タグ

2020年12月2日のブックマーク (7件)

  • 歌広場淳が語る“おじリーグ”参戦の意義「意味がないことをひたむきにやるのが、何よりもエンターテインメント」

    歌広場淳が語る“おじリーグ”参戦の意義「意味がないことをひたむきにやるのが、何よりもエンターテインメント」 大のゲームフリークとして知られ、ゲーマーからの信頼も厚いゴールデンボンバー・歌広場淳による連載「続・格ゲーマーは死ななきゃ安い」。今回は、“格ゲーおじさん”たちがプライドをかけて戦う「おじリーグ」に参戦した歌広場に、その経緯と当日の様子を振り返ってもらった。かつてのゲームセンターを再現したような、強烈な煽り合いも行われるおじリーグ。“芸能人・歌広場淳”としてのリスクを度外視したその挑戦は、“格闘ゲーマー・歌広場淳”あるいは“人間・歌広場淳”の明確な価値観が表れていた――。(編集部) 体に傷ひとつないまま死ぬのが嫌だった 11月23日、オンラインで配信された格闘ゲーム大会「おじリーグ」に参戦しました。今回で3回目を数える「おじリーグ」は、トッププロが集まるのではなく、「プロ」なんて想像

    歌広場淳が語る“おじリーグ”参戦の意義「意味がないことをひたむきにやるのが、何よりもエンターテインメント」
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • ソフトウェア設計の際には遺書を書こう

    この記事はハワイアンAdvent Calendar 2020 2日目の記事です。ツイートアナリティクスによれば、1日目のブログへのエンゲージメントは32という事だそうです。今確認のためにもう一回開いたので33です。わたしは自分のブログを何回も読み直すので、99%は自分のアクセスでしょう。これまでご愛読頂きありがとうございました。 Advent Calendarの前半では進化的アーキテクチャについて触れてやっていくつもりなので、その為の前提を埋めていきたいと思います。 2020年現在、サービス開発や製品開発の為のソースコードの自動生成が進んでいますが、残念ながら製品開発の根幹となるロジックは人間が書いています。人間がソースコードを書くこの時代において、ソフトウェア設計とはなんの為にあるのでしょうか。リファクタリングはなぜ行うのでしょうか。綺麗なコードを書くのはなんの為でしょうか。綺麗なコード

    ソフトウェア設計の際には遺書を書こう
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • 英語の勉強にどれだけ挫折した人でも、「絶対に身につく」驚きの独学法(読書猿) @gendai_biz

    博覧強記の読書家、読書猿。古今東西の名著で蓄えた膨大な知識を生かし、これまで『アイデア大全』『問題解決大全』などのヒット作を世に出してきた。そんな彼の新刊『独学大全』は、これまで自力で学んできた彼の考え方のエッセンスが詰まっている。独学にとどまらず、日常生活やビジネスなど様々な場面で応用可能なライフハックを、『独学大全』から紹介する。 「ペン1でできる速読法」を伝授した、前回の記事はこちら 効率よく学ぶための技法 「混沌に順応することはむずかしいけれども、それはできる。このわたしが生きた証拠だ――やればできる」 アメリカ小説家カート・ヴォネガット・ジュニアの作品『チャンピオンたちの朝』の一節だ。 独学者とは孤独な存在である。誰かに学ぶことを強要されたわけではなく、自ら主体的に「独学」を選択して、学びの中に身を置いている。定期テストの点数など学びの結果を求められない代わりに、自分で行動

    英語の勉強にどれだけ挫折した人でも、「絶対に身につく」驚きの独学法(読書猿) @gendai_biz
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • ELSASPEAK

    Meet ELSA - Your personal AI-powered English speaking coach Speak English in short, fun dialogues. Get instant feedback from our proprietary artificial intelligence technology. Start Learning The Best Way to Improve Your Skills Practicing your English speech with ELSA is fun and addictive. Our bite-sized lessons are effective, and we have proof that it works. Get Instant Feedback Receive immediate

    ELSASPEAK
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • 【再放送も決定】はてブで話題だった「中国でMMA選手が次々伝統武術を撃破」のドキュメンタリー(11/29) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    11月29日、午後10時! 「極主夫道」放送時間と被るが、ここは竜さんに退いてもらわな、あきまへんな。 BS1スペシャル「真実への鉄拳~中国・伝統武術と闘う男~」 チャンネル[BS1] 2020年11月29日(日) 午後10:00~午後10:50(50分) ジャンルドキュメンタリー/教養>社会・時事 スポーツ>相撲・格闘技 ニュース/報道>海外・国際 番組内容 中国で、伝統武術が揺らいでいる。総合格闘技を修めた男が「武術は実戦性がない」と否定し、武術家たちに連戦連勝。だが、闘いはリングの外にも広がった。果たして決着は。 出演者ほか【語り】遠藤憲一 詳細カンフー映画などで馴染み深い中国武術。その権威が今、大きく揺らぎ始めた。全く異質の総合格闘技を身につけた男が、「中国武術は実戦の役に立たない」と真っ向から否定。これに反発した武術の達人たちを、軒並み撃破したからだ。その強さと率直な物言いで、熱

    【再放送も決定】はてブで話題だった「中国でMMA選手が次々伝統武術を撃破」のドキュメンタリー(11/29) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • 「プロセス・エコノミー」が来そうな予感です|けんすう

    こんにちは!アルというマンガサービスを作っている、けんすうと申します。最近だと、作業中をライブ配信する「00:00 Studio(ふぉーぜろすたじお)」というサービスも作っています。 最近、「プロセス・エコノミー」という概念があるんじゃないか・・・と思っていたりします。 プロセス・エコノミーは完全に僕の造語なのですが、プロセス・エコノミーとは「プロセスを共有するところがお金を稼ぐメインとなる」みたいな形のイメージです。 というわけで、来るかどうかはわからないですし、別に新しい用語を流行らせたいとかは全くないんですが、この言葉があることで、思考の幅が広がるかなと思ったので、ちょっと説明してみます。 アウトプット・エコノミーとはまず、逆の概念を考えてみます。これを仮に「アウトプット・エコノミー」とします。 アウトプット・エコノミーは、「プロセスでは課金せずに、アウトプットで課金する」というもの

    「プロセス・エコノミー」が来そうな予感です|けんすう
    crexist
    crexist 2020/12/02
  • ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発

    制御するのはマダガスカルゴキブリという種。身体能力が高く、通常のロボットでは得られない、壁やカーペットなどを移動する能力を備えている。 動作をコントロールするため、体の前方左右にある「触角」2、尻尾のように後方左右にある突起「尾角」2に電極を挿入し、この4カ所に電気刺激を与える。「両尾角で前進」「両触覚で停止」「右触角で左回転」「左触角で右回転」という電気刺激を与えて制御する。 ゴキブリには手術で電極を埋め込む。手術中動かないよう、氷上に30分置くことで麻酔をかけ、両触角と両尾角の先端を切り落とす。切り落とした両触覚と両尾角、そして胸部の計5カ所に電極を挿入する。ソケットも背中に装着し、ARマーカー、バッテリー、通信モジュールを載せる。また頭部には、物体運搬用、描画用などのアタッチメントパーツを取り付ける。

    ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発
    crexist
    crexist 2020/12/02
    禁忌に触れてる気がする・・・