タグ

2025年3月7日のブックマーク (2件)

  • トランプ氏「日本は米を守る必要ない」日米安全保障条約に不満 | NHK

    アメリカトランプ大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国の国防費の支出が少なすぎるという認識を示すなかで、日にも言及し「われわれは日を守らなければならないが、日はわれわれを守る必要がない」と述べて、日米安全保障条約の内容に不満をにじませました。 トランプ大統領は6日、ホワイトハウスで記者団に対し、ヨーロッパのNATO加盟国の国防費の支出について「全く不十分だ」という認識を示すとともに「彼らが払わないのであれば私は彼らを守らない」と述べました。 この話のなかでトランプ大統領は日についても言及し「日を好きだし、日とはすばらしい関係にある。しかし、日との間には興味深いディールが存在する。われわれは日を守らなければならないが、日はわれわれを守る必要がない。直接は関係しないが、日アメリカとの間で経済的に富を築いた。しかし、いかなる環境においても日はわれわれを守らなくてよ

    トランプ氏「日本は米を守る必要ない」日米安全保障条約に不満 | NHK
    craftone
    craftone 2025/03/07
    表に出ないだけで、日本の歴代首相はずっと同じようなことを言われてきたんだろうなぁ
  • アングル:「米国例外主義」終焉か、投資マネーが欧州・中国へ

    国際的な投資マネーの流れは、歴史に残るような貿易戦争が始まる兆しや欧州の大規模財政出動、最先端技術開発競争における中国の台頭などを受け、急変しつつある。2020年2月、ニューヨーク証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Lucas Jackson) [ロンドン 5日 ロイター] - 国際的な投資マネーの流れは、歴史に残るような貿易戦争が始まる兆しや欧州の大規模財政出動、最先端技術開発競争における中国の台頭などを受け、急変しつつある。投資家にとっては、米国から格的に資金が逃げ出す一大転換点が出現した可能性が示されている。 中国は5日、追加の経済対策を打ち出すとともに、トランプ米政権が仕掛ける貿易戦争の悪影響を和らげる取り組みを強化すると約束。その直前にはドイツで次期政権樹立に向け連立交渉中の各政党が、東西ドイツ統一以降最も大きな財政政策の見直しに合意した。

    アングル:「米国例外主義」終焉か、投資マネーが欧州・中国へ
    craftone
    craftone 2025/03/07
    とはいえトランプ政権は富裕層優遇政権だから株価は何とか維持しそうな気もする