タグ

*toolに関するcos31のブックマーク (37)

  • 新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。

    僕のMacができるまで | Macの手書き説明書さんの記事に触発されて、いつか自分でも似たようなことを書き留めておきたいと思っていた。MacBookを新規購入したので、今こそ、そのチャンス!(こういうことって、当り前の環境として使ってしまっていると、何をインストールしていたか忘れてしまう。新規インストールする時に改めてその便利さを再確認することが多い。) インストール前のいい訳 PathFinderというOSの操作感をそっくり代替してしまうような素晴らしいソフトウェアもあるが、日常的にはOSXのFinderを利用している。*1 メールとWEBブラウザについても、(機能拡張するソフトウェアはインストールしているが)OSX標準のMailとSafariをメインに利用するようにしている。そうすると、MobileMe(.mac)を利用してメール設定やブックマークをあっという間に同期できる便利さに惹か

    新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。
  • DVDや動画をDivXやMPEG4に変換する·MPEG Streamclip MOONGIFT

    iPhone/iPod Touchには動画を保存して閲覧するための機能がある。DVDをリッピングして入れておけば、忙しい中でもちょっとした空き時間を使って映画を楽しめるようになる。場合によってはインターネット上のメディアをポータブル機器で楽しみたいということもあるだろう。 動画を読み込んで別形式に変換する そんな時には動画を相互変換する必要がある。DVDからiPhone/iPod Touch形式に変換するソフトウェアは数あるが、こちらはマルチプラットフォームで動作するので使い勝手が良さそうだ。 今回紹介するフリーウェアはMPEG Streamclip、動画変換ソフトウェアだ。 MPEG StreamclipはWindowsMac OSX向けに提供されるソフトウェアで、MPEG4やQuickTime、DivX、AVIなど様々な動画形式に対応している。Flashビデオ形式には対応していないよ

    DVDや動画をDivXやMPEG4に変換する·MPEG Streamclip MOONGIFT
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 初心者相手の遠隔操作を超簡単に行う「Instant Housecall」 | 教えて君.net

    遠隔操作ツールを「トラブっている人を助ける」という目的で使う場合、初心者相手にどうやってツールを導入させ、自分と接続させるかが重要になる。「Instant Housecall」は、この点において非常にコンセプティブで高性能な遠隔操作ツールだ。 「Instant Housecall」は、初心者救助用の遠隔操作ツール。遠隔操作する側、つまり自分の方の導入も面倒がないし、遠隔操作される側、つまり救助する初心者側の操作がとにかくミニマム。サイトにアクセスして自分(遠隔操作する側)のIDを入力させれば自動でツールが導入されるのだ。PFWやルーターなど、ネットワーク周りの設定などを行わなくてもOKだし、通信は暗号化されている。遠隔操作終了後には、操作される側のツールがワンクリックでアンインストールされる……という機能まで搭載されているので、助けてあげた後に「遠隔操作ツールをコンパネからアンインストール

  • MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介

    凄さを知るにはデモアプリケーションを試すのがお勧めなソフトウェアだ。VisioはIT技術者であれば誰しもが便利さを感じるはずだ。様々なアイコンやネットワークを示す線、UMLや配置図など多数の用途に使えるといった具合に利便性の高いソフトウェアだ。 Visio的なインタフェースをもったデモアプリケーション だが価格も高く、おいそれとは手が出しづらい。そんな憧れを持っている人にこそ試して欲しいものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJGraph X、Java製のグラフィックスコンポーネントだ。 JGraph XはJava Swingで実装されたコンポーネントで、多数の機能を備えている。グラフを作るような用途にも用いられるが、特にUMLのようなオブジェクトを描画するのに適しているようだ。 配置の変更もドラッグで 動作は軽量で、ドラッグアンドドロップによる配置、関連づけなどが行える

    MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介
  • イベント用の 用紙いっぱいに印刷 aorist - 情報考学 Passion For The Future

    このソフトは用途がはっきりしていて素晴らしい。 セミナーや研究会、発表会の運営に関わる人は知っていると便利だ。 ・用紙いっぱいに印刷 aorist http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113141.html 文字を大きく用紙に印刷する。 イベントで、 ・入り口、出口、控え室、トイレなどの案内表示 ・演壇に張る講師の名前や肩書きの表示 ・イベント名や演題の表示 などをつくるのに重宝する。あらかじめよく使われそうな言葉がプリセットされているのが魅力だ。いきなりイベント担当者に任命されたときは、何をつくったらよいのか分からないものだから。 2*2枚だとか3*3枚のように複数の用紙を上下に連結させて、垂れ幕のような大きな印刷物をつくることができる。最高で32*32枚(1024枚)の設定まで用意されているが当に作ったらどのくらいの大きさなのだろ

  • アルバイトのシフトをWeb上で管理する「シフター」が相当イケてる : ロケスタ社長日記

    最近、友達がやっているワイアードさんという会社のサービスがリリースされました。 これがとてもいい感じなのでご紹介。 シフター - アルバイトのシフト管理の悩みを解決! - α版の時にタダで使わせてもらったお礼で、Web制作を手伝わせていただきました。かなりいい感じにサイトが仕上がったと思うので、是非見てみてください。 というわけで、以下から詳細。 どんなサービス? シフターは簡単に言うと、アルバイトのシフト管理をWeb上で出来るサービスです。 画面を見せながら説明してみます。 トップ画面はこんな感じ。きれいなインターフェイスは俄然やる気がでます。インターフェイスは大事だと思うので、こういうところはきれいなのはうれしい。 (※シフトデータはサンプル用です) シフト管理というのは経験した人ならわかると思うのですが、すごく面倒です。 バイトから予定を記入してもらって、それを

  • MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトを構築する際に、どのバージョンのブラウザまでサポートするかが問題になりやすい。最新のバージョンだけであれば良いのだが、不特定多数へのサービス提供となればそうもいかないだろう。 様々なバージョンのIEが立ち上げられる IEの場合で言えば5.5以降を対象とする場合が多いように思う。だがそんなバージョンのIEを簡単に用意できるだろうか。そこで使いたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはInternet Explorer Collection、様々なバージョンを収録したIEだ。 Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。 なぜかインストーラーはVista

    MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介
    cos31
    cos31 2008/09/01
  • 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 一枚上手を行くデフラグソフト「UltimateDefrag」(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    一枚上手を行くデフラグソフト「UltimateDefrag」(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    cos31
    cos31 2008/07/27
  • Jing Project: Visual conversation starts here. Mac or Windows.

    Unfortunately, we had trouble loading your cart. If you get this message more than once, please contact us, and we’ll do our best to help you out. Snagit Screen Capture The best snipping tool for Mac and Windows With Snagit, you can quickly grab screenshots, record your screen, and add annotations to communicate processes and concepts clearly. Say goodbye to endless meetings and emails.

    Jing Project: Visual conversation starts here. Mac or Windows.
    cos31
    cos31 2008/07/23
    デスクトップの動画キャプチャソフト
  • フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ

    みなさんは普段モデリングツールを使用しているでしょうか。ER図を書くのにどんなソフトを使用しているでしょうか。今回は無償で利用可能なモデリングツールについて色々と調べてみました。

    フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ
    cos31
    cos31 2008/07/22
    A5は定義書の出力に便利
  • 壊れる前に。HDDの健康チェック·CrystalDiskInfo MOONGIFT

    大容量化する一方のHDD。色々なデータを残容量を気にせず入れられて便利に感じる反面、壊れた時のリスクは増大する。大事なファイルも、最近ダウンロードした動画も全てなくなってしまっては目も当てられない。 やばい! そうしたリスクを回避するアイディアの一つは、壊れる前兆をつかむことだろう。日々のチェックで予見できるようになるはずだ、 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCrystalDiskInfo、HDDの健康チェックソフトウェアだ。 CrystalDiskInfoはHDDや最近出てきたSSDに対応したソフトウェアでS.M.A.R.Tを使ってHDDの健康状態をチェックしてくれる。また、温度も計測してくれ、結果としての状態を色(緑や黄色など)で表示してくれる。 グラフ機能 他にもグラフ表示の機能や、多言語対応(日語も対応)といった特徴がある。ごくシンプルなインタフェースで、どこに問題が発

    壊れる前に。HDDの健康チェック·CrystalDiskInfo MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介

    以前は社内SEをやっていた。企業内におけるサーバ、クライアント、プリンタ、ハブなどのハードウェアの管理、ソフトウェアの管理、それぞれの取引先のサポート電話番号など、独自でシステム化して運用していた。 トップページ だがこれを見たら、自作する意味があったのだろうかと思ってしまった。まさにそのためのソフトウェアと言えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはi-doIT、企業内のIT資産を管理、運用するためのソフトウェアだ。 i-doITはハードウェア、ソフトウェア、運用手順、ワークフロー、コンタクトリストなどIT資産を管理、運用するために必要な情報を一元管理できるソフトウェアだ。ハードウェアも予め細かく分類分けされ、サポートの電話番号なども全て入れることができる。 ハードウェア登録 さらに緊急時の対処マニュアルやメンテナンス方法といったドキュメントをアップロードして共有することもで

    MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介
    cos31
    cos31 2008/06/30
  • MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介

    SNSはmixiやFacebookのように大型のものもあれば、地域SNSや特定のジャンルにこだわった小型のSNSまで多数に存在している。すでに数千を越えるSNSが日国内にあると言われている。インターネット上に公開されているものもあれば、社内で非公開で利用されるものもある。 プロフィール画面 インターネット上で公開されるものはセキュリティ上の問題もあって、実名登録はお勧めできないが、社内SNSであればもっと違う取り組みもできるようになるだろう。そんな社内向けのSNSとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSKIP、Rails製の社内向けSNSだ。 SKIPはTIS株式会社で開発、利用されているSNSで、すでに運用開始から二年以上経過し、様々なフィードバックがされている。そんなナレッジの詰まったSNSがオープンソースとして公開された。 ユーザ登録完了 主な機能は

    MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » WebベースのQ&Aサイトを構築するなら「Askeet」:オープンソースを毎日紹介

    かつてGoogleも取り組み(そしてサービスは閉じられた)、海外ではYahoo! Inc.が勝者になっているQ&Aサイト。日ではこの手のサイトが数多く存在している。Yahoo!知恵袋やOKWave、人力検索はてななどだ。 トップページ だがこの分野はもっとニッチな、もっと専門性を持たせる形で市場が存在するかも知れない。そう考えるならQ&Aサイトを立ち上げてみよう、もちろんオープンソースを使ってだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAskeet、Symfonyを使ったQ&Aサイトソフトウェアだ。 AskeetはPHPのフレームワーク、Symfonyを使って構築されている。PHP+MySQLで構築されているので、それほど難しくなく立ち上げられるのではないだろうか(筆者はSymfony初だったので苦労したが)。 質問表示 ユーザ登録すると質問を投げられるようになる。そして回答し、その

    MOONGIFT: » WebベースのQ&Aサイトを構築するなら「Askeet」:オープンソースを毎日紹介
  • ZoomIt!が嬉しい - それマグで!

    ZoomItが面白い。 プレゼンなんて滅多にしない。実際には離れた液晶モニタに映ったJPG画像やWebサイトを見るのに使っている。実は、マウスカーソルの移動だけで画面を動けるのが、非常に便利。WEBのブラウジングに実に最適。マウス動かすだけで画面が移動。こういうユーザビリティが大事なんだよ。Operaならサポートそうやなぁ。wii operaとか。 プレゼン必携の画面拡大&書き込みツール に詳しい 拡大後に{Ctrl}+{ドラッグ}で長方形が描ける。これがとても気に入った。 プレゼンすることはないけれど、いつか使ってみたい。 使い方はとてもSimple CtrlキーやAltキーをトリガーにすると便利。以下の例はCtrlがトリガー。 キー 動作 Ctrl + 1 カーソル周辺を拡大 Ctrl + 2 カーソルが赤ペンになる Ctrl + 3 タイマー表示 拡大後の動作 操作 内容 カーソル動

    ZoomIt!が嬉しい - それマグで!
    cos31
    cos31 2008/06/17
    使い方がまとまってて嬉しい
  • 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」

    “ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ

  • マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out

    iusethisのトップアプリケーションの登録数が,14652人となっていて、どんなアプリケーションが平均的にインストールされているのかを知ることができます(コマンド系は含まれていません)。 iusethis osx software: Free software for the osx population この中のシェアウェアなどの有料のアプリケーション、デフォルトでインストールされるアプリケーション、Leopardでは使えないものなどを除いて、簡単なコメント付きのリストにしてみた。 Windowsから、Macにスイッチした人にも参考になるかも。 様々なアプリケーションを効率よくアップデートする AppFresh どんな動画、どんなサウンドでも再生できる VLC media player 数多くのサービスに対応しているチャットアプリ Adium アプリケーションからの情報を表示する G

    マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out
  • MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 一部の画面はデモより Googleの高度なエンジニアリングを支える技術の一つにソースコードレビューがある。ソースの修正点について、レビューし、議論することでさらに良いコードができあがっていく。世界中にいるエンジニアのために、議論はネットを介して行うことになる。 ソースコードの行ごとにコメントが書ける そのためのシステムがMondrianだ。これを作ったのはGuido van Rossum氏、Python開発者でもある方だ。そしてこのMondrianをなんとかオープンソースとして公開したいと願ってきたRossum氏が実現させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRietveld、Google App Engineで作られたソースコードレビューシステムだ。 Rietveldは任意のリポジトリに対して、古い版と新しい版のソースの差分を表示し、レビューを行うこと

    MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介