タグ

2012年5月21日のブックマーク (9件)

  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ‘知財ネタ’って何? - 経営の視点から考える「知財発想法」

    昨年度来、地域金融機関向けに「7つの知財力」関連のお話をさせていただく機会が多くなっていますが、先日の某地銀さんの行内研修会の後に、何人かの方から次のような感想をいただきました。 「お客様との話のネタに使えそうだ。」 地域金融機関では、ここ10年来「リレーショナルシップ・バンキング」、すなわち、地元の中小企業との関係強化が重要なテーマになっています。そのため、とにかくお客様のところに足繁く通って経営者と話して来い、と号令がかかっているそうなのですが、顔を出したところで何かネタがないことには話が続かない。そこが結構、悩みの種だったりするそうです。確かに自分がベンチャーキャピタルで仕事をしていた頃も、社長室で何をネタに話をするか、アポの30分くらい前には訪問する会社の近くに行き、ドトールで日経新聞やビジネス誌を読みながらネタ探しをしたものでした。 そうした中で、ユニークで元気な中小企業から抽出

  • Joe's Labo : 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜本改革を今すぐやれ

    2012年05月21日13:00 by jyoshige 自民党議員は芸人叩きやってる暇があったら社会保障の抜改革を今すぐやれ カテゴリその他 芸人、河準一の母親が生活保護を受給していた問題で、自民党の複数の議員が 追及する構えを見せている。 はっきりいって「自民党も暇だなあ」という印象しかわかないが、件は上手い具合に 日の社会保障の問題点を浮かび上がらせているので、簡単に整理しておこう。 ・法的に違法? 確かに、民法には「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」という 規定が存在する。 ただ、これを根拠として違反者を罰するなら、法律で扶養能力そのものをきっちり定義 しないといけない。少なくとも国はその基準を作って国民に広く公開するべきだろう。 もちろん、あくまで自分の生活維持を優先すべきだから、そのための必要額を 決めないといけない。自分の子供一人につき、必要な生活費

  • iPhoneとデジタル一眼レフやデジカメを共存させる!Eye-Fiを使ったほぼ全自動のiPhone+デジカメ連携術 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    HOMEiPhoneの設定・使い方iPhoneとデジタル一眼レフやデジカメを共存させる!Eye-Fiを使ったほぼ全自動のiPhone+デジカメ連携術

    iPhoneとデジタル一眼レフやデジカメを共存させる!Eye-Fiを使ったほぼ全自動のiPhone+デジカメ連携術 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • ISTORIA(イストーリア) WZR-6B――ウェイズジャパン

    往年の名機から最新のタブレットまで――古今東西の電子書籍端末をショーケース風に紹介する「電子書籍端末ショーケース」。今回は、ウェイズジャパンが販売する6型電子ペーパー搭載の電子コミックリーダー「ISTORIA WZR-6B」を取り上げる。 製品概要 ウェイズジャパンが販売する6型電子ペーパー搭載の電子コミックリーダー。電子書籍ストア「雑誌オンライン+BOOKS」の電子コミックを無線LANもしくはPC経由で購入し読むことができる。 タッチ対応の電子ペーパー端末としては約195グラムと軽めだが、バッテリー持続時間はKindle Touchの2カ月に対して約1週間、無線LANは11n非対応と、スペック的にはやや見劣りする面もある。フォーマットは独自の配信コンテンツ(.jpub)形式をサポートするほか、Adobe Digital Editions DRM EPUBなどにも対応。 購入時には「ブラッ

    ISTORIA(イストーリア) WZR-6B――ウェイズジャパン
  • 「ホッチキス」という名称を巡る意外な事実【鴻上尚史】 | 日刊SPA!

    この前、民放の情報番組に出た時に、文房具を紹介していました。 「ホッチキス」のことは「ステイプラー」と言い換えて下さいと、カンペで示されました。NHKだとよくある話なのですが、民放の情報番組でも同じなのかと驚きました。 言い換えて、意味が通じるのなら、問題はないと思っています。有名な例だと「宅急便」はヤマトさんが商標登録した名前で、番組で「宅急便」と言ってしまうと、それはヤマトさんだけのことを指すことになります。「宅配便」と言い換えなければいけません。 「ウォシュッレット」はTOTOさんの登録商標です。NHKの時は、「洗浄機付き便座」という冗談みたいな言い方をしないといけません。他のトイレメーカーさんが、それぞれ違う名前で売っているからです。 「バンドエイド」はジョンソン&ジョンソンの登録商標ですから、絆創膏と言い換えないといけません。 「テトラポッド」はフランスのテトラ社のものですから、

    「ホッチキス」という名称を巡る意外な事実【鴻上尚史】 | 日刊SPA!
  • 出版の世界市場の成立と日本

    これまで出版が国境を越えるには3つの壁があった。言語/文化、販路、そして出版活動の一切に要するオーバーヘッド・コストだ。これらの壁(リスク)を越えるには、一般的に言って出版社は小さすぎ、出版物は多様すぎる。しかし、その割には、壁を越えた多くの出版物が流入し、その中には成功した出版物が少なくないことは、需要が確かに存在すること、壁が低くなればその分、あるいはそれ以上に市場が拡大する余地があることを示している。そして壁は低くなった。その結果どうなるか。 障壁は消え、日の巨大な「外国書籍市場」が世界市場につながる 一般書籍と学術書、雑誌を含めた日海外文献市場は1,000億円あまりと言われ、オンライン・コンテンツを含めれば決して小さくはない。それにかつてほど活発ではなくなったが、翻訳書出版は書籍市場の1割近くを占める。ジャンルによっては30~50%ということもある。世界的に見ても突出している

  • 「私はネットで乱を起こしたわけじゃないですよ」:日経ビジネスオンライン

    世界各地で革命を起こすほど大きな力を持ち始めたツイッターやフェイスブック。日政治家の間でも、ツイッターなどのSNSを積極的に使う政治家が増えている。 果たしてツイッターやフェイスブックは日でも政治を動かすほどの力を持ち得るのか? 2000年の「加藤の乱」当時、ネットを見て決断したなどと言われ、インターネットを活用する政治家といわれる衆議院議員の加藤紘一氏と、ツイッターで20万人以上のフォロワーを抱え、ツイッター始めSNSに精通する津田大介氏。このシリーズでは、お二人に「ネットは日政治を動かすか?」について語っていただく。 1回目の今回は、「加藤の乱」と“ネットの人々”について。乱から10年余りを経て、加藤氏が当時の“真相”を語った。 津田 大介(つだ・だいすけ)氏 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。1973年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒。関西大学総合情報学部特任教

    「私はネットで乱を起こしたわけじゃないですよ」:日経ビジネスオンライン
  • 国会図書館で番組収集へ改正案骨子 NHKニュース

    国会図書館テレビやラジオの番組の収集・保存を始めるため、衆・参両院の議院運営委員会の理事らでつくる検討会は、必要な法律の改正案の骨子をまとめました。 国会図書館は、国内で発行された原則すべての書籍や新聞、音楽映画などを文化的な資産として収集・保存していますが、衆・参両院の議院運営委員会の理事らでつくる検討会は、テレビやラジオの放送文化も後世に伝えるべきだとして、必要な法律の改正案の骨子をまとめました。 それによりますと、国会図書館がみずから番組を録画・録音し、当面、テレビは東京にあるNHKと5つの民間放送のそれぞれ地上放送と衛星放送を、またラジオは、首都圏のAMとFMの放送について、すべての番組を収集・保存し、コマーシャルも含めるということです。 そして、現在の著作権法の範囲内で番組を利用するため、国会図書館の中だけで視聴できるようにして、複製して提供することは認めないとしています。