タグ

2013年3月6日のブックマーク (7件)

  • 【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス - IRORIO(イロリオ)

    【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス 雑誌に掲載される男性向け広告には、商品の宣伝以外の影響があるとが判明した。 Hypermasculinityとは否定的な意味での“過激な男性らしさ”を意味する新語で、強さの顕示や攻撃性、女性に対して軽蔑的で無神経な態度を取ることなどの要素が含まれる。英マニトバ大学のメーガン・ボッケイさんは共同執筆者とゴルフやゲームなどの男性向け雑誌8誌を、対象とする年齢層や教育、収入のレベルなどと合わせて細かく調査し、広告に含まれる絵や写真、男性を象徴するものの計527点を詳しく調べた。 結果、56パーセントの雑誌が少なくとも1点の過激な男性らしさ要素を含む広告を掲載していた。その割合は雑誌によってまちまちであったが、ある雑誌では9割の広告が1つ以上の過激な男性らしさ要素を含んでいた。要素を最も多く含む

    【知ってた】半数以上の男子向け雑誌には、歪んだ“男性らしさ”を示す広告が掲載されていると判明:イギリス - IRORIO(イロリオ)
    craftone
    craftone 2013/03/06
    そんなこと言ったら、女性向け雑誌のほとんどに過激な女性らしさを含む広告が載ってるのでは?
  • ふざけているのか…カタカナ英語乱用の県を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県はカタカナ英語を使いすぎ」――5日の石川県議会一般質問で、新谷博範議員(改新)が苦言を呈し、県は改善を約束した。 新谷議員は2月定例会での「知事議案説明要旨」や、当初予算案などの「主要施策の概要」について、「カタカナ英語を乱用している」と指摘。「『エクスカーション』は『短期旅行』か『現地視察』で十分。『ハイレベルセッション』『デスティネーションキャンペーン』『シェイクアウト石川』などは、英語ではない」と述べた。 さらに「英語を使った言葉遊びで政策を目新しいものに見せ、さも革新的なものであるようなふりをするのはやめるべきだ。ふざけているのか、県民・議会を軽視しているのか、知識や教養を試しているのか、はっきりしてほしい」と痛烈に批判した。 これに対し、植村哲総務部長が答弁に立ち、「確かに『サポート』や『モチベーション』のように日語でも十分、意味を表現できるような内容は、安易に外来語を使用

    craftone
    craftone 2013/03/06
    そんなにひどくなくて微妙。特に国際会議関連の言葉。もともと英語なのをそのまま使ってるだけに見える。
  • 5+5+5=550 ←直線1本だけ引いて等式にしろ : 2chコピペ保存道場

    craftone
    craftone 2013/03/06
    なるほど。。
  • なんか、ボロボロ・・Appleの電子書籍店iBooks日本語版、本日スタート

    前々から出版業界では「もうすぐ来る」と言われていましたが、ほとんど全く話題にもニュースにもなっていなかった、AppleのiBooks日語版、日出し抜けに来ました。iBooksをアップデートすると日が「store」に表示されます。 ところでiBooksのstoreだからiBooks storeかと思ったら、iBookstoreらしい。iTunes Storeなのに何でしょう。教えて英語に強い人。 これはPCiTunesのオーディオブックからの画面。 iBooksは日語化が相当に遅れていたので、いままではアプリとしてapp storeで販売するしか無かった。しかし制限が物凄くきつくて、はなかなか認可されないなど敷居が高かった。 MMD研究所、電子書籍を読んでいない人の電子書籍利用意向調査結果 「電子書籍を読んだことがない」と回答した人(244人)における電子書籍を読んだことがな

    なんか、ボロボロ・・Appleの電子書籍店iBooks日本語版、本日スタート
    craftone
    craftone 2013/03/06
    中の人も「え!もうアプリ出ちゃったの?!」状態なのかも。。
  • 米Appleが日本語電子書籍にようやく参入、「iBooks 3.1」アプリリリース

    Appleは2013年3月5日、iPhone/iPadなどで使える電子書籍アプリ「iBooks」のアップデート版「iBooks 3.1」をリリースした(画面1)。同時に、日語版電子書籍の配信を格的に開始した。 現時点では、横山秀夫、浅田次郎、石田衣良、山崎豊子といった人気作家の作品や、『ドラゴンボール』『ワンピース』といった人気コミックなどが閲覧できる(画面2)。価格は、おおむね紙の文庫・コミックに近い値付けになっている。 AppleiPhone 5が発売された直後の2012年10月に日電子書籍への参入を発表していた(関連記事)が、その後、半年近くを要した。日では、米Amazon.comの「Kindle(キンドル)」や、「楽天Kobo(コボ)」、凸版印刷系の「Lideo(リディオ)」などが先行しており、Appleは最後発での参入となる。 関連記事:「無料通信付き端末」が起爆剤

    米Appleが日本語電子書籍にようやく参入、「iBooks 3.1」アプリリリース
    craftone
    craftone 2013/03/06
    Sony Readerは名前も出ない状況になっているのか。。
  • 【ネット選挙解禁】実は国会議員も「デジタルディバイド」に戦々恐々 参院中心に慎重論+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットを利用した選挙運動を解禁するための与野党協議は5日、与党案に日維新の会などが賛成し、関連法案を共同提出することで合意した。自民党は今夏の参院選での解禁を目指すが、ネットに不慣れな同党参院議員からは、ネットを使いこなせる人と使いこなせない人の間に生じる「デジタルディバイド」(情報格差)が「かえって選挙で不利に働くんじゃないか」(閣僚経験者)として、尻込みする声があがり始めた。 「参院選からの解禁は無理だ。もう間に合わないだろう…」。自民党の参院幹部の口から最近、消極論が漏れるようになった。 同党の合同部会が交流サイト「フェイスブック」(FB)などの利用解禁で対応一任を得たのは1月末。党の実務者は「3月上旬には成立」とにらんでいた。 雲行きが怪しくなったのは2月上旬。参院選からネット選挙解禁と報道されたことで、参院側から異論が出始め、党内調整の遅れが目立ってきた。最大の障壁はデ

    craftone
    craftone 2013/03/06
    義務じゃないんだから・・とは思うが、気持ちは分かる。他の人がうまいことやると自分が不利だもんなぁ。そこをどう妥協していくかが政治家の腕の見せ所。
  • 「普通」に生きてる人間ほど「普通」から外れたものは許さない

    「普通」に生きてるから「普通」から外れたものに対しては「何でこれができないの?」とくる 「どうして結婚しないの?」 「どうして彼氏(彼女いないの)?」 「どうして整形しないの?」 「まだフリーター続けてるの?」 「まだ内定貰えないの?」 「どうしてこんな簡単な問題を解けないの?」 「ダイエットしないの?」 「まだ子どもいないの?」 「どうして病院行かないの?」 「どうして治らないの?」 「どうして増毛しないの?」 「どうして流行遅れの服着てるの?」 「どうして車の免許持たないの?」 「普通」のことが出来ないと「努力不足」「能力不足」と容赦無く見下されるし、「普通」の人達の見下しに耐えられなくなった人は メンタル歪むかレールからドロップアウトし自死していく 通常「普通」に見える人でも「普通でない」ところは一個や二個持っているものだけど、自分よりパーフェクトに「普通」を維持できている人に言われ

    「普通」に生きてる人間ほど「普通」から外れたものは許さない
    craftone
    craftone 2013/03/06
    別に詰問と捉えずに質問と捉えて、自分の考えを答えればいいじゃん。