タグ

2008年11月8日のブックマーク (9件)

  • 図書館の収入源 - CHOTTO TOWN 図書館日誌

    来年度の予算要求をするに踏まえて、図書館の収支を考えると、支出が多くて収入がないなぁと、改めて思ってみたりしています。そうすると財政難に名を借りて今年も資料費削減か…。 そこで無料の原則を踏まえつつ、図書館の独立採算制ってどうなんだろう…と、色々考えてみました。 例えば、24時間開店で50席、1時間500円の漫画喫茶で考えてみると… ・人件費…時給1000円×24時間×受付2人×30日=144万円 ・光熱費…80万円 ・テナント料…100万円 ・その他雑費…50万円 だとして、(まぁ、他にも色々かかるでしょうが)合計374万円くらいだとします。 そして、収入は常に満席ってわけにもいかないでしょうから、平均25%だとして… 1時間500円×24時間×12.5席×30日=450万円 その差76万円!オーナーがそこから50万円もらっても月26万円設備投資に回せます。 もちろん、初期投資があります

    図書館の収入源 - CHOTTO TOWN 図書館日誌
    copyright
    copyright 2008/11/08
    ビミョーだな。
  • 横浜の図書館緊急集会のお知らせ - いなぎ みんなのとしょかん

    以前横浜市立図書館に指定管理制度導入の動きがあることをお知らせしましたが、その是非を問う緊急集会が企画されています。 横浜の話だから、なんて言わずにみんなの図書館のあり方を考えるきっかけとしてぜひご参加を! 横浜図書館これでいいの? ~横浜市立図書館の指定管理者導入を問う~ 緊急集会 日時:2008年11月15日 10:00~11:45 会場:アートフォーラムあざみ野(東急田園都市線あざみ野駅東口徒歩五分) 講演:津野梅太郎さん「今、日図書館に起こっていること」 主催:横浜図書館の発展を願う会

    横浜の図書館緊急集会のお知らせ - いなぎ みんなのとしょかん
  • 第二世代から見た「オタク問題史」: たけくまメモ

    ←どこか〈問題化〉される若者たち 恒星社厚生閣という出版社から『どこか〈問題化〉される若者たち』というが出ました。10人の若手社会学者・研究者による論文集なんですが、この中に友人である松谷創一郎さんの「〈オタク問題〉の四半世紀」が収録されています。そのものは昨日入手したばかりで、まだ松谷論文しか読んでいないのですが、松谷さんのブログ「TRiCKFiSH」でも関連エントリが立てられていましたので、あわせて紹介したいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20081104 ↑TRiCKFiSH「〈オタク〉の階級闘争:『どこか〈問題化〉される若者たち』より」 この中でも俺の著作やブログエントリにも触れられていて面はゆいのですが、俺がかねがねオタクについて主張していたことに対する「反応」が、ようやく出たという思いもあって、紹介します。 詳しい内容については

  • 人間の女性には興味がない!? 「キャラクターと結婚認めて」署名活動

    アニメやゲームの「二次元キャラクター」との結婚を法的に認めて欲しい――。そんな署名活動がネットで始まっている。好きなキャラクターを「オレの嫁」と表現するファンがいるが、それどころか今度は実際に結婚してしまおうというものだ。もちろん実際の結婚とは別物だが、「法律ができたとしてもキャラの作者が結婚を許可するのか」などという問題や、「オレの嫁に手出すんじゃねーぞ」といった「奪い合い」がネット上で激しくなるのでは、といった話題で盛り上がっている。 「まともに話してくれそうな女の子と言ったら二次元」 この署名活動はオンライン署名サイト「署名TV」で2008年10月22日から始まった。企画者は100万人の署名を集めて、日政府に認めさせたいとしている。書名を呼び掛ける文には、 「もはや、僕たちは三次元 (人間の女性)には興味がない」 と書かれている。しかし二次元の世界の住人になるのは無理なため、 「せ

    人間の女性には興味がない!? 「キャラクターと結婚認めて」署名活動
  • asahi.com(朝日新聞社):小室が飽きた小室サウンド - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    小室が飽きた小室サウンド2008年11月8日 印刷 ソーシャルブックマーク 90年代を席巻した小室哲哉プロデューサーが億単位の詐欺の疑いで逮捕された。ミリオンセラーを連発した「時代の花形」は、何を目指して音楽を作っていたのか。再考してみたい。小室サウンドとは何か。(西正之) ■一時渡英、基礎固める 90年代半ばの音楽シーンを支配したと言っていい「小室サウンド」。その基は、シンセサイザーの音色と強烈なビートが彩る、洋楽由来のダンス音楽だ。踊れることを重視し、速い曲もスローな曲も、歌は高音を振り切る激しさで起伏する。まるで目に見えるような音楽なのだ。 小室と同時代にヒットを連打したプロデューサーに、小林武史がいる。小林はマイ・リトル・ラバーやミスター・チルドレンなど、メロディー重視のJ―POP路線で国内に地歩を固めた。2人の違いは、小室の方は、常に「外」を指向していたことだ。 小室は83年に

  • 中日新聞:母国語の図書寄贈 ブラジル大使館から鈴鹿市立図書館へ :三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 11月8日の記事一覧 > 記事 【三重】 母国語の図書寄贈 ブラジル大使館から鈴鹿市立図書館へ  2008年11月8日 ブラジル大使館から贈られたポルトガル語の=鈴鹿市立図書館で 鈴鹿市立図書館にブラジル大使館からポルトガル語の図書58冊が寄付された。ただ同図書館では外国人向けの貸し出し態勢は整っておらず、外国人が借りていくことは「ほとんどない」(図書館関係者)のが実情だ。 図書は、日人のブラジル移民100年を記念し、同国の教育省が10月、大使館、県を通じ「外国人集住都市」の鈴鹿に贈った。同図書館では、11月から閲覧室入り口にブラジルへの移民をテーマにした日語の図書とともに29日まで展示し、貸し出しもしている。展示終了後は、英語の図書中心の「国際コーナー」に移す。 市内に住民登録している外国人のうち、ブラジル人は約5300人と最も多い。市役所には外

  • 第128回:文化庁・法制問題小委員会の中間まとめに対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    文化庁・文化審議会著作権分科会・法制問題小委員会の中間まとめに対するパブコメも書いて提出したので、ここに載せておく。 (以下、提出パブコメ) 法制問題小委員会中間まとめについて下記の通り、意見を提出します。 記 1.個人/団体の別:個人 2.氏名:兎園 3.住所: 4.連絡先: 5.該当ページおよび項目名: (1)第2節 私的使用目的の複製の見直しについて(11~20ページ) (2)第3節 リバース・エンジニアリングに係る法的課題について(21~39ページ) (3)第4節 研究開発における情報利用の円滑化について(40~49ページ) (4)第5節 機器利用時・通信過程における蓄積等の取扱いについて(50~62ページ) (5)中間まとめ全体 6.意見 (1)「第2節 私的使用目的の複製の見直しについて(11~20ページ)」に対する意見 第11~12ページにおいて、平成19年12月18日時点の

    第128回:文化庁・法制問題小委員会の中間まとめに対する提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 河北新報ニュース 元院生が論文盗用 山形大医学部

    山形大医学部は7日、今年3月まで社会人大学院生だった山形県内の男性医師(31)が、ほかの医師の論文を盗用して内科系の学会誌に発表したと明らかにした。既に卒業しているため処分を科すことはできないという。  医学部によると、問題になったのは医師が1月に投稿した論文。序文の半分、考察の部分の3分の2、結論の部分のほとんどが、近畿地方の大学の医師2人が2002年にほかの学術雑誌に発表した論文から盗用していたという。  盗用された医師2人が8月、学会に告発して事実が判明。学会は11月号で論文の撤回を発表した。  医学部は今月4日に調査委員会を設置。共著者として当時の同僚や教授6人の名前を掲載していたが、誰にも原稿を見せておらず、指導教員の校閲も受けてなかったことなどが分かった。  人は盗用の事実を認め、理由について「大学院卒業を目前に焦っていた」などと話し、調査委や学会に謝罪文を提出したという。記

  • e-Patent Map.net~特許検索&パテントマップ~: 論文と特許はどちらが公開されるのが早いか?