タグ

2012年2月29日のブックマーク (25件)

  • TPPでもくろまれるアメリカ文化による世界支配の野望

    いまや国民的議論となりつつあるTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)。著作権法の非親告罪化などの要求によって「同人文化の危機」だと捉える向きもある。そもそも、こんな要求を突き付けるアメリカの著作権法はどんな論理で成り立っているのか? 今月25日、「表現の自由」をテーマに講演活動などを行う「うぐいすリボン」主催で、児童ポルノ法改定問題での「ぜひ、私を逮捕しに来て」といった発言で注目される法政大学社会学部准教授の白田秀彰氏が「表現の自由と知的財産権の衝突 ~違法DL処罰化と著作権侵害非親告罪化を考える~」を行った。 「今日は、みなさん講演タイトルを見てACTA(模倣品・海賊版拡散防止条約)やTPPのことを話されると想定したかと思いますが、そうではありません」と始まった講演は、「著作権が権利ではない」と、いきなり結論を述べるところからスタートした。白田氏は、まず法学の2つの流れである英米法と大陸法

    TPPでもくろまれるアメリカ文化による世界支配の野望
  • 目的に特化した設計を安価に――東芝「BookPlace DB50」

    東芝が発売した電子ブックリーダー「BookPlace DB50」は7インチカラー液晶を搭載する非常に軽量な端末だ。東芝独自の魅力が詰まった同端末のファーストインプレッションをお届けしよう。 東芝が2月10日に発売した7型カラー液晶を搭載する電子書籍リーダー端末「BookPlace DB50」(以下DB50)。カラー液晶を搭載した電子書籍“専用”端末が内資系のベンダーから提供されるのはパナソニックの「UT-PB1」以来となる。なお、同社はDB50を『電子ブックリーダー』と呼称している。 DB50と類似する製品としては、上述した「UT-PB1」のほか、Androidタブレット化する以前のシャープ「GALAPAGOS」などが挙げられる。また、海外に目を向けると、Barnes & Nobleの「NOOK Color」「NOOK Tablet」、Amazonの「Kindle Fire」などもある。い

    目的に特化した設計を安価に――東芝「BookPlace DB50」
  • ローソン全9000店でスマホ向け無料Wi-Fi、店頭限定「けいおん!」ARアプリも 「Ponta」あればキャリアを問わず利用可能

  • ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」

    ローソンは2月29日、無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を3月末から順次全国の約9000店で開始すると発表した。同社の「Ponta」会員向けに、スマートフォンなどの無線LAN対応機器で無料でネット接続を提供する。 またKDDIと提携し、3月から「au Wi-Fi SPOT」を全国の店舗に導入。NTTドコモの「docomo Wi-Fi」、ソフトバンクモバイルの「ソフトバンクWi-Fiスポット」も順次導入していく。 LAWSON Wi-Fiは、KDDIとの提携で店内に設置するアクセスポイントを活用。Ponta会員であれば、無線LAN対応機器(au端末に限らず)を無料で接続して利用できる。スマートフォン向けのローソン公式アプリを同サービス経由で利用すると、ユーザー属性や好みを反映したおすすめ情報やクーポン、限定のデジタルコンテンツなどを入手できる。 3月末から約6000店で先行サービ

    ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」
  • ローソンとKDDIが提携--全店舗にWi-Fiスポットを設置

    ローソンとKDDIは2月29日、ローソン店舗を活用したWi-Fi スポットの構築などを目的に業務提携したことを発表した。1月末から一部のローソン店舗で試験的に設置していた「au Wi-Fi SPOT」を、3月1日より全国約9000店舗に順次拡大していく。au Wi-Fi SPOTは、専用アプリ「au Wi-Fi 接続ツール」で簡単に設定できるほか、セキュリティ技術WPA2-PSKにも対応している。 また、全国のローソン店舗内にPonta会員向けWi-Fi スポット「LAWSON Wi-Fi」を設置し、3月末から順次サービスを開始する。共通ポイントカード「Ponta」の会員であれば、すべての通信キャリアのスマートフォンなどでサービスを利用可能。LAWSON Wi-Fiで、スマートフォン向け「LAWSON 公式アプリ」を利用すると、顧客の属性や好みに合ったおすすめ情報やクーポン、限定デジタルコ

    ローソンとKDDIが提携--全店舗にWi-Fiスポットを設置
  • iTunes Storeの新機能をフル活用! 第1回 - 「iTunes in the Cloud」と「iTunes Plus」

    レビュー iTunes Storeの新機能をフル活用! 第1回 - 「iTunes in the Cloud」と「iTunes Plus」 2月22日に、何の前触れもなく行われたiTunes StoreのアップデートiTunes in the Cloudなどの新機能が日からも利用できるようになり、年内にはiTunes Matchも提供される予定だという。このiTunes Storeの新機能を、みなさん使いこなせているだろうか? 新機能の再確認も兼ねて、3回にわたりその使い方をご紹介していこう。初回は新機能の目玉、iTunes in the CloudとiTunes Plusについてだ。 日でもiTunes in the Cloudの音楽対応が実現 今回サービスが開始された中で、まずは最も注目なのは、やはり「iTunes in the Cloud」。これはiTunes Storeがオー

    iTunes Storeの新機能をフル活用! 第1回 - 「iTunes in the Cloud」と「iTunes Plus」
  • http://pr.jst.go.jp/new/info20120229.html

    copyright
    copyright 2012/02/29
    ジーサーチに決まったのか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    SpaceX’s massive Starship rocket could take to the skies for the fourth time on June 5, with the primary objective of evaluating the second stage’s reusable heat shield as the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「幸運の遺伝子」は存在するか

    copyright
    copyright 2012/02/29
  • 情報検索、プロの視点。/スマートワークス株式会社: キーワード検索を、バラバラにしてみると・・・

  • JPO近刊情報センターと近刊検索β (goken) | 版元ドットコム

    皆さんはJPO近刊情報センターをご存知ですか? 日の出版社がこれから出す(近刊)のデータを集め、有効に活用しようという機構で、一般社団法人日出版インフラセンター(JPO)により運営されています。 ●JPO近刊情報センター http://www.kinkan.info/ ●一般社団法人日出版インフラセンター(JPO) http://www.jpo.or.jp/ 私は、このJPO近刊情報センターに推進委員として参加し、普及促進ワーキンググループのリーダーを務めております。 JPO近刊情報センターについては版元日誌で過去に以下のような記事を書いています。 ●近刊情報センター説明会へのお誘い この時は、稼動前の説明会へのご案内でした。その後、JPO近刊情報センターは2011年4月1日から稼働しました。稼働後に「マガジン航」で、JPO近刊情報センターの成立の過程や意義について以下のよう

  • 鉄製鐙:鎌倉時代製と判明、実用は国内初発見--平塚博物館所蔵の馬具 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    平塚市博物館(同市浅間町)は28日、保管していた馬具で人が足を乗せる鉄製の鐙(あぶみ)が、鎌倉時代(12世紀末~1333年)のものだったと発表した。同時代の鐙は奉納されたものなど未使用の数点しか現存していない。「実際に使用されていた鐙の発見は国内で初めて」と同館は説明している。 この鐙は1940年ごろ、同市久領堤の相模川に架かる馬入鉄橋下流付近で、砂利採取船が川底から見つけ、近隣の住民が保管し、04年に寄贈されていた。同館は来月に開催する城をテーマにした特別展のために鑑定を行ったところ、足を乗せる部分の形状から位の高い武士が使っていた「武蔵鐙」と断定。横浜市中区の「馬の博物館」の関係者からもお墨付きを得たという。 鐙は長さ344ミリ、高さ250ミリで重さは1・6キロ。周辺がさび付き、一部は腐して穴が開いたり、壊れたりしている。平塚市博物館の栗山雄揮学芸員(50)は「鎌倉時代からずっと川に

  • 東京新聞:鎌倉時代の鐙と確認 平塚市博物館 17日から特別展で公開:神奈川(TOKYO Web)

  • 鎌倉時代の貴重な鐙、平塚市博物館で公開へ 全国4例目/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    平塚市博物館(浅間町)は28日、相模川河口で見つかった鉄製の鐙(あぶみ)が、「鉄製舌長(したなが)鐙」という鎌倉時代の希少な鐙と確認されたと発表した。同種の鐙は、これまで国宝を含め全国で3例しか残っておらず、今回が4例目。実際に使用された形跡があるうえ、使用場所との関係が推測される形で発見されたのは初めてという。博物館の栗山雄揮学芸員は「全国的にも珍しく、地域の資料として高く評価できる」としている。3月17日から5月6日までの春季特別展で公開する。 鉄製舌長鐙は、武蔵国で多く生産されたことから「武蔵鐙」とも呼ばれる。馬上の運動性、安定性を重視し足を置く場所が長い。 発見されたのは左右のうち左側。高さ25センチ、長さ34・4センチ、幅10・5~8センチ。重さ1・6キロ。装飾品やうるしなどは失われ、腐による穴もある。鞍(くら)と連結する革をつなぐ輪の部分が一部ちぎれており、「実際の使用に

  • asahi.com:「武雄市MY図書館」足踏み-マイタウン佐賀

    米アップル社のタブレット型多機能端末「iPad」で蔵書が読める武雄市の無料配信サービス「武雄市MY図書館」が開館して、まもなく1年になる。だが、著作権の「壁」をクリアできずに利用可能な図書の数が伸びないこともあって、利用登録者は初年度目標の千人には遠い約370人と足踏みしている。 情報技術の活用を施策で進めている樋渡啓祐市長が「図書館から遠くに住む人たちが手軽に市図書館の蔵書を読めるようにしたい」と昨年4月13日、慶応大の助言を受けながら、実証実験も兼ねて国内初の試みとして始まった。 構想では蔵書約19万冊を3年かけて電子化する。初年度は100冊を目標にし、市は関連予算526万円を投じた。2月末現在、武雄市史などを含め150冊になったが、iPad利用者は目標を下回り、約370人にとどまっている。iPadも台数を増やす方針だったが、当初用意した10台からは増えていない。 利用できるのは

  • 朝日新聞デジタル:新型iPad、KDDIも発売へ ソフトバンク独占失う - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックススティーブ・ジョブズiPadアップルKDDIソフトバンク  米アップルが3月にも全世界で発売するタブレット端末「iPad」の新型について、日ではKDDI(au)からも発売されることがわかった。これまで携帯電話回線が使えるiPadはソフトバンクモバイルが独占的に販売してきたが、2社での販売となる。  米アップルは3月7日に現行の「iPad2」に続く機種を発表する。日でも3月にも発売される見通しだ。機能は不明だが、米メディアは、「画面の解像度が上がる」「新しい通信規格に対応する」などの予想を繰り広げている。  iPadには、無線LANで通信を行うタイプと、携帯電話回線でも通信ができるタイプがある。携帯電話のタイプは、データ通信契約とセットで携帯電話会社経由で売られるのが一般的だ。販売がソフトバンクとauの2社になると、通信料の値下げ競争が激しくなりそうだ。

  • 新型iPad、KDDIも販売 3月にも - 日本経済新聞

    KDDI(au)が米アップルの多機能携帯端末(タブレット)「iPad(アイパッド)」の国内販売に向け、アップルと詰めの調整をしていることが28日分かった。3月にもアップルが発売するとみられる最新機種から扱う見通し。iPadで携帯通信回線も利用できるモデルはソフトバンクが独占販売してきた。2社が競うことで、通信料などで利用者の選択肢が広がりそうだ。KDDIは昨年10月にアップルのスマートフォン(

    新型iPad、KDDIも販売 3月にも - 日本経済新聞
  • Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知

    Appleは3月7日午前10時(日時間8日午前3時)に発表会をサンフランシスコで開く。「iPad 3」と呼ばれてきた新型iPad披露するとみられる。招待状を受け取った米メディアが一斉に報じた。 発表会を報じた米メディアには招待状の画像が掲載されているが、そこに写っているiPadとおぼしき薄型デバイスのディスプレイは、フォントなどの表示から精細度の高さを感じさせ、噂されるRetina Displayの搭載を期待させる。 噂では、新型iPadが搭載するというRetina Displayは9.7インチと現行のiPad 2と同サイズだが、解像度が2048×1536ピクセル(iPad 2は1024×768ピクセル)に向上するという。またクアッドコアプロセッサの採用(「A5X」や「A6」チップなどと呼ばれている)や、LTEへの対応などが予想されている。 現在はiPhone 4Sでのみ利用できる音

    Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知
    copyright
    copyright 2012/02/29
    ワクワク
  • セブン&アイ、3月から電子書籍事業を開始へ

    セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武などを傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスが電子書籍事業に参入することが明らかとなった。 3月から展開予定のこの電子書籍事業は、グループ子会社で顧客会員数約1000万人を抱えるネット通販サイトを手掛けるセブンネットショッピングが主体となって進めるもので、コンテンツは凸版印刷の子会社であるビットウェイから供給を受ける。 セブンネットショッピング広報によると、電子書籍事業の参入に当たって、特に新たなブランドを立ち上げるわけではなく、商品カテゴリとして「電子書籍」が追加されるイメージであるという。購入した電子書籍はスマートフォンやタブレットなど最大3台の端末で利用できる。 また、国内に約1万3800店舗を構えるセブン―イレブン・ジャパンなどグループ内での連携を図り、セブンイレブンの店舗内に設置されている公衆無線LANにアクセスした場合に

    セブン&アイ、3月から電子書籍事業を開始へ
  • 「iOS」にセキュリティ上の問題か--ユーザー写真がアプリから不正取得される可能性

    新たな報道によると、ユーザーが自分の位置情報を共有することを可能にする「iOS」のセキュリティ機能は、同OS向けアプリケーションがユーザーの写真をひそかに取り込む経路にもなっているという。 The New York TimesのBitsブログは米国時間2月28日、ユーザーの現在位置情報にアクセスを要求する場合と同じユーザーダイアログウィンドウを通じて、開発者がユーザーのフォトライブラリ全体へのアクセスを得る方法を詳述した。記事によると、ユーザーが「OK」ボタンをクリックすると、開発者はユーザーに警告することなく、(GPSメタデータが埋め込まれた)写真をリモートサーバにコピーできるという。 ただし、早まって「iPhone」を破棄したり燃やしたりしないように。Bitsによると、実際にこうした挙動をするアプリケーションがこれまでに「App Store」で提供されてきたかどうかは「不明」だという。

    「iOS」にセキュリティ上の問題か--ユーザー写真がアプリから不正取得される可能性
  • びっくり!長野県のほぼ半数の市町村には「本屋さん」が無い! : 長野ウラドオリ

    カテゴリカテゴリ: 信州プチ報道 by ワカバヤシヒロアキ 2012年02月28日 びっくり!長野県のほぼ半数の市町村には「屋さん」が無い! ツイート 小布施町には屋が無い!…そんな話を聞いて、あんなに人が集まっているのにそんなことある?!とすごく驚いていました。それなりに人口の多い街に育った人だと、屋が無いなんて信じられないかもしれませんが、長野県には多くの市町村に屋が無いという状況です。そこで、実際にどれだけ屋が無いのか調べてみました。 iタウンページで調べました この方法が正確なのかはわかりませんが、iタウンページで「書店」・「古」に該当する登録があるかないかで判断することに。実際には営業を辞めてしまっている屋さんが載っていることもあるかもしれないので、あくまで参考データとお考え下さい。 調べてみると、「書店」もしくは「古」を営む店が1軒も無い市町村はなんと35!長野

  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
  • なんとなく歴史が学べる『戦国鍋TV』4月より再始動! 鎌倉時代~幕末まで網羅

    戦国時代をさまざま手法と切り口で再現して人気を博したUHF系歴史バラエティ『戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~』が半年間の休止を経て、4月より復活することが28日わかった。1年半(全78話)続いた前シリーズの人気コーナーも継承しつつ、さらなる新コーナーが続々登場する。 もともとは2010年4月にtvk(神奈川)、テレ玉(埼玉)、チバテレ(千葉)、サンテレビ(神戸)のUHF4局でスタート。歴史的事実を現代の事象に置き換え、観るだけで“なんとなく歴史が学べる”親しみやすさで人気を拡大。全国各地に放送枠が広がり、舞台化、CD化と展開され、昨年9月の放送終了後も各局で再放送が続く人気番組へと成長した。 不良ドラマ「大坂ハイスクール 高校与太郎爆進ロード」、刑事ドラマ「戦国にほえろ!」、歌番組「MUSIC TONIGHT」、トーク番組「家康徳川の統べりたい話」などどこかで見たような設定のコーナ

    なんとなく歴史が学べる『戦国鍋TV』4月より再始動! 鎌倉時代~幕末まで網羅
  • 人気歴史バラエティ番組「戦国鍋TV」が4月より復活 | otalab

    舞台化などでも話題になった“お茶の間歴史バラエティ番組”の「戦国鍋TV」が、半年間の休止を経てこの4月に復活することが発表された。 4月よりスタートの番組では、登場人物は戦国時代にとどまらず、江戸時代から幕末までを網羅し、場合によっては、戦国時代以前の室町・鎌倉時代のネタも織り込んだ、よりバラエティ色豊かな展開となる。 前シリーズの人気コーナーはもちろん継承しながら、新コーナーも続々登場、引き続き、“楽しみながら歴史をなんとなく学べちゃう番組”となる。 ■番組概要 タイトル:戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~ 放送局: tvk 毎週(土) 22:30~23:00 4/21(土)スタート テレ玉 毎週(月) 23:30~24:00 4/23(月)スタート チバテレ 毎週(土) 22:30~23:00 4/21(土)スタート サンテレビ 毎週(土) 24:00~24:30 4/21(土)

    人気歴史バラエティ番組「戦国鍋TV」が4月より復活 | otalab
  • 戦国バラエティ『戦国鍋TV』が復活! 2012年4月より再始動決定

    2010年4月から放送が始まり、昨年9月までの1年半(全78話)続いた『戦国鍋TV』が、半年間の休止を経て、2012年4月に帰ってくる! 登場人物は戦国時代にとどまらず、江戸時代から幕末までを網羅し、場合によっては、戦国時代以前の室町・鎌倉時代のネタも!? 前シリーズの人気コーナーはもちろん継承しながら、新コーナーも続々登場する。 楽しみながら歴史をなんとなく学べる『戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~』は、2012年4月21日より、tvk、テレ玉、チバテレ、サンテレビにて放送開始予定。

    戦国バラエティ『戦国鍋TV』が復活! 2012年4月より再始動決定