タグ

ブックマーク / www.tsogen.co.jp (3)

  • 創元推理文庫6点を「Fate/Grand Order」キャラクターイラストオビつきで出荷

    スマートフォン向けFateRPG「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァントの出典となる東京創元社の作品に、それぞれのキャラクターイラストを使ったオビをつけて出荷いたします。 対象作品は、創元推理文庫に収められた以下の6点です。 アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』 メアリ・シェリー『フランケンシュタイン』 ロバート・ルイス・スティーヴンスン『ジキル博士とハイド氏』 ブラム・ストーカー『吸血鬼ドラキュラ』 ガストン・ルルー『オペラ座の怪人』 J・S・レ・ファニュ『吸血鬼カーミラ』 「Fate/Grand Order」キャラクターイラストオビは7月下旬頃から店頭に並ぶ予定です。 *ゲームとのコラボ企画ではございません。予めご了承ください。 *すべて単品での購入が可能です。 *書店店頭に在庫がない場合は、書店様にご注文ください。 【書店様へのお知らせ】 *オビ

    創元推理文庫6点を「Fate/Grand Order」キャラクターイラストオビつきで出荷
    crea555
    crea555 2018/07/21
  • SF作家アン・マキャフリー逝去

    SF作家のアン・マキャフリーが、現地時間11月21日(月)、アイルランドの自宅で、脳卒中で逝去しました。85歳でした。 ■SF情報サイト「ローカス・オンライン」の訃報 http://www.locusmag.com/News/2011/11/anne-mccaffrey-1926-2011/ 1926年4月1日、合衆国マサチューセッツ州生まれ。53年にSF専門誌〈サイエンス・フィクション・プラス〉よりデビュー。最初の長編は、67年に刊行されたRESTOREE(未訳)でした。 68年には、「大洞窟人来たる」でヒューゴー賞ノヴェラ部門を受賞。この作品は、その後彼女を代表するシリーズとなる《パーンの竜騎士》の第1作『竜の戦士』第1部になります。さらに翌69年には同じく『竜の戦士』の第3部、第4部となる「塵が降る」「つめたい宇宙間隙」でネビュラ賞ノヴェラ部門を受賞しました。 70年代には「アメリカ

    crea555
    crea555 2011/11/25
  • SF作家・翻訳家 柴野拓美(筆名=小隅黎)先生逝去

    SF作家・翻訳家の柴野拓美(筆名=小隅黎[こずみ・れい])先生が、1月16日午後8時6分、肺炎で逝去されました。1926年10月27日、石川県生まれ。83歳でした。 日初のSF同人誌〈宇宙塵〉を、1957年5月の創刊時より一貫して主宰、編集してこられました。月刊商業誌〈SFマガジン〉に遡ること2年前の創刊であり、この同人誌からは星新一をはじめ数多のSF作家、翻訳家、評論家が誕生しています。創刊から15年間は月刊刊行、その後も現在まで不定期刊で続いており、最新号202号は昨年春に発行されました。 翻訳家・小隅黎としての弊社・創元SF文庫への初登場は、1977年刊行の、E・E・スミスのレンズマン・シリーズ最終巻(当時いったん全6巻として完結していた旧訳版シリーズに続けて刊行した、第7巻『渦動破壊者』)でした(当時の叢書名はまだ「創元推理文庫SFマーク」)。そして2002年から04年にかけて刊

    SF作家・翻訳家 柴野拓美(筆名=小隅黎)先生逝去
  • 1