creppyのブックマーク (138)

  • 【翻訳】「シリコンバレーから生まれた最高の文書」と絶賛されたNetflixのカルチャーガイド全文 - BppLOG

    Netflixの企業文化や社員の行動規範を定めたカルチャーガイドが公開されており、FacebookのCOOのシェリル・サンドバーグが「シリコンバレーから生まれた最高の文書」と評価しています。 そのカルチャーガイドはもともと2009年にスライドとして公開され、最新版はNetflixの採用ページ上に掲載されています。今回は許可を得て翻訳することにしました。 Netflix Culture (原文) (目次) 物の価値観 判断力 コミュニケーション 好奇心 勇気 情熱 無私無欲 イノベーション 一体性 誠実 影響力 ドリームチーム 自由と責任 情報に通じたキャプテン 統制ではなく前後関係 高度に整列し、緩く結合する 卓越性を探し求める まとめ 最後に エンターテインメントは、友情のように、人間が基的に必要としているものです。エンターテインメントは私たちの感じ方を変え、私たちに共通点をもたらし

    【翻訳】「シリコンバレーから生まれた最高の文書」と絶賛されたNetflixのカルチャーガイド全文 - BppLOG
    creppy
    creppy 2018/05/16
    素晴らしいカルチャー。netflixがあくまでテクノロジー企業であるということが伺える。
  • ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えたら月2,000円になった - BppLOG

    携帯の利用料金が、利用しない割に高かったので、 もっと下げられないかと考えた結果、MVMOに切り替えることにしました。 最初はDMMモバイルにしてみたのですが、最終的にLINEモバイルに落ち着きました。 LINEモバイルを選ぶ決め手になった3つのメリットをご紹介します。 1. 圧倒的な安さ これはLINEモバイルに限らず格安SIM全般に言えることですが、圧倒的に料金が安いです。 ソフトバンクを利用していた頃は、月に10,000〜15,000円程度でした。 それが今となっては月に2,000円、約1/7まで減りました。 2.カウントフリーの料金プランが神 DMMモバイルからLINEモバイルに乗り換えた理由がここにあります。 どちらも3GBの通信プランを利用していますが、DMMモバイルを利用していた時には月初の数日で上限に達してしまい不便極まりないで状態でした。 LINEモバイルのコミュニケーシ

    ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えたら月2,000円になった - BppLOG
    creppy
    creppy 2017/08/18
    俺も乗り換えよう
  • ベンチャーに転職して「成功する人」「失敗する人」の違い | キャリハイ転職

    学歴で大手企業に勤めている段階から、ベンチャー企業への転職はおすすめしないと主張している。勿論ベンチャー企業に就職することが一概に悪いと言いたいわけではない。しかし、ベンチャーで成功できる人というのはそう多くはないのだ。 この記事では、ベンチャー企業に転職して成功する人と、失敗する人の違いについて深堀させていただきたい。自分に合うベンチャー企業が見つかれば、これほど良いことは無いが、そうではないベンチャー企業に入社すると悲惨である。だからこそ、慎重に検討してほしい。 なお、ベンチャーへの入社/転職やベンチャーからの転職を検討している方にまずお勧めしているのが、ビズリーチへの登録だ。多くの優良企業がビズリーチを活用し、案件を掲載している。 また、あなたへのスカウトメッセージが届く可能性もある。スカウトは、フラットに自分の評価を知る効率的な機会なので、ぜひ活用してほしい。また、キャリアに対す

    ベンチャーに転職して「成功する人」「失敗する人」の違い | キャリハイ転職
    creppy
    creppy 2017/03/17
    めも
  • 千円以内縛り二度行きNGの神楽坂ランチ vol.241

    消費税込で1,080円以内にて、一度行ったお店には二度と行かず神楽坂周辺(神楽坂駅、飯田橋駅、牛込神楽坂駅の出口から徒歩10分以内)でどこまでランチをご紹介できるかに挑戦しています。目指せ365!もちろん、すべて自分で行って頂いています(^^)

    千円以内縛り二度行きNGの神楽坂ランチ vol.241
    creppy
    creppy 2017/03/11
    これはいい
  • 絶版漫画を広告付きで公開「マンガ図書館Z」、月10万円得る作者も 目指すは「全マンガ蒐集」

    漫画家の赤松健さんは12月24日、絶版漫画を中心にWebで無料配信する「マンガ図書館Z」上位の収益額を公開した。最も多い者には月約10万円を還元しており、絶版する古めの作品群からの収益としては「出版社からの1年分に匹敵する」規模に成長しているという。 「マンガ図書館Z」は絶版になった作品や単行の刊行がストップした作品など、出版社が取り扱わない漫画作品を電子化し、広告付きで無料配信し、広告収入の100%を作家に還元するサービス。漫画家の新たな収入源を目指すとともに、海賊版撲滅への貢献も掲げている。 8月にGYAOと運営面で連携し、赤松さんが運営していた「絶版マンガ図書館」を「マンガ図書館Z」とリニューアル。広告収益は前身の3倍以上になっているという。 9月分の収益1位の堤抄子さんには、広告収益だけで約6万円、PDFやKDP販売を含めると計約10万円を還元する。絶版になるような古めの作品群と

    絶版漫画を広告付きで公開「マンガ図書館Z」、月10万円得る作者も 目指すは「全マンガ蒐集」
    creppy
    creppy 2017/03/07
    ローグテールやな
  • 「アカギ」など人気マンガのコマ、サイトに貼れる「マンガルー」 著作権処理済み

    「アカギ」など人気マンガのコマをWebサイトやブログ、SNSに貼れる無料サービス「マンガルー」が登場した。 「アカギ」(福伸行)など人気マンガのコマをWebサイトやブログ、SNSに貼れる無料サービス「マンガルー」が登場した。権利者から許諾を受けてコマを配信。ユーザーは著作権侵害の心配なくサイトの表現力を高められ、マンガの権利者は著作権を守りながら認知を拡大できる。 アカギのほか「ぼのぼの」(いがらしみきお)、「テンプリズム」(曽田正人 原案/瑞木奏加)、「おやおやこども」(木下晋也)などの作品を配信。4月から「サラリーマン金太郎」(宮ひろ志)を期間限定配信するなど作品は随時追加する。 マンガルーのWebサイトからメールアドレスやサイトURLなどを入力して申請し、アカウントが発行されれば利用できる。 マンガルーのサイト上でコマを切り出し、表示された埋め込みコードを自分のサイトに貼り付けれ

    「アカギ」など人気マンガのコマ、サイトに貼れる「マンガルー」 著作権処理済み
    creppy
    creppy 2017/03/07
    これはいいね
  • アマゾンとネットフリックス、初のアカデミー賞授賞 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】第89回米アカデミー賞の発表・授賞式が26日開かれ、米アマゾン・ドット・コムと米ネットフリックスがそれぞれ初のアカデミー賞を獲得した。急成長する動画配信サービス事業者のハリウッドにおける存在感が一段と高まりそうだ。アマゾンは傘下のアマゾン・

    アマゾンとネットフリックス、初のアカデミー賞授賞 - 日本経済新聞
    creppy
    creppy 2017/02/28
    1つの節目感
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170226140000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170226140000
    creppy
    creppy 2017/02/26
    読む
  • 買い物リストはTrello、家族会議はSlackで。ママエンジニアの無理しすぎない育児プロジェクト - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。エンジニアの小川です。約1年の産休育休を経て2016年に復帰し、ワーキングマザーとしての日々を送っています。主な役割は「ぐるなびまとめ」というコンテンツの開発チームリーダー。仕事内容は、チーム運営や案件管理などです。 ぐるなびのエンジニア職では産後に復帰する人が100%(2017年1月現在)*1。復職者向けの支援制度があり、妊娠・出産するママを会社がバックアップしてくれます。 今回は私の産休育休から復職までの体験や子育て・家事の経験から得たマインド、家庭での情報収集・共有方法などを紹介していきたいと思います。 妊娠発覚から産休引き継ぎまで 2014年の4月にレストラン検索のチームリーダーになった私は4月中旬に妊娠が発覚。一部上長には早め(4月下旬)に報告し、8、9月あたりから後任者(同じチームの後輩)への引き継ぎをはじめました。 引き継ぎ内容は、実務的なことよりチーム運営的な業

    買い物リストはTrello、家族会議はSlackで。ママエンジニアの無理しすぎない育児プロジェクト - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    creppy
    creppy 2017/02/23
    Trelloクソ便利
  • 未来の転職が、過去にさかのぼって現在の自分を有能にする - 分裂勘違い君劇場

    転職、すなわち中途採用の面接では、自分が過去に取り組んだ仕事について質問されます。 しかも、ごまかしがきかないよう、具体的な行動内容を、細かく聞かれます。 広く浅く訊くのではなく、何カ所か適当に選んで、狭く深く訊いていきます。 たとえば、エンジニアなら、過去に自分が開発したシステムにおいて、 なぜ、そのフレームワーク、ツール、ライブラリ、DBを使ったのか? 他に、どのようなフレームワーク、ツール、ライブラリ、DBが候補として 上げられたのか? 他の選択肢と比べて、どの様な短所と長所があるのか? なぜ、他の選択肢ではなく、それを選んだのか? 使う前に、どのように性能評価・検証したのか? なぜ、ある部分を汎用的に作り、別の部分をハードコーディングしたのか? なぜ、その設計だと、生産性が高く、トラブルのリスクやメンテナンスコストが低くなるのか? もっと低くできる余地として、どのようなものが考えら

    未来の転職が、過去にさかのぼって現在の自分を有能にする - 分裂勘違い君劇場
    creppy
    creppy 2017/02/22
    心に刻む >こうして、常日頃から、3年後の転職面接で、どう外面を取り繕うかを 気にしながら仕事をしていると、次第に中身も充実し、本当に有能な人間になってきます。
  • 高学歴新卒がベンチャーに就職する前にもう一度考えてほしいこと | キャリハイ転職

    サイトでは、何度か20代を中心とした中途向けのメッセージとして、多くの場合ベンチャーへの転職をお勧めできないと書いた。私自身、ベンチャーに行くことはチャレンジングで面白いと思うのだが、全ての人に合う環境ではないと思っている。 生半可な思いでは転職しないよう、慎重に判断していただきたい。特に、新卒でベンチャーへ就職しようと考えている人は、なおさら慎重に判断してほしい。ベンチャーに入ることが一定、メジャーになりつつある今だからこそ、当にベンチャー企業に就職することがベストなのかを考えてほしい。 なお、ベンチャー企業に転職して活躍するのは簡単なことではないが、興味がある方はまずはビズリーチに登録すると良いだろう。ほとんどの優良ベンチャー企業がビズリーチを活用している。 今まで知らなかったような企業を知ることができるので、自分の選択肢も増えるだろう。 なお、ベンチャー企業に詳しい転職エージェン

    高学歴新卒がベンチャーに就職する前にもう一度考えてほしいこと | キャリハイ転職
    creppy
    creppy 2017/02/22
    とても分かる >ベンチャーは裁量権とうたいながら、ただ仕組み化されていないだけで非効率な時間を過ごすことも多い。
  • 月間30万PV達成!1年間実践してきたブログアクセスアップ法10個を徹底解説するよ | ままはっく

    月間30万PV達成!1年間実践してきたブログアクセスアップ法10個を徹底解説するよ | ままはっく
    creppy
    creppy 2017/02/17
    めっちゃ読む
  • 大人の教育は誰の責任か? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎年、年初に立てた目標三ヶ日が終わるまでには忘れ去るタイプの人間です。今年もすっかり何をしようとしていたかすら忘れ去ったにもかかわらず、偉そうにもマネ会様に『勉強時間と年収はめっちゃ関係あるで』なんて投稿させて頂きました。ブログなんてやってる場合じゃないのは、お前だお前。 さーて、そろそろ正月気分も抜けてきたので気だすかな?なんて思っていたところ、人事部から"お前TOEICのスコア低すぎてワロタ"と研修参加の召集令状お声がけをいただきましたので、先日参加して参りました。I don't speek English well ('A`) しかし気づけば周りの大半の先輩たちが海外案件に参加しており、後輩くんも1ヶ月間島流し・・・ではなく海外駐在員養成名目で現地スタッフの支援へと旅立つことが決まりました。今までパスポートを取らないことで必死の抵抗を行ってきましたが

    大人の教育は誰の責任か? - ゆとりずむ
    creppy
    creppy 2017/02/17
    面白い
  • 【速報2】マイネット、AIによる自動運転を導入…月商1000万円台のタイトルで検証開始 | gamebiz

    マイネット<3928>の上原仁社長(写真)は、この日(2月13日)の決算説明会で、AI人工知能)を使った自動運転を行うことを明らかにした。自動運転と言っても、ロボットタクシーではなく、スマートフォンゲームの自動運用である。ネット広告の運用に活用する事例が増えているが、スマートフォンゲームの運用で活用する事例は珍しい。 まず、月商1000~1500万円規模で、運用年数2年のタイトルから試験的に導入し、検証を行っていく考え。AIがビッグデータを解析し、施策の策定やサービスの最適化を行うとのことで、検証結果次第で、他のタイトルにも広げていくことになりそうだ。同社では、すでにスマートフォンゲームの運用では一部自動化を行っているが、それをさらに推し進めることになる。

    【速報2】マイネット、AIによる自動運転を導入…月商1000万円台のタイトルで検証開始 | gamebiz
    creppy
    creppy 2017/02/14
    これできるようになったら運営ディレクターの存在意義がなくなってしまうな
  • 【カドカワ調査】調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」を発売…2016年のスマホゲーム市場で課金したユーザーの割合は9% | gamebiz

    【カドカワ調査】調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」を発売…2016年のスマホゲーム市場で課金したユーザーの割合は9% カドカワ<9468>は、調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」を2月13日に発売した。レポートは、同社が運営するユーザーリサーチシステム「eb-i」を用いて、全国47都道府県在住の男女5~69歳のスマホゲームユーザーを対象に、週次で1年間(52週)にわたり調査を実施。スマホゲームのプレイ動向やユーザー属性について、詳細な分析結果を収録している。 『ポケモンGO』や『スーパーマリオ ラン』などの話題作が登場した2016年のスマホゲーム市場。レポートでは、課金額やダウンロード数はもちろん、スマホゲームのプレイ時間ランキング、年代別接触者数ランキング、スマホゲームユーザーのエンタメ嗜好分析といった、ユーザー調査ならではのデータを多数掲載。様々な角度から

    【カドカワ調査】調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」を発売…2016年のスマホゲーム市場で課金したユーザーの割合は9% | gamebiz
    creppy
    creppy 2017/02/14
    これ欲しいけど30000円wwwwww
  • ネーミングセンスを磨く勉強法 - 自分の仕事は、自分でつくる

    とある方から「ネーミングのセンスがいいよね」と、お褒めの言葉をいただきました。 『ニッポン手仕事図鑑』。 そして、そのニッポン手仕事図鑑の中にあるコラム『ふたりごと文庫』。ニッポン手仕事図鑑が新たに立ち上げるECサイト『ひとことめぐり商店街』。空き家検索サイト『ぼくらの工房さがし』。先日の2周年感謝イベントの『えん会』。その裏に込めた想い、願いも含めて、自画自賛で大変恐縮ですが、なかなかいいネーミングだと思っています(私だけでなく、メンバーたちと一緒に考えています!)。 正直、上には上がいることを日々実感しているので、ネーミングについて偉そうに語れるほどでもないのですが、一応お金をもらってネーミングを考える仕事をしていたりもするので、今日はネーミングセンスを磨く、私がやってきた勉強法について少し書いてみたいと思います。 過去実践してきて、一番効果的だったのは、1日1個「これはいいな!」とい

    ネーミングセンスを磨く勉強法 - 自分の仕事は、自分でつくる
    creppy
    creppy 2017/02/13
    やってみよう
  • 新しいディレクターが来て会議を変えた話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR ゲーム開発時代の話。 開発の中盤、開発は難航していた。 会議はミスやトラブルの責任の追求が中心に行われ、処刑場になっていた。 ある日、新しいD(ディレクター)が配属された。 僕の大好きなゲームを作った人だった。 2017-02-10 22:39:45 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR Dが来て初めての会議。 リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。 Dはそれを見て笑った。 「ずっとこんな事してたの?」 「やめやめ!会議のやり方を変えます」 2017-02-10 22:40:07 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。 出来てる物は予定表で分かるから必要無い。 で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し

    新しいディレクターが来て会議を変えた話
    creppy
    creppy 2017/02/11
    これはいいまとめ
  • 『けものフレンズ』とソシャゲアニメ成功の鉄則 - デマこい!

    アニメ『けものフレンズ』が話題だ。 ソシャゲとアニメのメディアミックスは難しく、成功例が少ない。アニメ化でこれほど話題をさらった作品は過去に例がない。また、アニメ放映開始時点でサービス終了しているという点も前代未聞だ。 では、ソシャゲとアニメのメディアミックス企画には過去にどんなものがあるだろう? そのうちソシャゲの売上という面で成功例と呼べるものはあるだろうか? また、『けものフレンズ』はどうしてサービス終了してしまったのだろう。『けものフレンズ』がサービスを再開する道はあるだろうか? この記事では、まず過去のソシャゲアニメの歴史をふり返る。続いて、そのうち売上の面での成功例と呼べる4作品を取り上げる。『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』『Fate/Grand Order』『Show by Rock!!』だ。 さらに『

    creppy
    creppy 2017/02/11
    面白い!
  • 必ず読んでおきたい!はてなブログをカスタマイズする際に超参考になる記事まとめ - hacogaki

    この記事は随時更新しております 独自ドメインの登録・設定方法を追加(2017/8/6) おはばんにちわ、みやび(@miyabi_941)です。 このはてなブログもそれなりにカスタマイズしてきましたが、カスタマイズする際に多くの先人はてなブロガー様の知恵をお借りしています。 今回はそんな先人様に感謝の意も込めつつ、はてなブログカスタマイズの超参考になる記事をまとめました。 部分別でまとめているので、自分がカスタムしたい箇所から記事を探してみてください。 もくじ もくじ 初期設定 最低限やっておくべきこと ヘッダー部分 グローバルナビゲーション ヘッダー画像 サイドバー部分 サイドバーにバナー画像を設置 サイドバーにTwitterウィジェット(タイムライン)を設置 サイドバーにFacebookのLikeBoxを設置 サイドバーにAmazonランキングを設置 はてなブックマーク人気エントリーを

    必ず読んでおきたい!はてなブログをカスタマイズする際に超参考になる記事まとめ - hacogaki
    creppy
    creppy 2017/02/08
    参考にさせていただきました!
  • コピペ一発ではてなブログ見出しをカスタマイズ!ちょっとの工夫で印象が格段に変わる! - Yukihy Life

    最近、カスタマイズばかりしているゆきひーです。見よう見まねで一通りやっています。デザインとかかなり難しそうだなと思っていたのですが、最初の数個を理解すると意外と応用範囲が広いことに驚いています。 僕がブログを始めたときに困ったのが、見出しをカスタマイズしたいのに全くできないというものでした。「見出し おしゃれ」とかって検索すると当に豪華なオシャレなのが出てくるんですよね…。ちょっと線入れたいだけなのに!みたいな。 なので、非常に簡単なものばかりですが、ある意味無機質な見出しコードを10個下に書いていきます。無機質なのでかぶってもOKっす。 基的にコピペでOKなので活用してみてください! コードを貼る場所 PC スマホ どの見出しを変える? 下線 点線下線 上下線 よくあるや〜つ 左だけと背景 四角 角を丸める 影 ぼやかし LIGっぽいかんじ もう少しカスタマイズ 色 文字のサイズ 文

    コピペ一発ではてなブログ見出しをカスタマイズ!ちょっとの工夫で印象が格段に変わる! - Yukihy Life
    creppy
    creppy 2017/02/08
    むっちゃわかりやすい!