タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (67)

  • このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ2023.06.09 16:007,961 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 日ではどうなる? 今AIChatGPTが大いに話題です。でも、すべてが歓迎されているというわけではなく、EUでは規制強化によって危険な兆候を抑え込もうという動きが活発化していますね。 そして今夏からは、Googleグーグル)をはじめとするプラットフォーム企業に対し、表示されているものがAI生成されたものか、オリジナルのものなのかを、はっきりとユーザーに示すことが義務づけられるようになるみたいですよ! AI生成コンテンツの明示を法律で義務づけこのほどEUは、今年8月25日から適用されるという、新たなデジタルサービス法(DSA)のもとでの規制法案について発表しました。 先月から大手企業や政府関係者らが会合を重ね、

    このコンテンツはAI生成です…と明示することがEUで義務化へ
    coppieee
    coppieee 2023/06/10
    将来的にすべての画像に「ai生成です」が付けなきゃいけなくなるのが目に見えてる
  • エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」

    エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」2023.02.16 10:0037,402 小暮ひさのり もう一生抜けないかも…。 と、絶望する前に、これを試してみてください。 ハブやルータに刺さったLANケーブル。基的に「抜けちゃうとマズイ」ものなので、がっちりハマっているものがほとんどだけど、その抜けにくさが仇になって「抜きたいのに抜けない」と絶望することも…。 こんな時に役立つ情報をエレコムさんのTwitterで見かけたので共有しておきますね。必要なものは「マイナスドライバー」だけです。 LANケーブルが抜けない。 という時はマイナスドライバーを使ってこちらを試してみてください。 あと、「根元の方のツメ」をしっかり持つのもポイントです。 pic.twitter.com/EExHhnMAyU — エレコム(公式) (@elecom_pr) February 10, 20

    エレコムが発信した「抜けなくなったLANケーブルを抜く方法」
    coppieee
    coppieee 2023/02/16
  • PCの電源ユニット、GaNでめっちゃ小さくなります

    PCの電源ユニット、GaNでめっちゃ小さくなります2022.06.02 22:0050,667 金太郎 これで小型PC組みたい。 自作PCの重要パーツのひとつ、電源ユニット。ふつう電源ユニットといえば両手でつかむ箱くらいのサイズ...なんですが、HDPLEXの「HDPLEX 250W GaN Passive AIO ATX Power Supply」はごらんの通り、分厚いスマホくらいのサイズしかありません。 体にデカデカと書いてある通り、小型ACアダプタで採用されるGaN(窒化ガリウム)半導体を採用。同クラスの電源ユニットよりかなりコンパクトです。 GaNの恩恵はサイズだけでなく、変換効率も94%と高級グレード電源なみの効率を誇ります。 Photo: HDPLEX1台の出力は250Wと控えめなんですが、同期ケーブルでリンクさせれば2台あわせて500Wの電源として使えます。エントリークラ

    PCの電源ユニット、GaNでめっちゃ小さくなります
    coppieee
    coppieee 2022/06/03
    ええな
  • Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕2021.01.14 19:0042,344 Dell Cameron & Dhruv Mehrotra - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Parlerがゆるゆるなのは検閲だけじゃなかった…! スカスカの検閲ポリシーを掲げ、SNS難民のトランプ支持者を掃除機のように吸い上げていた正体不明のSNS「Parler」。実は利用者情報を守るセキュリティのほうもだいぶスカスカだったようです。こんなものができちゃいましたよ。 米国会議事堂占拠後にも暴力・デマ拡散が鳴りやまず、GoogleAppleに続いてAmazonにまで削除されてしまったParlerですが、消される前にハッカーの@donk_enbyさん(女性)が全投稿のダウンロードを99.9%コンプリートしていたんです! そ

    Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
    coppieee
    coppieee 2021/01/15
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10141,753 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Apple

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    coppieee
    coppieee 2020/11/18
    発熱が少なくて、今まで動いてたアプリがほとんど動いて、iPhoneアプリが動いたって、未来要素ある?
  • Amazon AWSのエラーでインターネット死にかける

    なんなんだこれは…。 日午後1時(米東海岸時間)、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が全米各地でダウンし、大手ウェブサイトのSlack、Quoraはもとより、米Gizmodoも影響を受け、ダウン検知サイト「Down Detector」もろともダウンする惨事となりました。 今は復旧していますが、上図は「Down Detector」がダウンする前の地図です。ご覧のようにLevel 3コミュニケーションズの主要都市のネットワークが真っ黄っ黄。今はだいぶ落ち着いてきましたが…。 原因は不明ですが、AWSがサイトに当初発表したアラートでは「エラー発生率の上昇」ということでした。 US-EAST-1のS3で高いエラー発生率の問題を特定しました。これがS3に依存するアプリケーションとサービスに影響を与えています。問題解決を進めているところです。(最初のアラートより) Amazon S3は「Simpl

    Amazon AWSのエラーでインターネット死にかける
    coppieee
    coppieee 2017/03/01
    原文が間違ってるけど、今回サーバが落ちただけなので比較すべきは耐久性じゃなくて可用性。可用性は年間99.99%らしい。
  • 新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー2016.11.02 12:2718,412 satomi やっぱりね…。 先日、Apple(アップル)のイベントで発表された新型の「MacBook Pro」。ファンクションキーがなくなった代わりにTouch Barが搭載され、ポートがUSB Type-Cに統一されたりと、大きな変化がありました。しかし、それだけの変化があれば不満も生まれるわけで…。 グラフィックデザイナーのマイケル・ツァイ氏が新型MacBook Pro発表後にAppleファンから出た不満の声をまとめたら、恐ろしい長さになってしまいました。 ツァイ氏自身は冒頭、こう不満をぶちまけています。 今日のAppleイベントには心底がっかりだ。Appleはプロユーザーをコアの客とは思っていない。今持ってるRetina MacBook P

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
    coppieee
    coppieee 2016/11/03
  • コーディングで操作する3Dパズルゲーム「アルゴティカ」が支援を募集中

    大人も子供もプログラミングのスキルが習得できます。 STEAM Greenlightに登場したばかりで、これから支援を集めて製品化を目指している3Dパズルゲーム「アルゴティカ」が非常に興味深い内容です。 それはロボットの姿をしたロニーという名のプログラムを、コーディングでスタートからゴールまで移動させるというもの。最初は簡単なものの、じょじょに複雑なコードを打ち込むことが必要になるため、プレイを続けているうちにコードの技術が身に付くようです。 こちらはАлександр Хорошавинアップしたトレーラー。 ロシア人の男性が1人で開発を進めている作ですが、学習目的とは思えないほど、美麗でかわいらしいグラフィックです。 Windows用のデモ版がIndie DBからダウンロードできるので、気になった方はまずプレイしてみて、支援を検討してみてはいかがでしょうか。

    コーディングで操作する3Dパズルゲーム「アルゴティカ」が支援を募集中
    coppieee
    coppieee 2016/07/10
  • 自然界の第5の力、発見か

    自然界にある4つの力といえば、重力、電磁力、原子核をまとめる弱い力、強い力。でもまだ未解明の第5の力があるとしたら? 昨年ハンガリー科学アカデミーのAttila Krasznahorkay博士率いるチームがその第5の力が働いているとしか思えない異常な放射性崩壊を発見し「Physical Review Letters」に発表する事件がありました。専門家の間では半信半疑で受け止められ、大きなニュースにもならなかったんですが、このほど米カリフォルニア大学アーバイン校のJonathan Feng教授率いる理論物理学チームが検証してみたところ、ハンガリーチームの実験と結論にはなんら欠陥が認められないことが大判明、「ガチで第5の力なんじゃ!?」と学会が騒然となっています。 自然界に第5の力が存在するのではないかという話は以前からありました。ひとつには、素粒子物理学の標準模型ではダークマター(観測可能な

    自然界の第5の力、発見か
    coppieee
    coppieee 2016/05/30
  • 人工知能はクリエイティブになれるのか? フォントをデザインさせてみると…

    人工知能はクリエイティブになれるのか? フォントをデザインさせてみると…2016.02.01 12:05 Rina Fukazu これは一見の価値あり! 人間の脳神経の仕組みをモデルとした情報処理システム、ニューラルネットワーク。その能力の幅広さに注目が集まるなか、5万種のフォントをニューラルネットワークにデザインしてもらうとどうなるのだろうと考えたのがErik Bernhardssonさん。 ある晩ひょんなことから大量のフォントが欲しいと思った彼は、1時間で大量のスクリプトを書き上げ、数日後に5万ものフォントを生成しました。それから人工知能がそれぞれを比較できるようフォントをビットマップ化し、64x64ピクセルのなかにアルファベットや数字を詰め、分析を始めたそうです。 そのなかで見出したのは、ニューラルネットワークがフォントの形を決定づける特異な数学的構造。彼はこれを「フォントベクトル」

    人工知能はクリエイティブになれるのか? フォントをデザインさせてみると…
    coppieee
    coppieee 2016/02/01
  • 新VAIO Zの無刻印キーボードが尖りすぎて好印象

    タイピングテストに使えそう。 VAIO株式会社は1月27日、新型VAIOシリーズを発表しました。その中でも注目が集まるのが、ハイエンドモバイルモデルの「新型VAIO Z」。VAIO Zと聞くだけで古くからのラップトップファンはニンマリしてしまうのですが、なんとそのラインナップとして「無刻印キーボードモデル」が登場するのです。 見てください、この無垢なキーボード。「え、キーボードにシルク印刷なんて要ります?」とでも言いたげに、なーんの刻印もありません。これを使いこなすには相当PCを使い慣れたユーザー、つまりプロフェッショナルのみに許されたモデルになりそうです。 無刻印キーボードモデルは英字配置のみ(わかってるね!)となり、カラーはブラックとシルバーの2色が用意されます。ソニーストアで数量限定で販売されるので、欲しい人はお早めにストアをチェックしてください。 話を戻しまして、新型VAIO Zの

    新VAIO Zの無刻印キーボードが尖りすぎて好印象
    coppieee
    coppieee 2016/01/28
  • 人類が生んだAIが案の定、原則を無視し出して…。シンギュラリティ映画「オートマタ」予告編公開

    人類が生んだAIが案の定、原則を無視し出して…。シンギュラリティ映画「オートマタ」予告編公開2016.01.20 22:00 ちょっとブレードランナー? 人類最後の発明は「AI」を開発することで、そのAIがさらに優秀なAIを作りあげ、人類では技術進歩が予測できない域に達することをシンギュラリティ(技術的特異点)なんて言いますが、映画「オートマタ」(3月5日土曜公開)はそんな域に達してしまった2044年が舞台。 あらすじ2044年、人口は99.7%減少し、わずか2100万人になってしまった。ハイテク技術の大企業ROC社は、ピルグリム7000型という人型ロボット(オートマタ)を開発し、人類存続のため砂漠化を防ぐ巨大防御壁の建設や、機械式の雲を造るほかにも、人間社会に密に入り込んでいた。建設現場のみならず、家事、セックスなど、様々な人間の生活を幇助していた。 また人類が膨大な数のオートマタを管理

    人類が生んだAIが案の定、原則を無視し出して…。シンギュラリティ映画「オートマタ」予告編公開
    coppieee
    coppieee 2016/01/21
  • 100台のドローンが描く。ギネス記録の圧巻パフォーマンス(動画あり)

    100台のドローンが描く。ギネス記録の圧巻パフォーマンス(動画あり)2016.01.14 08:30 塚 紺 これ確実に流行ると思うよ...。 照明を身につけた100台のドローン。空に浮かぶすべてがたった1つのソフトウェアでコントロールされ、生オーケストラによるベートヴェンの交響曲第五番に合わせた光のショーを見せました。 と言われてもよく想像できませんよね。とにかくこちらのビデオをご覧ください。 ドイツのハンブルグ近くの空港で行なわれたと言うこのイベント、準備をしている光景から参加者たちのワクワクが伝わってきます。オーケストラの準備が整い、テクニカルな準備ができた時の掛け声 5,4,3,2,1...Everybody ready? All drones switched on. (5,4,3,2,1...みんな準備はいいか? 全ドローン、スイッチオン) に思わず息をのんだのは私だけじゃな

    100台のドローンが描く。ギネス記録の圧巻パフォーマンス(動画あり)
    coppieee
    coppieee 2016/01/14
  • みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい2015.12.14 10:007,648 そうこ ストリーミング、ストリーミング、あんどストリーミング。 日ではまだまだこれからという雰囲気があるNetflixやHuluなどのストリーミング動画配信サービスですが、アメリカではかなり勢力が広がっています。アメリカで夜間のインターネット利用の70%はストリーミング動画サービス。この影響で死に絶えているのが…違法コピー、海賊版です。もちろん、これはいいニュースです。 ブロードバンドサービスを提供するSandvine社のアンケート結果によりますと、Netflixがダウンストリームトラフィックの37%をしめています。次いで、YouTubeの18%、Amazon Videoの3%、iTunesの2.8%となっています。ストリーミング市場のネットトラフィックは、過去5年で

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい
    coppieee
    coppieee 2015/12/14
  • 「アンドロイドの見た夢」を自分たちも作れるようになるも、人気すぎてサイトが落ちる?→復活!(追記あり)

    「アンドロイドの見た夢」を自分たちも作れるようになるも、人気すぎてサイトが落ちる?→復活!(追記あり)2015.07.08 18:03 あまり見過ぎると頭がクラクラしそう。 Googleは、ニューラルネットワークで画像認識をパターン化するアルゴリズム「インセプショニズム」を公開しました。先日ネットで話題になった不思議な画像を、こちらのサイト「Deep Neural Net Dreams」(編集部注:現在落ちているようです)から、私たちも作れるようになりました。 ニューラルネットワークは、「この写真から動物を見つけてください」という具合に、画像の中に特定のパターンを見いだすように設定すると、画像の中にあるそれっぽいものを強調して見せてくれます。 いわばAIに認知バイアスを与え、それでAIが見た主観を画像として見せてくれるというもの。人間でも、「お化けが見えるかもしれない」と思っていると、家の

    「アンドロイドの見た夢」を自分たちも作れるようになるも、人気すぎてサイトが落ちる?→復活!(追記あり)
    coppieee
    coppieee 2015/07/23
  • 未来なう。空気中に指で絵が描けるホログラムディスプレイ登場

    未来なう。空気中に指で絵が描けるホログラムディスプレイ登場2015.07.03 07:006,111 SHIORI SF映画の必須アイテムが現実世界に。 みーんなが予想してることだと思いますが、未来ではテレビもスマホもホログラムで映像を映し出すようになるんじゃないでしょうか。すでにこの新開発された3Dディスプレイでは、目に見える霧を使って空中に物を映すことができるようになりました。未来に一歩近づきましたね。 スター・ウォーズに出てきたホログラムディスプレイのように、これも3Dのフルカラー&高解像度の映像が機械によって映し出され、複数の人がいろんな角度から同じタイミングで見ることが可能。もちろん特別なメガネやヘッドセットなどは必要ありません。さらに、リアル世界の物を使ってホログラムを操作することができるんです。例えば、指を使って空中に絵を描くこともできます。 開発者は香港城市大学のBin C

    未来なう。空気中に指で絵が描けるホログラムディスプレイ登場
    coppieee
    coppieee 2015/07/03
  • 未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表

    未来きたの? レクサスが「物」のホバーボードを作ったと発表2015.06.24 12:2010,181 渡邊徹則 トヨタが世界で展開している高級自動車ブランド「レクサス」が、なんと物のホバーボードを制作したと発表しました。ついにあの「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の世界が現実となるのでしょうか! ホバーボードと言えば、今までにも数々の試作品が作られては話題になっていました。しかし何と言っても、あの世界のトヨタが公式に「できた」って言っちゃうんですから、期待するなというのが無理な話です。 この「レクサス・ホバーボード」、液体窒素で冷却された超電導体と永久磁石を組み合わせて実現したそうで、原理はともかく、体からかすかにあふれる煙がカッコよすぎてたまりません。 残念ながら、同社は詳細については固く口を閉ざしています。しかし現在までに、このプロトタイプがロンドンとドイツのチームによって1

    未来きたの? レクサスが「本物」のホバーボードを作ったと発表
    coppieee
    coppieee 2015/06/24
  • 動物園の飼育員の間で流行っている「ジュラシック・ワールド」ごっこ

    何だこれ、めちゃ楽しそう! 日では8月公開予定の映画「ジュラシック・ワールド」。その映画の1シーンを再現するのが、ある特定の人たちの間で流行っているようです。特定の人たちとは…動物園の飼育員のみなさんです。 TumblrユーザーのFeminerdsさんが「友達の飼育員が教えてくれた、飼育員の間でブームだって」と投稿し、さらに広がっているようす。真似するのは、クリス・プラット氏演じる主役のオーウェン・グラディ。恐竜を両手で静止しようとするその後ろ姿を真似するのがアツい。 SNS上には、次々とジュラシック・ワールドごっこの様子がポストされています。 @michelledeidre This is the only other I've seen so far, found on tumblr. pic.twitter.com/VtV07oyH7c — Crunch Buttsteak (@K

    動物園の飼育員の間で流行っている「ジュラシック・ワールド」ごっこ
    coppieee
    coppieee 2015/06/19
  • スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売

    スティックPCの次はACアダプターPCWindows 10を搭載して発売2015.06.09 16:307,154 湯木進悟 これが新たなデスクトップPCの形? どこからどうみても携帯電話などのACチャージャーというデザインの「Quanta Compute Plug」は、れっきとしたWindows 10を搭載するパソコンです! HDMIポートよりテレビやディスプレイに出力し、USB 3.0ポートへマウスやキーボードを接続すれば、バリバリとデスクトップPC仕様でパワフルに活用できるとアナウンスされていますよ。 似たようなコンセプトとしては、すでにテレビのHDMIポートに挿すスティックPCが各メーカーからリリースされてはいます。しかしながら、貧弱な電源供給の課題を抱えるスティック型のPCとは異なり、Quanta Compute Plugは、ACアダプター内蔵で豊富な電源供給体制を確保。先週開

    スティックPCの次はACアダプターPC…Windows 10を搭載して発売
    coppieee
    coppieee 2015/06/19
  • 3DプリントされたバイオリンがSFすぎる

    こんな刺されると痛そうな形のバイオリン初めて! SF映画から出てきたかのような、もしくは米GIZMODOの言うように「クリンゴン人の武器みたいな」という形容がしっくり来るコレ、記事タイトルにある通り、バイオリンなんです。 「Piezoelectric Violin(圧電バイオリン)」と名付けられたコイツは、マイアミのMONAD Studioの建築家達によってデザインされ、3Dプリントされてできています。バイオリンと言っても弦はたったの2しかないものの、デザイナーたちによればちゃんとバイオリンの音色もするそうです。 4月の第3週にニューヨークで行われる3Dプリント・デザインショーで実物がお目見えし、同じくMONADがデザインしたチェロやディジュリドゥと共に演奏されるようです。BBC Cultureとのインタビューの中で、Veronica Zalcbergさんと共にバイオリンを制作したデザイ

    3DプリントされたバイオリンがSFすぎる
    coppieee
    coppieee 2015/04/15