コンピュータやそれを取り巻く技術が発展した今もなお、我々の住む世界は様々な障壁に満ち溢れています。それはWebサービスを始めとしたシステムに関しても同じこと。突然のアクセス集中や多くのシステムが連鎖した障害などに適切に対処してくれる、システムに携わるすべてのエンジニアが安心して眠れる環境はできないのでし…
2. Profile Keisuke Nishitani Solutions Architect, Amazon Web Service Japan K.K @Keisuke69 Keisuke69 ✤ AWSのソリューションアーキテクト ✤ Webサービス系 ✤ モバイル系 ✤ クラウドを使ったアプリ開発とかモバイル開発の話しをよくしてい ます ✤ モバイルニンジャ1号機 ✤ RESTおじさん ✤ Lambda Wizards ✤ 餃⼦の王将エヴァンジェリスト(⾃称) Keisuke69 Keisuke69Keisuke69 7. Networking AnalyticsCompute Storage & Content Delivery Developer Tools Management Tools Security & Identity Application Services M
Kubernetesの開発を主導する団体「Cloud Native Computing Foundation」が、Kubernetesに続く2番目の開発プロジェクト「Prometheus」を発表しました。 Cloud Native Computing Foundation Accepts Prometheus as Second Hosted Project | Cloud Native Computing Foundation Prometheusは、コンテナで構成されたMicroservicesオリエンテッドなシステムのモニタリングシステムとしてオープンソースで開発されます。 Cloud Native Computing FoundationのChris Aniszczyk氏は「Prometheusを私たちのポートフォリオに加えることは、Cloud Native Computing F
米Amazon.comのワーナー・ボーゲルスCTO(最高技術責任者)は5月13日(現地時間)、ネットに接続しているモノを制御できるガジェット「AWS IoT ボタン」を発売したとツイートしたが、約4時間後には初回発売分は完売したとツイートした。 Amazon.comの販売ページによると、日本には出荷していない。米SlashGearによると価格は19.95ドルという。利用するにはAWSのアカウントが必要だ。 AWS IoT ボタンは、同社が2015年10月に発表した“モノのインターネット(IoT)”システム「AWS IoT」を体験するための開発者キットという位置付け。AWS IoTは、Wi-Fi経由でネットに接続できる端末をAWSや他のIoT端末と接続し、情報のやり取りを可能にするサービスだ。同社はこれまで、開発者向けイベントなどでこのボタンのプロトタイプを無償で配布していた。 AWS Io
Googleは5月12日、TensorFlowで実装したニューラルネットワーク向けフレームワーク「SyntaxNet」を公開した。自然言語理解(NLU:Natural Language Understanding)システムの土台として利用できるという。合わせて英文向けのパーシング(解析)モデル「Parsey McParseface」も公開した。 SyntaxNetは自然言語向けの構文解析フレームワークで、データ上でSyntaxNetモデルをトレーニングするのに必要なコードや英文テキストの分析に利用できる英語のパーサー「Parsey McParseface」を含む。TensorFlowはGoogleが開発した機械学習ライブラリで、オープンソースとして公開している。 人間の言語の曖昧さはパーシングの大きな課題となっており、自然言語パーサーは考えられる代案を検索して文脈に即したもっともらしい構造
IoTがもたらす常識の転換(パラダイムシフト)の1つは、現実世界(Physical World)と電脳世界(Cyber World)を一体化させた新たな社会基盤の実現です。 スマートフォンやウェアラブル端末、車や建物、公共交通機関や道路・公共施設などに組み込まれたセンサーによって、私たちの生活や社会の出来事はデジタルデータとして収集され、インターネットに送り出されます。 このようなネットワークにつながるデバイスの数は、2015年の180億個から2020年には500億個に達するといわれており、これによって現実社会がより緻密に、そしてリアルタイムにデータ化され、電脳世界にそのデジタルコピーをつくり上げる仕組みが構築されようとしています。 このデジタルコピーを使って、シミュレーションや人工知能を使った解析を行い、現実社会の出来事を深く理解し、さまざまな洞察や最適解を導き出すことができるようになり
いまさら聞けないElectronとは Electronは、クロスプラットフォーム向けのデスクトップアプリを開発できる、オープンソースソフトウェア(OSS)の開発プラットフォームです。HTML、CSS、JavaScriptといったWebフロントエンド技術を使って開発できるという特徴があり、Node.jsとChroniumで動作する、WindowsやMac(OS X)、Linuxなどのデスクトップ向けアプリを開発できます。 Electronは米GitHubが開発しており、「Atom」「Slack」「Visual Studio Code」などメジャーなデスクトップアプリで使われています。 2016年5月11日、Electronのメジャーバージョン「1.0」が公開されました。また、Electron製アプリの検証やデバッグなどを行うことができる「Devtron」のメジャーバージョン「1.0」、テステ
[速報]SAPとマイクロソフトがクラウド連携強化。SAP HANAをAzureで展開。Office 365とConcurなどSaaSをシームレス統合。SAPPHIRE NOW 2016 SAPは同社の年次イベント「SAPPHIRE NOW 2016」を米フロリダ州オーランドで開催しています。 初日の基調講演には同社CEOのビル・マクダーモット(Bill McDermott)氏が登壇。ゲストにマイクロソフトCEOのサティア・ナデラ(Satya Nadella)氏を迎え、SAPとマイクロソフトがクラウドにおいて連携を強化すると発表しました。 SAP S/4HANAを含むSAP HANAはMicrosoft Azureで動作保証され、SAP HANAのMicrosoft Azureでの展開に両社が協力して取り組むことなどが発表されました。 壇上に登場したサティア・ナデラ氏は、提携強化による顧客の
Jenkinsとマイクロソフトがパートナーシップを発表。Jenkinsの開発インフラとWebサイトがMicrosoft Azureに Partnering with Microsoft to run Jenkins infrastructure on Azure - Jenkins Blog Announcing collaboration with the Jenkins project | Blog | Microsoft Azure Jenkinsは継続的インテグレーションなどを実現するオープンソースの自動化ツールとして事実上の標準となっており、先月末に最新バージョンとなるJenkins 2.0がリリースされたばかりです。 DevOpsの普及などに伴ってJenkinsの利用も拡大しており、今後さらなる開発の推進が期待されています。 そうした中で、Jenkinsのブログによると同プロジ
[速報]Google、モバイルアプリ用ログ解析ツール「Firebase Analytics」の無償提供を発表。ノーティフィケーションも無制限に無償で提供。Google I/O 2016 Googleはサンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2016」で、モバイル向けバックエンドサービス(MBaaS)である「Firebase」の新バージョンで、アプリケーション向けログ解析ツール「Firebase Analytics」を無制限かつ無償で提供すると発表しました。 新バージョンのFirebaseは単なるMBaaSではなく、モバイルアプリケーションの開発を促進するためのさまざまな機能の集合体となっています。 Firebase Analyticsはアプリケーションのログ解析に最適化された、いわばアプリ版のGoogle Analytics。iOS、Androidに対応。 これを無償かつ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Dellは米国時間5月17日、フロリダ州オーランドで開催中のSAPの年次イベント「SAPPHIRE NOW」で、エンタープライズソフトウェアの大手であるSAPとの提携の成果を発表した。その狙いは、クラウドやアナリティクス、IoTの配備の合理化だ。 Dellは同イベントで、仮想化されたSAPのソリューション環境をVMwareベースのクラウドプラットフォーム上に迅速に配備するためのデータセンターアーキテクチャ「Dell Automation and Cloud for SAP Software」を披露した。 Dellによると、このアーキテクチャによって、仮想化されたSAPシステムのプロビジョニングや管理における自動化や簡素化がさらに推し進め
Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.
富士通は2016年5月19日、IoT技術を使った実証実験の成果を発表した。ノートPCなどを製造する島根富士通の工場で、不具合を検知した場合の製品確認・修正作業について改善。不具合の修正作業を優先付けすることで出荷遅延を抑え、トラックのチャーター費など追加の輸送コストを削減できた。削減したコストは輸送費全体の30%に及ぶ。製品情報の収集には、米インテルの「IoTゲートウェイ」を使った。 島根富士通ではノートPCやタブレット端末を製造している。その機能試験工程では、作業状況や、製造している製品に表示されるエラーコードを撮影し、IoTゲートウェイを通じて集約。製品の不具合分析をしやすくした。その際の情報の分析・配信には、富士通のクラウドプラットフォーム「Cloud Service IoT Platform」を使った。 また、製品に不具合が見つかった場合の「リペア工程」でも実験を実施。修理すべき製
Summary 1.ベルギー王室御用達のチョコレートブランド『ピエール マルコリーニ』の銀座本店限定メニュー 2.ピエールマルコリーニのチョコレートを贅沢に使った「マルコリーニカレー」 3.〆のデザートには濃厚チョコレートアイスがついてチョコレート三昧! ベルギー生まれの高級チョコレートショップ『ピエールマルコリーニ』。ショコラティエのピエールマルコリーニ氏本人が直接カカオ農園に足を運んでカカオを選定するなど、素材からこだわりを持って作られた繊細なチョコレートは、世界中のスイーツファンを魅了し続けている。 『ピエール マルコリーニ銀座本店』は、都内で唯一店舗にカフェが併設されていて、パフェやアイスクリームなどをゆっくりといただくことができる。昨年12月に店舗のリニューアルをし、そのタイミングで『ピエール マルコリーニ』初の食事メニューが登場したのだとか。 それは『ピエール マルコリーニ』の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く