。たしかに字面だけ見れば、この規定は「相続差別」であり、憲法違反という決定は当然のようにも思われます。 ≪均衡のとれた現行相続規定≫ しかし実際には、これはそんな風に簡単に片付けてすむ問題ではない。もともとこの規定は「法律婚の尊重と婚外子の保護の調整を図ったもの」であって、その調整の結果が、形の上で「相続差別」となっているにすぎないのです。 他の多くの国と同じくわが国でも、役所に届け出をしてはじめて「婚姻」の成立が認められます。そしてそこに、扶養の義務や相続の権利といったものが生じる。「法律婚」のうちに生まれる子には、そうした保護が保証されているわけですが、それ以外の関係によって生まれ

    coper
    coper 2013/09/12
    「賢慮」の結果は自分の期待通りになると信じている人が、最高裁の「賢慮」の結果たる非嫡出子相続差別違憲判決にケチを付けようと論を展開していたら、迷走の末に相続自体の否定に至ってしまいましたとさ。
  • 自民党は売国行動を行った世耕を追放して国民に模範を示すべきだ: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 自民党は安倍晋三首相を総裁とする愛国的な保守政党である。だが、自民党所属であったとしても議員が愛国的とは限らない。残念ながら自民党においても売国議員は存在することが証明されてしまった。自民党の世耕官房副長官がこともあろうに民主党の林参院議員と結婚したのである。 政治家と言うまでもなく国民のためにある職

    coper
    coper 2013/09/12
    このブログ主は「俺こそ愛国、愛国とは俺のこと。俺が気に入った奴は愛国とみなすが、俺の気に食わない奴はみんな売国」という方のようです。みなさん弄ってあげてください。