タグ

2020年6月1日のブックマーク (11件)

  • 安倍首相、求心力低下浮き彫り 「9月入学」構想頓挫で:時事ドットコム

    安倍首相、求心力低下浮き彫り 「9月入学」構想頓挫で 2020年06月01日07時11分 政府は「9月入学」の来年度導入を見送る方向だ。新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化で検討を進めてきたが、与党内で反対論が強まり頓挫した形。「1強」を誇ってきた安倍晋三首相の求心力低下を指摘する声も漏れている。 衆院解散、狭まる選択肢 支持率急落、コロナも左右―「ポスト安倍」に持ち越しも 首相はかねて大学の9月入学を提唱。小泉政権の官房長官だった2006年に著書「美しい国へ」に記し、第1次政権でも政府の教育再生会議で国公立大への9月入学枠設置などを打ち出した。 今年3月、感染防止のため全国の小中高校で臨時休校が始まると、文部科学省はひそかに始業時期を9月に遅らせるシミュレーションに着手。同省幹部が4月上旬に首相に報告し、「検討を進めておいてほしい」と承諾を得た。 9月入学について、首相は4月29日

    安倍首相、求心力低下浮き彫り 「9月入学」構想頓挫で:時事ドットコム
    coper
    coper 2020/06/01
    実現したいなら合意形成と具体的案の設計を短期間で進める必要があるのに、呑気に「議論を」と言ってしまい進捗どころか方向感を失ってしまった。安倍ちゃんの現実に対処する能力のなさがここでも露わに。
  • “アベノマスク”の経費260億円に、大幅圧縮の見通し|TBS NEWS

    マスクの経費が大幅に圧縮の見通しです。 「世帯向け布マスクの契約額は、総額で260億円を見込んでおり、そのうちマスク調達として184億円、配送費などは76億円と見込んでいる」(菅義偉 官房長官) 新型コロナウイルス対策として、政府が全世帯向けに配布している布マスクをめぐり、菅官房長官は契約総額が260億円となることを明らかにしました。これまで政府は、経費の総額をおよそ466億円と見積もっていたことから、大幅に圧縮されることになります。 また、菅長官は先月29日の時点で、布マスク4800万枚の配布が完了したことを明らかにしました。政府は今月中旬までに全ての世帯へ配布する方針です。

    “アベノマスク”の経費260億円に、大幅圧縮の見通し|TBS NEWS
    coper
    coper 2020/06/01
    「今月中旬までに全ての世帯へ配布する方針」:いくら安く上げても、雑貨屋や衣料品店などで買ったり、自分で作ったりしたおしゃれな布マスクが広まった今となっては、ただの安倍政権の面子のための無駄遣い。
  • 文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)

    「都内の公立校では、これまでICT推進をしたい教員が色々提案しても、『一律にできないから』といってすべて拒否、結局ICT授業は一切しないままに学校再開になる学校が多くあります。ようやく機器やWi-Fi環境を調査する連絡をしたばかりの中で、ICT教育はストップしてしまうのではと、現場では心配している教師が少なくありません」 6月1日からの再開を前にそう語るのは、都内の公立小学校に勤務する教諭だ。 2月27日に安倍晋三首相が「要請」し、3月2日から1都3県の休校が始まった。4月7日の1都3県への緊急事態宣言、15日の全国への拡大、そして5月終わりの緊急事態宣言解除の会見まで、長い所では3ヵ月近く、休校が続いていたことになる。 再開と言っても、分散しての限られた時間の登校で、ソーシャルディスタンスを保ち、三密を避けるために現場でも様々な対策が必要になる、教室などの消毒も現場の教師が行うことになる

    文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)
    coper
    coper 2020/06/01
    「前提が完全に整うまで何もしません」「すべて上で決めてください」というダメ組織によくある風潮が垣間見られる。公立学校は誰かに決められたことだけするダメ職場と化しているのかな。
  • アベノマスク、寄付の動きに「自宅で保有を」 菅長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アベノマスク、寄付の動きに「自宅で保有を」 菅長官:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2020/06/01
    不織布マスクは買えるようになってきたし、布マスクは洒落たものがいろいろなところで手に入るし、自分でお気に入りを作った人もいる。いまさらアベノマスクなんていらない。
  • 無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me

    北九州市の小学校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、新たに小中学生6人の感染が判明した31日、関係者に衝撃が広がった。感染者が急増する同市では、学校が格的に再開した5月25日以降に児童、生徒らの感染が相次いで確認され、小中学校など5校が休校に追い込まれている。市幹部は31日の会見で「全国的に児童の感染は見られていなかった。複数の児童が感染した状況を重く受け止める」と苦悩の表情を見せた。 児童、生徒の感染判明は25日以降で計10人。28日に守恒小(小倉南区)と企救(きく)中(同)、29日に思永中(小倉北区)、30日に葛原小(小倉南区)で各1人と連日続き、31日にはクラスターとなった守恒小で4人、企救中と思永中で各1人。小倉北特別支援学校(小倉北区)でも教員3人の感染が判明し、閉鎖が続いている。 体温や体調不良の有無を記した健康チェックシートを提出させるなど学校側は対策を

    無症状で登校、手打てず…悩む学校 北九州でクラスター | 西日本新聞me
    coper
    coper 2020/06/01
    学校での児童・生徒間感染ゼロを目指す必要はないし、そのための休校は弊害の方が大きいというのが小児科学会の見解。「データがなかった」という寝ぼけた一斉休校正当化論者は見解文書を読み直すべき。
  • 政権の意思決定また不透明に 検察庁法巡り法相が約束した文書いまだ「作成中」 | 毎日新聞

    政府・与党が今国会での成立を見送った検察庁法改正案を巡り、森雅子法相が今年2月に国会で約束した「法案策定過程を記した文書」の作成が遅れている。森氏は「法案の成案」ができた段階で作成すると説明していたが、閣議決定から2カ月半が経過しても、いまだに「作成中」(法務省)という。6月17日までの今国会中に文書が作成されるかは不透明な情勢となっている。 森氏は2月27日の衆院予算委員会で、検察庁法改正案の「法案策定過程」に関する文書について、「法案の成案が得られた段階では、経緯を明らかにするために文書を管理するとともに、必要な文書が作成、管理されることになる」と答弁。改正案や法解釈変更などに関する自身と辻裕教法務事務次官との協議、法務省と内閣法制局との協議などの記録が文書化されるとの見解を示していた。

    政権の意思決定また不透明に 検察庁法巡り法相が約束した文書いまだ「作成中」 | 毎日新聞
    coper
    coper 2020/06/01
  • 北九州 児童生徒の感染相次ぐ 市教委“37度以上 登校控えて” | NHKニュース

    北九州市の小中学校に通う児童や生徒が、新型コロナウイルスへの感染が確認されるケースが相次いでいることから、市の教育委員会は登校前の検温で37度以上あった場合などは、登校を控えるよう保護者に呼びかけています。 北九州市では31日までに小倉南区にある小学校で同じクラスの児童5人の感染が確認され市は、この小学校で集団感染が発生したとしています。 また、ほかの3つの小中学校でも合わせて5人の児童と生徒に感染が確認されています。 こうしたことを受け、市の教育委員会は31日夜、小中学校などに対し、検温や体調の確認などを徹底するよう通知しました。 このなかでは、保護者に対し、児童や生徒が登校前の検温で37度以上あった場合や、同居する家族に発熱など、かぜの症状がある場合などは登校を控えるよう呼びかけています。 学校に登校後、こうした状況が確認された場合は早退させたり、教室とは別の部屋で対応したりするとして

    北九州 児童生徒の感染相次ぐ 市教委“37度以上 登校控えて” | NHKニュース
    coper
    coper 2020/06/01
  • 衆院解散、狭まる選択肢 支持率急落、コロナも左右―「ポスト安倍」に持ち越しも:時事ドットコム

    衆院解散、狭まる選択肢 支持率急落、コロナも左右―「ポスト安倍」に持ち越しも 2020年05月31日07時01分 来年10月21日の衆院議員任期満了まで1年5カ月を切った。衆院解散のタイミングとして、早ければ今秋との声もあるものの、新型コロナウイルス感染症の収束が見えず、内閣支持率も急落する中、否定的な見方が大勢。来年も夏に東京五輪・パラリンピックが控え、安倍晋三首相の選択肢は狭まっている。新たな不祥事が発生すれば、首相の手では解散できなくなる可能性も否めない。 安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ 野党、黒川氏問題で攻勢 ◇年内は環境整わず 「解散は今秋か、来年1月召集の通常国会冒頭しかない」。首相と最近面会したベテラン議員はこう語る。周囲には選挙準備を指示しているという。新型コロナ感染拡大は、緊急事態宣言が全面解除されて一区切りがついた空気が広がり、与野党議員の間では解散時期が話題に上り始めた

    衆院解散、狭まる選択肢 支持率急落、コロナも左右―「ポスト安倍」に持ち越しも:時事ドットコム
    coper
    coper 2020/06/01
    “10万円が行き渡った頃に解散・総選挙。与党は「皆さん、10万円もらえて良かったでしょう」とアピール...”などと素人予想してみた。
  • 政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞

    社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。 実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に

    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞
    coper
    coper 2020/06/01
    脱税・マネーロンダリング・贈収賄の抑止と捜査に有効..というか、証券の口座は既にそうなっており「ようやく」という感じ。なお、給付に使うには振込先口座の指定が必要なので、この義務化だけでは完結しない。
  • 北九州 小学校でクラスター発生 9日間で市内97人 新型コロナ | NHKニュース

    北九州市では31日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このうち4人は、今月28日に感染が確認された小学生と同じ学校に通う児童で、北九州市は、この小学校で感染者の集団、「クラスター」が発生したとしています。 このうち、いずれも10代の女子3人と男子1人の合わせて4人は、小倉南区にある守恒小学校の児童で、今月28日に感染が確認された女子児童と同じクラスです。守恒小学校では今月25日から活動が再開され、感染が確認された5人の児童も登校していたということで、北九州市は、この小学校で感染者の集団、「クラスター」が発生したとしています。 31日に感染が確認された4人の児童はいずれも症状は無いということです。 また、すでに集団感染が確認されている小倉北区の北九州総合病院では新たに医療スタッフ3人の感染が確認され、この病院で感染が確認された人の合計は26人になりました。

    北九州 小学校でクラスター発生 9日間で市内97人 新型コロナ | NHKニュース
    coper
    coper 2020/06/01
    より感染力が大きい季節性インフルエンザでも学級閉鎖が基本。COVID-19でも同様かと。少なくともこれに学級閉鎖を超える措置は疑問。
  • 「知らない人も多いから…」入社当日の飲み会でメガバンクの再編の歴史を知らなくて翌日メンターの人に「覚えなさい」と紙を渡された話

    nagi @nagi_fin 入社初日の飲み会で私が歴史を知らなさすぎて場を凍らせてしまい、当時のメンターがめっちゃ焦ってこれを覚えなさいって次の日朝イチで渡してくれた資料が出てきた pic.twitter.com/LOzm8hn1ja 2020-05-31 14:23:29

    「知らない人も多いから…」入社当日の飲み会でメガバンクの再編の歴史を知らなくて翌日メンターの人に「覚えなさい」と紙を渡された話
    coper
    coper 2020/06/01
    大手監査法人の再編の歴史もやってみよう。