タグ

2016年8月21日のブックマーク (6件)

  • 記述式、大学の採点検討=センター後継の新テスト―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大学入試センター試験に代わり2020年度に導入する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の記述式問題に関し、文部科学省が、受験生の出願した大学が採点する案を検討していることが19日、分かった。 国立大学協会入試委員会が同日公表した論点整理の中で選択肢として示した。国大協は既に文科省に案を提示している。 論点整理は、国語の採点を念頭に検討。新テストをセンター試験と同様の1月中旬に行い、マークシート式の採点は新テストの実施主体が担った上で、記述式の採点は2月の出願後に各大学が実施すれば時間的余裕が出る上、大学独自の採点基準の採用も可能になるとしている。ただ、大学の負担軽減策が不可欠とも指摘している。

    記述式、大学の採点検討=センター後継の新テスト―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2016/08/21
    記述式を各大学採点にすると、私立のセンター方式の入試で記述式が導入された教科・科目を指定から外す動きが出そうな予感。
  • 小張 学 on Twitter: "NHKおはよう日本が今朝解説した「五輪開催5つのメリット」。「①国威発揚」「②国際的存在感」…。五輪憲章の説く「オリンピズムの根本原則」平和、人権、差別撤廃は…もはや眼中にない「民族の祭典」。 https://t.co/rBJUWm6gWp"

    NHKおはよう日が今朝解説した「五輪開催5つのメリット」。「①国威発揚」「②国際的存在感」…。五輪憲章の説く「オリンピズムの根原則」平和、人権、差別撤廃は…もはや眼中にない「民族の祭典」。 https://t.co/rBJUWm6gWp

    小張 学 on Twitter: "NHKおはよう日本が今朝解説した「五輪開催5つのメリット」。「①国威発揚」「②国際的存在感」…。五輪憲章の説く「オリンピズムの根本原則」平和、人権、差別撤廃は…もはや眼中にない「民族の祭典」。 https://t.co/rBJUWm6gWp"
    coper
    coper 2016/08/21
    この放送を見ていないのだが、これは「1936年ベルリン五輪」の開催目的の間違いではないのか?
  • プロのビジネスパーソンとして「天気予報」を語るなら、気圧ではなく、傘の必要から話すべき理由。〜空・雨・傘の区別についてアクセス解析を例に考える。|田端信太郎/Shintaro Tabata

    プロのビジネスパーソンとして「天気予報」を語るなら、気圧ではなく、傘の必要から話すべき理由。〜空・雨・傘の区別についてアクセス解析を例に考える。 病院に入院した患者が毎日体温と血圧を測られるように、ウェブサイトやスマホアプリに代表されるデジタル・サービスにおいてPVやUUを測定するアクセス解析や、その数値を活用したKPI(Key Perfomance Indicator)の設定は大変に重要です。なぜなら、これらが日々の業務運営の「バイタル・チェック」だからです。現代の航空機は、パイロットの目視だけでなく、計器やレーダー、GPSに頼って飛行します。この「計器飛行」のお陰で、夜間や酷い雪のような視界がほとんどない悪天候でも、旅客機は安全に飛行することが出来るようになりました。デジタルメディアにおけるアクセス解析とは、つまりは、ジェット旅客機におけるレーダーや、高度計といった計器飛行を可能にする

    プロのビジネスパーソンとして「天気予報」を語るなら、気圧ではなく、傘の必要から話すべき理由。〜空・雨・傘の区別についてアクセス解析を例に考える。|田端信太郎/Shintaro Tabata
    coper
    coper 2016/08/21
    意思決定する立場の人、その立場の人を直接支援する立場の人には当然のこと。でも、ビジネスパーソンってもっといろいろな立場の人がいるのだけれど、それは無視なのか?
  • 武田先生と徳丸の対話: 某サイトから漏洩したパスワードがAmazonに対して悪用されなかった事例からどこまでのことが言えるか

    備忘のためまとめました。 同意事項として、『「パスワードは漏洩したらすぐに悪用される」とは限らないこと自体は自明な例を含めれば明らか』とありますが、自明な例としてあげているのは、以下のことです。 ・とあるサイトから漏洩したパスワードは、様々なサイトに対して悪用されたり、悪用されなかったりする ・しかし、世界中のすべてのサイトに対して悪用が試みられるとは考えられない、これは自明である ・従って、世界中のサイトの中には、悪用されないサイトも存在する 続きを読む

    武田先生と徳丸の対話: 某サイトから漏洩したパスワードがAmazonに対して悪用されなかった事例からどこまでのことが言えるか
    coper
    coper 2016/08/21
    武田先生、「命題と論証」をもう一度やり直した方がよろしいかと。迂闊だったのかも知れませんが、あまりにも残念なtweetが散見されます。
  • 「核先制不使用に懸念」報道、安倍首相が否定:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は20日、オバマ米大統領が検討している核兵器の先制不使用政策への懸念を、自らがハリス米太平洋軍司令官に伝えたとする米紙報道について、「ハリス司令官との間において、アメリカの核の先制不使用についてのやりとりは全くなかった。どうしてこんな報道になるのか分からない」と述べ、否定した。羽田空港で記者団の質問に答えた。 首相は「オバマ大統領と広島を訪問し、核なき世界に向けて強いメッセージと決意を表明した。着実に前進するように努力を重ねていきたい」と強調。一方で「先制不使用について米側はまだ何の決定も行っていない。今後とも米国政府と緊密に意思疎通を図っていきたい」と語り、先制不使用についての首相自身の見解は明らかにしなかった。 ワシントン・ポスト紙は15日、複数の米当局者の話として、首相がハリス氏に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」として、先制不使用政策への懸念を伝えたと報じた。首相はハ

    「核先制不使用に懸念」報道、安倍首相が否定:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2016/08/21
    この発言については分からないが、彼が自分の過去の発言を後から無かったことにしようとしたケースを知っている。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    coper
    coper 2016/08/21
    日本の場合、制定経緯を持ち出して改正を自己目的する綱領を掲げる党が長く政権に就き、野党がそのカウンターで改正に過剰反応するようになって今に至る。要するに議論の体をなしてない。