タグ

2014年9月20日のブックマーク (3件)

  • 教育再生実行会議で頑張ります! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、下村文部科学大臣の閣議後の会見で、私を官邸に設置された教育再生実行会議第三部会のメンバーとして起用するとのこと。 ● 教育再生実行会議は、第2次安倍内閣で設置された教育提言を行う総理の私的諮問機関。総理自身、「教育再生は経済再生と並ぶ日国の最重要課題であり、安倍内閣にとっても最重要課題だ」とおっしゃっており、この会議は、安倍政権が強力に進めている教育改革、教育再生のまさにエンジン役。 この会議のすごいところは、そのスピード感。会議が設置されてから1年半余りで、5つの提言が出されている。いじめ問題への対応、教育委員会制度の改革、大学改革、大学入試改革など、いずれも国の教育にとって喫緊の課題。これらの提言は、すぐに中央教育審議会に諮問され、その後、法律改正や国の予算への反映につながっている。これが可能なのも、安倍総理、そして下村文部科学大臣の強力なリーダーシップがあるからこそ。 去る7

    教育再生実行会議で頑張ります! | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    coper
    coper 2014/09/20
    素人達の飲み屋談義に政策を委ねる路線は相変わらず。不合理が横行した駄目な時代に日本を引き戻す安倍政権。
  • 【西論】言論まで封じた朝日新聞に批判の嵐、ヘイト・誤報記者への脅迫まで…ただし、批判は言論として展開しよう(1/4ページ) - MSN産経west

    「反朝日新聞」とでもいうべき現象が起こっている。なかには度を越えているものもある。 慰安婦問題をめぐる朝日の長年の報道とその検証、その後の対応には筆者も大いに批判的である。しかし批判はあくまでも言論としてなされるべきであり、行きすぎた言動には反対する。 大阪府豊中市の朝日新聞豊中支局では、8月に看板や車が傷つけられていたことがわかった。慰安婦問題との関連は現段階では不明だが、朝日新聞への反感が背景にあると考えるのは不自然なことではない。 また、誤報を含む記事を平成3(1991)年に書いた元朝日新聞記者について、その家族の動向まで触れた書き込みがインターネット上に出ている。これも行きすぎである。ネットではヘイトスピーチ的な書き込みもなされている。 ただし、一方的に朝日を擁護することもできまい。朝日は11日、木村伊量(ただかず)社長が慰安婦問題でようやく謝罪した。福島第1原発の故吉田昌郎(まさ

    【西論】言論まで封じた朝日新聞に批判の嵐、ヘイト・誤報記者への脅迫まで…ただし、批判は言論として展開しよう(1/4ページ) - MSN産経west
    coper
    coper 2014/09/20
    大きな誤報を犯した朝日を、日頃からデマを広める産経が批判することに違和感を覚える
  • 教科書の慰安婦記述訂正を 記事取り消しを受け、つくる会が文科省に要請 - MSN産経ニュース

    朝日新聞が「従軍慰安婦」をめぐる過去の一部記事を取り消したことを受け、新しい歴史教科書をつくる会は17日、教科書の関連記述の削除や訂正を教科書会社に勧告するよう文部科学省に要請した。 要請書は「根幹となる事実を朝日新聞が虚偽であったと断定したことで、慰安婦強制連行説は崩壊した」と主張。同会理事の藤岡信勝拓殖大客員教授は記者会見で「慰安婦問題そのものがなくなった。教科書から削除すべきだ」と述べた。 文科省によると、慰安婦に関する教科書記述は小中学校ではないが、高校では日史全15冊中13冊にある。同省教科書課は「吉田証言に基づいた記述はない。政府は日軍が関与した慰安婦の存在を認めており、現時点で各社に訂正を求める考えはない」としている。

    教科書の慰安婦記述訂正を 記事取り消しを受け、つくる会が文科省に要請 - MSN産経ニュース
    coper
    coper 2014/09/20
    「吉田証言に基づいた記述はない」で回答以上。それはさておき、「慰安婦問題自体が存在しなかった」とかいう寝言を言ってる集団が歴史教科書を作っているという状況が嘆かわしい。