タグ

2019年11月6日のブックマーク (8件)

  • 河井案里参院議員を刑事告発 公職選挙法違反の疑いで | NHKニュース

    河井前法務大臣ので先の参議院選挙で初当選した自民党の河井案里議員の事務所が、運動員に法律の規定を上回る報酬を支払っていたと報じられた問題で、都内の男性が6日までに公職選挙法違反の疑いで案里氏の告発状を広島地方検察庁に送りました。 この問題について、都内の男性が6日までに公職選挙法違反の買収の疑いで案里氏の告発状を広島地方検察庁に送りました。 告発状では「夫の河井前大臣の関与や共謀の有無などについても捜査を尽くすよう強く要望する」などと主張していて、検察は今後、告発状を受理するかどうか検討するものとみられます。 この問題について、案里氏は「事務所運営や事務は、法令順守の方針のもと、信頼できるスタッフにお願いしていた。報道には大変驚いているが、内容をよく確認し、事実関係の把握に努めたうえで説明責任を果たしていきたい」としています。

    河井案里参院議員を刑事告発 公職選挙法違反の疑いで | NHKニュース
    coper
    coper 2019/11/06
    河井案里自身が刑事上どうなるかは分からないが、連座制適用がやばい気がする。
  • キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii

    はじめにこんにちは。 今回は海外行脚した中でイギリスでのキャッシュレス体験がタイムマシーンのように、日のキャッシュレスの未来を占うヒントになるのではと思い、体験談と調べた事実を書いてみたいと思います。 イギリスには2度、渡欧しトータルで1ヶ月ほど過ごしてきました。 なぜイギリスか?🇬🇧キャッシュレス大国のイギリス 渡航先にイギリスを選んだ理由はここ10年で最もキャッシュレス化が進んだ先進国の一つであること。 少し古いですが、2016年度のキャッシュレス決済比率が50%を超えており、且つ中国、インド、ケニアのようなリープフロッグ現象で発展した形ではなく、先進国としてキャッシュレス化が進んでいます。 ※2016年時点「キャッシュレス・ロードマップ2019」(一般社団法人キャッシュレス推進協議会)より また、2007年から2016年に掛けてのキャッシュレス比率の伸びは+30%越えという韓国

    キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii
    coper
    coper 2019/11/06
    カードに残高情報を持たせている故にオンライン決済に不向きなSuicaが大都市圏で普及してしまった日本。より便利なものの普及が疎外される中途半端な状態にハマってしまった気がする。
  • 新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?

    twitterより引用 新人(33)が『仕事が間に合わない、多すぎる』と嘆いてたから何が違うのかなと分析したら新幹線の移動時間に仕事をしているか否かだったんだよね。 『移動が勤務時間に含まれているとは認識してませんでした』って言われて、ジェネレーションギャップ感じました。 引用終わり 通勤中事故で労災いけるから移動中は確かに勤務時間なのだろうが…… 新幹線で移動中に仕事してなかったらサボりになるん?

    新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?
    coper
    coper 2019/11/06
    普通に仕事している。パソコンの液晶にプライバシーシートを被せて、パワポで資料も作っている。最近のパソコンは東京・新大阪くらいならネット接続していても電池が持つので助かる。
  • 大学入学共通テスト「国数の記述式も見送りを」 - 日本経済新聞

    英語民間試験の活用が見送られた2020年度開始の大学入学共通テストを巡り、高校現場や政界などから国語と数学の記述式問題についても導入見送りを求める声が出ている。採点の公平性への疑問や、受験生の自己採点の難しさが理由だ。文部科学省は不安解消策を講じた上で予定通り導入する姿勢だが、関係者の懸念は強い。「記述式の自己採点は無理、危険だ。何点か分からないまま出願しないといけない」。5日、参院議員会館

    大学入学共通テスト「国数の記述式も見送りを」 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2019/11/06
    採点のブレを抑える出題の工夫は、選択式との違いを失わせ、それでも正確な自己採点の困難性を解決できない。結局、運営側・受験側双方の手間が増えるだけ。そんなのやる意味ない。
  • 志位和夫 on Twitter: "率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x"

    率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x

    志位和夫 on Twitter: "率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x"
    coper
    coper 2019/11/06
    外交での二重規範は一概に否定しないが、関係修復困難な域まで突入しつつある対韓関係と邦人拘束やEEZでの調査にも事を荒立てない対中関係のギャップは理解が難しい。
  • 英語民間試験 導入も延期も「与党で議論がなかった」 自公両党で不満噴出 | 毎日新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストへの英語民間試験導入の見送りを巡り、自民、公明両党で5日、政府主導で導入と延期を決めたことへの不満の声が上がった。 公明党の山口那津男代表は5日の記者会見で「政府・与党で意思決定する対象になっていなかった。与党で議論した上で、政府もしっかり受け止めて対応すべきだ」と指摘。政府に対し「懸念や戸惑い…

    英語民間試験 導入も延期も「与党で議論がなかった」 自公両党で不満噴出 | 毎日新聞
    coper
    coper 2019/11/06
    「導入延期となった経緯や要因」:たぶん、“萩生田が放言し批判の声が上がった。萩生田への圧力回避と政権維持のために必要だった。中止や白紙化ではないのだから文句ないだろう。”ということかな。
  • http://withktsy.com/archives/4035338.html

    http://withktsy.com/archives/4035338.html
    coper
    coper 2019/11/06
    「過去の不祥事を反省し、再度挑戦」というのはありうるが、N国党から出馬と聞くと「それはない」と思ってしまう。むしろ、また何か出てきそう。
  • 英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース

    来年4月からの実施が、急きょ延期された英語の民間試験。その理由となった「地域格差」などの課題は、文部科学省が去年12月から非公開で行っていた会議でも、繰り返し指摘されていたことがわかりました。文部科学省は、その議論の詳細を明らかにしておらず、専門家は、「検証のためにも公開すべきだ」と指摘しています。 今後は、民間試験の制度上の問題点を国がこれまでどのように議論してきたのかが、焦点の1つとなっています。 文部科学省は去年12月から、こうした問題を話し合うため、非公開の有識者会議を複数回、開いていました。 このなかでは、出席した複数の専門家から、受験料が高額すぎるので、下げるべきだという意見や、地域格差がないように配慮すべきという意見が繰り返し出されていたことが関係者への取材で分かりました。 文部科学省は「詳しい内容は非公開で、議事録も作成していないので、詳細なコメントはできない」としています

    英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース
    coper
    coper 2019/11/06
    文科省の事務方としては公開出来ないでしょう。なぜなら文科省の政務と自民党の文教部会(あと、官邸も?)が怒るから。