タグ

2021年11月18日のブックマーク (4件)

  • 金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党:時事ドットコム

    金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党 2021年11月17日08時45分 今年度税制改正大綱をまとめた昨年末の自民党税制調査会総会=2020年12月10日、東京都千代田区の同党部 政府・与党が岸田文雄首相の掲げる所得再分配に向け、来年以降に金融所得課税の強化を格的に議論する方向で調整に入ったことが16日、分かった。年末に決定する来年度税制改正大綱で、重要テーマとして議論を継続する「検討事項」に明記する。金融課税の強化には異論が根強いが、格差是正を目指す岸田政権の重点課題に位置付ける。 投資敬遠の恐れ 金融課税強化、市場が警戒 給与などの所得課税は収入が多いほど税負担が重くなる「累進課税」と呼ばれる仕組みで、税率は最大55%。これに対し、株式譲渡益や利子収入といった金融所得は税率が一律20%に設定されており、収入全体に占める金融所得の割合が高いほど税負担は軽くな

    金融課税、重要課題に明記へ 格差是正、来年以降議論―政府・与党:時事ドットコム
    craftone
    craftone 2021/11/18
    ドイツの税制を調べたら、株売却益は保有期間に関わりなく26.3%、暗号資産は保有期間1年超は無税だけど1年未満は所得として累進課税じゃないか。日本より厳しいよ?
  • 変な声が出ちゃうやつ

    むかしの失態とか後悔とかを何かの拍子に思い出して「アーッ!」とか「ンーンッ!」とか変な声が出ちゃうやつあるだろ? あの現象について、50年生きてきた俺から言わせてもらう。 絶望のズンドコに叩き落としてしまうかもしれないので覚悟して読んでほしい。 恥ずかしい思い出は時とともに記憶が薄れていき、歳をとればあの変な声が出ちゃう現象に悩まされない平穏な暮らしが待っている──。 若者の多くはそう信じているかもしれない。少なくとも、それを期待しているだろう。 だが、現実は違う。 思い出して変な声が出るほど強烈な恥体験や後悔体験は、何年たっても忘れるもんじゃない。 現に俺は50歳になった今でも小6の時のクソみたいな思い出をいまだに思い出しては悶絶している。 つまりきのうの晩お前にふとんの中で変な声を出させたその思い出は、おそらくこの後も数十年間お前をさいなみ続ける。 それだけではない。 俺たちはその間も

    変な声が出ちゃうやつ
    craftone
    craftone 2021/11/18
    こういうのはレム睡眠中に癒されるらしいから睡眠不足なんじゃないかな?
  • Top 10 Movies on Netflix Right Now

    Some titles may not be available in all regions.  Runtime shown in hours and minutes.

    Top 10 Movies on Netflix Right Now
    craftone
    craftone 2021/11/18
    イカゲームすげーな。しかしいまいちピンと来ないんだよなぁ。。
  • A jump-host SSH server that starts machines on-demand

    LazySSH LazySSH is an SSH server that acts as a jump host only, and dynamically starts temporary virtual machines. If you find yourself briefly starting a virtual machine just to SSH into it and try something out, LazySSH is an attempt to automate that flow via just the ssh command. LazySSH starts the machine for you when you connect, and shuts it down (some time after) you disconnect. Another pos

    craftone
    craftone 2021/11/18
    interesting