タグ

2008年2月3日のブックマーク (6件)

  • あれ?イタリア議会がP2P音楽共有を合法化? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 イタリア議会が通した新たな著作権法では、非商用かつ、劣化したものであれば、インターネット上で自由の音楽を共有していることを認めているよ、というお話。もちろん、これは積極的に認めているというよりは、消極的な制限という類のものになるのだろうが、問題はその「劣化した」という部分。もともとのデータがCDであれば、非可逆圧縮のかけられたMP3などの音楽ファイルは、もとのデータから劣化したものとも考えられる。そうなると、現在の違法ファイル共有において主にやり取りされている音楽データ、つまりロスレスでははい音楽データは著作権法に違反しない、ということになるのだろうか? 原典:Ars Technica 原題:Whoops―Italy inadver

  • 著作権の議論 - 風のはて

    ふと思ったのだが、これは実演家とかアニメーターとかの最低賃金とか労働契約の問題に過ぎないのではないのだろうかと。生活の不安定さを解消する為に著作期間の延長とかDRMとか補償金の拡大とか求めても、根的な解決にはならないわけで。それなら、議論の場所は文化庁じゃなくて厚生労働省だよな。

    copyright
    copyright 2008/02/03
    原稿料・印税のアップを訴えられないから著作権を強化しようとする、でもそれは著作者のところには行かない。
  • benli: 「版面権」の例に倣う

    著作権審議会(現文化審議会)において最終報告書に小委員会の結論として、……を著作権法上認めて保護することが必要であるとの意見が大勢を占めた。との記載が盛り込まれたのに報告書に沿った立法がなされなかったことが、過去に存在します。平成2年6月付の「第8小委員会(出版社の保護関係)報告書」で小委員会の結論として、出版者に固有の権利を著作権法上認めて保護することが必要であるとの意見が大勢を占めた。と報告された「版面権」がそうです。 これについては、「経団連が反対した」すなわち「いろいろな企業とか、あるいは研究所などでもってこういう自然科学系の雑誌などを大量にコピーして使って」おり、「したがって、そういったところが多額の経費負担をしなければならないということで抵抗」したために立法化が果たせなかったとされています。なお、その際には、「その版面権を主張されると、ある会社が、どの雑誌のどの部分をどのく

    copyright
    copyright 2008/02/03
    id:mohno欧米では版面権は無い。>id:mohno失礼、英国にはあるようですが、欧州でも一般的ではないようですよ。楽譜の版面権ではなくて、一般的な出版物についての版面権は。
  • 「公図」と著作権 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    著作権絡みの興味深い記事として、朝刊に掲載されていたこのニュース。 「法務局が地図業者の作製した地図「土地宝典」を利用者に貸し出して局内でコピーさせていたのは違法として、著作権者が国を訴えた訴訟の判決で、東京地裁は31日、「土地宝典には記載する情報の取捨選択や表現上の工夫がある」として、国側の著作権侵害を認めた」(日経済新聞2008年2月1日付朝刊・第42面) 約1億4000万円の請求のうち、認容されたのは僅か600万円程度のようだから、原告の側としての決して“お得な”訴訟ではなかった、ということになろうが、それでもこの種の図面集について著作物性が認められたことの影響は大きい、と言わざるを得ない。 生の「公図」なんて、素人が見てもイマイチ良く分からない代物だから(線一の意味を理解するにも時間がかかる)、それを見やすく編集したところに創作性を認める余地があるのは事実だとしても、「法務

    「公図」と著作権 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 実践女子大学図書館、OPACの検索対象に「青空文庫」収録作品を追加(2007-09-04) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    実践女子大学図書館が実践女子大学/短期大学図書館 蔵書検索(OPAC)の検索対象に「青空文庫」収録作品を追加している(2007-09-04)。「青空文庫」と入力して検索すると、以下のように約7000点に及ぶ青空文庫の収録作品の書誌情報が表示される。 1. [図書].インターネット図書館青空文庫 / 野口英司編著. - 東京 : はる書房 , 2005.11. 2. [図書].青空文庫へようこそ : インターネット公共図書館の試み / 青空文庫編 ; [並製], [特製]. - [東京] : 大日印刷株式会社ICC部. - 東京 : トランスアート市谷分室 (発売) , 1999.11. - (HONCO双書 ; H003). 3. [図書]."夢は呼び交す ――黙子覚書―― / 蒲原有明 (夢は呼び交す, 岩波文庫、岩波書店, 2000)". - .[電子ブック] 4. [図書]."二

  • みんなどんな図書館だったら満足するのだろう - としょかんだいすきー

    横浜市立図書館に行ってきました 就活ついでに横浜市立図書館の中央館に行ってきました。8時までやってて遅くなった日も安心ですね。図書館に行く前の坂が随分と急でびっくりしました。立地としてはどんなもんなんでしょうね。個人的には坂道好きなんですけど。長崎市内の坂なんて歩いてるとわくわくしちゃう。 ビジネス支援がなんたらー。とよく聞くので、3階の各種DBを使える端末で就活中の会社のデータを調べてきました。いや便利でした。パスファインダー置いてあるし。なんか使ってる途中にバグったんですが、職員の方も親切に対応してくださいましたし。地下のビデオやらDVDやらも、ビジネス支援を意識してコレクションを収集してあるように感じました。 ふと思ったんですが、どこの図書館も「〜の利用法」みたいなビラを沢山作ってますが、あれうまく一枚(一冊)にまとめられないんですかね。これ一冊あったら大丈夫、みたいなの。 なんだか

    みんなどんな図書館だったら満足するのだろう - としょかんだいすきー
    copyright
    copyright 2008/02/03
    エントリーの中にも書かれているけど、図書館が利用者を驚かせる必要は無いと思う。