タグ

2018年11月18日のブックマーク (3件)

  • 「校則なし」「制服なし」の高校と東京大合格率の意外な関係とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    合格実績のある高校へのアンケート取材によるもので推薦+一般データ。高校名の※印は国立、◎は私立、無印は公立を表す この記事の画像をすべて見る 【東大合格上位校と私服通学校 表の続きはこちら!】 合格実績のある高校へのアンケート取材によるもので推薦+一般データ。高校名の※印は国立、◎は私立、無印は公立を表す 合格実績のある高校へのアンケート取材によるもので推薦+一般データ。高校名の※印は国立、◎は私立、無印は公立を表す 合格実績のある高校へのアンケート取材によるもので推薦+一般データ。高校名の※印は国立、◎は私立、無印は公立を表す 灘中学高校の和田孫博校長は、同校ウェブサイトで次のように言う。 「校の生徒たちは自由を謳歌しています。ただ、校に存在する自由というのは放縦とは異なり、自律心を伴わなければ許されないものです。服装や髪型も自由ですが、中学生・高校生にふさわしいものでなければなりま

    「校則なし」「制服なし」の高校と東京大合格率の意外な関係とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    coper
    coper 2018/11/18
  • 小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は? : J-CASTニュース

    小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。 「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省

    小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は? : J-CASTニュース
    coper
    coper 2018/11/18
    「これでやらなければならないということではなく、...基準を示しただけです」と言われても、「その通りにしない説明とか責任とか面倒だから」と思考停止してその通りにするのは、学校に限らず見受ける病理。
  • Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"

    Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"
    coper
    coper 2018/11/18
    崩壊しているのは日本人のリテラシーではなく、「左が”R”で右が”L”」なんてボタンを作って平気な関係者のデザイン意識。/「普通」「大きい」と書かれるようになったので分かりやすくなったね。