タグ

2018年3月10日のブックマーク (10件)

  • ドイツ国旗の配色は「黒・赤・黄」じゃなかった!?ドイツ大使館「(黄色ではない)」との発言に衝撃を受ける人々「43年間生きてきて初めて知った」

    ドイツ大使館🇩🇪 @GermanyinJapan 【今週の数字】皆さんドイツ国旗の色、ご存知ですか?上から黒・赤・金🇩🇪(黄色ではないんですよ〜❗️)です。170年前の今日である1848年3月9日、当時のドイツ連邦が黒・赤・金🇩🇪(黄色ではない)に決定しました。 https://t.co/RWt3VYpy0C 2018-03-09 15:00:05

    ドイツ国旗の配色は「黒・赤・黄」じゃなかった!?ドイツ大使館「(黄色ではない)」との発言に衝撃を受ける人々「43年間生きてきて初めて知った」
    crema
    crema 2018/03/10
    金!
  • 「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々

    岡靖知(画家) @yasutomooka 美術家 画家 主に油絵具で写実的な絵画を制作しています。 受注製作は現在行っておりません。 メール:oka.yasutomo@gmail.com https://t.co/bRZVFYp423

    「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々
    crema
    crema 2018/03/10
    いろんなテクニックにいろんな価値があると思います。アートの多様性。好き嫌いは、また別の話。
  • 94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山滋比古さんは、94歳となったいまでも広い分野で研究を続けている。「40代からの知的生活術」について聞いたところ、外山さんは「の知識が役立つのは30代まで。40歳を過ぎたらに頼らず、自分で考えることが必要です」といいます。その理由とは――。 ※稿は、「プレジデント」(2017年10月2日号)の掲載記事を再編集したものです。 ■もっと自然に、楽しく、面白く生きることを考えよう ――若いときも将来のことを考えると不安でしたが、中年になっても相変わらず不安です。むしろ日々の仕事に加え、家のローンや、教育費、親の介護などリアルな問題が山積みで知的生活どころじゃない。でも、前向きに新しいことに挑戦していく意欲は必要ですよね? 挑戦だとか、そんな大袈裟なことしなくてもいいんです。そうじゃなくて、納得のいくことをきちんとやる。「偉くなる」だとか、「金が貯ま

    94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    crema
    crema 2018/03/10
  • フリーで成功するには二つの方法がある|林伸次

    ※土曜日は読む人が激減することが判明したので個人的な話を。 先日、けんすうさんがこんなツイートをしていました。これ、ほんと正しいなあと思いまして。 ●20代はバラエティ 僕、ほんと20代に色んなことをやったんですね。レコード屋で働いたり、ブラジルレストランで働いたり、ロンドン行ったり、ブラジル行ったり、お店始めたり、まあ色んなことをやって「今」があると思います。 ●30代はスペシャリティ 僕、実は、30代に何をやったか、ほとんど覚えていないんです。もうとにかくお店が忙しくて、さらにブラジルからレコードを輸入してインターネットで売るというビジネスも始めたので、とにかく忙しかったんです。 まあでもその30代の時に「お店ってどういうことなんだろう?」ってずっと考えて、僕なりに「お店の専門家」になったんだと思います。 ●40代はオリジナリティ 30代の頃から「音楽ライター」みたいなことはやってまし

    フリーで成功するには二つの方法がある|林伸次
    crema
    crema 2018/03/10
    自分は後者を目指すタイプかな……。
  • お知らせ

    crema
    crema 2018/03/10
    青山蜂、今日から朝6:00〜23:30までの時間帯にて営業再開のようです。嬉しみ。
  • 匿名で10年間運営してきたダイエットカフェが、 実名で情報公開に踏み切った理由

    お知らせ 公開日:2018.03.10 こんにちは。 ダイエットカフェ管理人です。 この記事では「10年間匿名で運営されていた口コミサイトが実名で情報公開を行うに至った経緯」を書きました。 「なんで匿名だったの?」 「逆になんで実名にしたの?」 「口コミサイト運営って大変なの?」 といったことに興味がある方には面白く読んでもらえるかと思います。 まず簡単に、僕が運営してる口コミサイトである「ダイエットカフェ」の説明をしますね。 ダイエットカフェのご紹介 ダイエットカフェは管理人である僕が10年前に脱サラして作ったサービスです。 知らない人も多いと思いますが、ダイエット商品に特化した口コミサイトとして、商品数・口コミ数共に日最大のサービスとなっています。 URL  :https://www.diet-cafe.jp/ 沿革  :2008年8月に運営開始 商品数 :約8000個 口コミ数:約

    匿名で10年間運営してきたダイエットカフェが、 実名で情報公開に踏み切った理由
    crema
    crema 2018/03/10
  • マショマロで1ヶ月間質問に答えて紹介した書物をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    Twitterで匿名の質問(メッセージ)を受け付けて回答するサービスの一つに「マシュマロ」というものがあります。 ここ1ヶ月間、回答をしていたのですが、書物を紹介することが多くて、数えてみると100冊を越えていました。 検索の便宜をかんがえて、まとめてみます。 なお、配列は概ね日十進分類の順になっています。 000 【総記】 100 【哲学】   200 【歴史】 300 【社会科学】 400 【自然科学】 500 【工学】 600 【産業】 700 【芸術】   800 【言語】 900 【文学】 000 【総記】 「頭が良くなる」というのはLisperの自虐ギャグなので無視して下さい。お勧めは『Land of Lisp』です。アウトレイジなLisperノリとレトロ・ゲームに酔ううちにLispが身につきます。#マシュマロを投げ合おう https://t.co/lFQLu8QvFo p

    マショマロで1ヶ月間質問に答えて紹介した書物をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    crema
    crema 2018/03/10
  • ユーザーファーストの功罪|Masafumi Kawachi

    UXデザイン・ユーザーファースト・ユーザー中心・人間中心設計、などあらゆる言葉が今の業界には入り乱れています。それぞれ微妙に概念としては異なるのかもしれませんが、詳しいことは置いておき、昨今の業界でやりとりされるコアメッセージは「ユーザーを一番に見ようよ!!」ってことです。それ自体はとても大事なのですがなんかこう、それが全てだよね、と語られたりそれがあれば正義、という風潮を否めません。その姿勢が当に「善さ」につながっているのか疑問に思います。 「ユーザーがこう言ってるんだから!」の間違い業界のデザイナーと話したりweb上でたまに見かけるのは、「ユーザーの声を聞こうよ」、「事業者視点じゃなくてユーザーファーストを貫くのが大事でしょ!」といった言説です。「ユーザー」を中心に据えて、彼らの発言や意見を"鵜呑み"にする、要はユーザーという存在を神格化してしまう風潮を感じます。ときには、「ユーザー

    ユーザーファーストの功罪|Masafumi Kawachi
    crema
    crema 2018/03/10
  • 生理でおっぱいが痛いよおおおお!!

    なにが女は優遇されとるじゃ!! お前ら一度女に生まれ変わってこい 毎月もれなくこの痛み苦しみと付き合って なーにが「女は重い荷物は運ばなくていい!優遇されてる!」じゃ バカ この生理の痛み 腹や頭だけじゃない 胸も張って痛いんじゃ バカバカ 男は毎月もれなく6日この痛みがないくせに 男は男って言うだけで優遇されとるんじゃ バカバカバカ おっぱい痛いよおおおおお

    生理でおっぱいが痛いよおおおお!!
    crema
    crema 2018/03/10
    私は、月に寄ってびっくりするぐらいパンパンに腫れ上がって、重く痛くなっておりました。が、加齢によって、ちょっと軽減されてきている気もします。
  • ダイナマイト心中した母、借金3億7千万円… それでもどっこい生きていく知恵

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイナマイト心中した母、借金3億7千万円… それでもどっこい生きていく知恵
    crema
    crema 2018/03/10
    映画見に行かねば。