タグ

2016年7月5日のブックマーク (7件)

  • 都知事選に関与せず=「度胸ある」と小池氏評価も-細川・小泉氏:時事ドットコム

    都知事選に関与せず=「度胸ある」と小池氏評価も-細川・小泉氏 記者会見する小泉純一郎元首相(左)と細川護熙元首相=5日午後、東京都品川区 2014年の東京都知事選に出馬した細川護熙元首相と、支援した小泉純一郎元首相が5日午後、東京都内でそろって記者会見し、今度の都知事選(14日告示、31日投開票)には関与しないと表明した。 〔写真特集〕ザ・都知事~歴代「首都の顔」~  細川氏は都知事選への対応についての質問に「全く選挙に関わるつもりはない」と明言。小泉氏も「一切関わらない」と述べた。  都知事選出馬の意向を表明している 小池百合子 氏について、かつて環境相に起用した小泉氏は、支援する考えはないとしつつも、「度胸がある。精いっぱいやってほしい」とエールを送った。旧日新党で行動を共にした細川氏も「いい政治的な勘をしている」と評価した。   両元首相はこの日、東日大震災後の救援活動中に東京電

    都知事選に関与せず=「度胸ある」と小池氏評価も-細川・小泉氏:時事ドットコム
    coper
    coper 2016/07/05
    失うものがもうないからだろう。意の向くまま、好き勝手にふるまっている感じのお二人。
  • 【お題】 ボーナスが約100万円だったので現実的な使い道を考える - 泡沫で儚い記憶

    夏のボーナスがでました。今年の夏のボーナスは2ヶ月です。 総支給額 843,720円 控除額  330,896円(内財形150,000円含む) 手取り  512,851円(実質662,851円) 税金やら何やらで180,869円引かれています。全然100万円には届かないですが、総支給額で見るともうちょっとなんですよね。46歳でこのボーナスだと低いくらいですかね?他の人と比べたことがないのでわかりません。 100万円には届かないですが、この50万円のこの夏の使い道です。 税金 夏のボーナスは延滞していた税金を払わなければなりません。計画性がないので1年間貯めておくことができなかったり。貯蓄はしているのですぐに払えるのですが、だいたい夏のボーナスで支払ってます。 固定資産税 今年の固定資産税は 6万2000円です。田舎なので100坪の土地でも安いですね。実家に住んでいたときは、270坪で20万

    【お題】 ボーナスが約100万円だったので現実的な使い道を考える - 泡沫で儚い記憶
    coper
    coper 2016/07/05
    無駄遣いするな!
  • 『『やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと』へのコメント』へのコメント

    反応から分かるのは、自民党の支持層に自信がなくなっている事。バカだと思われることを凄く気にしてる。少なくとも前回の衆院選にこんな雰囲気はなかった

    『『やっぱり自民党に投票しようと思っているあなたに知ってほしい7つのこと』へのコメント』へのコメント
    coper
    coper 2016/07/05
    安倍ちゃんと麻生太郎の自民党はバカでなければ本気で支持できないから。安倍ちゃんの「立法府の長」発言を必死に弁護して安倍ちゃん本人から梯子を外されて悔しかった人達は、今どう思っているやら。
  • 学校から学年と時間割をなくすとどうなるのか?

    By Yusuke Umezawa 学校といえば、時間割で決められた通りに授業を受け、テストをこなし、進級していくものですが、ドイツには「学年」も「時間割」も存在しない先進的な学校が存在します。 No grades, no timetable: Berlin school turns teaching upside down | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2016/jul/01/no-grades-no-timetable-berlin-school-turns-teaching-upside-down 2015年、アントン・オーバーレンダーと彼の友人グループはイギリス・コーンウォールへのキャンプ旅行に出かけようとしました。しかし、キャンプの費用が足りなかったため、オーバーレンダーはドイツの国営鉄

    学校から学年と時間割をなくすとどうなるのか?
    coper
    coper 2016/07/05
    「窓際のトットちゃん」によると、自由が丘にあったトモエ学園小学校は時間割がなかったらしい。
  • 空自機が「レーダー照射」=「挑発行動」と非難-中国国防省:時事ドットコム

    空自機が「レーダー照射」=「挑発行動」と非難-中国国防省 【北京時事】中国国防省は4日、東シナ海上空で先月17日に日の航空自衛隊機が中国軍機に対し緊急発進(スクランブル)したことについて談話を発表し、「日のF15戦闘機2機が高速で接近挑発し、火器管制レーダーをわが方に照射した」と主張して、日側が「挑発行動」を仕掛けたと非難した。  国防省は、緊急発進に関する日側の発表が「白黒を逆転させており、人の耳目を惑わせている」と反論。中国軍のスホイ30戦闘機2機が、東シナ海に中国が設定した防空識別圏内で「通常のパトロール」を行っていた際に、レーダー照射を受けたと訴えた。   国防省によれば、空自機はミサイルをかく乱するための防御装置(フレア)を作動させ、「逃げた」という。同省は「挑発的な行動は空中での事故を容易に引き起こし、双方の人員の安全に危害を加え、地域の平和・安定を破壊する」と日側を

    空自機が「レーダー照射」=「挑発行動」と非難-中国国防省:時事ドットコム
    coper
    coper 2016/07/05
    「無法者に絡まれるも、落ちついて相手をたしなめ格好よく立ち去った俺たち」というストーリーの物語を披露しあう滑稽な風景。
  • 「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会はどんな社会ですか? 日はGDPの200%もの借金を抱える借金大国。あれせえ、これせえ、と言ったってできない。あれかこれか、優先順位を付けてしかできない。それを、あれしてくれなきゃ活躍できない、これしてくれなきゃ活躍できない、国はあれもこれもどれもこれも、やれと。それもできないなら日死ね、なんて言っている場合じゃないんだと思う。 みんなでこの国をよくする運動が1億総活躍社会ですね。私たちは、国だけに任せるんじゃなく、自分だけが幸せだけじゃなく、みんなが幸せで初めて幸せだと感じられる民族だ。(札幌市での講演で)

    「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2016/07/05
    「お前たちは〇〇だ」「だから、かくあるべきだ」という勝手な言い分を相手に強要するときの常套句。
  • News Up あなたは知っていますか?「成田闘争」から50年 | NHKニュース

    今から50年前の昭和41年7月4日。成田空港を現在の場所に建設するという閣議決定がなされました。建設予定地の農家などが反発したのをきっかけに、激しい反対運動、いわゆる「成田闘争」に発展しました。「成田闘争」から50年。その教訓を語り継ごうと活動している男性がいます。 「成田闘争」とは、成田空港の建設を巡る、地元の農家などによる反対運動のことを言います。反対運動には、全国から集まった学生や過激派も加わり、激しさを増していきました。反対派と機動隊とが衝突し、双方に死傷者が出るなかで土地の強制収用も行われました。結局、成田空港の開港は閣議決定の12年後、昭和53年にまでずれ込みました。開港予定日の直前に、管制塔が襲撃を受けて占拠される事件が起き、さらに2か月開港が延期される事態にもなりました。 その後、国が強引な手法を謝罪しましたが、空港の敷地内には現在も反対派の農家が住み続けるなど、50年たっ

    News Up あなたは知っていますか?「成田闘争」から50年 | NHKニュース
    coper
    coper 2016/07/05
    国と反対派が歩み寄って対話し、ここまで用地を取得できた経緯を知らないのか、「理解する」と言いつつ「さっさと収用しろ」というおかしなブコメが…。