タグ

2008年5月1日のブックマーク (22件)

  • Wepa! New York マンボ マニア

  • タスク共有ツールの決定版 - fixdap

    参加者ランキング fixdapで公開されているプロジェクトの参加人数が多いランキングです。

  • livedoor ディレクター Blogの裏側 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ライブドアの豪です。 この「 livedoor ディレクター Blog」はたくさんの方に読んで頂いており、livedoor Reader ですと1404人に登録されています。ソーシャルブックマーク等で注目を集める記事も少なくないようです。そんな人気コンテンツを、入社間もない私が担当することになり、大きな責任感を感じているとともに、楽しくも思っています。 今回は、「livedoor ディレクター Blog」がどのように運営され、公開までにいたるか、をご紹介したいと思います。 【01】目的 「livedoor ディレクター Blog」の目的は、ディレクターの求人です。ライブドアのディレクターの仕事をできるだけオープンに公開し、ディレクター志望の人が、「ライブドアに入りたい」と思っていただければ成功です。 【02】執筆 記事を執筆するのは、弊社のディレクター全てが対象となります。番外

    livedoor ディレクター Blogの裏側 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Adobe、「GoLive」の開発、販売を終了

    米Adobe Systemsは4月28日をもって、Webオーサリングソフト「Adobe GoLive 9」の開発と販売を終了した。今後はWebデザインアプリケーション「Adobe Deamweaver」に開発・販売リソースを集中させるとしている。 GoLiveのテクニカルサポートは2008年10月28日まで提供され、ユーザーフォーラムとナレッジベースはその後も残る。AdobeはGoLiveユーザーにDreamweaverへのアップグレードを促しており、定価よりも200ドル安い199ドルの特別アップグレードを提供している。 Dreamweaverは元はMacromediaが開発した製品。Adobeは2005年にMacromediaを買収して以来、DreamweaverとGoLiveという2つの似た製品を抱えた状態が続いていた。

    Adobe、「GoLive」の開発、販売を終了
    crema
    crema 2008/05/01
    もう長いこと使っていないけれど、やっぱり寂しい感じ…。
  • YUJA DANCE SCHOOL

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

  • Ripplex -- ソーシャルグラフ構築のインフラを狙う

    TwitterやFacebookなどソーシャルメディアを中心に、3年後のインターネットの姿を考えるブログです。私たちのライフスタイルやワークスタイルの未来を先取りしましょう。 2008年4月25日(金)、都内某所で無料アドレス帳ソフト「Ripplex」(リプレックス)の説明会が開催された。偶然ではあるが、説明会に出席できたので、これも何かの縁だと思い、インストールして使ってみた。 Ripplexは無料で使えるアドレス帳ソフトである。メールソフトにもアドレス帳機能が付属しているが、Ripplexも似た機能を持つと思っていい。ただし、決定的な違いがある。メールソフト付属のアドレス帳であれば、目的はメールを出すことになる。Ripplexはメールやソーシャルメディアなどの知り合いをまとめて管理できるのだ。TwitterとSkypeには特に親密に連携していて、自動的にSkypeコンタクトとTwitt

    Ripplex -- ソーシャルグラフ構築のインフラを狙う
  • 無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ

    アクセス解析ツールを開くと、重要な情報が一目で確認できる。忙しいWEB担当者にとってこれはとても重要なことですよね。今回ご紹介する無料アクセス解析ツール「Woopra」は、そのニーズに応えてくれて、さらにどんなオンライン解析ツールよりもあらゆる情報をサクサク情報を表示できるものになっています。これは必見です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 総合的に使いやすい無料アクセス解析ツール「Woopra」 まず最初に私が感じたWoopraの良さは下記2点。 デスクトップ上で動くから軽い 解析データをダウンロードしなくて良い この2つを実現できる無料アクセス解析ツールは世界中探してもなかなか見つからないのでは?さらにSMOが重要視される今日、リアルタイムに状況が把握できるというのは強みになり

    無料アクセス解析ツール「Woopra」のダウンロード版がすごすぎる|WEBマーケティングブログ
  • はてなに入社しました - Kentaro Kuribayashi's blog

    突然ですが、5/1付でアプリケーションエンジニアとして、はてなに入社しました。これまでは、鹿児島県の奄美大島というところに住んでいましたが、これからは京都オフィス勤務です。これまでユーザとして、はてなの各サービスを愛用していたわけですが、今後は作る側からよりよいものにしていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

    はてなに入社しました - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Tombloo 0.0.9 - RapidShare

    コンテキストメニューの改善とFlickr対応をしました。 ポストタイプの表示コンテキストメニューのラベルに、ポストするタイプを表示するようにしました。「Share - Photo - Flickr」、「Share - ReBlog - LDR」みたいに、「Share - ポストタイプ - 名前」の形式です。ポスト可能なタイプの中から、一番ふさわしそうなものが表示されます。Jのショートカットの動きは、今までと同じです。 慣れてる人はいらん機能と思うかもしれないけど。今後、サポートするサイトが増えたときとか、対象を右クリックすると対応してるかどうかわかるから便利。テキストを選択しちゃってて、誤ってQuoteタイプになったりするのに気づける可能性もある。新しく使いはじめる人は、全部のサポートタイプを覚えなくても、なんとなくでわかっていける、説明少なくて済むから楽。そんなこんなで、拡張化したらつけ

  • Soi Cầu Chốt Số Xổ Số Miền Bắc | Dự Đoán Xổ Số Miền Bắc Thứ 6

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、広告ネットワークとブログ支援サービスをローンチ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Six Apart、広告ネットワークとブログ支援サービスをローンチ
  • サーバーサイドインクルード | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    複数のテンプレートで同じウィジェットを共有して利用しているとき、サーバーサイドインクルード (SSI) を利用して、一つの出力結果を共有して読み込むことで、再構築の負荷を減らせます。 サーバーサイドインクルードで読み込む内容は、どのテンプレートでのも同じ内容のものでなければなりません。モジュール内で条件分岐などを行い読み込む内容を変えるようにしていたとしても、最初に再構築された内容で読み込まれます。 サーバサイドインクルードは、これまでと同じようにテンプレートで MTInclude ファンクションタグでテンプレートモジュール、もしくはウィジェットを読み込むように記述すれば、再構築時に適切なサーバーサイドインクルードの記述に変換して読み込みます。 <$MTInclude widget="最近のブログ記事"$> 例えばサーバーサイドインクルードを行う方法を PHP とした場合、次のような PH

    サーバーサイドインクルード | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • HatenaBookmarker Plugin 0.10公開 - Ogawa::Memoranda

  • [徳力] そんなんじゃクチコミしないよ。 (河野 武)

    「そんなんじゃクチコミしないよ。」は、smashmediaというブログを書いている河野 武さんがクチコミマーケティングまわりについて冷静に持論を展開しているです。 セミナーに参加したときに頂いたので読書メモを書いておきます。 広告トゥナイトの小笠原さんも「このは読む人を選ぶだなと思いました」と書いてましたが、このはクチコミマーケティングとかネットマーケティングの可能性に気がついた後に、そのままその可能性を過大評価するような方向に行ってしまった人に向いていると言えそうです。 河野さんがブログで普段から展開されているスタンスそのままに、誇張されすぎたクチコミやインターネットの力について、冷静に実際の力がどの程度かという分析をされているので、興奮しすぎて熱くなっているのを冷やすのにちょうど良いという感じでしょうか。 個人的に共感したポイントは「ネットで少々話題になったところで、世間の大

    [徳力] そんなんじゃクチコミしないよ。 (河野 武)
  • ヒルトン・サルサ : DJ ロドリーゴのラテンな日記

    crema
    crema 2008/05/01
  • Movable Typeの再構築の出力制御について

    ご存知の方も多いと思いますが、Movable Type で再構築(スタティックパブリッシング)を行った時、指定したすべてのファイルは無条件に出力されない仕様になっています。 例えば、すべてのインデックステンプレートで、「再構築オプション」をチェックしている状態(4.15以降であれば「スタティック」を選択)で、再構築画面から「すべてのファイル」または「インデックスのみ」を指定して再構築した場合、スタイルシートやJavaScript(mt.js)を最近編集していないのであれば、それらのファイルのタイムスタンプは更新されません。 極端な条件にすると、ブログ記事やテンプレート、あるいはコメント・トラックバックなど、前回の再構築からブログの情報が全く変更されていない状態で、再構築画面から「すべてのファイル」を選択して再構築を行っても、ファイルはひとつも出力(更新)されません。 この仕様に、最近まで全

    Movable Typeの再構築の出力制御について
    crema
    crema 2008/05/01
    yujiroさんもお疲れですか…。お互いにちょっと休んだ方がいいかもしれないですねぇ。難しいんですけれど。
  • アックゼロヨンのこと、アクセシビリティのこと。 | Junnama Online

    2008年4月23日アックゼロヨン・アワード2007授賞式が東京国際フォーラムホールで開催されました。僕は一応自社のサイトがファイナリスト(入賞)ということで行ってきました。 負け惜しみではなく、賞はとれないだろうと思っていて (あちこちで公言していましたが)、事実そうなりました。とれないだろうと思っていた理由は、つまり一次審査と二次審査で見るべきところも違うし見る人も違うから。今年は「コミュニケーションの優れたウェブサイト」です。部門はいくつかあったけれど、コミュニケーションの質以前にサイトによってコミュニケーションの対象が違うわけだから、そういう面で「小規模ウェブ制作会社」のサイトであるウチのサイト (且つ、コミュニケーションよりはショウルーム的、技術アピール、実験的な場所) が選ばれることはないだろうと思っていたのです(中小企業庁長官賞ってのがあればとれていたかもしれんけどね)。 グ

    アックゼロヨンのこと、アクセシビリティのこと。 | Junnama Online
  • GPL Version2について

    crema
    crema 2008/05/01
  • GNU General Public License - Wikipedia

    FSFならびにFLOSSコミュニティは、これら懸念に対し真剣に取り組むべく、バージョン3への改訂作業を始めた[16][17]。2005年後半、FSFは、GPLバージョン3 (GPLv3) の策定に関するアナウンスを行った[18]。2005年の時点でGPLは様々なFLOSSプロジェクトのソフトウェアに採用されていたこともあり、FSFが単独で改訂することにより起こりえる問題を回避するため、改訂プロセスは公開で行うことが同時に発表された[18]。2006年1月16日、GPLv3の最初の議論用草稿 (discussion draft) が公開され[19]、公開協議プロセスを開始した。当初公開協議は9ヶ月から15ヶ月を想定していたが、終わってみると、4つの草稿公開に延べ18ヶ月にまで要した。公式のGPLv3は2007年6月29日、FSFにより発表された。GPLv3は、リチャード・ストールマンにより起

    GNU General Public License - Wikipedia
  • コーヒーに合う水 特集

    評価サイトやショッピングモールのレヴューを読んで購入し、☆五つを信じたのに、思った感じと違うっ、結局人それぞれで感じ方があるので、良いのか悪いのか分からないな、と言うことが多々あったので、それなら実際買って確かめ、これなら自信を持って紹介できると言える『こだわり品』のみを編集して行こうってのりで始まったサイト。 昭和の大橋巨泉、平成の小倉智昭の次を狙う(ウソ)、編集長が綴るレヴューです コーヒーに合う水特集 コーヒーに合うミネラルウォーターはどのようなものが良いのでしょうか。 ミネラルウォターは地下水が原水の物をいいます。種類を表す指標の一つに地下水に含まれる物質で決まる「硬度」という物があります。 「硬度」によってコーヒーの印象が違ってくるのです。 硬度は地下水に含まれるカルシウム、マグネシウムの含有量で決まる指標で 平たく言えばカルシウムとマグネシウムがいっぱい入っているほど 硬度が高

  • ひきこもる日曜日(コピーレフト追記) - resolution

    だらだら起きて、のんびりブログ書いてたら数時間かかってた。 だんだん面倒になってもういいやって投稿して、 特許法の手続き辺りの過去問を勉強していたんだけど、 しばらくして、ふと「余計なこと書きすぎた、消そうかな」 と思ったり、思わなかったりして、Macbookを開いた。 アクセス元見たら、既にhotentryから流れてきてた。 時、既に遅し。ブックマークコメントで、袋だたきか、 中途半端な知識でソフトウェア辺りのこと書いたら怖いもんな。 やれやれ、まあいっか。と思ってコメント見たら、何ともなかった。 どうしようもないほどおかしなことは書いてないようだ。 ありがたいことに、コピーレフトについてコメントがあった。 契約自由の原則とは言っても、やっぱり著作権よりも強制力が働いたら おかしいから、コピーライトと一緒ですよね。 「たった一人の書いたソースだけから成り立っていて、しかも作者の死後何十年

    ひきこもる日曜日(コピーレフト追記) - resolution