タグ

2009年9月26日のブックマーク (12件)

  • 書店で買うことの意義 - 論駄な日々

    このところ大いに気になっていることがある。それは、旭屋書店がぽつりぽつりと支店を閉めていることだ。旭屋書店といえば、わたしが人生で最もたくさん利用した屋さんの一つだ。大阪・梅田の店は、わたしにとって“ゆりかご”のような空間だった。ちなみに2009年9月22日時点のWikipedeiaをみると、閉鎖・閉店が続いている。ネットダイレクト旭屋書店(2007年12月、オンライン書店市場から撤退)、近鉄桃山店(2008年2月)、香港ジャスコ店(3月)、銀座店(4月)、水道橋店、イオン高松店、堺プラットプラット店、モレラ岐阜店(6月)、新金岡店(7月)、札幌店(2009年1月、北海道内からの撤退)、マリノアシティ福岡店(7月)。もしかして、アマゾン効果だろうか。だとすると、胸がチクチク痛む。(右の写真は、「ニューヨークの良心」と言われるユニオンスクエアのスタンドブックストアで撮影したもの。古びた店

    書店で買うことの意義 - 論駄な日々
  • 鳥取・中央図書館:「いのちのコーナー」設置 生と死をテーマに絵本154冊 /鳥取 - 毎日jp(毎日新聞)

    鳥取市立中央図書館(鳥取市富安2)は25日、増加している医療や健康についての質問や相談に対応するため「医療・健康情報コーナー」を設置し、この中に生と死をテーマにした絵を一つの棚に収めた「いのちの絵コーナー」を設けた。 「医療・健康情報コーナー」では、これまでは棚が離れていた看護や医療、事などのをひとまとめにし、同じ棚に収めた。新たに増やした約300冊のの中には、看護師が使うような専門書などもあり、約3000冊が棚に並んだ。 さらに、「いのちの絵コーナー」には154冊の絵を集めた。『よだかの星』などの名作から、歌が大ヒットした『千の風になって』の絵版など、子供向けだけでなく大人も考えさせられるような作品をそろえた。 この日、開設記念式が開かれ、関係者ら約10人が「医療・健康情報コーナー」の棚を見て回った。 西尾肇館長は「今まで、医療に関して図書館職員が口を出すのはタブー視

  • 民主党政権誕生と知的財産戦略本部 | WIRED VISION

    民主党政権誕生と知的財産戦略部 2009年9月25日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 8月末の衆議院選挙は民主党の歴史的な大勝利となり、与野党は逆転、鳩山新政権が誕生した。この結果を受け、民主党がたびたび批判してきた「国立メディア芸術総合センター」建設は白紙化されることになったようだが、政府によるコンテンツ産業振興策や文化政策そのものはどのような影響を受けるのだろうか。 まず前政権与党である自由民主党と、民主党、衆院選に向けて公表されたそれぞれの政策を見てみる。 自民党の政策は公式サイトの政策ページにまとめられている(衆院選大敗を受けてか、なぜかトップページからのリンクはない)。 中でもこの分野にもっとも関連が深いと思われるのは観光政策「ビジット・ジャパン・キャンペーン」にからめて「独自のコンテンツや伝統文化を盛り上げ、世界へ。同時に、観光でも魅力ある

  • 遺族ら寄付 医療コーナー : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳥取市佐治町で昨年1月、移動図書館車を運転中、倒木に直撃されて亡くなった同市河原町、市職員中山照隆さん(当時58歳)の遺族らの寄付を基に、同市富安の市立中央図書館に25日、命をテーマにした絵や医療関係の書籍計約3000冊を集めた「医療・健康情報コーナー」が新設された。長男の会社員隆博さん(32)は「『子どもたちが移動図書館を楽しみにしている』と父が打ち込んでいた仕事に貢献できてうれしい」と話している。 同館が、市民のニーズが高い医療コーナーの新設を検討中、遺族から30万円の寄付の申し出があり、神谷正恵・前館長らからの浄財と合わせて約300冊を新規に購入。うち約150冊は命の尊さを伝える絵にした。 そのほか、がんやアレルギー、医薬品、介護などに関する様々な書籍が幅6メートル、高さ1・5メートルの書棚3に収められている。 西尾肇館長(56)は「中山さんは実直で子どもが大好きな人だった。市

  • asahi.com:政調費での書籍購入 佐賀市議の回答書-マイタウン佐賀

    佐賀市議会の政務調査費の一部が、「メタボ対策」のダイエットの購入費などに充てられていたことについて、該当する市議らに説明を求めていたNPO法人「市民オンブズマン連絡会議・佐賀」(味志陽子事務局長)が25日、福井久男・市議会議長から回答書を受け取り、内容を公表した。味志事務局長は「真摯(しんし)な回答があったと評価するが、政務調査費を返還するという申し出はなく、市民から見れば許されない」と述べ、今後も不適切な使途について追及を続けることを明らかにした。(伊豆丸展代) 同オンブズマンは、収支報告書を調査し、不適切と思われるなどの購入や、「丸写し」と指摘された行政視察の報告書について、該当市議らの説明を求めていた。 政務調査費で購入したに関する回答には、「サスペンスやミステリーは人の心の奥深くに潜んだ人間の業をネタにしていると思う」など、の内容を説明しているだけのものや、一般質問

    copyright
    copyright 2009/09/26
    その本を政調費で買った理由が結構笑える。
  • 科学に親しむサイエンスカフェ : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 河北新報 東北のニュース/蔵書に人柄にじむ 前宮古市長が私設図書室

    前岩手県宮古市長で医師の熊坂義裕さん(57)が、自身が理事長を務める同市の内科医院近くに私設図書室を開設した。収蔵されたは医学専門書や福祉、死や生き方に関するエッセーなど約5000冊。熊坂さんは「医師や行政の立場で自分が悩み、に答えを求めてきた軌跡。訪れた人に生きるヒントを見つけてもらえたらうれしい」と話している。  「くまちゃん健康図書室」と名付けた図書室は広さ約50平方メートル。市長当時の後援会事務所を改装した。蔵書は基礎医学やがん、緩和ケアなど専門書のほか、死生学や脳科学、発達障害や介護保険など幅広い分野に及ぶ。大学で哲学を学んだ仙台市在住の長男(33)と相談し、哲学や文学関係の書物も新たにそろえた。  開設初日の24日は市民約20人が図書室を訪れた。近所の60代主婦は「子育てが終わって一段落したが、育児をまた読んでみたい。知人がうつ病になり、その関連のも読んで参考にしたい

  • asahi.com:図書館が受ける「高度な」質問とは?-マイタウン大阪

    「日人の好きな魚ベスト3は?」「今年の流行色は何?」――。府民から府立図書館に寄せられるいろんな問い合わせのうち、調べるためにどんな文献が必要なのかも分からない「高度」とされる問い合わせが1割強を占めることが分かった。の所蔵状況などの「簡易な問い合わせ」業務について、府は来年度、民間に委託する方針で、「高度な問い合わせ」業務については必要性の有無を含めて検討するという。 府によると、07年度に府立中央図書館東大阪市)と府立中之島図書館大阪市北区)に府民から寄せられた約26万件の相談のうち「簡易な問い合わせ」が約23万件で、残りの約3万件は「高度な問い合わせ」が占めた。 府の事業の民間開放を審議してきた有識者委員会は今月、府立図書館の業務のうち「簡易な問い合わせ」機能は民間に開放できるが、「高度な問い合わせ」機能は「長年経験を積んだ府職員の方が高いサービスを提供できる」と結論

  • 私的コピーは被害を与えない: 主張

    「フリーコピーの経済学」というがなかなか興味深かったので。 フリーコピーの経済学―デジタル化とコンテンツビジネスの未来 ご存知のように、ちょっとズルすれば、ほぼ無料で、大抵のコンテンツのコピーを手に入れることができますよね。音楽映画ゲームも。YouTubeからダウンロードしたり、ファイル共有ソフトを使ったり、DVDもリッピングできるし。 そこまではしないって人も、レンタルショップで借りてきたCDを、CD-Rに焼いたりくらいはしたことあるでしょ?ちょっと昔なら、MDとかカセットテープとか。 このでは、そういうコピーを良いとか悪いとか論じるのではなく、この流れは止められないんだからそれを前提として、これからどうなっていくのか、どうビジネスを展開すればいいのかという話をしています。 ちょっと前には、全くコピーが作れないという時代がありましたよね。カセットテープレコーダが普及する前、その

  • 特許事務所の事業構造 - 徒然知財時々日記

    日はちょっと辛口のお話を。 ある知財系BLOGの記事から、こんな2chのスレがあるのを教えて貰いました。 潰れそうな特許事務所について語るスレ ブラック特許事務所の見分け方☆Part6 知っている方も多いのかもしれませんが、まぁ、2chのスレですから、書いてあることの全てについてその信憑性を云々しても仕方ないものの、一部はある種の内部告発的な内容にも読め、さもありなんと思う部分があります。 長年、特許事務所は大企業依存型の事業構造をしており、かつては大企業を中心として質より量の特許政策をとっていたため、大量の特許出願を代理する必要がありました。一方で、政府の政策として弁理士の大幅な増員は抑制されていたため、実質的に弁理士が特許出願の全てに深く関与することは物理上無理とも言える状態にありました。このため、特許技術者という明細書作成(の補助)者の存在が必要不可欠であったわけです。なお、私は今

    特許事務所の事業構造 - 徒然知財時々日記
  • 図書館相談 まるでクイズ…「大阪府民やり過ぎ」知事苦言 : 橋下 府政改革 : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人の好きな魚ベスト3は?国産ワイン発祥の地は? 「犬小屋の作り方を知りたい」「にかびが生えた時の対処法は」――。大阪府民から大阪府立中央図書館大阪東大阪市)に寄せられる相談の一例だ。安易な質問も少なくなく、司書らはその対応に追われていることから、橋下知事は24日の定例記者会見で「大阪府民としてやりすぎでは」と苦言。「どれくらいの人件費がかかっているかをオープンにし、大阪府民に問わないといけない」と、図書館の業務について再検討を示唆した。 大阪府は8月、同図書館が7月1日〜8月13日に受け付けた、相談の具体例を聞き取った。要望に応じて関連蔵書を紹介することは、図書館法に基づく業務の一環だが、「日人の好きな魚ベスト3は」「日で初めてワインを作った都道府県は」などと、直接答えを求める相談も多かったという。同図書館を所管する府教委地域教育振興課は「大阪府民からの相談には基的に線引き

    copyright
    copyright 2009/09/26
    「そんな本、図書館で借りるな」≒「そんなこと図書館に質問するな」
  • あ~ちゃんの不満爆発! Perfumeがあのグループと同じ末路に?

    トライアングル(通常盤)/徳間ジャパンコミュニケー ションズ 北は札幌から南は福岡まで、全国を巡って展開中の「直角二等辺三角形TOUR」も、いよいよ後半戦に突入したPerfume。各地の会場で熱狂の渦を巻き起こす一方、ちょっぴり気になる不満の声も。 「あ~ちゃんがひとりでダンスを止めて、客席を煽るシーンが増えているんです」(20代女性ファン) ライブを盛り上げるために客を煽るのは、アーティストとして当然の務め。ただ、そのせいでダンスが疎かになるのは、ファンが求めるPerfume像とは異なるらしい。 「プロデューサーの中田ヤスタカの意向もあるのでしょう。彼女たちのステージは、リップシンク(口パク)が基。『ダンスによって息が乱れ、パフォーマンスの質が保てなくなるのを防ぐ』というスタンス。ならば、ダンスはきっちり見せるべきかもしれませんね。生では歌わずに、フロアを煽るだけなら、クラブのお立ち台

    あ~ちゃんの不満爆発! Perfumeがあのグループと同じ末路に?