corner0427のブックマーク (207)

  • UIの名称まとめ 〜よく見かけるけどあれなんていう名前?〜|Nviveto

    コンポーネントを作るときや開発チーム、クライアントと話をするときに名称が一致していないと何の話をしているんだか、、?となってしまします。 忘れっぽい自分は毎回名前をうろ覚えでつけてしまっていますが、戒めとして記事を書くことでしっかり覚えていきたいと思います。 ※色んなところから引っ張ってきているので正式名称ではない(複数呼び名がある)ものがあるかもしれませんが、ご了承ください。 UIパーツ見づらくてすみませんが、エクセルのシートを画像にしたものを貼り付けていきます Onscreen keyboards画面上にキーボードの図形や文字を表示し、マウスあるいはペンなどのポインティングデバイスや、指先によるタッチ、あるいは十字キーなどで各キーを指定して文字入力を行うもの Onscreen keyboards (iOS) SegmentedControliOS独自のUIで水平方向に配置された複数のボ

    UIの名称まとめ 〜よく見かけるけどあれなんていう名前?〜|Nviveto
  • 卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ

    卒業研究をやりたくないまぁまぁ偏差値の高い大学に通う大学4年生です。 学部を卒業するためには、ある程度の単位を取っていれば、卒業研究は任意にしてほしい。私は大学四年時は、翌年から始まる社会人生活でのパフォーマンスを高めるための学習の時間や青春を謳歌するための時間に使いたい。 大学の教授はよく「大学は研究機関である」みたいなこと言うけど、それは教授のエゴの押し付けだ。大学にはもちろん研究目的で来ている学生もいれば、就職予備校として活用したい、青春を謳歌したいといった目的で来ている学生もいる。全学生に共通していることは、学費を納め、正規の手続きを行い、大学に在籍していることだ。全学生には4年間を自由に過ごす権利があるため、様々な4年間の過ごし方が認めるべきだ。大学教授は、学問の追求というエゴで研究を強要し、この権利を侵害しないでほしい。(私は研究する学生を否定しているわけではないし、やりたいな

    卒業研究やりたくないんだが、大学の教授は勘違いを改めろ
    corner0427
    corner0427 2022/08/16
    卒論の内容自体は仕事では欠片も使わないけど、問題に対して仮説を立てる、検証する、正確な情報を集める、わかりやすく報告するみたいな能力は社会に出てからもすごく重要だったよ。卒論ちゃんとやってよかったよ。
  • ずっと博物館にあった化石、ヨーロッパ最後の絶滅したパンダだと判明

    ずっと博物館にあった化石、ヨーロッパ最後の絶滅したパンダだと判明2022.08.06 08:0017,704 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) よくわからなかった化石、40年後に身元判明。 600万年前にブルガリア国立自然史博物館に置いてあった1970年代にブルガリアの山で見つかったよくわからない歯の化石を調べ直したところ、これまで知られていなかったジャイアントパンダの種だと判明。そこからヨーロッパにジャイアントパンダが生息していたことがわかりました。 歯の分析をしたところ、絶滅したジャイアントパンダ属のアグリアルクトスであることが判明。この分析結果はジャーナル誌「Journal of Vertebrate Paleontology」に掲載されています。ブルガリア国立自然史博物館の古生物学者Nikolai Spassov氏は「この歯の化石

    ずっと博物館にあった化石、ヨーロッパ最後の絶滅したパンダだと判明
    corner0427
    corner0427 2022/08/06
    “600万年前にブルガリア国立自然史博物館に置いてあった1970年代にブルガリアの山で見つかったよくわからない歯の化石を調べ直したところ” 600万年前からあるのかこの博物館
  • ほっかほっか亭、10円上乗せ「エネルギーサーチャージ」が「わかりにくい」と話題…運営の見解は? - 弁護士ドットコムニュース

    弁当チェーン「ほっかほっか亭」で弁当を購入した際、「エネルギーサーチャージ」として上乗せ料金を支払ったとするツイッターでの投稿が話題となっている。 ほか弁、原油高騰でエネルギーサーチャージとか入れてきてひどい。 pic.twitter.com/qSWca6Epi9 — kazken3 (@kazken3) August 2, 2022 投稿によると、投稿者は大阪府北区にあるほっかほっか亭豊崎店で、唐揚弁当を購入。渡されたレシートの下部に「お客さまへ」と書かれた案内があり、エネルギーサーチャージとして「1点ご購入ごとに売価とは別に10円(税込)を当面の間、頂戴いたしております」と書かれていた。対象商品にはレシートに「+S」と記載されるようだ。 投稿者のレシートにも「唐揚弁当5コ+S 590(円)」と記載されていた。ほっかほっか亭のホームページでは、大阪府内で販売される「唐揚弁当5コ」の価格は

    ほっかほっか亭、10円上乗せ「エネルギーサーチャージ」が「わかりにくい」と話題…運営の見解は? - 弁護士ドットコムニュース
    corner0427
    corner0427 2022/08/04
    実質値上げになるのはしゃーないとして、わかりにくいのが問題よね。
  • アンギャマン on Twitter: "クリシュナちゃんからのお知らせ #ラーメン赤猫 https://t.co/mdXKbeHw38"

    クリシュナちゃんからのお知らせ #ラーメン https://t.co/mdXKbeHw38

    アンギャマン on Twitter: "クリシュナちゃんからのお知らせ #ラーメン赤猫 https://t.co/mdXKbeHw38"
    corner0427
    corner0427 2022/08/04
    いいね押しといてよかった
  • 新築のトイレで揉めている

    家族で住む為の新築を建てる事になったのだが、恥ずかしながらその件で嫁と揉めている。 俺はトイレについては和式一択なので工務店にも話してはいるのだが、嫁が未だに滅茶苦茶嫌がっている。 「嫌!無理!和式とか絶対ありえない!!!嫌ああああああ!!!!」 和式のメリットも聞いてもらえず、当にこんな感じでヒスられている・・・ 金を出すのは俺だし、嫁ガン無視して工務店に通しても良いんだろうけど、後から絶対揉めるのは目に見えている。 嫁は感情論で語るばかりでまじで発狂して話聞いてくれないから、論破出来なくて当に困っている。 これ以上拒否するようなら勝手に発注したろうかとすら思っているけど、トイレが原因で離婚なんてのも嫌だ。 もし作った後で、どうしても気に入らなければ、後で洋式にすることも出来るから大丈夫だよ って説明しても、和式は絶対嫌、初めから洋式にしての一点張りで当に話にならない・・・ どうし

    新築のトイレで揉めている
    corner0427
    corner0427 2022/08/02
    嫁さんがヒスってるんじゃなくてこいつが頭おかしい案件。
  • 新しいビューポートの単位(sv*、lv*、dv*) | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    ミツエーリンクスでは全社的にInterop 2022の重点分野について調査をしています。 今回はその中から「新しいビューポートの単位」について紹介します。 ビューポートとは ビューポートはWebページを表示するための領域で、ブラウザウィンドウからアドレスバーなどのUIを除いた部分になります。 ビューポートの単位とは ビューポートの単位は相対的な長さの単位で、ビューポートの長さに従って指定します。 ブラウザで表示したビューポートの長さが対象となるため、@pageで宣言した印刷用のスタイルでは無効になります。 なぜ新しいビューポートの単位が必要になったのか 従来のビューポートの単位はUIがスクロールによって拡大縮小するような機能を持つ前に作成されました。 そのため後発の動的にサイズが変わるUIに対応しておらず、画面をスクロールする前の初期表示時に決定されたビューポートサイズを維持し続けます。

    新しいビューポートの単位(sv*、lv*、dv*) | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
  • 生ハムとアボカドをユッケみたいにして冷奴にのせる激ウマな食べ方。ビールも白メシもいけるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、酷暑に負けないボリューム満点の冷奴レシピを紹介します。 生ハムとアボカドを刻んで、麺つゆやみそで火を使わずにササッと味付け。それをどーんと冷奴にのせてしまいます。家にある調味料で、うま味たっぷりにできますよ! 筋肉料理人の「生ハムとアボカドのユッケ風冷奴」 【材料】1人分 生ハム 50g 豆腐(絹、木綿などお好みで) 1/2丁(150~200g) 卵黄 1個 アボカド 1/2個 刻みねぎ 適量 (たれ) 麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ2 みそ 小さじ1 酢、砂糖 各小さじ1/2 ラー油、おろしにんにく 各小さじ1/4 一味唐辛子 適量 作り方 1. 豆腐は皿にのせて、冷蔵庫に入れておきます。 こうして皿にのせておくだけで、軽く水切りできます。 今回は豆腐1丁を半分に切って使いました。残った豆腐は水に漬けて冷蔵庫に入れておくと、翌日も美味しくべられます。

    生ハムとアボカドをユッケみたいにして冷奴にのせる激ウマな食べ方。ビールも白メシもいけるやつ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 丹菊逸治 on Twitter: "実在したアイヌ語人名を創作物(フィクション)で使ってはいけません。それはアイヌ伝統文化では絶対に許されない行為です。"

    丹菊逸治 on Twitter: "実在したアイヌ語人名を創作物(フィクション)で使ってはいけません。それはアイヌ伝統文化では絶対に許されない行為です。"
    corner0427
    corner0427 2022/07/25
    ある文化へのタブーなどは尊重されるべきだと思うけど、この話が本当かどうかはどうやって確かめればいいんだ?なんか論文があるの?
  • HTML の適切な数字入力について調べてみた (type, inputmode, pattern) - Goodpatch Tech Blog

    適切な数字入力とは? 2022/7/25 更新 ・ 論点を明確にするために、この記事で扱う郵便番号の仕様を、7桁の数字 => 3桁 + 4桁の数字 に変更しました。 Design Div 所属フロントエンドエンジニアの上垣です。 Webサービスを作成するにあたり、フォーム周りのユーザー体験は特に慎重に設計する必要があると考えています。なぜなら、フォームはユーザーとサービスをインタラクティブにつなぐ重要な接点であり、フォームの体験はサービス全体に対する印象に直結するからです。 そんな中で、郵便番号の入力フォームを作成する際、ふと「郵便番号の入力に適切な type は何だっけ?」と思い立ったので、調査してみました。 ※この記事で想定している郵便番号の仕様 = 3桁 + 4桁の数字 (郵便番号を2つの input に分割するのは適切かという問題は、この記事では扱いません。) type="numb

    HTML の適切な数字入力について調べてみた (type, inputmode, pattern) - Goodpatch Tech Blog
    corner0427
    corner0427 2022/07/25
    そもそも数字と数値の違いを理解してない。まさかプログラムの方てnumber型で受けてないだろうな。
  • カルト教団に入れてもらえなかった話

    今にして思うと、「アレってカルトだったのかも…」となったから当時の思い出を書くことにする。 当時の俺は、就職に失敗して、なんとか契約社員としてゴミみたいな工場に潜り込んだ男だった。 とにかく最悪の人生を過ごしていたと言っていい。 まあ偏差値は50後半くらいで、イキってそこそこの大学に行ったけど、コミュ力なくて落ちぶれたパターンのやつな。 大体エスポワール号に乗る前のカイジをイメージしてくれればいい。髪型とかマジであんな感じだった。 そんで、ある日、工場の同僚が「たまには遊びに行きませんか?」と言ってきたので、友達もいなかった俺は嬉しくなって夜勤明けの日に街に繰り出した。 で、一緒に飯ってる時に、夢の話になった。「やりたいことないんですか」的なアレだ。 俺は嘘をついた。「実は輸入業とかやってみたいと思っている」と。 実際は輸入とかには全く興味はなかったが、フェアトレードがどうたらこうたら、

    カルト教団に入れてもらえなかった話
    corner0427
    corner0427 2022/07/19
    本人は今思うと怖い体験みたいな認識なんだろうけど、はたから見るとカルトの末端が想像を絶するクズに振り回される笑い話みたいになってないか。
  • APIを探して、試して、使える - APIbank

    TerraMap API エリア取得API(年収別世帯数推計データ) エリア取得APIエリア取得API(年収別世帯数推計データ)は指定した地点や範囲に含まれるエリアの年収層別の世帯数を取得することができます。年収層に応じたマーケティングが可能になります。 TerraMap APIは、エリアマーケティングデータ(統計データ、ポリゴン、住所)を自社で用意せずに自社システムに組み込みたい方向けの地図システム開発支援Web APIです。

  • Reactに有利なベンチマークを作ってみた 【ハードモード】 - Qiita

    前回のおさらい 前回の記事では、同じアプリケーションを6つのUIライブラリで実装し、Reactに有利な状況設定で作られたベンチマークを走らせると当然Reactが勝つという結果をお伝えしました。 そのベンチマークでは、「レンダリングのために高い負荷がかかっている状況でもユーザーが快適に入力を行えるかどうか」を測りました。 Reactでは、レンダリングのジョブを中断してユーザーの入力を処理するスケジューリングの機構が備わっているため、高負荷の状況でもユーザーの入力に高速に応答することができました。 また、今回書くベンチマークアプリは「最大限自然かつ簡潔」という条件で実装したため、スケジューリングがライブラリ体に組み込まれているReactのみが有利な結果となりました。実はReact以外のライブラリは1文字入力されるたびに律儀にDOMに反映していましたが、React体からスケジューリング機構

    Reactに有利なベンチマークを作ってみた 【ハードモード】 - Qiita
    corner0427
    corner0427 2022/07/15
    Transitionは面白いけどそこまでお手盛りしないとReact有利にならないのかって方が気になるな。フラットに大量DOMあるならVirtual Scrool使うし…
  • Reactに有利なベンチマークを作ってみた - Qiita

    皆さんこんにちは。現在、フロントエンドでは宣言的UIが大流行しており、そのためのライブラリもReactを筆頭に複数存在しています。 ライブラリが複数存在するところには当然のように比較や論争が起こるものですが、UIライブラリの場合はパフォーマンスがよく焦点となります。 筆者はReactの信者ですが、Reactは古株ということもあってか、最近の議論ではReactは他のライブラリと比較されるかませ犬のような役割を担うのがよく見られます。「仮想DOMは必要ない」といった類のものです。 しかし、筆者の考えではReactは今でも、もっとも真剣にパフォーマンスに取り組んでいるUIライブラリです。特に、Reactはパフォーマンスを高いユーザーエクスペリエンスのための手段として捉えており、ドキュメントにもユーザーエクスペリエンスという言葉が多く出てきます。 そこで、今回はReactが最も有利になるようなベン

    Reactに有利なベンチマークを作ってみた - Qiita
    corner0427
    corner0427 2022/07/14
    スマホで見ても体感差が出ないし、極めて遅いマシンで3700個も要素を並べないと差が出ないとも読めるけど
  • 職場で立ったまま一休み 「仮眠ボックス」北海道旭川の企業商品化へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    職場で立ったまま一休み 「仮眠ボックス」北海道旭川の企業商品化へ:朝日新聞デジタル
    corner0427
    corner0427 2022/07/14
    虚構新聞じゃないの…?
  • 石破茂氏、秘書の「使用済み」マスクなぜ使用? SNSで動画拡散、事務所「平常心でなかった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    自民党の石破茂氏が、側近の着用していたマスクを受け取る様子がニュース番組に映り込み、SNS上で驚きが広がっている。 【動画】石破氏のマスクを借り受けるシーン 事務所は取材に、石破氏が安倍晋三元首相の訃報に動揺するあまり、秘書のマスクを着用してしまったと回答。衛生面で不適切だったとの認識を示した。 ■「感染対策としても、衛生上も、不適切であった」 2022年7月11日、増上寺(東京・港区)で安倍氏の通夜が執り行われた。総裁選を争った石破氏や安倍政権時代の幹事長を務めた二階俊博氏らが慰問に訪れ、多くのメディアがその様子を伝えた。ツイッターでは、日テレビ系の動画ニュースサイト「日テレNEWS」で報じられた石破氏の様子に驚きの声が上がっている。 動画では、マスクを着用せずに歩く石破氏に、側近が自ら着用していたマスクを外して差し出した。石破氏は受け取ったマスクの形を整えるような仕草をし、映像は別の

    石破茂氏、秘書の「使用済み」マスクなぜ使用? SNSで動画拡散、事務所「平常心でなかった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    corner0427
    corner0427 2022/07/12
    毒見だって擁護してるのも見かけたけど、そういうわけでもなかったのね
  • はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!

    https://anond.hatelabo.jp/20220630040756 ブコメ返信書きました!沢山おすすめしていただいてありがとうございます! 知らないのも多くて嬉しい 好きな漫画探しても既読か知ってるか読んでも微妙以外が3%しかない!助けて!! 自分の好みど真ん中のやつ ・アタゴオルシリーズ ・テガミバチ ・図書館の大魔術師 ・107号室通信 ・香魚子さんの短編集 ・週刊少年ガール キーワードにするとすこしふしぎ、日常物、児童書っぽさなどが好き 漫画以外の好きな物 ・BUMP OF CHICKEN ・sasakure.UK ・モモ ・黒ねこサンゴロウ ・ななつのこ(加納朋子) ・ゆめうつつ草紙(原田 宗典) ・白乙一 他の既読漫画好みタイプ漫画 ダンジョン飯 九井諒子短編集全部 乙嫁語り 吾峠呼世晴短編集 この世界の片隅に 夕凪の街 桜の国 こっこさん 長い道 よつばと! 賢い

    はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!
    corner0427
    corner0427 2022/06/30
    ヨコハマ買い出し紀行とか
  • 鈴川勇誠氏のウマ娘への発言が物議を醸す

    鈴川勇誠 @suzukawayusei 最近ウマ娘イラストを多数投下してるのは商業連載に向けた絵の練習のためです。 かといって連載作品がウマ娘関連かというと全くそんなことありません。笑 2022-05-06 18:33:09 鈴川勇誠 @suzukawayusei 初めて1万いいねいきました。 びっくりするくらい通知が来てます。 ありがとうございます。 バズったととらえて宣伝… というか予告なんですが 秋頃に商業連載デビューするので できましたらそちらもご覧下さい。 2022-05-29 14:57:15

    鈴川勇誠氏のウマ娘への発言が物議を醸す
    corner0427
    corner0427 2022/06/28
    絵もツイートも全部消しちゃってて、どんな作品描く人なのか分からん
  • Y.Nakayama | 海/氷の研究者 | ダートマス大🇺🇸に異動しました! @umi_nakayama 100年に1度の暑さって表現は誤解しやすいな。過去100年の中で最も暑いてのは、これから、毎年のように起きる。 NASAはこういうデータの見せ方がすごい!すごくわかりやすい!!!1880年から2021年の地球全体の平均気温。

    Y.Nakayama | 海/氷の研究者 | ダートマス大🇺🇸に異動しました! @umi_nakayama 100年に1度の暑さって表現は誤解しやすいな。過去100年の中で最も暑いてのは、これから、毎年のように起きる。 NASAはこういうデータの見せ方がすごい!すごくわかりやすい!!!1880年から2021年の地球全体の平均気温。
    corner0427
    corner0427 2022/06/27
    時間軸を縦に積み上げて横からも見たいなと思ってたら、最後はちゃんとそうなってた。さすが
  • 4個の中性子だけでできた原子核を観測

    理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター多種粒子測定装置開発チームの大津秀暁チームリーダー、スピン・アイソスピン研究室のバレリー・パニン特別研究員(研究当時、現客員研究員)、ダルムシュタット工科大学のメイテル・デュア研究員、ステファノス・パシャリス研究員(研究当時)、トーマス・オウマン教授、東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センターの下浦享教授(研究当時)、東京工業大学理学院物理学系の中村隆司教授、近藤洋介助教らの国際共同研究グループは、理研の重イオン[1]加速器施設「RIビームファクトリー(RIBF)[2]」の多種粒子測定装置「SAMURAIスペクトロメータ[3]」を用いて、4個の中性子だけでできた原子核「テトラ中性子核」の観測に成功し、陽子を含まない複数個の中性子が原子核を構成して存在できる新たな証拠を得ました。 研究成果は、陽子を1個も含まない、いわば「原子番号ゼロ

    4個の中性子だけでできた原子核を観測
    corner0427
    corner0427 2022/06/25
    系統名だと二リウムになるのかな?