タグ

2018年7月21日のブックマーク (20件)

  • 涼しげな「流しカワウソ」が人気(時事通信) - Yahoo!ニュース

    涼しげな「流しカワウソ」が人気 時事通信 7/19(木) 17:02配信 千葉県の市川市動植物園で、水を流した半円状のパイプの中をコツメカワウソが泳ぐ、「流しそうめん」ならぬ「流しカワウソ」が人気を集めている。水しぶきを上げて遊ぶ愛くるしい姿に、来園者も目を細めた=19日

    涼しげな「流しカワウソ」が人気(時事通信) - Yahoo!ニュース
    crema
    crema 2018/07/21
  • Adobe Stock コントリビュータープログラム | Adobe

    Adobe Stockは世界最大級のストックフォトサービス。広告や出版物、テレビ番組など様々な場所で利用されるため、 多種多様な作品が常に求められています。ご自身で作成した作品を是非投稿ください。もちろん作品登録は無料です!

    Adobe Stock コントリビュータープログラム | Adobe
    crema
    crema 2018/07/21
    InDesign向け書籍のテンプレートまであるのかー。
  • 「Dish」 を支えるランチ推薦アルゴリズム|furuuchi

    はじめまして、株式会社ピケのサーバサイドを担当している古内と申します。 私の軽い自己紹介としてはエキサイト株式会社に新卒で約一年間エンジニアとして勤めて、現在の会社でもエンジニアをしています。 最近はエンジニアリングだけでなくプロダクトのアイデアを考えたり、ユーザーさんに口頭インタビューするなど外での活動もしていて大手企業のエンジニアと言うよりスタートアップあるあるのなんでもやる人になってきました。 目次1. Dish とは 2. この記事に書いてあること 3. 「サクッと」の要件 4. 開発 & 番環境 5. 飲店情報 6. アルゴリズム 7. まとめ1. Dish とはDish とは「飲店をサクッと決められる」をコンセプトにしたアプリです。 べたいものは特にないけど、自分一人や友人、同僚とランチに行くってありますよね? その時ってだいたい悩んで数分歩いて決めるとか、スマホで検索

    「Dish」 を支えるランチ推薦アルゴリズム|furuuchi
    crema
    crema 2018/07/21
  • ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデル図解をかんたんに編集できる、ビジネスモデル図解ツールキットをつくったので、ご紹介します。 ビジネスモデル図解ツールキットビジネスモデル図解ツールキットについて(追記)2018年に「ビジネスモデル2.0図鑑」が発売されたこともあり、4年以上もの間、おかげさまでたくさんの方々にビジネスモデル図解ツールキットを活用いただいているようです。ありがとうございます。 ビジネスモデル2.0図鑑はこちらの記事で全文公開しています↓ 予想以上に活用いただいたこともあってか、Googleスライドの共有リクエストやお問い合わせがほぼ毎日のようにくるなどして、閲覧権限を付与したり、自動送信のメールがシステム上のエラーで届かないなどの対応をしています。 それだけ活用いただいていること自体がとてもありがたいことではあるのですが、管理コストが結構かかってしまっているのが実状です。そのため

    ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー
    crema
    crema 2018/07/21
  • 学生エンジニアは時給1000円のベンチャーでバイトをするのをやめろ - 未来永劫

    この記事はklis Advent Calendar 2017の24日目の記事です. adventar.org 私はklis13(3編)で,slis17の @ss_shopetan です. アドベントカレンダーエモい日記書こうと思うのですが何読みたいですか?— shopetan (@ss_shopetan) 2017年12月7日 投票により表題の話が最も需要があるらしい. 私自身,再来年には就職をしている予定なので,自分のバイト経験を交えながら昨今の学生エンジニア事情を考えてみる. 一番言いたいこと 低賃金で働くのはやめよう. 給与が低水準なのは私たちにとっても不幸だし,これを良しとし続けるならば今後業界水準も上がらないので長期的に考えても不幸になる. また,現在安い金額で働かなくても,知識と実力をつければ将来的に大きな額で働くことができる.*1 特に地方の人間は搾取されがち. つくば市も例

    学生エンジニアは時給1000円のベンチャーでバイトをするのをやめろ - 未来永劫
    crema
    crema 2018/07/21
  • Webデベロッパーとデザイナー向けのオンラインツール集 - masalibの日記

    海外のyoutuberさんが使っていたWEBツールです 使ったことがないものが多々ある。メモとして残しています ジェネレーター: ダミーテキスト作成ツール - www.lipsum.com 残念なことに日語がない・・・記事データのダミーを作ってくれる。 ファビコン作成ツール - www.favicon-generator.orgjpg,png,gifから16×16ピクセルの画像を作成してくれるツールです。サイトやブログの初期やリニューアルした時にお世話になる。apple-touch-iconの画像も作成できる。そしてヘッダーに書く内容も用意してくれます。 ダミーデータ作成ツール - mockaroo.comカラムをきめて、何行作成するのかを決めるとダミーデータを作成してくれるツールです。テストする時に使う モバイルモックアップ作成ツール - mockuphone.com自分の画像をモック

    Webデベロッパーとデザイナー向けのオンラインツール集 - masalibの日記
    crema
    crema 2018/07/21
  • Adobe Creative Cloudのストック写真、画像、ビデオ、アセット

    Adobe Stockは、アドビがクリエイターのためにつくったストックサービスです。 写真、ビデオ、オーディオ、3Dなど、世界中から集まった素材が約3億点。無料素材も100万点。 Adobe Creative Cloudとしっかり連係するので、いつものアプリの中から検索、プレビュー、ライセンスの取得ができます。しかも制作者目線のフィルターと、アドビならではのAIで検索がサクサク。あなたのアイデアがすばやく形になります。

    Adobe Creative Cloudのストック写真、画像、ビデオ、アセット
    crema
    crema 2018/07/21
    下の方のコンテンツが充実してた。
  • 「うちらの子が年金払わされる」夜廻り猫が描く産む・産まない選択

    「うちらの子どもが年金払わされる」心ない言葉 出産 強制や圧力があってはいけないもの 仲良く犬を散歩していた夫婦。近所の女性から聞こえるように言われたのは「あそこ子どもいないから うちらの子どもが年金払わされるのよ」……。「ハガネの女」「カンナさーん!」などで知られ、ツイッターで「夜廻り」を発表してきた漫画家の深谷かほるさんが「産む・産まない選択」を描きました。 「うちらの子どもが年金払わされる」心ない言葉 街を夜回りしていたの遠藤平蔵。「泣く子はいねが~。むっ 涙の匂い…!」。あるカップルの涙の匂いをかぎとりました。 カップルは、動物の愛護センターから犬を引き取り、太郎と名付けます。 二人と1匹で仲良く散歩をしていたところ、近所の女性たちの会話が聞こえました。 「いつも朝晩お散歩、仲がいいわね」 「あそこ子どもいないから、犬を子どもがわりにしてるんだろうけど ああいう人たちが子育てし

    「うちらの子が年金払わされる」夜廻り猫が描く産む・産まない選択
    crema
    crema 2018/07/21
  • ハゲた男は知的で力強く、成功者に見える —— ただし、完全にハゲてなければダメ

    Amazon CEOのジェフ・ベゾス、大手製薬会社CEOのケネス・フレイザー、元マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー、この3名の共通点は? 彼らは大成功している。そして……ハゲだ。 偶然? いや、違う。ペンシルぺニア大学の研究によれば、ハゲた男性は周囲の誰よりも力強く、成功していると見られる。 科学者のアルバート・E・マンネス(彼自身もハゲ始めた)は、2012年、59人を対象に、スキンヘッドの男性の写真を見せ、どのような反応をするか調査を行った。 被験者は、髪の毛が生えた男性の写真と、同じ男性がスキンヘッドにした写真を見せられた。その結果、スキンヘッドの写真の方が力強い印象を与えた。 興味深いことが1つ。完全にハゲてなければダメ。部分的にハゲていると、魅力的ではなく、弱々しい印象を与えた。 セス・ゴーディン「ハゲは、自信を持っている」 マーケティングに関する様々な著作で知られるセス・

    ハゲた男は知的で力強く、成功者に見える —— ただし、完全にハゲてなければダメ
    crema
    crema 2018/07/21
    夫にメールしよう。
  • フォロワー5千人以上は「メディア」 エジプトで可決:朝日新聞デジタル

    フォロワーが5千人以上いれば、フェイスブックやツイッターなどの個人アカウントも「メディア」とみなす――そんな法案が16日、エジプト国会で可決された。エジプトではメディアの政権批判が厳しく規制されている。これに加えて市民の表現の自由も制約を受けることになりそうだ。 AFP通信などによると、法案は定数596の議会で3分の2の議員が賛成して可決された。近年のエジプトでは、当局が政権に批判的な記事を虚偽報道や大衆扇動と判断し、記者を数カ月も拘束する例が相次ぐ。この法律でメディアとみなされた個人も、同様に扱えることになる。 ムバラク独裁政権が倒れた2011年の「アラブの春」では、民主化デモの連絡手段に普及途上のフェイスブックなどが使われた。政権にとって、フォロワー数の多い個人はうとましいという事情がありそうだ。(神田大介)

    フォロワー5千人以上は「メディア」 エジプトで可決:朝日新聞デジタル
    crema
    crema 2018/07/21
    えっ。
  • 「クロアチアの家族が今ベルギーの街を歩くと…まるで英雄扱い!」万雷の拍手を受ける : らばQ

    「クロアチアの家族が今ベルギーの街を歩くと…まるで英雄扱い!」万雷の拍手を受ける 人口400万人の小国でありながらW杯で準優勝と大健闘したクロアチア。 ごく普通のクロアチア人親子が、ベルギー(3位)の首都ブリュッセルを訪れたところ、なんと市民から拍手万雷の大歓迎を受けたそうです。 ほのぼのとした様子が海外掲示板でも話題となっていました。 A Croatian family walking in Brussels Croatian couple and son walking through the streets of Brussels. Their reaction is PRICELESS! - YouTube 左のベルギー人たちも拍手。 右のベルギー人たちも拍手。 まるで英雄の凱旋かのように手を振るお父さん。 ずっと拍手が鳴りやみません。 その理由は、小さな息子がクロアチア代表のユニ

    「クロアチアの家族が今ベルギーの街を歩くと…まるで英雄扱い!」万雷の拍手を受ける : らばQ
    crema
    crema 2018/07/21
  • アタラシタケシ on Twitter: "InHouseDesigners#3 に使用した資料の共有です。 (何かフィードバックや質問などあれば、リプライいただけると勉強できてうれしいです) デザイン組織立ち上げ時のチームビルディング https://t.co/BVBUa31Yt1 #inhouse_designers"

    crema
    crema 2018/07/21
  • 「いわゆる」「お前を見張ってるからな」「嘘をついてる自分をお許しください」…海外でよく見られるジェスチャーを、自作アニメで紹介した映像が話題

    国や地域で、独自の意味があるジェスチャーって、もちろん日を含めて色々ありますよね。で、それがドラマやアニメに登場すると、制作国ならその描写が重要な伏線だと分かるけど、外国では通じずスルーされて、意味がわかんなくなることとかもあります。そんな基礎知識を、自作アニメで紹介してくれる方がいました。自分はよくわからないのですが「モーションキャプター」で制作されたようで、それもスゴイ。 カテゴリは迷ったんですけど、しぐさも言葉の一つと考えて「語学」に。

    「いわゆる」「お前を見張ってるからな」「嘘をついてる自分をお許しください」…海外でよく見られるジェスチャーを、自作アニメで紹介した映像が話題
    crema
    crema 2018/07/21
    air quotes は、先月知った。
  • 嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ

    ツイッターで夏休みの自由研究ネタががやがやしていたので、思い出した。 中学の頃に出会ったT先生の話。 T先生は社会科の先生で、僕らの入学と同時に中学に赴任してきた先生だった。 初日からダジャレやギャグを飛ばしたそうで、入学早々「当たり」の先生と評判になった。T先生のクラスになっていた小学からの友人たちはみんな喜んでいた。僕の中学は福岡の普通の公立、近隣2つの小学校から来ていて、生徒の半分は入学時から顔見知りなのだ。情報はすぐに伝播する。 1年生の頃、僕はT先生と特に接点はなかった。担任の先生でもないし、社会の授業も別の先生に教わっていた。だからT先生は噂でしか聞くことはなく、へー面白い先生らしいなあ、いいなあって感じ。 それが、一年生が終わる頃にはT先生の評判は一変して「最悪」で固まっていた。 生徒からも保護者からもだ。 え、なんで? あんなにみんな喜んでたじゃん、なんで……? 友人らに理

    嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ
    crema
    crema 2018/07/21
    「なんちかこれ、T先生、ちかっぱ良い先生なんやなかろうか?」
  • すべての会社は部族である 〜発達障害の僕が見た部族の掟〜

    ハルオサン ブラック企業での壮絶な体験、波乱万丈な私生活を、自身のブログで紹介して話題に。 人気のブログが書籍化された『天国に一番近い会社に勤めていた話』も読者から高い評価を得ている。 現在は沖縄に移住し、『警察官クビになってからブログ』のほか、新聞や雑誌にコラムを掲載するなど活躍中。 借金玉 金融機関への就職、起業を経験後、実体験を踏まえたTwitterでの発言が多くの共感を呼ぶ。 現在は営業マンとして働きつつ、Twitterやブログを発信、フリーライターとしても活躍中。 ブログをもとにした著書『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』は、大人の発達障害への向き合い方、解決策を示したライフハック

    すべての会社は部族である 〜発達障害の僕が見た部族の掟〜
    crema
    crema 2018/07/21
    めちゃめちゃ素敵な絵だと思ったら、ハルオサンだった。
  • 組織の立ち上げ、成長に迫る!デザイン組織のつくり方【オプト・Goodpatch編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    会社によって、デザイン組織の規模やカタチは様々。プロダクト開発におけるデザイナーの役割が細分化されはじめ、デザイナーをマネジメントする方法やマネージャーの需要が高まっています。そこで、今後組織づくりにもトライしていきたいデザイナーが集まり「デザイン組織のつくり方 オプト×Goodpatchの場合」を開催しました。 今回の登壇者は株式会社オプトでデザイン イノベーション ファーム「Studio Opt」を立ち上げた竹田 哲也さん。Goodpatchでクライアントワークを担当するDesign Div. ゼネラルマネージャーの松岡 毅の二人です。 第1回目のデザイナーが輝ける組織とは?デザイン組織のつくり方イベントレポート【NewsPicksGoodpatch編】もぜひ参考にしてみてください! 株式会社オプト Designer | 竹田 哲也さん『デザイン組織ができるまでの道のり』 竹田さんの

    組織の立ち上げ、成長に迫る!デザイン組織のつくり方【オプト・Goodpatch編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    crema
    crema 2018/07/21
  • 今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編) - Qiita

    良いものを書きたいので指摘などは大歓迎です。 その際はコメントや編集リクエストをいただければ修正します。 大きな変更が加わるときは通知すると思います。 はじめに これまでのフロントエンドの開発には多くの問題や面倒ごとを抱えています。 その解決手段としてよくビルドツールやaltJSといったワードを目にしますが,これらがどういった目的で利用されているのかについて触れながら進めていきます。 主にパッケージ管理やビルドツールを初めて見る人向けになっているので全編通すとそれなりに長いです。 動かすまでが長めになっていますが理解してしまえば当に必要な手順はさほど多くありません。 実際に開発を始めるために必要な準備はせいぜい1~2つのファイルを記述してコマンドを数回叩く程度なので,過度な抵抗感を持たずに読んでいただけたらなと思います。 登場するツールや技術は多くの問題を解決してくれますが,これらは飽く

    今時のフロントエンド開発2017 (1. 愚痴編) - Qiita
    crema
    crema 2018/07/21
    去年の記事。
  • siori.design | デザイナーが集まって「フォーム」の使い方だけを考えてみた - CrowdWorks Designer B...

    crema
    crema 2018/07/21
  • 黒野 明子 on Instagram: "#blueberry"

  • デザイナーが集まって「フォーム」の使い方だけを考えてみた - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ

    こんにちは。UIデザイナーの小林です。 先日、「DXEL.1 エンジニアとデザイナーが「いい関係」を築くために」というイベントに行ってきました。このイベントでは、「エンジニアとデザイナーがいい関係を気づくために」というテーマでエンジニアさんやデザイナーさんがそれぞれの取り組みをLTしてくれました。(弊社デザイナーの井上も登壇させていただきました!) テーマがあるイベントは、参加している間じっくりひとつのことについて思考を深めたり、同じ疑問や課題を持つ人と意見交換できるのがとてもステキだなと感じます! こういう機会が日常的に作れるようにしていきたいです。最近では私がデザインガイドライン担当ということもあり、コンポーネントやガイドラインについて社内のデザイナーと話す時間が増えてきました。 そこで今回は、私がクラウドワークスのデザイナーと「フォーム」というひとつのテーマについてじっくり意見交換し

    デザイナーが集まって「フォーム」の使い方だけを考えてみた - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ
    crema
    crema 2018/07/21