タグ

2020年11月2日のブックマーク (9件)

  • サンデル教授「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    マイケル・サンデル Michael Sandel ハーバード大学教授。専門は政治哲学。コミュニタリアニズムの代表的論者として知られるPhoto: Colin McPherson / Corbis / Getty Images 米大統領選目前、分断された今の社会に必要なのは、政治を変える以前に、「エリートたちが謙虚さを養う」こと──ハーバード大学の政治学者マイケル・サンデルが語った。 ボストンはザーザー降りの雨だった。哲学者マイケル・サンデルとのインタビューは、新型コロナ感染予防のため密閉空間を避けて彼の自宅の庭でする予定だった。しかし、前もって言われていたように、雨だったら場所を変更するしかない。 サンデルは午前中、オンライン授業で忙しい。だから、屋外だけれども雨に濡れずにすむ、代わりの場所を探すのは、ジャーナリストの私の役目となった。私が思いついたのは、「ハーバード大学カーペンター視覚芸

    サンデル教授「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    crexist
    crexist 2020/11/02
    さすがサンデル先生といった感。左派が嫌われるのは右派の弱者切り捨てを批判するものの無学者を見下しており実質的には同じ事をやっている所にあるのよね。すぐに反知性という語を使うのがその証左
  • マイケル・サンデル「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」 | トランプを支持する人たちの訴えの正当性とは?

    ボストンはザーザー降りの雨だった。哲学者マイケル・サンデルとのインタビューは、新型コロナ感染予防のため密閉空間を避けて彼の自宅の庭でする予定だった。しかし、前もって言われていたように、雨だったら場所を変更するしかない。 サンデルは午前中、オンライン授業で忙しい。だから、屋外だけれども雨に濡れずにすむ、代わりの場所を探すのは、ジャーナリストの私の役目となった。私が思いついたのは、「ハーバード大学カーペンター視覚芸術センター」の無機質なコンクリートのベンチくらいだった。この建物は、ル・コルビュジエの北米唯一の建築で、ベンチはカーブを描くスロープの下にあった。 サンデル教授は、名門のハーバード大学の教室でも、数百万人がYouTubeで視聴する正義についての講義動画でも、聴衆の先入観を吟味するソクラテス式問答法を実践することで知られる。私の場所のチョイスについては「いいところを思いつきましたね」と

    マイケル・サンデル「バイデンが大統領選で勝っても、根本的な問題は消えない」 | トランプを支持する人たちの訴えの正当性とは?
    crexist
    crexist 2020/11/02
    さすがサンデル先生といった感。左派が嫌われるのは右派の弱者切り捨てを批判するものの無学者を見下しており実質的には同じ事をやっている所にあるのよね。すぐに反知性という語を使うのがその証左
  • MT免許は持っておいたほうがいい?「MT免許を持っていないと仕事にならない」から「AT限定で充分」まで幅広い意見が集まる

    ミアキス🫠 @fys_121 自分の車も親の車もMT車だけど、他からしたらこんなもんよなぁ。だがしかし私はMT車しか乗らんがな!!! twitter.com/MtCycle1/statu… 2020-11-01 14:42:01

    MT免許は持っておいたほうがいい?「MT免許を持っていないと仕事にならない」から「AT限定で充分」まで幅広い意見が集まる
    crexist
    crexist 2020/11/02
    そろそろ EV が普及し始めてるんだから20年後にはMTもATもなくなってそう
  • preact コードリーディング

    preact なんとなく理解した記念ブログです。 もともと React を読むつもりが挫折したので慣れるために preact を読みました。 おかげで仮想 DOM の悲鳴が聞こえるようになりました。 preact とは React の軽量版・サブセットです。 公式では Fast 3kB React alternative with the same modern API. Components & Virtual DOM. と説明されています。 (p)react には、 状態を持て、書き換えも可能である 状態を書き換えるとそれに対応して HTML が書き換わる という特徴があります。 それがどのようにして実現されているのかを見ていきましょう。 前提となる知識 preact のコードリーディングを進める上では VNode というオブジェクトに慣れる必要があります。 これは JSX を仮想 D

    preact コードリーディング
    crexist
    crexist 2020/11/02
  • 製造業のデータって、ほんとはDXに向いていないのかもしれないね | タイム・コンサルタントの日誌から

    (前回のあらすじ)あなたは、ある製造業の工場に勤める若手のエンジニアだ。案外パソコンに詳しい、などとおだてられて手製のツールなどを作っているうちに、いつのまにか工場長から『製造IT担当』なる係にされてしまった。なんだか技術者というよりも便利屋みたいだな、などと思いながら、それでも製造ラインのデータを取得するIoTなどの仕組みを工夫したり、生産管理システムの改修要件をとりまとめたりしてきた。 そんなある日、社から突然、「全社DXチーム」のメンバーに任命されたから会議に来い、と命じられる。専務が委員長で、情報システム部の次長が事務局長だ。社内の主な部署から、若手中堅メンバーが集められている。だが、参加してみたものの、皆、何をすればいいのか思案顔であった。最近のデジタル技術は、従来のサーバとPCの中のITより、現実世界とインタラクションが強い、だからそれを利用すればいい、という意見もでた。だが

    製造業のデータって、ほんとはDXに向いていないのかもしれないね | タイム・コンサルタントの日誌から
    crexist
    crexist 2020/11/02
  • 2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!

    元データ firestorage.jp/download/ceed059c53135a49300e3cc0a4a8994b855259cc バイデンユーザー名 ブクマコメントスター記事タイトル記事URLb:id:aa_R_waiwai さすがに今回は無理じゃないかなあ、という気はする。前ほど接戦という感じがない。 米在住の私が、それでもやっぱり「トランプが勝つ」と思う5つの理由(安部 かすみ) ┃ マネー現代 ┃ 講談社(1/6) b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/76219 b:id:h5dhn9k 私も[バイデンが勝つ]に賭けとこ。確かにトランプ現象の下地は解消されないままだろう。でも[トランプにやって欲しい政策]はトランプ以外でも出来る。次は[賢いトランプ]が出現すると思う。 取材の感じ、まるで4年前 当にトラン

    2020年!はてなユーザー最強決定戦! アメリカ大統領選カップ!開催!
    crexist
    crexist 2020/11/02
  • 【コマンドーファン必見】ロケットランチャーの説明書を取り寄せる | オモコロ

    皆さんは『コマンドー』という映画をご存じだろうか。 日曜洋画劇場なんかでもよく放送していたので、現アラサー世代より上の方は観たことがあるのではないかと思う。 未見の方のためにざっくり説明すると、シュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガーが演じるマッチョが、デカい銃で悪者を殺しまくる映画だ。 さて、その『コマンドー』に、こんな有名なシーンがある。 ひょんなことから、地元警察に逮捕されてしまったシュワちゃん。(銃砲店にブルドーザーで入店した罪) 悪者との決戦が迫る中、なんとか護送車から脱出しなくてはならず、焦りが募る。 と、そこへヒロインであるシンディが駆けつける。 シンディはシュワちゃんを救うべく、ロケットランチャーを取り出し、護送車に向けて放つ。(なんで?) ロケットがタイヤに着弾し、護送車は爆発、炎上、横転。 結果、シュワちゃんは、無傷で護送車からの脱出に成功する(なんで?)。 そ

    【コマンドーファン必見】ロケットランチャーの説明書を取り寄せる | オモコロ
    crexist
    crexist 2020/11/02
  • ハンズオンJavaScript

    JavaScriptの入門書。対象読者は、完全なプログラミング初心者からプログラミングの初級者です。また、中級以上の方のクライアントサイドJavaScriptの知識の更新にも利用できます。書ではChrome DevToolsのコンソールにコマンドを入力してその動作を確認しながら、JavaScriptの基や多種多様なWeb APIをひとつひとつハンズオン形式で学びます。また、コードの背景にある設計思想や、プログラムの挙動の仕組みについてもしっかり掘り下げます。書のゴールは、読者がJavaScriptの全体像を掴み、業務の内容や興味に応じて必要な知識を自分自身で探求できるようになることです。 まえがき 1章 学び始めるまえに 1.1 プログラムについて 1.2 JavaScriptについて 1.2.1 JavaScriptを始める 1.2.2 JavaScriptを続ける 1.2.3 J

    ハンズオンJavaScript
    crexist
    crexist 2020/11/02
  • プロダクト・エンジニアリングマネジメントへの所感

    A blog written by unhappychoice

    プロダクト・エンジニアリングマネジメントへの所感
    crexist
    crexist 2020/11/02